学校の詳細情報

ABioならではのカリキュラム、学べること、ABioだから知識・技術が身に付く、業界就職に強い学びを紹介します

【学びの強み】

①農業の総合専門学校だからできる!強固な学科連携!
農業・バイオ・フラワー・自然環境の学科が1つのキャンパスに揃っているから学科連携が可能に!
農業学科が作ったお米でバイオテクノロジー科が日本酒を作ったり。スマート農業テクノロジー科とフラワーデザイン科が食べられるお花を栽培したり等、学科連携ができるからこそ新しいものを生み出す力が強い!

②実習時間が多い!
授業の60%以上が実習!大学とは違い、座学よりも実習の中で自分自身が『やってみる』ことで技術・知識を身に付け、理解を深めます。
ABioの魅力は新潟県・新潟市の施設で実習できること!!

③業界のプロが指導!
農業・バイオ・フラワー分野の最先端で活躍するプロが直接指導します!また、実際に業界で使用している機材・器具を使用して授業を行っていきます。
業界の動向や仕事のリアルを聞くことができます!

④在学中に企業インターンシップができる!
学校での学びだけではなく、実際に企業でインターンシップ(研修)できることでプロ技術を学び、業界が求める知識を知ることができます!実習先がそのまま就職先となった学生は過去にたくさん!

◆二人三脚の就職サポートから生まれる、強い就職
一人ひとりの個性を生かした進路指導を行います。就職部との連携により求人と学生の個性をマッチングし、各求人に合わせて個別に対策指導を行います。また、インターンシップを積極的に導入することで、インターンシップから就職内定へつなげることができるのもABioの就職サポートの特徴です。

◆資格検定に強い!
・国家検定園芸装飾技能士(2級合格率100%・5年連続100%達成)
・国家検定造園技能士(2級合格率100%・5年連続100%達成)
・国家検定フラワー装飾技能士(2級合格率100%・2年連続100%達成)

5年連続!技能五輪全国大会「フラワー装飾」部門 新潟県代表としてABioの学生が毎年出場!

◆校舎が自然と都会のハイブリット!
意外と知らない!新潟農業・バイオ専門学校は新潟駅からバスで約15分で着き、周りには飲食店やカフェなど放課後の時間も充実!

学校の詳細情報

新時代の農業を担う!
埼玉県農業大学校は、県民の農業及び食料に関する理解を深めるとともに、農業及び関連産業の担い手を養成することを目的としています。

▪農業経営に必要な技術と知識を備えた実践力のある人材を育成する。
▪グローバルな視点と企業的経営感覚を身につけた人材を育成する。
▪地域の農業の持続的発展をけん引するリーダーを育成する

【教育方針】
1 課題解決型学習を基軸として、実践教育を強化する。
2 講義、実習、農家研修を効果的に組み合わせて各人の能力に応じた教育を行う。
3 農業法人経営者、流通販売企業家など第一線の外部講師を活用する。
4 農業経営体育成のためのカリキュラムを編成し、必要な免許・資格の取得を支援する。

  • スクール
  • 千葉県

「やりたい」を「できる」に! ちばテク(千葉県立テクノスクール)は、千葉県が設置する職業能力開発校です。無料又は低額な授業料で、就職に役立つ技能・技術等を習得できます。

学校の詳細情報

【ちばテク(千葉県立テクノスクール)とは】
変化する時代のなか、働く人たちには専門的な知識や優れた技能・技術などが求められています。
ちばテクでは、中学校・高等学校を卒業して就職を希望する方などに、各職業分野で必要な職業能力開発を行い、企業での活躍が期待される「ものづくり」をベースとした「ひとづくり」を目指しています。
(ちばテクは千葉県が運営する職業能力開発校です。千葉県内に6つのキャンパスがあります。)
※令和6年4月から校名が「千葉県立高等技術専門校」から「千葉県立テクノスクール」に変わりました。

【ちばテクの魅力】
●高い就職率
充実した就職支援により、就職率は約90%です(R5年度普通課程修了生 94.8%)。生徒の皆さんのやる気をバックアップします!
●低額で安心な授業料
授業料が有料のコースと無料のコースがあります。有料のコースでも、授業料は年間118,800円と県の施設ならではの、低額で安心できる授業料となっています。
●少人数制でしっかりフォロー
各科とも少人数制のきめ細かい指導で、基礎から応用までの技能・技術をしっかりと学べます。
●資格取得を全面サポート
ちばテク各科では、就職に役立つ様々な資格を取得できます。自動車整備士や電気工事士、色彩検定、基本情報技術者など、ぜひチャレンジしてください。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

職藝学院は《職と藝を結ぶ教育》を建学理念とし、日本の伝統技術を継承しながら、建築と環境の未来づくりに携わるプロの専門技術者の育成をめざしています。

◎職藝学院は新しい時代の大工と庭師の学校です
職藝学院は、富山県内外の建設業界・造園業界など各界300社のご支援と熱い期待を担って、大工・家具・建具および造園・ガーデニングのプロ(職藝人)育成を目的に、全国でも珍しい専門学校として、平成8年4月に開校しました。

◎素晴らしい自然景観の中で学びます
職藝学院のメインキャンパスは、学園郷にふさわしい立山連峰のふもと・東黒牧台地のゆったりとした自然環境に恵まれた〈研究学園むら〉に立地しています。
そして隣接する富山国際大学、インテック大山研修センター、北陸電気工事研修センターなどとの連携により、国際交流・人間交流などを進めています。

◎新世紀の“職藝人”像の創造を目指します
教授陣には現役のプロを招き、学生達との心のこもった一体感のもとに、技と藝を身につけ、建築と環境の未来形づくりにたずさわる生涯現役で生きる「職藝人」像の創造を目指しています。

[本科]では基礎基本の技能と知識を学びます。そして高度な職藝技能の研究と研鑽をめざす[研究科]では、職藝人として、また職場のリーダーとして自立するにふさわしい資質を磨いていきます。

  • 専門学校
  • 神奈川県

園芸、フラワーコーディネーター、造園、ガーデニングのプロを目指すあなたの夢を全力で応援します。

学校の詳細情報

日本ガーデンデザイン専門学校は、神奈川県藤沢市にある、みどりのスペシャリストを養成する全日制の専門学校です。
本校の特徴は、文部科学大臣認定「職業実践専門課程認定校」です。

❶「庭」と「花」の仕事、両方の知識を総合的に学べます!
幅広い知識と技術を身につけることで、活躍の場が広がります。

❷学校を飛び出して「実習」ができます!
公園、企業などバラエティー豊かな学びの場で実践的な経験が積めます。

❸実力を証明する「国家資格」の取得をめざせます!
検定試験直前まで集中訓練を実施!
経験豊かなベテラン講師陣があなたを強力サポートします。

❹「庭」や「花」の「仕事」ができます!
クラス担任が一人ひとりの資質、希望にあわせアドバイス。
全員就職をめざし指導します。

❺「海外研修旅行」、「ガーデンコンテスト」を通じて自分を磨けます!
幅広い年齢層のクラスメートと切磋琢磨しています。学校生活の中で視野を広げ、職業人としての意識を養いましょう!