複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

「大学は自由な研究と学習の共同体」という理想を掲げ、建学時から現在に至るまで、本学は学生の個性や多様性を重視し、学ぶ意欲を尊重した教育を実践しています。和光大学は、3学部6学科。そして大学院を有しています。学問の知識を修得した「専門性」と、知識を応用し実践力に変える「総合性」を両立する人材育成をめざしています。

◆一人ひとりの『違い』を、力に育てます。
2015年、創立50周年を迎えた和光大学。
これまで国籍、性別、年齢を問わず様々な人々を受け入れ、学問の壁をなくし、個性と自由の学びを実現してきました。自分とは違う多様な人々と認め合い、対話し、共に高め合うために、一人ひとりの『違い』を力に育ててきたのです。和光大学はこの力を、「異質力」と名づけました。その人の存在を際立たせてくれる力。その人を、かけがえのない存在にしてくれる力。これからの時代、学生一人ひとりに必要なのは、まず社会で活躍できる基礎能力を身につけ、その上でさらに、人とは違う固有の能力「異質力」をもつことです。

◆いままでも、これからも。社会で、世界で、輝く人材を送り出します。
大学は、未知の自分に出会い、未知の可能性を開花させる場。
先生や仲間と触発し合い、化学変化を起こすことで、「異質力」が生まれる場であるべきだと考えています。
そして和光大学は、創立以来、多種多様な固有な力をもつ人材を送りだし、社会に貢献してきました。自分の道で輝くために。グローバル社会で輝くために。「異質力」と出会い、「異質力」を創る場。

◆異質力で、輝くために。大学が学生のみなさんにできること。
和光大学が創立以来脈々と貫いてきた「個性と自由の学び」。
「個性」とは、ただ人と違う、ということではありません。それだけでは、他者からも関心をもたれず、何かを生み出していくことにもつながりません。大切なのは、「違い」の意味を人に伝え、社会の中で価値を発揮できる「力」に変えること。和光大学は、その力を「異質力」と名づけました。和光大学でみなさんがまず出会うのは、驚くほど広いテーマの授業やゼミ。そしてそれを担う、多才で情熱にあふれた教員たちです。さらにきめ細かく学生生活をサポートするスタッフがいます。そうした中みなさんは、自分の「違い」に気付き、どのように人生で活かしていくかを考えます。

夏のオープンキャンパス

今年度受験予定の方はもちろん、「進路をこれから考えたい」という1~2年生もお気軽にご参加ください!

※付添人の方(保護者など)は、予約不要です。
なお、ご友人の付き添いの場合は、それぞれでご予約ください。
※参加を希望される場合には早めの予約・参加申込をお願いいたします。

■プログラム概要
●オープンキャンパスの歩き方
●30分で分かる!和光大学
●30分で分かる!和光の入試
●30分で分かる!入試対策
●模擬授業
●学科説明
●先生と話せるコーナー
●学生と話せるコーナー
●キャンパスツアー
●子ども教育 体験コーナー
●映画撮影ワークショップ ※7/6のみ実施
●芸術学科 体験コーナー
●総合相談コーナー
●ランチ無料体験

■プログラム詳細
• オープンキャンパスの歩き方
10:30〜10:45

• 30分で分かる!和光大学
11:00〜11:30
12:00~12:30
※同じ内容の説明になります。ご都合に合わせてご参加ください。

• 30分で分かる!和光の入試
14:50〜15:20

• 30分で分かる!入試対策
15:30~16:00

• 模擬授業

• 学科説明
心理学専修・人間科学科科・経済学科/経営学科はそれぞれ13:30〜14:00
総合文化学科・芸術学科・子ども教育専修/保育コースはそれぞれ14:10~14:40

• 先生と話せるコーナー
10:30〜16:00

• 学生と話せるコーナー
10:30〜16:00

• キャンパスツアー
10:30〜16:00

• 子ども教育体験コーナー
10:30~16:00

• 芸術学科 体験コーナー
10:30〜16:00

• 映画撮影ワークショップ ※7/6のみ実施
13:00〜16:00
当日11:30~受付にて整理券を配付します。
参加希望の方は受付までお越しください。※人数制限あり

• 総合相談コーナー
10:30〜16:00

★ランチ無料体験
当日来場された方に「ランチチケット」をお渡しします。(付き添いの方にもランチチケットをお渡しします)
11:00~16:00

現在、1人が閲覧中…

学科情報

創立120周年を迎えた2021年4月、本学卒業生であり世界的な建築家 妹島和世氏のグランドデザインによる新たな目白キャンパス(東京都文京区)での学びが始まりました。JR山手線内という都心にありながら緑豊かな創立の地・目白キャンパスに、家政学部、文学部、人間社会学部、私立女子大学で唯一の理学部の全学部を統合しました。2023年に国際文化学部、2024年に建築デザイン学部、2025年4月に食科学部を開設し、女子総合大学として文理融合の多様な教育をなお一層推進します。創立者 成瀬仁蔵の教育方針である「自学自動」、すなわち自ら学び、自ら行動する学修姿勢を育む環境で、新しい明日を共に創る人材を育てています。

◎少人数による教育、文理融合の多様な連携で学ぶ女子の総合大学
文系から理系まで、文理融合の多様な連携で学べる女子の総合大学です。授業は約3,000科目を開講し、専門科目に加えて多様な時代に活躍するための力を育む学際的な基盤教育科目も設置しています。また全学部を対象に「キャリア教育」「社会連携教育」、2021年に文部科学省が定める『数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)』に認定された「AI・データサイエンス・ICT教育」の三つの教育認定プログラムを設置、これらのプログラムを履修することにより、豊かな思考力・表現力・実践力を身につけます。教員と学生の距離が近く、全学科で少人数のゼミ式の授業を展開。卒業論文(卒業研究・卒業制作)の作成は全学科必修です。

◎各種ガイダンスなど充実したキャリア支援
就職支援は、女性としてキャリアを積みながらその後の仕事や人生をいかに充実したものにしていくか、という質の高い就職の実現を重視しています。キャリア支援課が中心となり各機関と連携しながら、様々なキャリア支援プログラムを1年次から展開しています。長年の経験による「女性の就職に関する支援体制」が確立しているため、他では手に入らないオリジナル資料も多く提供することができます。このような伝統ある支援体制による強力なバックアップと学生自身の努力の結果、卒業生の就職率は例年98~99%と高水準を維持しており、内定先への満足度も高い数字になっています。

現在、1人が閲覧中…

  • 大学
  • 神奈川県

みらいに効く、商学プログラム 低年次から大学生活・教育サポートを充実。 一人ひとりと向き合った初年次教育(総合教養教育)を強化していきます。

学科情報

【建学の精神】
安んじて事を托さるる人となれ

1966年開学時の建学の精神 「安んじて事を托さるる人となれ」。
半世紀近い時間が流れた今でも、その精神は色褪せることはありません。「商学教育の完成」を目的とした実学重視の実践的な学習を通じて「高度な専門知識」と「社会に奉仕する精神」を修得し、また托された責任をまっとうすることができる「使命感」と「責任感」をも身につけた人材の育成を行い、アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)、カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成方針)、およびディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与に関する方針)を次項のとおり定めております。

【総合教養教育では何を学ぶの?】
総合教養教育では、学科における「学び」の土台を築くための基礎的な領域を学びます。
国際性を備え、卒業後も継続可能な発展性と多様性に富んだ幅広い分野を学ぶことで、視野を広げ、かつ自分を客観的・相対的に眺める視座を確立することにもつながります。

・会社の状況を把握する
・情報収集能力を身につける
・多様化した文化やその人々の考えを理解する
・過去を理解し未来を創る

【商大の学び方 ~将来に活きる、特色ある実学~ 】
本学の学びの特色は「実効型ビジネス教育」です。
4年間のサイクルの中で、「実践力」「行動力」「協働を図る力」を育みます。それにより、効果的な課題解決能力を身につけます。
“実行”から“実効”へ実効型ビジネス教育、「やってみる」と「考える」を繰り返し、実践的にビジネスを学ぶ。

個別相談・キャンパス見学会

個別相談・キャンパス見学会

2025年6月28日(土)
2025年9月20日(土)
2025年11月1日(土)
2025年11月2日(日)
2025年11月15日(土)
2025年11月29日(土)

学科情報

◆KADOKAWAグループの新スクールだから学べること
KADOKAWAのプロの作品を活用してスキルアップを目指します。
アニメ業界では多種多様なスキルが必要ですが、自分の中に蓄えられた情報や能力からしか作品に反映することはできません。多くの情報や能力を自身に蓄える上で、KADOKAWAの作品から情報を得られるのはとても良い刺激となり成長に繋がります。

◆デジタルに特化した授業
デジタルに特化したカリキュラムだから手描きアニメ、アナログイラストの科目はなく、最も注目されているセルルックCGアニメのスキル、2DCG作画の技術に特化して拡大するアニメ・イラスト市場にも通用する人材を育成します。

◆チーム制作
授業カリキュラム内でチーム制作を実施するのはもちろんのこと、授業外においても生徒自ら集まりプロジェクト毎にチームを組み制作をします。各専攻で専門スキルを学ぶ生徒が集まるため、よりクオリティの高い作品を仕上げることができ、実際の仕事さながらの工程を踏むことができるため、この経験は就職活動でもアピールすることができます。

◆KADOKAWAグループの新スクールだから体験できること
KADOKAWAによる日本最大級のポップカルチャー発信拠点「ところざわサクラタウン」。ミュージアム、イベント、書店、神社等あらゆる文化をひとつにしたクールジャパンの拠点からクリエイターとして成長するための様々な刺激を受けることができます。

アニメの未来と今を知る!アニメ業界デビュー応援説明会

【開催日程】
 平日・土日祝 毎日開催中!
 開催時間:11時~17時スタートまで
 ※所要時間 約90分
【開催場所】
 KADOKAWAアニメ・声優アカデミー東京校/大阪校/名古屋校
【対象学部】
 アニメ学部
※オンラインでの参加をご希望の場合は事前に無料アプリ「Zoom」のダウンロードをお願いいたします。
※オンラインでの参加をご希望の場合はデータ通信料が発生しますので、安定した電波の届くWiFi環境下を推奨いたします。
※ご予約についてはお申込み後、お電話で順次ご案内いたします。


◆アニメに携わりたいけど・・・
「アニメに関わる仕事がしたい!」
「アニメ業界ってどんな仕事をするの?」

アニメ制作に携わる仕事をしたいと思っても、
どんな業界で、どんな役割があって、どんなスキルが求められるのか
リアルを知らないと一歩を踏み出すのは難しいですよね。

日本を代表する文化・産業であるアニメの
未来を支えるアニメーターを志したいあなたに、
どんな仕事か、どんなスキルが必要か、お話いたします!

学科情報

トヨタが神戸に作った自動車大学校。創立から現在まで卒業生はおよそ1万人。
自動車整備士をはじめ、メーカーや自動車に関わる幅広い就職先で活躍中!最新設備と施設が揃う、西日本最大規模の学校です。

【トヨタ神戸自動車大学校3つの特長】
➊トヨタにしかできない人材育成
▸知識ゼロからのスタートでも安心!トヨタが誇る最先端技術を習得
トヨタ自動車㈱の学習システム「TEAM-GP」やサービスエンジニア向けの「電子技術マニュアル」を使用。車の基本構造から電気自動車や燃料電池車、トヨタセーフティセンス、トヨタチームメイトといった先進運転支援システムで学習します。

▸トヨタ販売店で活躍するサービスエンジニアや経験豊富で多才な教員が学びをサポート
現役のトヨタ自動車整備士が先生!実践的な技術や知識が学べます。また、歳が近い頼れる教員も多く、学生と距離が近いのもトヨタ神戸校の魅力の一つ。

▸着実にステップアップできるカリキュラムで業界を背負って立つ人材に
トヨタのステップ教育をベースに当校独自にカリキュラムを構築。基礎から順に学べるわかりやすい授業で2級自動車整備士資格の取得率は100%!1級は毎年90%以上!

➋当校ならではの魅力ある学習環境
▸車両180台、教材463種技術を支える施設と豊富な教材
500万点に及ぶ豊富な教材に加え、電子制御を理解するためのトヨタ専用コンピューター診断機57台をはじめとした計測機器も充実。

▸学生の心身をサポートする快適に学べる施設
実習場含め、学習スペースすべてエアコンが完備。教室のイスは長時間座っても疲れにくいものを採用するなど快適に学べます。栄養バランスに配慮した明るくて広い食堂やパンやお菓子をはじめ、文房具の購入も可能な売店もあります。放課後にはテニスコートやフットサル場を備えたグラウンドで汗を流すこともできます。

➌トヨタ系優良企業へ安心の就職
就職率100% トヨタ系企業94.7%
自動車業界の幅広い分野で活躍ができる!自動車整備士をはじめ、メーカーやその他トヨタ関連企業など、毎年学生数を超える優良企業の求人がきています。

【ショールームスタッフ科】オープンキャンパス

ショールームスタッフ科の授業を体験しよう!

【プログラム】
🔧 授業体験 🔧
入学後の授業を体験
👩美しい歩き方、姿勢を学ぶ講座
🌸フラワーアレンジメント講座

🏢施設見学
当校の施設を見学!
・カーペット敷きの可愛い教室
・冷暖房完備の明るい実習場

現在、2人が閲覧中…

学科情報

バンタンゲームアカデミーは創立して30年以上経つ
日本で最も歴史ある、ゲームをはじめとするコンテンツクリエイター専門校です。

その歴史のなかで常にこだわり続けているのが、「実践・実習で伸ばす教育」です。
一流の現役クリエイター講師による個別指導、業界の最新を学ぶ企業連携カリキュラム、在学中から国内外に作品を発表できるデビューステージ、一人ひとりの個性を育む個別サポート。
バンタンでしか体感できない実践型教育プログラムが、あなたの才能を無限大に広げます。

バンタンはこれからますます発展するエンターテインメント業界の中で、新たな感動を創りだす人材を育成し続けます。

キャリアチェンジガイダンス

【東京校】【大阪校】【名古屋校】【福岡校】【札幌校】再進学相談会

好きな場所から気軽に再進学や業界の相談ができます!
個別対応で親身に対応させていただきます。

やっぱり好きなことを仕事にしたいみなさまへ。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
•「やっぱりゲームやアニメ業界に興味がある!」
•「業界に必要なスキルを身につけたい!」
•「自分に合った仕事を見つけたい!」
•「転職と再進学どちらを選ぶべき?」

など、ゲーム・イラスト・eスポーツ業界を今から目指したい
大学生や専門学生、フリーター、社会人のための完全個別の相談会です。

経験や事前知識は一切必要ありません!
専門のスタッフが詳しくあなたの適性や将来のお仕事内容について、丁寧にご説明いたします。

\再進学相談会の内容/
✅再進学での相談が多い学費、授業内容がご自身に合うかどうか、アルバイトとの両立について等、進学にあたっての疑問や不安を解消!

✅ご興味を持っているお仕事の内容や、求められるスキルなどを専門スタッフが説明いたします。就職についてのお話だけでなく、内定メンバーのポートフォリオ等も参考にご覧いただくことが可能です。

🔶日時:土日・平日毎日開催!
(東京校)11:00~/13:00~/15:00~/17:00~/18:00~
(大阪校)11:00~/13:00~/15:00~/17:00~
(名古屋校)11:00~/14:00~/17:00~
(福岡校)11:00~/13:00~/15:00~/17:00~
(札幌校)11:00~/13:00~/15:00~/17:00~
※所要時間90分程度

🔶場所:各校舎 ※オンラインでのご参加も可能です
🔶対象学部:オンライン学部、イラスト学部、ゲーム学部、eスポーツ学部、大学部
🔶料金:無料
※オンラインをご希望の場合はデータ通信料が発生しますので、安定した電波の届くWiFi環境を推奨いたします。

🔻お問い合わせ先(受付時間 10:00~19:00)
【東京校】0120-51-0505
【大阪校】0120-43-9555
【名古屋校】0800-170-5013
【福岡校】0120-99-2179
【札幌校】0120-97-4107

学科情報

【学びの3本柱】
iUの学びは、「ビジネス」「ICT」「グローバルコミュニケーション」が大きな柱です。

■ビジネス
ビジネスの仕組み、マーケティング、マネジメント、財務や法務の知識などビジネスを網羅的に学びます。
ビジネスに必要となる理論を身につけるだけでなく、起業や必修インターンシップ等を通じて主体的・実践的に使いこなす。
様々な問題を発見・解決する力、新たなアイデアを生み出し続ける創造力。それをカタチにする実践力を磨きます。
卒業までに全員が起業にチャレンジし、イノベーションの創出を実践的に学びます。

■ICT
プログラミングやシステム開発など、ICTの基礎的な知識やスキルから、セキュリティ、IoT、AIなどICT分野のトレンドまでを網羅的に学習します。
急速に変化する情報化社会で、ICTを活用して何ができるのかを理解し、ICTスキルを味方に社会が求めるイノベーションを起こせる人材に。
進化し続ける技術を常に追いかけ、生涯に渡り技術を獲得し続けるスキルを養います。

■グローバルコミュニケーション
共通言語として英語を学び、ビジネスの現場で英語を用いて自身の考えを的確に伝えられるコミュニケーションスキルを身につけます。
諸外国における文化的背景の理解、宗教と文化、日本文化を理解する学びを通して、協働する外国人と創造的なビジネスコミュニケーションを可能にします。

オープンキャンパス【対面/オンライン】

大学を知る!授業・キャンパスを見学する!在学生と交流する!入試を知る!

【iUのゼミを体験!】IT×ビジネスで目指せる仕事!

イベントのお申込みは下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信をお願いします。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

<デザイン研究所の特長>
◆100%現役クリエイター講師
現役のファッションデザイナーやスタイリスト、ヘアメイクアップアーティストからスキルを学ぶ
バンタンデザイン研究所では、企業法人という特性を活かし、業界の第一線で活躍しているファッションデザイナーやスタイリスト、ヘアメイクアップアーティストなどの現役クリエイターが通常授業の講師をしています。

◆在学中からリアルな現場で「今」を学ぶ
企業やアーティストとのコラボレーション授業で経験を積む
豊富な業界ネットワークと柔軟な教育システムにより、数多くの産学協同プロジェクトやインターンシップを実施しています。実際の企業やアーティストとの案件に取り組むことで、在学中から業界のノウハウを学びます。

◆個性を伸ばすカリキュラム
一人ひとりの夢を叶えるための個別指導
バンタンの授業は見ているだけ、聞いているだけの講義ではなく、一人ひとりに向き合った指導を行います。これが、未経験者を即戦力に育てる絶対条件だと考えています。

◆他学部コラボレーション授業セッションワーク
多様な分野が学べるバンタンだからこそできるコラボ授業
多彩な専攻を持つバンタンだからこそ実現できるセッション授業(他学部コラボレーション)。 各学部のバンタン生や、デザイン・映像カレッジのメンバー達とプロ現場と同様にチームで作品を創り上げます。 現場の対応力を養うだけでなく、将来ともに仕事をする仲間たちとの出会いにも繋がります。


◆独立デビューサポート
在学中から夢が実現
数々のファッションデザイナーやプロデューサーを輩出しているバンタンデザイン研究所では、独立をするためのサポートを行っています。在学中から1人1ブランドを企画し、ブランドデビューを実現するための様々なサポートが整っているのが大きな特長です。

大阪校|【大学部誕生!】進路変更した方や大学入学でお悩みの方はご相談ください!

【開催日】土日平日毎日開催中!
【開催時間】11:00、13:00、15:00、17:00
【場所】バンタンデザイン研究所 大阪校
【対象学部】ヘアメイク学部、ファッション学部

急遽進路を変更した方
大学受験が思うようにいかずお悩みの方
バンタンの大学部へのご入学

まだ間に合います !!

▼大学部とは▼

専門スキル
・ブランドディレクション
・ファッショングラフィック
・パターンメイキング
・メイクテクニック
・EC ビジネス
・韓流ヘアメイク
↓↓
大卒資格が取得できる!

まだ間に合う!少しでも気になる方は説明会にご参加ください★

来校 orオンラインが選べる!

▼説明会で聞けること▼
√大学部のコースについて
√入試について
√バンタンと他校の違いについて
などなど

バンタンの説明会は個別なので進路のお悩みなどお気軽にご相談ください

■交通費サポート
大阪から離れた場所にお住まいの方に朗報です♪
バンタンデザイン研究所では地方にお住まいの方の進路選びを応援すべく「交通費サポート」と「宿泊支援」をご用意しています!

この機会にバンタンデザイン研究所大阪校に行ってみよう♪
ご予約の際に「お問い合わせ」欄に『交通費サポートを使用したい』とご記入ください。

※支援額最大3万円
※二府四県(大阪府/京都府/兵庫県/奈良県/滋賀県/和歌山県)以外の都道府県が対象
※各都道府県によってサポート金額は異なります
詳しくはお問い合わせください。
0120-757-333(フリーダイヤル)

現在、1人が閲覧中…

学科情報

◆現役クリエイターが通常講師
バンタンデザイン研究所では、企業法人という特性を活かし、業界の第一線で活躍しているデザイナーや映像ディレクター、イラストレーターなどの現役クリエイターが通常授業の講師をしています。

◆最先端カリキュラム
毎年トレンドに合わせてカリキュラムをアップデートしているバンタンでは、常に最新の技術を学ぶことができ、業界に必要なことをリアルタイムで学ぶことができます。

◆個性を伸ばすカリキュラム
バンタンの授業は見ているだけ、聞いているだけの講義ではなく、一人ひとりに向き合った指導を行います。これが、未経験者を即戦力に育てる絶対条件だと考えています。

◆在学中からリアルな現場で「今」を学ぶ
豊富な業界ネットワークと柔軟な教育システムにより、数多くの産学協同プロジェクトやインターンシップを実施しています。実際の企業やアーティストとの案件に取り組むことで、在学中から業界のノウハウを学びます。

◆在学中からマネタイズを学ぶ
フリーランスとして活躍できるクリエイターを目指せるように、独立サポートを行っています。普段の授業からフリーランスに必要なことを学び、プロデビューを在学中から目指せるチャンスの場もご用意しています。

再進学説明会

やっぱり好きなことを学びたい!
◇いつか好きなことを仕事にしたい
◇今の自分に疑問を感じている
◇こんな状況だから将来が不安
◇手に職をつけたい

…でも、今から始めて間に合うの?

不安・疑問を抱きながらも周りに詳しい人がおらず、なかなかアクションができず、こんな時期になってしまった方も多いのではないでしょうか。

そんな新しいことにチャレンジしたい方に向けて大学生・社会人・フリーターの皆様に向けた「個別相談会」を開催します。

キャリアアップについて一緒に相談していきましょう。

対面でのご参加、オンラインでのご参加を選択いただけるので、お気軽にご参加ください♪

学校のことについてだけではなく、気になる業界のこと・お仕事内容・就職率・キャリアップについて、等
ご相談にのらせていただきます。

時期等、まだ決まっていらっしゃらない方も、まずはお気軽にご参加ください!

現在、3人が閲覧中…

学科情報

今年で日本デザイナー学院は59年目を迎えました。この間、世の中は大きく変化しています。当然、クリエイターに求められる能力も大きく変化しました。そのような中、日本デザイナー学院には創立から一貫して変わらないものがあります。
それは「常に時代を意識して、社会とリンクした実践的な授業をしよう」という教育方針です。学生たちの目標達成のために、社会をリアルに意識することを大切にしているのです。日本デザイナー学院に入学される学生の多くは、「この道で生きていきたい」という明確な目標を持っています。私たちの使命は、そんな彼らの夢を現実のものにすることだと考えています。
学校は、社会で活躍するための助走期間。足りない部分をしっかりと補い、学生たちが自信と経験を持って羽ばたいてほしい。自ら思考し、判断し、自立し、豊かな人生を送ってほしい。そのために、私たちも一層努力していきたいと考えています。

【まずはNDSを知ろう!】学校説明会&施設見学会

NDSならではの教育内容や就職サポートなどについての説明をいたします.
リニューアルをした施設見学ツアーも行います。(20~30分)
※体験授業に続けて参加する方は、体験授業の後に施設見学を行います。

現在、1人が閲覧中…