ヒューマン介護福祉科

沖福ならではの授業と充実した実習!あなたらしい学びがここにある!

卒業後の主な進路
  • 介護福祉士
  • 介護職員
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
  • 介護ヘルパー
  • ガイドヘルパー(外出介護員)
募集定員

40名

修業年限

2年制

初年度納入金

858,000円(入学金90,000円、教材費等含む)

沖福ならではの授業と充実した実習!あなたらしい学びがここにある!

◆ヒューマン介護福祉科のポイント
❶2年間で「介護福祉士」を取得!
ヒューマン介護福祉科卒業時に介護福祉士国家資格が付与されます。
①国家試験合格で資格取得
②5年間介護に従事して資格取得。

❷沖福の特色あるカリキュラムとバラエティ豊かな授業
講義や実習など濃い専門科目はもちろん、地域イベントへの参加や自治会活動など、地域に出かけて学ぶ「体験型学習」といった沖福ならではの深い学びで豊かな感性と実践力を育てます。

❸「次世代型介護」のスキルを身につける
国が推進するICTやノーリフトケアの導入など、これからの現場に必要な福祉機器の活用や対応技術を身につけます。

【学習する4つのカテゴリー】
■人間と社会
介護福祉士として基本となる教養を身につけ、総合的な判断力を持った人材を育成します。

■こころとからだのしくみ
医療・保健などの関連分野の基礎知識を学びます。

■介護(知識・技術)
介護の現場で必要とされる知識と技術を身につけ、根拠のある介護を実践できる人材を育てます。

■医療的ケア
喀痰吸引や経管栄養管理など、介護福祉士の有資格者が行える医療行為についての知識と技術を学びます。

【取得可能な資格】
・介護福祉士
・BLS(一次救命)認定
・専門士称号付与(教育・社会福祉)
・同行援護従業者養成研修修了
・ケアセラピスト(ハンド・フット)
・リフトリーダー

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

こども未来学科

あなたの夢を叶える2つのコース

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • ベビーシッター
  • 児童指導員
  • 幼稚園教諭
募集定員

保育士・幼稚園教諭コース:40名
保育士スペシャリストコース:40名

修業年限

2年制

初年度納入金

保育士・幼稚園教諭コース:1,056,000円
(入学金100,000円、豊岡短期大学費、教材費等含む)
保育士スペシャリストコース:865,000円
(入学金100,000円、教材費等含む)

◆あなたの夢を叶える2つのコース
・保育士・幼稚園教諭コース
・保育士スペシャリストコース

◆目指すは持つ保育
こどもが自分で考える環境構成って何?
こどもが自分で発見する見つけた喜びが「やりたい気持ち」につながるようにあそび込める、ワクワクするこども主体の保育者、こどもが感じる世界を大切にする、心豊かな保育者を目指します。

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    40名

    修業年限

    2年制

    こどもにとってあそびは学び。あそびを引きだすプロになる。

    ◆保育士・幼稚園教諭コースのポイント
    ❶2年間で「保育士資格」「幼稚園教論二種免許状」が取得可能!
    2年間で保育士と幼稚園教論の資格が取れるのは、県内専門学校では厚生労働省指定保育士養成施設の大庭学園が初。提携短期大学の通信教育課程で学ぶことで、幼稚園教論二種免許状も取得できます。

    ❷提携短大の卒業資格も同時取得が可能!
    豊岡短期大学通信教育部こども学科の学習サポート校として、短大卒の資格も同時取得が可能。希望者には、4年制大学への編入学という道も開けます。

    ◆保育士・幼稚園教諭コースの特徴
    <演習授業>
    ■こどもと音楽表現Ⅰ
    ピアノの基礎的な知識と技術を学び、保育士として必要な基本的演奏能力(簡単な伴奏と正しいリズムで楽しく歌える)を身につけます。

    ■保育教育基礎演習
    保育者としての必要な知識・技術を更に高めあい、2年間の集大成として学んだこと、実践してきたことなど卒業発表会を通して学習の成果を披露します。

    ■児童文化演習
    児童文化とは何かを学び、子どもの成長、発達との関係を考え、教育、保育の現場での児童文化教材の活用方法を学びます。

    ■チャイルドケアⅠ・Ⅱ
    保育者に必要な子どものケアの内容と方法を学び、ボランティアや実習で自信を持ってこども達と関わることができ、様々な保育技術を実践できるようになります。

    【取得可能な資格】
    ・保育士資格
    ・専門士(教育・社会福祉)の称号付与
    ・幼稚園教諭二種
    ・短期大学士
    ・社会福祉主事任用資格

  • 募集定員

    40名

    修業年限

    2年制

    体験型カリキュラムを通して、こどもたちにワクワクを伝えよう。

    ◆保育士スペシャリストコースのポイント
    ❶4つの専門資格が取得できる!
    おもちゃインストラクター、リトミック指導資格、幼児体育指導者、食育プライマリーの4つの資格が取得できます。保育士資格+αであなたの特技や個性を生かし、保育現場で活躍できます。

    ❷現場で活躍できる保育士を育成!
    校外実習や行事、認定こども園との交流など保育現場に近い教育環境で、保育者として求められる感性や知識、応用力を育てます。

    ◆保育士スペシャリストコースの特徴
    <演習授業>
    ■こどもと音楽表現Ⅰ
    ピアノの基礎的な知識と技術を学び、保育士として必要な基本的演奏能力(簡単な伴奏と正しいリズムで楽しく歌える)を身につけます。

    ■保育教育基礎演習
    保育者としての必要な知識・技術を更に高めあい、2年間の集大成として学んだこと、実践してきたことなど卒業発表会を通して学習の成果を披露します。

    ■児童文化演習
    児童文化とは何かを学び、子どもの成長、発達との関係を考え、教育、保育の現場での児童文化教材の活用方法を学びます。

    ■チャイルドケアⅠ・Ⅱ
    保育者に必要な子どものケアの内容と方法を学び、ボランティアや実習で自信を持ってこども達と関わることができ、様々な保育技術を実践できるようになります。

    【取得可能な資格】
    ・保育士資格
    ・専門士(教育・社会福祉)の称号付与
    ・幼児体育指導者2級
    ・リトミック指導資格
    ・おもちゃインストラクター
    ・専門士
    ・食育プライマリー

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

こども教育プログラム

沖縄県内で保育士・幼稚園教諭免許を目指そう!
働きながら、子育てしながら、自分らしく学ぶことができます。

卒業後の主な進路
  • 保育士
募集定員

25名

修業年限

2年制

初年度納入金

807,000円(入学金・教材費含む)

こども教育プログラムの特徴
①オンデマンド授業
PCやタブレットを使い、いつでもどこでも学べます。
e-learningシステム(LMS:学習管理システム)上で配信される授業動画を視聴し確認テストを解答するというオンデマンド学習が中心となります。

②スクーリング
製作や乳児保育など、保育士関連科目を講師が直接対面して授業を行うことにより、保育の実践力が身につきます。
※2年間で11科目実施予定

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

精神保健福祉学科(短期通信課程)

こころの病を持つ人と共に考え、共に歩み、その人らしく生きるために。
優しく強い心で、人とまっすぐ向き合える福祉のスペシャリストです。

卒業後の主な進路
  • 精神保健福祉士
募集定員

40名

修業年限

9ヵ月(4月~12月)

初年度納入金

431,500円
(入学金30,000円、年間教材費含む)

こころの病を持つ人と共に考え、共に歩み、その人らしく生きるために。
優しく強い心で、人とまっすぐ向き合える福祉のスペシャリストです。

◆精神保健福祉士とは?
精神保健福祉士法において、「精神保健福祉士」とはその名称を用いて、精神障がい者の保健及び福祉に関する専門的知識及び技術をもつものを示します。主な業務として、精神障がい者に対し社会復帰に関する相談に応じ、助言、指導、日常生活への適応のために必要な訓練その他の援助を行う事等があります。近年、精神保健に関する課題が増大し、精神保健福祉士の活動する範囲が拡大する中、これまでの統合失調症のみならず、うつ病などの気分障がい・ストレス性障がい、高齢者の大きな社会問題となっている認知症、発達障がいや司法にかかる者の地域移行のための支援等、精神保健福祉士に置ける役割が多様化しています。

◆精神保健福祉士になるためには?
精神保健福祉士の資格を取得するためには、精神保健福祉士国家試験に合格し、厚生労働省に登録をする必要があります。

【入学資格】
❶福祉系4年生大学で基礎科目を履修し卒業された方(卒業見込みの方含む)
❷福祉系3年生短大(夜間通信除く)で基礎科目を履修し、実務経験1年以上ある方
❸福祉系2年生短大等で基礎科目を履修し、実務経験2年以上ある方
❹社会福祉士国家資格保持者

※詳しくは、沖縄福祉保育専門学校までお問い合わせ下さい。

【活躍できるフィールド】
・医療機関(精神科病院・精神科心療内科クリニック)
・福祉行政機関
・生活支援サービス
・司法施設
・教育(スクールソーシャルワーカー)
・キャリアカウンセラー
・企業でのメンタルヘルス
・総合病院・大学病院

【卒業時に取得できる資格】
・精神保健福祉士国家試験受験資格

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

石垣集団学習会場  こども教育プログラム

石垣島で保育士・幼稚園教諭免許・短期大学卒業を2年で取得できる!
子どもたちの「笑顔」と「ありがとう」があなたを輝かせ、石垣島の発展に貢献!

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
募集定員

25名

修業年限

2年制

初年度納入金

807,000円
(入学金100,000円、年間教材費含む)

石垣島で保育士・幼稚園教諭免許・短期大学卒業を2年で取得できる!
子どもたちの「笑顔」と「ありがとう」があなたを輝かせ、石垣島の発展に貢献!

◆石垣島で学ぶ安心のポイント
❶働きながら通える
平日夜・土日に授業が組まれているので、仕事と学習の両立が可能です。

❷遠隔(ICT)授業
那覇校舎からオンラインで行われる授業を受講し保育士等の資格取得を目指します。

❸レポート・試験のサポート授業実施
勉強から離れて久しい社会人の方や初めてレポートを書く高校生のために、専門の講師が丁寧にサポートします。

❹石垣市貸付制度が利用できる
 社会福祉士国家資格保持者

(貸付額)
入学金:100,000円以内 / 学費:500,000円以内 / 教材費等:100,000円以内
(貸付対象)
石垣集団学習会場に入学する方で卒業後石垣市内の保育所等で保育士業務に従事する者 / 経済状況等から貸付が必要と認められる者
(返済免除要件)
卒業後、石垣市内の保育施設に3年以上従事することで返済免除

◆通信教育の学習方法
■遠隔(ICT)授業
相互にコミュニケーションの取れる授業形態で理解が深まります。

■スクーリング
音楽や造形など、直接対面で授業を行います。(土日開催:月1~2回程度)

■保育・幼稚園実習
1年次:保育実習10日間
2年次:幼稚園実習20日間

■レポート・試験
レポート作成や試験対策を専任講師が丁寧に指導

【主な就職の場】
・保育園
・幼稚園
・こども園
・社会福祉協議会
・公務員

【卒業時に取得できる資格】
・保育士資格(国家資格)
・社会福祉主事任用資格
・幼稚園教諭二種免許
・短期大学士

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!