◆全学科共通
入学金:300,000円
◆理学療法学科(昼間部)
前期校納金
授業料:530,000円
施設・設備費:300,000円
後期校納金
授業料:530,000円
年間合計:1,360,000円
◆理学療法学科(夜間部)
前期校納金
授業料:397,500円
施設・設備費:200,000円
後期校納金
授業料:397,500円
年間合計:995,000円
◆作業療法学科(昼間部)
前期校納金
授業料:530,000円
施設・設備費:300,000円
後期校納金
授業料:530,000円
年間合計:1,360,000円
◆作業療法学科(夜間部)
前期校納金
授業料:397,500円
施設・設備費:200,000円
後期校納金
授業料:397,500円
年間合計:995,000円
◆言語聴覚学科(昼間部)
前期校納金
授業料:530,000円
施設・設備費:300,000円
後期校納金
授業料:530,000円
年間合計:1,360,000円
◆言語聴覚学科(昼夜間部)
前期校納金
授業料:450,000円
施設・設備費:250,000円
後期校納金
授業料:450,000円
年間合計:1,150,000円
※別途、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費他が必要です。
専門学校 麻生リハビリテーション大学校の学費や奨学金 / 寮
専門学校 麻生リハビリテーション大学校の学費について
専門学校 麻生リハビリテーション大学校の奨学金について
◆高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)
機関要件を満たす教育機関に在籍し、対象要件を満たす学生に対し「給付奨学金の支給」「授業料及び入学金減免」を行い、経済的に支援する制度です。
・文部科学省:https://www.mext.go.jp/kyufu/
・高等教育の修学支援新制度: https://asojuku.ac.jp/schoollife/support/tuitionfree/
◆日本学生支援機構奨学金
進学先の学校長の推薦を受けた方が利用できる支援制度。高校在学中に奨学金の貸与を予約して進学もできます(予約採用)。
◆教育訓練給付金制度
対象学科:理学療法学科3年(昼間部)、作業療法学科3年(昼間部)、言語聴覚学科3年(昼間部)
働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度。
◆麻生特待生制度
勉学意欲があり学業優秀な方で、学んだ専門知識をもとに将来社会に貢献しようという意欲をもち、他の学生の模範となるような方に対して学費の一部を免除する制度。
*夜間部特別支援制度、夜間部キャリアチェンジ支援制度と重複して応募できます。
《免除額》
選考結果に応じて入学金30万円免除もしくは校納金20・15・10万円免除
※初年度のみ ※全学科対象
◆夜間部特別支援制度
夜間部進学を希望し、学校推薦、指定校推薦で受験される方で、他の学生の模範となるような方に対して学費の一部を免除する制度です。
*麻生特待生制度と重複して応募できます。
校納金10万円免除 ※初年度のみ
◆夜間部キャリアチェンジ支援制度
夜間部進学を希望し、社会人として勤務経験のある方に対して、学費の一部を免除する制度です。
*麻生特待生制度と重複して応募できます。
校納金10万円免除 ※初年度のみ
◆夜間部キャリアチェンジ実習支援金制度
理学療法学科夜間部または作業療法学科夜間部に入学(受験時に既に高校を卒業している方)し、3年次までの学業および評価実習の成績が優秀な方で担任の推薦を受けた方。
最大100万円免除 ※最終学年次のみ
◆快適な新生活を経済的にスタートできるASOの学生寮
ASOは福岡での新生活を応援します!
<安心できる3つのポイント>
①楽々快適! 便利な家具・家電付き
家具・家電付きで引っ越し楽々!最低限必要な備品も完備しているから、入ったその日から快適に暮らせます。
②安心安全! 24時間寮監が常駐
24時間寮監が常駐し、一人暮らしも安心。不在時の荷物の受け取りや病院への付き添いなど、いつでも親身に寮生活をサポートしてくれます。
③栄養満点! こだわりの食事をご用意
管理栄養士こだわりの献立で、毎日健康的な食事が楽しめます。毎日違うメニューが味わえるのもうれしい!
※食事付きの寮のみの提供となります。
- 1人が閲覧中!