あなたの学びたい学部・学科は?
浦和専門学校の学部・学科情報一覧

鍼灸科

本校では、鍼灸師の国家試験受験対策には万全を期しています。最近の国家試験の問題をさまざまな角度から分析し、各教科別のポイントを整理し、必要に応じてオリエンテーションを行っています。また卒後のサポート体制も整えており、資格を取得するまで安心して学問に取り組めます。第24回鍼灸師国家試験現役生100%合格‼︎

卒業後の主な進路
  • はり師
  • きゅう師
募集定員

28名

修業年限

3年

初年度納入金

940,000円

学費が魅力の鍼灸科
浦和校鍼灸科では学生の経済的な負担をできるだけ抑え、質の高い授業が行えるようカリキュラムを組んでおります。またこれにより学業と仕事の両立も可能となります。(詳細は資料請求)

初年度合計:940,000円 → 3年間合計:2,480,000円で学費がどこよりもリーズナブルです!!(当校比較)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

視能訓練士科

視能科設立17年の歴史をもつ医療の名門校で学んでみませんか。充実した実習カリキュラム、万全の国試対策で5年連続100%の高い合格率をマークしています。

浦和専門学校視能訓練士科の卒業生は県内・県外を中心に活躍しています。求人も全国より多数寄せられており、高い合格率と就職率で地域医療に貢献しています。

卒業後の主な進路
  • 視能訓練士
募集定員

28名

修業年限

3年

初年度納入金

視能科設立17年の歴史をもつ医療の名門校で学んでみませんか。充実した実習カリキュラム、万全の国試対策で5年連続100%の高い合格率をマークしています。

浦和専門学校視能訓練士科の卒業生は県内・県外を中心に活躍しています。求人も全国より多数寄せられており、高い合格率と就職率で地域医療に貢献しています。


【よくある質問】

Q : 授業や勉強について教えてください。
A : 1つの授業時間は100分です。視能科では授業中の私語、スマートホン操作、飲食などを一切禁止しております。また出席についても厳しい基準を設けておりますが、皆目的意識を持って授業に参加しているため、ほとんどの生徒が100%の出席率となっています。

Q : アルバイトや仕事と学校の両立について教えてください。
A : 視能科は月から土曜まで午前のみの授業ですので、午後からのアルバイトなどは十分に可能です。しかし国家資格取得という性質上、勉学を最優先する必要があります。また学生の平均的な自宅学習時間は2〜3時間で、午前授業が終わってから図書館などで勉強している学生も多くいます。

Q : 学生の平均年齢はどれくらいですか。
A : 年度によって高卒現役生が多い年、社会人の多い年などばらつきがあるため正確には把握できませんが、15年間の統計では平均年齢は23.5歳(中央値 20.0歳)となっています

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

情報IT科・情報ビジネス科(留学生対象)

本校の目指すオフィス実務のスペシャリスト

卒業後の主な進路
  • ベルパーソン
  • テーマパークスタッフ
  • キャビンアテンダント
  • フライトアテンダント
  • グランドホステス
  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
  • 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
  • ホテルスタッフ
  • コンシェルジュ
  • レストラン・バンケットスタッフ
  • 観光局スタッフ
  • 客室予約係
  • フロントクラーク
  • ドアパーソン
  • ホテルレストランスタッフ
  • ドレスコーディネーター
  • 通関士
  • 貿易事務
  • 海外営業
  • ブライダルコンサルタント
  • ブライダルプロデューサー
  • ブライダルスタイリスト
  • ブライダルカメラマン
  • ブライダル司会
  • ブライダルメイクアップアーティスト
  • ブライダルヘアメイクアーティスト
  • ウエディングプランナー
  • ブライダルアドバイザー
  • ブライダルコーディネーター
  • ツアープランナー
  • ツアーコンダクター
  • 海外現地ガイド
  • カウンターセールス
  • ランドオペレーター
  • 旅行会社勤務
  • 観光地案内
  • バスガイド
募集定員

情報IT科午前部 28名
情報IT科午後部 28名
情報ビジネス科午前部 171名
情報ビジネス科午後部 149名
ライフデザイン科午後部 22名

修業年限

情報IT科午前部3年
情報IT科午後部3年
情報ビジネス科午前部2年
情報ビジネス科午後部2年
ライフデザイン科午後部2年

初年度納入金

情報IT科午前部・午後部670,000円
情報ビジネス科午前部・午後部670,000円
ライフデザイン科午前部 ・午後部591,500円

グローバルに活躍する人材の育成
主に外国人留学生を対象とした科です。浦和専門学校は学校での総合的な学習経験を将来に最大限に生かしたい学生のお手伝いをします。今や、ビジネスにおけるITの知識は必要不可欠となっています。
本学科ではITの基礎を理解することから始まり、第2ステップとして実社会や企業研究による活用の仕方の修得に重点を置いたカリキュラムでステップアップしていきます。コンピュータのビジネスソフトに習熟したらテーマを産業の各業種を想定したネットワークの構築やそれを応用展開させるアイデアなどに技術を発展させ「なぜ必要なのか」を解決しながら技術と成果の実践的課題をクリアしていきます。一方、日本のビジネス社会で活躍するための日本語の向上は、読む・書く・聞くのみならず話すことにも重点をおいています。

■取得できる資格 / 称号
・商業実務専門士の付与
・MOS 
・J検(情報検定)
・JLPT(日本語能力試験)
・TOEIC 
・日商簿記
・ビジネス能力検定

■卒業後の進路
業種は多岐にわたります。
・物流
・卸売
・商社
・販売
・飲食
・貿易
・観光
などの管理業務、現場業務です。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

ライフデザイン科・ワークライフ科

本校の目指すライフデザイン科・ワークライフ科

募集定員

ライフデザイン科:28名
ワークライフ科 : 37名

修業年限

2年制(男女):ライフデザイン科
1年制(男女):ワークライフ科

初年度納入金

全ては、自分らしく、自分の求める人生をつかみとるために
社会は、皆さんにとって少し残念なことに、やさしく暖かい存在ばかりとは言えません。自分らしさを失わず、自分の求めるものを得るために、ほんの少しの勇気と知識が必要になります。ライフデザイン科では、はっきりした態度で自己の権利を主張できるような人材を育成します。世の中は、どのようなシステムで動いているのか、自分のライフスタイルにあった仕事、自分に負担なくできる仕事はどのようなものなのか、を学び、どういった仕事に就くにしろ、共通で知っておいた方がよい。社会人としての基礎知識を学ぶ。社会に羽ばたく上で、いわば最小限のアプリを得るためのコースです。

人生100年時代が到来すると言われる現代、我々はどのように生きるべきなのか。理想の人生を勝ち取るためには、何が必要なのか。人生が長くなることで、働く期間も長くなり、それぞれのライフステージに応じた働き方が求められています。

AI(人工知能)の実用化、外国人労働者の流入が現実となった今日、私たちの労働には、どんな意味や意義があり、実り多い人生を歩むためにはどのような考え、知識が必要になってくるのか。ワークライフ科は、そういったことを、解決できるような学問を学ぶコースです。

■取得できる資格 / 称号
・商業実務専門士

■卒業後の進路
・一般企業、その他

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!