
人を支える優しさと思いやりのある理学療法士に
- 卒業後の主な進路
-
- 理学療法士
- スポーツトレーナー
- レクリエーション・インストラクター
- 福祉住環境コーディネーター
- 募集定員
-
40名
- 修業年限
-
3年制
- 初年度納入金
-
1,300,000円
(入学金300,000円/授業料600,000円/施設設備費200,000円/実習費200,000円)
🔖学びのポイント
理学療法学科では、1年次からグループワークやOSCE(客観的臨床能力試験)を積極的に取り入れ、単に知識を修得するだけでなく、即戦力として活躍できる理学療法士の育成を目指しています。また、医療法人である強みを活かし、関連施設での実技指導を実施し、現場を意識した実践的なカリキュラムが特徴です。
🔖理学療法学科の特徴
POINT➊ 医療法人だからできる早期からの臨床実習指導
2年生前期から数名ずつ交代で、法人関連施設にて教員と臨床を行います。そして、患者様に対応した実技や検査測定に対してのフィードバックを実施します。実際のリハビリテーションを早くから体験することで、どんな知識が必要なのか、どう活きるのかを意識しながら学ぶことができます。
POINT➋ 細かい実習対策を実現するための独自のプログラム
本校ではOSCE(Objective Structured Clinical Examination)を積極的に取り入れています。教員が患者様役となり、実際のリハビリテーションの流れを行うことで実習に対応できる能力を身に付けることができます。
POINT➌ 徹底した国家試験対策
始業前や放課後などの自習時間にも教員が積極的に関わることで苦手な分野を個別でフォローしています。また、3年次には国家試験対策合宿を行い、国家試験に向けて学生と教員が一丸となって合格を目指します。
🔖資格
・理学療法士国家試験受験資格
・JATI認定トレーニング指導者(任意)
・レクリエーションインストラクター(任意)
・福祉住環境コーディネーター(任意)
🔖3年間の学びの流れ
▾1年次「医療従事者として働くために必要な基本的な知識を習得」
・座学を中心に約2週間の体験実習を通して理学療法士としての職業観を養う
▾2年次「実技演習を繰り返し行い、より専門性の高い知識を習得」
・約3週間の評価実習を通してリハビリテーションの理解を深める
▾3年次「臨床実習と国家試験対策」
・約16週間の臨床実習を通して応用力を身に付け、実践力を高める。
・定期的な模試にて実力を身につける。