旭中央病院附属看護専門学校のFAQ
目次 【 】
- オープンキャンパスには参加した方が良いですか?
- オープンキャンパスの予約は必要ですか?
- 高校1,2年生(or 既卒)でもオープンキャンパスに参加して良いですか?
- オープンキャンパスは私服でもいいですか?
- 寮の見学はできますか?
- 友だちと一緒に参加できますか?
- 保護者と一緒に参加できますか?
- 推薦入試はありますか?(どんな入試形式がありますか?)
- 毎日通うのでしょうか?
- 学校行事は、どのようなものがありますか?
- 部活はありますか?
- 車やバイク、自転車での通学は可能ですか?
- アルバイトはOKですか?
- 卒業までの学費はいくらでしょうか?
- 奨学金はありますか?
- 学費はいつ必要ですか?
- どんな仕事に就くことができますか?
- どんな資格を取れますか?
-
オープンキャンパスには参加した方が良いですか?
-
模擬授業や各種体験、学生対応による質問ブースもあります。口コミではなく、自身での体験として看護について感じてください!皆様のご参加をお待ちしております。
-
オープンキャンパスの予約は必要ですか?
-
ホームページからの予約が必要となります。
-
高校1,2年生(or 既卒)でもオープンキャンパスに参加して良いですか?
-
もちろんです!社会人の方や他の学校に通っている方も、お気軽にご参加ください。
-
オープンキャンパスは私服でもいいですか?
-
私服OKです!
高校生の方は、制服の方が多いです。
-
寮の見学はできますか?
-
出来ます。オープンキャンパス時または学校見学・個別進路相談をお申し込みください。
-
友だちと一緒に参加できますか?
-
参加できます。友達やご家族と一緒の参加OKです。
-
保護者と一緒に参加できますか?
-
ご家族様の同行、大丈夫です。お申し込み時人数をお知らせください。
-
推薦入試はありますか?(どんな入試形式がありますか?)
-
推薦選考は、指定校推薦と公募推薦があります。いずれも高等学校長の推薦が必要となります。
詳しい条件につきましては、ホームページまたは募集要項でご確認ください。
-
毎日通うのでしょうか?
-
平日は毎日授業があります。
夏期・冬期・春季の長期休暇があります。
-
学校行事は、どのようなものがありますか?
-
1年生の秋に継灯式という、看護を目指す誓いの式があります。
その他、学生主体の会もあります。
-
部活はありますか?
-
現在、サークルや部活はありません。
しかし、併設の体育館が使用できますので、時々スポーツを楽しんでいる学生も居ます。
-
車やバイク、自転車での通学は可能ですか?
-
可能です。有料になりますが、学生通学者用の自動車駐車場もあります。
車やバイクにつきましては、学校に無料の駐輪場があります。
-
アルバイトはOKですか?
-
土日祝日や長期休暇での許可制になります、原則平日のアルバイトは禁止しています。
母体病院の学生アルバイトにつきましては、平日も可能としています。
-
卒業までの学費はいくらでしょうか?
-
入学までの費用(受験料・入学金・3年分の実習費と教科書代・ユニフォーム等)で、約30万円。
入学後は毎月の費用が寮生で約4万円、通学生で28,000円程になっています。詳しくは、ホームページや募集要項にてご確認ください。
-
奨学金はありますか?
-
母体病院の旭中央病院より、毎月4万円の奨学金が全員に支給されます。条件により、返還が免除されるものになっています。その他、学生支援機構や各自治体の奨学金と併用可能です。
-
学費はいつ必要ですか?
-
毎月の学費につきましては、奨学金と相殺になりますので集金はしていません。
-
どんな仕事に就くことができますか?
-
希望者は全員、旭中央病院にて看護師として就職する事が可能です。
-
どんな資格を取れますか?
-
看護師の国家資格取得を目指していただけます。