
卒業と同時に栄養士免許取得!スポーツ栄養が学べる
・食から健康を科学する!
・行事食は華やかに!
・卒業後もバックアップ!
- 卒業後の主な進路
-
- 栄養士
- 管理栄養士
- ヘルスアドバイザー
- 募集定員
-
男女60名
- 修業年限
-
2年制
- 初年度納入金
-
1,300,000円(入学金50,000円含む)
※別途、教科書代・教材費として約170,000円が必要です。
・スポーツ栄養コース
・栄養管理コース
栄養×運動を学ぶ本校では、スポーツ栄養を学ぶことができます。
栄養士養成校では取り入れていないスポーツ系カリキュラムを導入。
栄養士の知識に加えて、運動生理学など本格的なスポーツ科学を学ぶ環境があります。
卒業と同時に栄養士免許取得!
●現場が求める栄養士を育成!
栄養士養成校である本校は、卒業と同時に「栄養士」が取得可能です。現場が求める「調理技術」「献立作成」「衛生管理」ができるようカリキュラムを組んでいます。
担任制を導入しており、しっかり個別サポートをします。授業のこと、就職のことなど気軽に担任の先生へ相談してください。
食から健康を科学する!
●ライフステージ別に食事・栄養バランスを考える!
幼児期・成人期・高齢期・妊娠期などライフステージに合わせて、栄養バランスと食事内容を関連付ける授業があります。子供はアレルギー対応食。高齢期は食べやすいソフト食。妊娠期は鉄分など多くとれる食事など、幅広く学ぶことで、食から健康を科学していきます。
日本スポーツ協会のカリキュラムを導入
●スポーツ栄養コースでは、スポーツ系専門学校で学ぶレベルの授業展開をしており、日本スポーツ協会が定める共通科目をアスリートレベルまで学べるようにカリキュラムを組んでいます。
公認スポーツ栄養士資格を目指す方は、日本スポーツ協会の講習(約150時間)が免除になります。
卒業後もバックアップ!
●管理栄養士国家試験対策講座
近年、管理栄養士の需要が広がっており、多くの卒業生がこの資格にチャレンジしています。本校では卒業生に対して、「管理栄養士試験受験対策講座」を開催しており、合格へのバックアップも行っております。
管理栄養士の受験試験を得るには、本校卒業後3年間の実経験を積む、もしくは本校から管理栄養士養成課程のある大学等へ編入学する道があります。