全国在籍生徒数4,919人に信頼され、選ばれている保育の専門学校!

あなたの知りたい情報がすぐわかる!

学校概要

10種類の学び方から自分に合った学び方を選んで強みを持った保育士・幼稚園教諭を目指せる!

【名古屋こども専門学校の6ポイント★】
①10種類の学び方から選べる!
➁学校行事が豊富で先生・先輩とかかわりが多く、楽しく学べる!
➂ピアノ初心者でも安心のサポート体制!
➃先生・先輩とのかかわりが多く楽しい雰囲気で学べる
➄こどもとたくさんふれあい実践力が磨ける!
⑥手厚いサポートで自分に合った就職先が選べる!

  • サムネイル
    動画を再生するには
    こちらをクリックしてください

※横スクロールで他の動画を確認できます

学部・学科

アクセス

オープンキャンパス

サムネイル

オープンキャンパス

サムネイル

スペシャルオープンキャンパス

サムネイル

特別入試説明会

サムネイル

特待生セミナー

入試・特待生セミナー

出張オープンキャンパス

※横スクロールで他のオープンキャンパスを確認できます

アピールポイント

名古屋こども専門学校 アピールポイント

保育士資格、幼稚園教諭二種免許状、さらに短大卒業資格も取得可能!自分が進む道、学びたい授業に合わせてコースや通学スタイルを選択することが出来ます。
6コース・1つのスタイル・3年制のこども総合学科と、2コース・2つのスタイル・2年制の保育科の全部で10種類の学び方から自分に合った学び方を選べるのが本校最大の特徴!3年制のこども総合学科では、こども心理/病児保育/こどもスポーツ・ダンス/こども食育/こども音楽/保育IT・パソコンの6つのコースから自分に合ったコースを選び、専門スキルを持った保育者を目指します。また1年次から週3日の通学で保育士の資格取得する学び方も選べます。2年制の保育科では保育士・幼稚園教諭コース/保育士コースから選んで、短期間で現場で活躍できる人を目指します。なお保育士コースは『午前午後通学スタイル』または午前授業のみをメインに通学する『午前通学スタイル』と2つのスタイルから自分に合った学び方を選ぶことができます。

願書/入試

  • 総合型選抜

    費用

    20,000円 ※出願前に必ずご入金ください

    エントリー期間

    2025/06/01 〜 2025/10/08

  • 総合型選抜

    費用

    20,000円 ※出願前に必ずご入金ください

    エントリー期間

    2025/06/01 〜 2025/10/08

学費や奨学金/寮

名古屋こども専門学校の学費について

<年間学費 全額納入の場合>
◆こども総合学科
【入学金】100,000円(1年次のみ)
【授業料】710,000円
【施設設備費】200,000円
【合計】1,010,000円(2・3年次:910,000円)

◆保育科
【入学金】100,000円(1年次のみ)
【授業料】710,000円
【施設設備費】200,000円
【合計】1,010,000円(2年次:910,000円)

<年間学費 分割納入の場合>
◆こども総合学科
【入学金】100,000円(1年次のみ)
【授業料】前期・後期:355,000円
【施設設備費】前期・後期:100,000円
【合計】1年次 前期分:555,000円 後期分:455,000円
 2・3年次 前期・後期共に455,000円

◆保育科
【入学金】100,000円(1年次のみ)
【授業料】前期・後期:355,000円
【施設設備費】前期・後期:100,000円
【合計】1年次 前期分:555,000円 後期分:455,000円
 2年次 前期・後期共に455,000円

<学費納入に関わる補足事項>
1.学費は1年間分を全額納入することが原則ですが、分割納入も可能です。分割納入の場合、後期分は7月末日までに納入ください。また2・3年次の学費(上記学費欄の授業料・施設設備費)の納入スケジュールも同様です。
2.ご都合により、2026年3月31日(火)までに入学を辞退される場合は、入学手続き時に納入いただいた学費のうち、授業料および施設設備費をご返金いたします。なお、出願時の選考料および入学金は返金できません。
3.振込手数料は各自でご負担ください。
4.短期大学併修に関わる諸費用の徴収・返戻は本校を介して実施いたします。
5.学費振込に関するご相談は、本校までご連絡ください。

メッセージ

細川 愛心さん

こどもと保護者の心に寄り添い信頼される保育者になりたい!

細川 愛心さん

こども達は言葉で上手く気持ちを伝えられないので、表情や行動から心理を読み取り、寄り添えるようになりたくて、「こども心理コース」を選びました。心理テストで自己分析をしたり、カウンセリングを学んだり、自分自身のストレスケアやモチベーションアップにも役立つ、楽しい授業ばかりです!

📧先生より
いつも笑顔で、気さくで明るい誰とでも仲良くできる生徒です。

就職実績

名古屋こども専門学校 就職実績

【就職率】
就職決定率:100%
※就職決定者数には、週4日以上、1日7時間以上勤務しており、雇用保険・社会保険へ加入しているアルバイト等としての就職者も含みます。

【主な就職先】
◆保育園
(株)名鉄スマイルプラス
(福) 森友会 さつきの森保育園
(株) mirasuma ママサポ・テラス 名古屋グローバルゲート園
(福) 町屋福祉会 安永保育園
(福) 喜和福祉会 柳島ののはな保育園
(福) 喜和福祉会 中川保育園
(株) トットメイト トット保育園庄内通
(福) 白帆会 名駅南保育園
(福) 松壽会 マ・メール如意申保育園
(株) プロケア ちゃいれっく万場保育園
(福) フィロス ゆめの樹保育園

◆幼稚園・認定こども園
(福) 真人舎 東郷あやめこども園
(福) 道徳福祉会 道徳保育園
(福) 白水学園 幼保連携型認定こども園 白水保育園
(福) 福寿会 ひかりこどもえん
(学) 福寿学園 おひさまこどもえん
(学) 大和学園 中央大和幼稚園
(学) 河本学園 吉根みどり幼稚園
(学) 三鈴学園 蒲郡あけぼの幼稚園
(学) 愛育学園 はばたき幼稚園
(学) 名古屋近藤学園 みのり幼稚園

◆施設・医療機関
(福) みその児童福祉会 鳴海聖園天使園
(株) リィ Lii sports studio
(株) 健栄 ケンリハスポーツキッズ
(株) ぜによ 児童デイサービス元気
(福) 蒲生会 蒲生大和荘
(福) 擁童協会 西濃サンホーム
(福) アパティア福祉会 エスペランス桑名
(株) みらい福祉会 みらいこども飯田上郷飯沼教室

他多数

みんなの声

食の知識がある保育士になれる

入学者数愛知県内No.1!

保育の専門学校で入学者数愛知県内No.1という安心感だけでなく、いろんなコースがあって専門的なスキルを持った保育士や幼稚園の先生になれるところが良いと思いました。
子どもも食に関することも好きなので、「こども食育コース」なら自分の興味があることを学びながら保育士になれるし、子どものころは食事に気をつけている家庭も多いから、食育の知識があると就職後も役立ちそうです。調理実習などの授業が豊富なところも楽しみです。

S.A(愛知県) 高校2年生(インタビュー時点)
将来の夢
子どもと食をつなげたい!

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!