宮崎医療福祉専門学校の学費について

初年度校納金は、次のようになります。
【理学療法士養成学科】
・入学金・・・200,000円
・授業料・・・700,000円
・実験実習費・・・120,000円
・施設設備費・・・180,000円
・後援会費・・・18,000円
・学生会費・・・10,000円
他、教科書・実習着・教材等がかかります。詳しくは、本校Webをご覧ください。

【看護学科】         
・入学金・・・200,000円      
・授業料・・・600,000円
・実験実習費・・・100,000円
・施設設備費・・・30,000円
・後援会費・・・18,000円
・学生会費・・・10,000円
他、教科書・実習着・教材等がかかります。詳しくは、本校Webをご覧ください。

納付金等留意事項
(1) 前期納付金振込期限日は、令和6年3月5日(火)15時
※第3回、第4回入学試験の合格者の納付金振込期限日は、令和6年3月21日(木)15時までとなります。
(2) 後期納付金振込期限日は、令和6年9月末日
(3) 令和6年3月31日までの入学辞退者につきましては、原則として入学金以外の納付金を返還します。

学費についてもっと詳しく知るなら 資料を請求する 無料

宮崎医療福祉専門学校の奨学金について

〈本校独自の奨学金制度〉
奨学金制度(入学金免除制度)
併設校・地元校・指定校推薦入試の受験者で、成績優秀者に対して最大入学金を全額免除します。

〈高等教育の修学支援新制度〉
入学金と授業料の免除または減額が受けられます。本校は、専門学校を含む高等教育機関における入学金や授業料等の減免と給付型奨学金からなる修学支援制度の対象校です。詳しくは文部科学省のWebをご覧ください。

〈日本学生支援機構奨学金〉
・第一種奨学金(無利子)
特に優れた学生で、経済的理由により著しく修学が困難な人に貸与します。
・第二種奨学金(有利子)
在学中は、無利子、卒業後は年3%を上限とする利息つきです。利率固定方式と利率見直し式があります。第一種よりゆるやかな基準によって選考されます。
※詳しくは日本学生支援機構のホームページをご覧ください。

〈専門実践教育訓練給付金制度〉
看護学科入学者予定者で雇用保険に2年以上加入していた被保険者が対象となり、訓練費用の最大70%が給付される制度です。

〈宮崎県育英資金その他各市町村の育英奨学金制度〉
本校入学後に申し込み、規定の枠内で推薦し宮崎県(各市町村)にて採用されます。
〈お問合せ先〉宮崎県教育委員会 財務福利課 修学支援担当
〒880-8502 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号
TEL 0985-32-4472 その他各市町村教育委員会にお問い合わせください。

〈各病院の奨学金〉
・支給される金額は病院により異なります。但し、条件として卒業後に就業義務があります。申し込みについては、入学後にご案内します。

奨学金についてもっと詳しく知るなら 資料を請求する 無料
宮崎医療福祉専門学校の寮について

学校と提携しているアパートを紹介します。
・家賃:27,000円(敷金1か月分)
・鉄骨造2階建、洋間8畳(キッチン・バス・トイレ)、バス5分(学校までの無料送迎)、無料駐車場
・エアコン、冷蔵庫、洗濯機、無料駐車場、フリーWifi完備、防犯カメラ設置   

寮についてもっと詳しく知るなら 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!