森ノ宮医療学園専門学校の学部・学科情報一覧

鍼灸学科

現代医学の一翼を担える真の鍼灸師を育成するために東洋医学の知識を融合させ、「心」と「体」にアプローチします。

卒業後の主な進路

・はり師 ・きゅう師

  • 募集定員

    午前コース:50名
    昼間コース:30名
    夜間コース:30名

  • 修業年限

    3年制


鍼灸(しんきゅう)とは、疾病の治癒・予防のために、極めて細い鍼(はり)や米粒程度の大きさの艾(もぐさ)を用い、人が本来持つ自然治癒力や免疫力を高める治療法です。
鎮痛作用や自律神経調整作用等の効果も広く注目されており、日本だけでなく、世界各地においてニーズが高まり続けています。

◆コース紹介
【午前コース[授業時間]9:20〜12:30】
高校や大学の新卒者や主婦を中心に午後からアルバイト等をしながら学ぶ、元企業勤務者も多数在籍するコース

【昼間コース[授業時間]13:30〜16:10】
高校や大学の新卒者はもとより、午前診療と午後診療の間に通学する医療系勤務者が多いコース

【夜間コース[授業時間]18:00〜21:10】
企業に勤める社会人はもちろん、昼間にアルバイトをしながら学ぶ高校・大学新卒者も多いコース

  • 初年度納入金

  • 昼間・午前コース 146万円
    夜間コース 136万円

柔道整復学科

活躍する柔道整復師に必要な、確かな技術と豊かな人間性を育成します。

卒業後の主な進路

・柔道整復師

  • 募集定員

    柔整トレーナーコース:30名
    昼間コース:30名
    夜間コース:30名

  • 修業年限

    3年制


柔道整復は柔術の活法を起源としており、手術を行わずに骨や筋肉の働きを利用して治療を進めます。
そのため身体への負担は軽く、西洋医学の知識・理論との融合も積極的に行われる今、地域医療やスポーツ医療の領域はもとより、介護や福祉の分野からも注目を集めるに至っています。

◆コース紹介
【柔整トレーナーコース/授業時間9:00~16:10】
2021年、新コース誕生!
柔整トレーナーコースでは復師の資格はもちろん、トレーナー(NESTA PFT)の資格取得も可能なコース。
治療もできるトレーナーをめざせます。

【昼間コース/業時間13:00~16:10】
高校・大学の新卒者はもとより、昼間休診の時間を活用して通学する医療系社会人も多数在籍するコース

【夜間コース/授業時間18:00~21:10】
仕事を続けつつ学ぶ社会人をはじめ、昼間にアルバイトをしながら学ぶ高校・大学の新卒者も多いコース。
さまざまなキャリアをもつクラスメイトから多くのことを吸収できるのも魅力です。

  • 初年度納入金

  • 柔整トレーナーコース 152万円
    昼間コース      146万円
    夜間コース      106万円

AT特修コース

医療+スポーツの両方を学びたい人、必見!!

卒業後の主な進路

・はり師 ・きゅう師
・柔道整復師
・アスレティックトレーナー


4年間で医療資格とアスレティックトレーナー(AT)受験資格を取得できるコースです。

大阪社体スポーツ専門学校と森ノ宮医療学園専門学校が包括連携協定を結び、医療系国家資格とアスレティックトレーナー資格のダブル取得をめざせるようになりました。

鍼灸師、柔道整復師は技術と医学的知識をもとに施術を行っていますが、
近年それらの技術・知識に加え、予防医学の観点から、トレーニングを取り入れた施術のニーズが高まっています。
また、アスレティックトレーナーにとっても、選手の故障に際して治療ができることはクライアントからの信頼も厚くなり、
活躍できるフィールドを広げることにもつながります。

本校で医療分野、大阪社体スポーツ専門学校でスポーツ分野を学ぶことで、さまざまなニーズに応える新しい医療人へと成長することができます。

  • 初年度納入金

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!