1年(初年度)
入学金:300,000円
授業料:500,000円
実習費:150,000円
学用経費学納品:350,000円
合 計:1,300,000円
2年
授業料:500,000円
実習費:150,000円
学用経費学納品:50,000円
合 計:700,000円
3年
授業料:500,000円
実習費:150,000円
学用経費学納品:50,000円
合 計:700,000円
計:約 2,700,000円
※学用経費学納品とは教科書・実習器具・実習衣・制服の購入費、後援会費、学生費等
※おおよその金額になります。
※その他、研修旅行積立金等を別途徴収します。
熊本歯科衛生士専門学院の学費や奨学金 / 寮
熊本歯科衛生士専門学院の学費について
熊本歯科衛生士専門学院の奨学金について
◆特色及び奨学金制度
本学院卒業生は「専門士」(医療専門課程)の称号が付与されます。
日本学生支援機構奨学金制度・熊本県育英資金制度 他
奨学金をご希望の方は事務局にお尋ねください。
◆高等教育の修学支援新制度
高等教育の修学支援新制度の対象機関に認定されています。
文部科学省では、しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できるよう、令和2年4月から高等教育の修学支援新制度を実施しています。令和6年度から多子世帯(扶養する子供が3人以上いる世帯)や私立の理工農系の学部等に通う学生等の中間層への支援を拡大しています。
◆専門実践教育訓練給付金制度
働く人の主体的で、中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
一定の条件を満たす一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練(熊本歯科衛生士専門学院歯科衛生士学科)を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一部(最大 70%)をハローワークから支給されます。返還義務はありません。
※詳細につきましては、厚生労働省のウェブサイトをご参照ください。
教育訓練給付金の受給をお考えの方は、事前に最寄りのハローワークにて受給資格の確認をしていただくことをお勧めいたします。