令和3年度国家試験合格率(令和4年3月実施) ・柔道整復師学科 90...
あなたの知りたい情報がすぐわかる!
学校概要
本校では、山岳県・長野県の地理的特性を生かした山岳救命に関する知識と技術の習得も特別講座(選択制)として実施しています。
春・秋の登山実習をはじめ、夏の希望者登山、冬の雪上訓練なども行っています。
救急救命士・柔道整復師の資格を取得して、社会貢献しようとする高い志をもつ皆さんの入学を心よりお待ちしております。
充実した教育環境のもとで、教職員が一丸となって教育に邁進してまいります。
※横スクロールで他の動画を確認できます
アピールポイント
長野救命医療専門学校 アピールポイント
本校は校舎内に附属接骨院を完備し、朝早くは地域の皆さんが、夕方には多くの中学生や高校生たちも治療に訪れます。原則的に180時間に及ぶ臨床実習はこの附属接骨院で行うため、より実践的な技術や知識を習得できます。
また、最新の医療機器を導入し、卒業後の即戦力になるよう物理療法機器の取り扱いも実習を通して習得できます。
目指せる仕事と資格
長野救命医療専門学校の目指せる仕事
消防官
救命救急センター(病院)
海上保安官
自衛官
民間救急
介護・福祉施設 など
長野救命医療専門学校の目指せる資格
・救急救命士国家資格
・専門士(職業実践専門課程) など
本校を卒業すると、毎年3月に実施される国家試験を受験する資格が得られます。また、専門士の称号が付与され、大学への編入学が可能です。
口コミ
-
資料・パンフレットの口コミ
学校の雰囲気が伝わってきて具体的にわかりやすかった