創立52年の歴史を持つ医療の総合教育校
あなたの知りたい情報がすぐわかる!
学校概要
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
神戸総合医療専門学校の3つの強み
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
❶創立52年、社会で活躍する卒業生は約9,000名
1973年に本校の前身である神戸放射線技術専門学校が設立されてから、今年で創立52年を迎えます。多くの学科を擁する全国でも有数の医療系専門学校に数えられており、約9,000名の卒業生が全国の医療機関で活躍しています。卒業生のネットワークは実習施設の確保や就職において力強い味方であり、これこそが本校の歴史と伝統の証です。本校では毎年、卒業生を招いてホームカミングデイを開催しています。
❷恵まれた学習環境と充実した教育設備
本校は、新須磨病院を基幹として、2つの病院、3つのクリニック、5つの介護老人施設、2つの医療系教育施設と研究財団からなる医療法人社団慈恵会の一施設です。教育面では、本校専任の教員に加えて、これらの関連施設から、多数の医師やベテラン医療専門職者を講師として迎えているため、最新の医学・医療に即した知識と技能を学ぶことができます。また、通常の実習機器の他に、MRIなどこれらの施設から提供された様々な医療機器が揃っているため、臨床の現場で求められる実践力を身に付けることができます。
❸チーム医療教育の実践
チーム医療は現代医療に不可欠な手段であり、様々な医療専門職がお互いの専門領域の理解を深めるための多職種連携教育(Interprofessional Education:IPE)が必要とされています。多くの学科を擁する本校では、複数学科の学生が混成チームを作り、グループワークによるチーム医療の演習を行っています。多くの学科を擁する本校では学内でこのようなチーム医療教育が可能で、これが本校の魅力の一つです。
※横スクロールで他の動画を確認できます
オープンキャンパス

オープンキャンパス

パーソナルオープンキャンパス(平日・土曜日開催)
.png)
社会人・大学生対象進学相談会(平日・土曜日開催)
※横スクロールで他のオープンキャンパスを確認できます