検索結果25

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

国家試験合格者の就職率 開校以来 100%!
熊本駅前看護リハビリテーション学院は熊本県内の医療専門課程で初めて「職業実践専門課程」に認定されました。
--------------------------------------------
【エキガクのここがいい】
◆JR熊本駅まで210mの好立地!
熊本駅前看護リハビリテーション学院は、JR熊本駅から徒歩約3分!
熊本駅周辺だから気分転換のスポットも充実です!

◆グッドライフ熊本駅前での実践的な演習!
隣接する複合型福祉施設グッドライフ熊本駅前での実習やボランティア活動を通じて、高齢者とコミュニケーション能力と老年分野での実践力を養成します。

◆徹底した個別指導教育
徹底した個人指導で、学生の個々の学習能力に応じた指導を行います。日々の学習状況の把握し、予習・復習への適切なアドバイスを行います。学生の質問には理解できるまで丁寧に指導します。

◆長期の臨床実習で高い臨床能力を養成!
長期間にわたる臨床実習期間を設けています。実習期間中は、教員によるきめ細かな訪問指導を行い万全の態勢で学生をサポートし、高い臨床能力の獲得に力を入れています。

◆高い国家試験合格率
養成校を卒業して得られるものは、国家試験の受験資格です。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師になるためには、1年に1回実施される国家試験を受験し合格する必要があります。
当校では最終学年の長期実習が終了する10月頃から本格的な国家試験対策が始まります。講義形式での対策講座や個別セミナー、対外模擬試験、毎月実施する試験などを通し、全学生が合格できるよう徹底的に対策を行っています。
また、放課後も図書室や教室を開放し、教員がサポートできる体制で、全員合格を目指しています。

◆大卒資格も取得することができます(Wスクール)
併修制度を利用すれば「学士」の称号の他、「各種資格」が取得できます。理学療法学科・作業療法学科では大学併修制度を導入しており、希望者は提携大学(通信課程)にも同時に入学することができます。

◆充実した学費免除制度
授業料免除制度(駅前校の入学一部(20万円)免除制度)や奨励金制度で療法士を目指す学生を応援します。

2025 EKIGAKU オープンキャンパス START (*^^)v

体験者の「もっと知りたい」の声に応える!
エキガクのオープンキャンパス!

【開催時間】
開催時間は
11:00~13:00
開催予定で準備中
※1:第2回6/21(sat)は13:00~15:00 開催となります

◎受験料半額免除
令和7年度(令和6年3月29日開催分も含む)に開催されるオープンキャンパスや個別相談会に
参加されたすべての方を対象に、受験料(20,000円)を半額(10,000円)にするサポートを実施します。

【体験セミナー】
療法士が行う検査や訓練が体験できます。
自分の将来像に対するイメージがグッと湧き、目指したい学科が見えてくるはずです。
・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・看護師

\\ 3つの魅力 //
❶職業理解が深まる!
学科の説明や体験を通して、療法士や看護師の仕事の理解が深まり、仕事の魅力ややりがいを体験できます。自分に合った学科を見つけよう!

❷受験料の半額免除!
自己推薦入試、社会人入試、一般入試で受験される方を対象に、オープンキャンパスに参加された方には、2万円の受験料が半額の1万円になります。詳しくは、オープンキャンパスの際にご説明します。
※特待生専願、指定校推薦入試、高校推薦入試は除きます。

❸在校生との交流会
交流会では入試や学校生活のことなど気軽に相談できます。在校生や先生方が丁寧に答えますので、何でも聞いてみてください。

学科情報

★奈良県奈良市★近鉄京都線「高の原」駅下車徒歩3分♪
【介護福祉士・作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・看護師の総合専門学校】

医療・福祉職に必要なのは、
「知識と技術」「連携力」そして何より「優しさ」です。
関西学研医療福祉学院は、
「誰かの役に立てる人になりたい」
という夢を選んだあなたの優しい心に寄り添い、
医療・福祉のプロへ導きます。

★★★オープンキャンパス・オンライン説明会開催中!お申込みお待ちしています◎★★★

少人数制!miniオープンキャンパス

個別相談を中心にちょっとした体験もできちゃう
オープンキャンパスのmini版!

✅交通費補助あり※条件あり
✅保護者同伴可
✅学費・入試を詳しく
✅校舎見学

学科情報

日本福祉教育専門学校は、学生一人ひとりに合った「テーラーメイド教育」により、支援を必要とされる方々に寄り添う心と多様な知識、未来を切り開く力を身につけた福祉・医療・保健のプロフェッショナルを育てます。
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、言語聴覚士という保健・医療・福祉分野の専門職業人として必要な、幅広い教養と専門的な「知識」「技術」「態度」を身につけ、科学的な理論と職業倫理感に基づき専門的知識・技術を活用し、多職種と協働・連携し、対象者や共生社会のニーズに応えることの出来る実践力を持つ人材を育成します。

【伝統と実績!日本福祉教育専門学校の特色】
■全国トップクラスの国家試験合格率
国家試験を徹底分析した授業、模擬試験のほか、授業時間以外にも「国試対策セミナー」を実施するなど、全員合格を目指す体制があります。毎年高い合格率を誇ることこそ、実績校の証です。

■即戦力となるカリキュラム
さまざまな現場を想定したケースワークを学んだのち、福祉・医療機関や地域の事業所など多くの実習を経験しながらプロとしての姿勢を学び、卒業後は即戦力として現場で活躍します。

■パイオニア校としての就職力
本校には福祉施設や病院などから毎年数多くの求人が寄せられており、学生一人ひとりが自分の希望進路を実現できるよう、手厚いキャリア支援を行っています。

【社会福祉士(通学1年制)】 オープンキャンパス

資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。

学科情報

【本校の特徴】
➊充実した国家試験対策による高い合格率
国家試験に向けて緩急・メリハリを意識した学習により学生が自信を持って受験に臨んでいます。

➋歴史と伝統が生んだ充実の教育システムと国家試験対策
いずれの学科・課程でも、受験手続からオリジナルの模擬試験や国家試験対策講座など、合格に向け全力でサポートします。

➌「ふくしの総合大学」の歴史と伝統から生まれた専門学校
開校は第1回社会福祉士国家試験実施の1989(平成元)年、全国で最初に開校した社会福祉士一般養成施設(専門学校等)のひとつです。母体の日本福祉大学は1953年に開学後、1957年日本初の4年制社会福祉学部を設立した福祉教育のパイオニアです。中央福祉専門学校は大学の実績を基に、福祉専門職養成のために設立された学校です。

➍大学との比較
介護福祉士科(2年課程)、言語聴覚士科(2年課程)、社会福祉士科 通信課程(1年6ケ月課程)、精神保健福祉士短期養成通信課程(9ケ月課程)とも卒業年の1~2月に国家試験を受験可能。大学と比べ短期間での取得を目指せます。また大学と異なり『受験科目』のみの履修でOK。社会福祉士科 通信課程では、開講時間の半分まで『既修得科目』の履修読み替え(履修免除)も可能となり、学習の負担を減らせます。※国家試験受験は免除になりません。

➎資格取得+実践力で自信を 充実した演習科目
専任教員がきめ細かく指導を行い、資格を取得するだけで卒業するのではなく、能力をしっかりと磨いて社会に送り出すことに努めています。

➏安価な学費
いずれの学科も、相対的に安価な学費設定となっています。各種奨学金の利用が可能な他、精神保健福祉士短期養成通信課程を除いて、全学科が専門実践教育訓練給付金(教育訓練給付制度)の対象講座に指定されています。

❼伝統校ならではの豊富な求人先と就職実績
1人あたりの社会福祉士の求人倍率は10倍以上、介護福祉士は60倍!言語聴覚士科も全国から1,000人を超える求人数が寄せられています。

❽卒業生がつくる福祉業界への全国ネットワーク
本校が輩出した卒業生は9,600人以上。日本福祉大学の卒業生は100,000人以上です。これら本学園出身者が全国の福祉の場で活躍しており、各地で支え合いや交流が広がっています。

オープンキャンパス

日本福祉大学 中央福祉専門学校では『2025年度オープンキャンパス』を開催します。
オープンキャンパスすべての日程で学科説明(教育、就職、入試、奨学金など)を行います。介護福祉士科では「ミニ介護体験」を、言語聴覚士科は「ミニ講演会」を実施します。

参加申し込みは専用ページ(Google Forms)から受付を行っていますので、どなたでもお気軽にご参加ください。

受験生支援として、2025年4月から2026年12月にかけて開催する「介護福祉士科オープンキャンパス」への参加交通費補助を実施します。参加交通費補助は「介護福祉士科オープンキャンパス」に参加する本人のみが対象です。
(詳しくはこちらをご覧ください)
https://www.n-fukushi.ac.jp/chuo/opencampus/kaigo/subsidy/

※オープンキャンパスの終了時間は学科・日程により異なります。
2時間程度のプログラムの後に個別相談や在校生との懇談を経て自由解散となります。

学科情報

1.福岡県初の私立リハビリ職養成校
1990年開校の本校は福岡県初の私立のリハビリテーション養成校として、現在までに3,200名以上の卒業生を医療・福祉業界に送り出しています。
2.最短最速でめざすことのできる国家資格
3年制の養成校であり、高校卒業後、より早く臨床現場で活躍できる人材育成の教育プログラムを組んでいます。1年次からの充実した臨床に近い学習環境・国家試験対策と就職支援において、即戦力を身につけることが可能です。
3.充実の学生サポート
学生のあらゆる面においての不安を解消すべく、学費・学生生活・学習活動におけるサポート体制を整えています。
そして、何よりも教職員・先輩が皆さまを温かく迎え楽しいキャンパスライフを目指します

個別オープンキャンパス

学院の紹介や入試の説明など、少人数での個別オープンキャンパスを実施します。
個別オープンキャンパスでもエントリーAO入試のエントリー手続きを行えます!

【内容】
・学院紹介
・入試説明
・個別相談など
※1組あたり最大2時間/事前予約必要

✓エントリー手続き可
✓オンラインAO入試受験資格
✓保護者同伴可
✓参加特典あり

\\ 参加特典 //
受験希望者全員が対象!!
交通費補助、過去問題集・本学院限定グッズプレゼント🎁

学科情報

1966年の創立から約50年、誠実(Sincerity)、信頼(reliance)、奉仕(Service)の3つを我が校の理念としてきました。そして、生徒一人ひとりの無限の可能性や、優れた素質や能力を伸ばすことに教育の根幹があると考え、積極的に取り組む姿勢を身につけさせることを重視してまいりました。
サービスの原点は「ホスピタリティ」=「おもてなしの心」にあります。
本当に役立つ「知識」や「技術」は、豊かな人間性があってはじめて成り立ちます。

「医療の中の栄養士」、「言語聴覚士」、「義肢装具士」
これらの3学科は愛の眼「ホスピタリティの心」、「高き志」「確かな技術」を備えた医療人を育てるプロフェッショナル教育の実践という理想を追求し、ホスピタリティとプロフェッショナル日本一の学校を目指し、その目標に向かって歩んでいます。

【西武医専が選ばれる理由】
①就職率 100%
西武医専ならではの強いネットワークを持っています。
また、多彩な就職先と求人数で高い就職率があなたの夢をかなえます。

②国家試験サポート
1年次より始まる万全な国家試験サポート補習授業や模擬試験、国家試験対策ゼミなど、合格まで指導します。

③アットホームな雰囲気
少人数制で行き届いたフォロー、専任教員による手厚いサポートで過ごしやすい雰囲気です。

④充実した学習環境
充実した設備と学習環境はもちろん、実習を行うことで実践力がアップされます。

WEB&もしもしオープンキャンパス

【開催日時】
月~金 10時~17時
土   10時~14時

※月~金は、10時~16時まで
  土 は、10時~13時までの間でお選びください。
※場合により日時の調整について、ご連絡する場合がございます。

学科情報

専門学校仙台総合医療大学校は、人の生活やこころのささえになるための知識や技術を身につけて、社会に貢献できる人材を育成します。

子どもから高齢者までのQOL(生活の質)の向上、豊かな社会の構築に向けたリハビリテーション(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)、歯科(歯科衛生士)の養成は、今の社会に強く求められるものです。
本学では最高の教育内容と設備のもと、情熱あふれた教員の教育力で皆様をお迎えいたします。
高度な専門知識と技術を持つスペシャリストを養成してまいります。
最高の教育環境で一緒に学び、目指す夢をかなえていきましょう。

平日個別相談会

学校帰りや仕事帰り、保護者の方も参加できる!

\こんな方にオススメ/
・オープンキャンパスの日程と都合が合わない…
・個別に見学、個別に相談したい!

【内容】
・個別相談(入試・学費・住まい・科説明など)
・校舎見学
・授業見学 ※授業の関係でご希望に添えない場合もございます。

【平日受付時間】
9:00~17:00(要予約)

【交通費サポート】
◆対象
高校生以上の平日個別相談会参加者と同伴者1名まで支給対象となります。
(年度内1回まで)
本校公式LINEアカウントより発行可能な交通費支給クーポンの提示が必要です。
下記より友だち追加いただき、当日ご提示ください。
 https://page.line.me/emg8337o

※交通費は参加特典です。
 受付で交通費を支給後、急なキャンセルをされる場合は
 ご返金いただく場合がございます。予めご了承ください。

◆必要なもの
学生証(生徒手帳)
印鑑
LINE公式アカウントの交通費支給クーポンの提示

◆お申込みについて
平日個別相談会にお申込みいただくことで交通費支給の予約も完了となります。

学科情報

本学院は「医療・福祉」の即戦力を養成する6学科7コースがあり、3年制の専門学校で言語聴覚士をめざせる学校は四国でこの学院だけ。
四国4県内で初の通信制コースを設立し、働きながら資格取得を目指す社会人の方々にも門戸を広げています。

◆本学院3つの特徴
❶就職の質が違う
就職率は全学科100%!
本学院はさらに就職の質を重要視しています。多くが国公立病院をはじめ、県内外を問わず地域でも拠点となる医療機関・福祉施設等へ就職しています。
関連グループの医療・福祉施設との強固なコネクションを活かし、レベルの高い実習先との豊富な提携を実現させています。
質の高い臨床実習が、就職にも優位に直結し、各方面から多数の求人がきております。

❷3年間で資格取得
3年制も4年制も資格取得に必要な「国家試験受験資格必須科目」は同じです!
できるだけ短い期間で資格を取ることにより、早く現場に出て、臨床経験を積むことができます。経済的にも1年分学費が少なくすみ、1年早く社会に出られることによる収入があり、費用面で大きな差がでてきます。
3年間の集中した学びの中で、現場の高い技術を習得し、いち早く臨床の現場に立てる強み、そして経済的なメリットは3年制の大きな魅力です。

❸充実の国家試験対策
国家試験は開学以来、全学科において高い合格率!
理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科・看護学科では、入学時から国家試験を意識した学びがスタートし、3年次になると徹底した国家試験対策を実践します。

『本学院の国家試験対策』
① 担当教員が国家試験対策を専門的に分析
② 実習後の記憶が新しいうちに徹底した国試対策
③ グループワーク及び個別指導で弱点を克服
④ 有名講師による特別講義
⑤ 卒業生も国試合格まで徹底サポート

オープンキャンパス

【タイムスケジュール】
◯10:00~ 
受付開始

◯10:30~ 
全体説明/最初に学院の特色を説明します。

▼体験学習
開催日時一覧からご確認ください

▼保護者説明会
希望される保護者の皆様には、入試制度や学納金、不動産情報など、
保護者の方が気になる情報を分かり易くご説明いたします。

▼通信個別相談
・社会福祉学科・精神保健福祉学科/通信学科の進め方など、担当教員がご質問にお答えします。

◯12:00~ 
・ランチタイム🍴/昼食は、学院内レストランにて参加者全員に無料でご用意しております♪

◯13:00~ 
・個別相談(参加自由)/入試等についての個別相談や、学院生活・マンション情報等について、担当者がご案内いたします。
・面接体験(参加自由)/模擬面接を行います。是非この機会に体験してみよう!

※オープンキャンパス参加が2回目以降の方は、体験学習から参加もOK!
※体験学習などに参加される方は動きやすい服装でお越し下さい。

\伊予三島駅から学院間の無料送迎バスがあります/
伊予三島駅正面より10時10分出発!!予約不要。
※車でお越しの方は学院の駐車場をご利用ください。

学科情報

麻生リハビリテーション大学校では国家試験の合格はもちろんのこと、患者様一人ひとりの生活をより良くし、最良の人生を歩んでいただくための技術と人間力を備えたセラピストの育成を教育目標としています。医療の最前線で活躍するプロのセラピストである教員が、皆さんの成長のために常に新しく実践的な教育を提供します。また、多くの本校卒業生たちが医療現場にて必要不可欠、さらに今後も大きな役割が期待されるリハビリテーションを担う現役のプロとして、先輩であり、実習指導者でもある立場で、様々な医療機関・施設において学生たちをバックアップしています。

【ASOリハはココが違う!!】
\充実度の高い様々なサポートで卒業・就職までを支援/

①成長を実感できるASOの現場実習
ASOでは幅広い分野の実習先と連携し、学びが深まる成長実感型実習を実践。セラピストを目指す上で必要不可欠な現場実習だからこそ100を超える麻生グループ施設はもちろん、希望分野に応じた病院・施設での実習をサポートします。

②九州唯一!リハビリテーション3学科6課程 設置
言語聴覚学科〈昼間部(福岡市内唯一高卒以上で受験可能)・昼夜間部(九州唯一・2020年4月新設)〉、理学療法学科〈昼間部・夜間部〉、作業療法学科〈昼間部・夜間部(九州唯一の夜間課程)〉の6学科を設置しています。九州唯一、九州初など、豊富な学科ラインナップであなたに合った学習スタイルで学べるのも本校の魅力のひとつです。

③業界を牽引する講師陣
本校の専任教員は、現在も病院や施設で患者様の治療や研究活動に携わる現役のセラピストです。教科書の執筆・編修に関わる教員も複数在籍しており、現場最前線の高い知識と技術を学ぶことができます。

④学びを広げるグループネットワーク
伝統と実績あるASOは、最前線のグループ機関と連携し、現場で求められる知識や技術を身につける環境を整備。
多様な医療機関や100を超える福祉施設・事業所を持つ麻生グループへの現場実習を通して学生を育成する教育連携に取り組み、学内で身につけた知識を、実習を通してより高度な実践力へと成長させています。

【学科未定の方はこちらから】オープンキャンパス

【参加特典】
①遠方からの参加も安心!交通費を一部サポート☆
②入学選考過去問題プレゼント

【感染拡大防止として】
・実施時間を90分に短縮して行います。
・体験授業を実施しない場合もございます。

現在、2人が閲覧中…

学科情報

【 “最短”で資格取得を目指し、豊富な実習で"即戦力"へ育成 】

多摩リハビリテーション学院専門学校の母体は救急病院からリハビリテーション病院、介護老人保健施設やメディカルフィットネスクリニックといった多くの医療・福祉施設を持つ『医療法人社団和風会』です。

これらの施設を活用した設置基準を超える"豊富な実習"がタマリハの特徴です。また、専任教員だけでなく同一法人内の医師や理学療法士・作業療法士・言語聴覚士も授業を受け持つため、今現場で行われている"医療"を学ぶことができます。

言語聴覚学科体験会

言語聴覚学科の模擬授業が体験できます!

◆タイムスケジュール
12:30~13:00 受付
13:00~13:20 学校説明
13:25~14:10 模擬授業
14:20~14:40 キャンパスツアー
14:40~ 個別相談

日によって体験内容が異なります。

※言語聴覚学科の模擬授業を受けた後、理学療法学科か介護福祉学科の模擬授業を受けることができます。

~体験会参加の皆様へ~
来校の際は感染症対策としてマスクの着用と手指消毒の徹底をお願いします。
加えまして、体験会への参加受付の前に手洗いと検温へのご協力をお願いしております。
1Fのトイレで手洗いを行って頂いた後に2Fの受付前で検温を行って下さい。 その後に参加受付とさせて頂きます。
発熱の目安としまして当校では、37.5℃以上を目安とさせて頂いております。
ある程度、ご休憩頂いた後に再検を行っても、37.5℃以上であった場合、体験会へのご参加をご遠慮していただく場合がございます。
何卒、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

現在、1人が閲覧中…