
人の心と身体の両方をサポートできる看護師を養成。医療・福祉を熟知した専門職を育てる。
- 卒業後の主な進路
-
- 看護師
- 募集定員
-
定員40名
- 修業年限
-
全日制/3年制
- 初年度納入金
-
1,050,000円(入学金250,000円含む)
※別途、諸費用(教科書代・教材費・実習衣)として約340,000円と後援会年会費(35,000円/年)が必要になります。
医療・福祉を熟知し心と身体をサポートできる看護師を育てる
◆看護師として専門知識・技術・態度の修得
人間を発達段階や精神・身体面など多方面から理解することを目的として専門科目を設定しています。「老年看護学」では、超高齢社会に適応できる人材育成のため、高齢者に対する理解や支援の方法などを学びます。
◆修得した看護学をより臨床実践に近い形で学習
専門分野の実習では、保健医療福祉チームの一員として複数の患者さんを担当し、実践能力を身につけます。また、自宅で療養する方への理解を深める「在宅看護論」では、患者さんと家族を含めた生活環境に応じ、看護を創造的に考えられる医療専門職者としての姿勢を学びます。
◆豊かな感性・人間性を養うことを目的とし看護学の其礎を学ぶ
人体の構造や疾病の成り立ち、健康と社会保障制度、医療法規の概念など看護知識の基礎を学びます。「基礎看護学」は専門分野の基礎となり、「臨地実習」では患者さんやその家族を総合的に理解し、看護を実践するための倫理観を養い知識・技術・態度について学びます。