あなたの学びたい学部・学科は?
東京YMCA社会体育・保育専門学校の学部・学科情報一覧

スポーツトレーナー科

スポーツ選手をサポートし、健康・体力づくりのスペシャリストを目指します。

卒業後の主な進路
  • スポーツリハビリトレーナー
  • スポーツトレーナー
  • スポーツインストラクター
  • フィットネストレーナー
  • アスレティックトレーナー
  • アスリートトレーナー
  • パーソナルトレーナー
募集定員

男女30名

修業年限

昼間部2年制

初年度納入金

1,330,000円(入学金200,000円含む)

スポーツ選手をサポートするトレーナーや、健康管理、体力やパフォーマンス
の向上のための運動指導を行うスペシャリストを養成します。

【スポーツトレーナー科3つのポイント】
①1年次で基礎を固め、2年次で専門性を高めていく
②豊富な選択科目から自分の興味・関心のある分野を中心に学ぶ
③YMCA独自の指導実習、野外実習、ゼミナールで実践力を身に付ける

トレーナー科コース紹介
【アスレティックトレーナーコース】
スポーツ選手をサポートする
競技スポーツの現場で、選手一人ひとりに合わせたトレーニング指導や、外傷・障害に対する処置と予防法などを実践できる指導者を養成します。
テーピングや マッサージ、ストレッチングなどのアスレティックトレーナーとしての基本技術はもちろん、ケガをした選手のリハビリテーションやカウンセリング、競技復帰までのプログラムを作成し実践できるトレーナーを目指します。

【パーソナルトレーナーコース】
健康・体力づくりのスペシャリストになる
フィットネスクラブや総合スポーツクラブで、健康維持・体力向上のための運動指導者を養成します。ウエイトトレーニングやストレッチング等の運動プログラム、さらに有酸素運動(水泳・アクアエクササイズ、ウォーキング、エアロマシン等)を用いて、個人の目的に応じた幅広い運動プログラムを作成し、指導できるトレーナーを目指します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

スポーツインストラクター科

スポーツ技能のレベルアップや心身の健康維持増進を促す
スポーツ指導の専門家を養成します。

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • スポーツインストラクター
  • レクリエーション・インストラクター
  • 監督・コーチ
募集定員

男女80名

修業年限

昼間部2年制

初年度納入金

1,330,000円(入学金200,000円含む)

幼児の発育発達を理解し体操や体育遊びの指導技術を身につけます。
また、水泳やダンス、サッカーなどのインストラクターを目指します。
2026年度より新たに eアクティブライフコースが開設!
デジタルとリアルの両環境に対応できる指導者も目指せます。

【スポーツインストラクター科3つのポイント】
①1年次でスポーツの基礎を学び、2年次で専門性を高める
②指導実習・野外実習での経験から実践力を身につける
③多様なニーズに応える幅広い知識と実行力ある指導者を目指す


◆インストラクター科コース紹介

【クラブインストラクターコース】
多種多様なスポーツを指導するインストラクターを養成
スポーツクラブや公共施設で幅広い年齢の対象者に対して、多種多様なスポーツを指導するインストラクターを養成します。

【eアクティブライフコース】
最新のデジタル技術を取り入れ指導法を学ぶことで、デジタルとリアルの両方の環境に対応できる指導者を育成します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

保育科

保育科の就職率100%(2024年度実績)
2年間で「保育士」「幼稚園教諭二種免許状」2つの資格が取得できます。

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 児童指導員
  • 幼稚園教諭
募集定員

男女50名

修業年限

昼間部2年制

初年度納入金

保育士コース :1,330,000円(入学金200,000円含む)
幼児教育コース :1,630,000円(入学金200,000円含む)

卒業と同時に保育士の資格を取得することができる、厚生労働大臣指定保育士養成校です。保育士として必要な基礎知識から実践まで、実習を交えた2年間で様々なことを学びます。また、幼稚園教諭二種免許状も2年間で取得可能です。

【スポーツ保育コース】
幼児を対象とした運動あそびや幼児体育の運動指導などスポーツの基礎、幼稚園教諭・保育士としての基本科目を学び、実習やボランティア活動を通して幼児教育、保育の現場を幅広く学んでいきます。



1年次学費全額免除の「特待生」、2年間総額60万円貸与(返還全額免除制度あり)の「東京YMCA奨学金」、経済的支援を行う「特別支援制度」、入学後の努力を評価する「学習・スポーツ奨励制度」など独自の奨学金制度があります。
詳しくは『学費や奨学金』をご覧ください。

★子どもたちとたくさん遊んで、一緒に成長!
東京YMCAに13施設、全国YMCAに約130施設。

★保育士・幼稚園教諭二種免許状資格★
2年間で2つの資格を取得することができます。
保育園で働くには「保育士」、幼稚園で働くには「幼稚園教諭二種免許状」が必要です。
資格を取得して素敵な保育者を目指しましょう。

★男女比★
女性7割、男性3割。
子どもやスポーツが好きな男性も多く入学しています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!