名古屋情報メディア専門学校の学部・学科情報一覧
総合情報 (大学併修)学科

より深い知識教養と確かな実践力を兼ね備えた大卒者になれる!
卒業後の主な進路
・システムエンジニア(SE)
・プログラマー
・ゲームクリエイター
・ゲームプログラマー
・セキュリティ技術者
・サーバーオペレータ
・ネットワーク技術者
・ネットワークエンジニア
・商品企画・開発(ソフトウェア)
・医療情報管理者
-
募集定員
全学科合計215名
-
修業年限
4年
専門学校と大学を同時に卒業。
キミの夢をさらに広げる 「学び」のスタイル。
「専門学校の技術教育」と「大学の知識教養」、つまり専門学校と大学、それぞれの特性を活かし、ひとつの教育環境として確立したのが、「総合情報(大学併修)学科」。
理論と実践力をバランスよく、効率的に学ぶことで、より幅広い社会ニーズに対応できる人材、これからのITを担う頼もしい人材の育成を目指しています。
<W履修ならではの4つのライセンス>
①学士:大学卒業資格
②高度専門士:専門学校4年制課程卒業資格
③情報処理国家資格 ベンダー資格
④教員免許:情報・商学・数学
<W履修で、広がる卒業後の進路>
▼就職
■システムエンジニア
■ネットワークエンジニア
■セキュリティエンジニア
■ゲームプログラマ
■医療情報技師
■一般企業の総合職 など
▼中学・高校教師
■高等学校教論一種免許「情報」「商業」「数学」が取得できます。
■中学校教論一種免許「数学」が取得できます。
▼大学院
北海道情報大学 大学院 [経営情報学研究科修士課程]
■高度な情報技術
■高度な経営ノウハウ
<W履修の特徴>
①学ぶ意欲をさらに高める4つの履修スタイル
NCSでは、学生一人ひとりの学ぶ意欲をさらに高め、確かな成長へと導くために多彩な履修スタイルを実践しています。
②効果的なカリキュラム
NCSと北海道情報大学の類似科目を一つにまとめたことで、学習負担が軽減されています。
③視野を広げる海外短期語学留学
海外への留学は、外国語の習得はもちろん、その国の文化、 人々とふれあう絶好の機会です。
その経験は、あなたの視野を広げ、成長への大きな刺激になります。
(主な留学先:アメリカ、中国)
-
初年度納入金
-
1,323,000円
専攻・コース一覧
-
AIシステム専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国] データベーススペシャリスト
[国] 情報処理安全確保支援士
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
[国] 情報セキュリティマネジメント
ORACLE MASTER
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼ 職場
ソフトウェア開発会社 / コンピュータメーカー / 企業の情報処理部門
▼職種
システムエンジニア / クラウドエンジニア / AIエンジニア / プログラマ
<4年間カリキュラム>
◎1年:各専攻の応用技術のベースとなる、基礎知識&技術をしっかり学ぶ
◎2年:Javaをはじめとしたプログラミング技術、AIの活用とその方法を習得
◎3年:実践を想定しながら、システム開発やクラウド技術などを習得
◎4年:オブジェクト指向など、最先端技術に適応できる実践力を習得-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国] データベーススペシャリスト
[国] 情報処理安全確保支援士
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
[国] 情報セキュリティマネジメント
ORACLE MASTER
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼ 職場
ソフトウェア開発会社 / コンピュータメーカー / 企業の情報処理部門
▼職種
システムエンジニア / クラウドエンジニア / AIエンジニア / プログラマ
<4年間カリキュラム>
◎1年:各専攻の応用技術のベースとなる、基礎知識&技術をしっかり学ぶ
◎2年:Javaをはじめとしたプログラミング技術、AIの活用とその方法を習得
◎3年:実践を想定しながら、システム開発やクラウド技術などを習得
◎4年:オブジェクト指向など、最先端技術に適応できる実践力を習得 -
-
ゲームプログラミング専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国] 情報処理安全確保支援士
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
[国] 情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ゲーム制作会社 / ソフトウェアハウス / ゲームプロダクション
▼職種
ゲームクリエイター / ゲームプログラマ / プログラマ
<4年間カリキュラム>
◎1年:各専攻の応用技術のベースとなる、基礎知識&技術をしっかり学ぶ
◎2年:ゲーム企画、ゲームプログラミングなどの基本技法•技術を習得
◎3年:ゲーム制作の各種実習を重ね応用技術を習得
◎4年:総合的な演習により、実践的なゲームを制作-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国] 情報処理安全確保支援士
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
[国] 情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ゲーム制作会社 / ソフトウェアハウス / ゲームプロダクション
▼職種
ゲームクリエイター / ゲームプログラマ / プログラマ
<4年間カリキュラム>
◎1年:各専攻の応用技術のベースとなる、基礎知識&技術をしっかり学ぶ
◎2年:ゲーム企画、ゲームプログラミングなどの基本技法•技術を習得
◎3年:ゲーム制作の各種実習を重ね応用技術を習得
◎4年:総合的な演習により、実践的なゲームを制作 -
-
セキュリティ専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国] ネットワークスペシャリスト
[国] 情報処理安全確保支援士
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
[国] 情報セキュリティマネジメント
SEA/J テクニカル
SEA/J 基礎
CompTIA Network+
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ソフトウェア開発会社 / 企業の情報処理部門 / コンピュータメーカー
▼職種
ネットワークエンジニア / セキュリティエンジニア / サーバエンジニア / プログラマ-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国] ネットワークスペシャリスト
[国] 情報処理安全確保支援士
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
[国] 情報セキュリティマネジメント
SEA/J テクニカル
SEA/J 基礎
CompTIA Network+
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ソフトウェア開発会社 / 企業の情報処理部門 / コンピュータメーカー
▼職種
ネットワークエンジニア / セキュリティエンジニア / サーバエンジニア / プログラマ -
-
医療情報専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国] 情報処理安全確保支援士
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
[国] 情報セキュリティマネジメント
医療情報技師能力検定
医療情報基礎知識検定
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
病院 / ソフトウェア開発会社 / 医療情報機器メーカー
▼職種
医療情報技師 / 医療系システムエンジニア / プログラマ
<4年間カリキュラム>
◎1年:各専攻の応用技術のベースとなる、基礎知識&技術をしっかり学ぶ
◎2年:医学•医療の知識とプログラミング技法を習得
◎3年:医療情報•医療事務の知識から、医療情報システムの構築技術を習得
◎4年:病院の抱える課題を解決するシステムの開発、構築技術を習得-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国] 情報処理安全確保支援士
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
[国] 情報セキュリティマネジメント
医療情報技師能力検定
医療情報基礎知識検定
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
病院 / ソフトウェア開発会社 / 医療情報機器メーカー
▼職種
医療情報技師 / 医療系システムエンジニア / プログラマ
<4年間カリキュラム>
◎1年:各専攻の応用技術のベースとなる、基礎知識&技術をしっかり学ぶ
◎2年:医学•医療の知識とプログラミング技法を習得
◎3年:医療情報•医療事務の知識から、医療情報システムの構築技術を習得
◎4年:病院の抱える課題を解決するシステムの開発、構築技術を習得 -
ゲーム学科

実践を想定した制作環境で学び、感動を生み出すクリエイターになろう
卒業後の主な進路
・ゲームクリエイター
・ゲームプログラマー
・ゲームプランナー
・キャラクターデザイナー
・ゲームCGデザイナー
・ゲームデザイナー
・ゲームシナリオライター
・プログラマー
・商品企画・開発(ソフトウェア)
-
募集定員
全学科合計215名
-
修業年限
3年
<目指せる業種・職種>
▼ゲームプランナー
ゲームの構成やシナリオなど、ゲームの全体枠から、状況やセリフなど細部まで、緻密に設定し創作するシゴト。
▼ゲームプログラマ
コンピューター言語で、ゲームのコンセプト通りにキャラクターや動きやストーリー展開をプログラミングするシゴト。
▼ゲームサーバエンジニア
オンラインゲームのサーバを構築・運営や、ネットワークプログラミングするなどのシゴト。
▼キャラクタデザイナー
ゲームの設定に応じてシーンや物語にマッチするキャラクタを制作するシゴト。
-
初年度納入金
-
1,220,000円
専攻・コース一覧
-
ゲームプランニング専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
マルチメディア検定
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ゲーム制作会社 / ソフトウェアハウス / ゲームプロダクション
▼職種
ゲームプランナー / ゲームデザイナー / ゲームプログラマ
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピューティングの基礎とゲームデザインの基礎を確実に習得
◎2年:ゲームプランニング、ゲームデザインを中心にゲーム制作技術をしっかり習得
◎3年:作品制作を通して現場に対応できる実践力を習得-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
マルチメディア検定
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ゲーム制作会社 / ソフトウェアハウス / ゲームプロダクション
▼職種
ゲームプランナー / ゲームデザイナー / ゲームプログラマ
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピューティングの基礎とゲームデザインの基礎を確実に習得
◎2年:ゲームプランニング、ゲームデザインを中心にゲーム制作技術をしっかり習得
◎3年:作品制作を通して現場に対応できる実践力を習得 -
-
ゲームプログラミング専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
マルチメディア検定
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ゲーム制作会社 / ソフトウェアハウス / ゲームプロダクション
▼職種
ゲームプログラマ / ゲームプランナー / ゲームクリエイター
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピューティングの基礎とゲームデザインの基礎を確実に習得
◎2年:Unityを使ったゲームプログラミングを主体としたゲーム制作技術をしっかり習得
◎3年:作品制作を通して現場に対応できる実践力を習得-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
マルチメディア検定
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ゲーム制作会社 / ソフトウェアハウス / ゲームプロダクション
▼職種
ゲームプログラマ / ゲームプランナー / ゲームクリエイター
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピューティングの基礎とゲームデザインの基礎を確実に習得
◎2年:Unityを使ったゲームプログラミングを主体としたゲーム制作技術をしっかり習得
◎3年:作品制作を通して現場に対応できる実践力を習得 -
-
ゲームサーバ専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
マルチメディア検定
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ゲーム制作会社 / ソフトウェアハウス / ゲーム運営会社
▼職種
ゲームサーバエンジニア / ゲームプログラマ / ゲームプランナー
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピューティングの基礎とゲームデザインの基礎を確実に習得
◎2年:オンラインサーバ構築、ネットワークプログラミング技術をしっかり習得
◎3年:作品制作を通して現場に対応できる実践力を習得-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
マルチメディア検定
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ゲーム制作会社 / ソフトウェアハウス / ゲーム運営会社
▼職種
ゲームサーバエンジニア / ゲームプログラマ / ゲームプランナー
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピューティングの基礎とゲームデザインの基礎を確実に習得
◎2年:オンラインサーバ構築、ネットワークプログラミング技術をしっかり習得
◎3年:作品制作を通して現場に対応できる実践力を習得 -
-
キャラクタデザイン専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
マルチメディア検定
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
広告代理店 / 企業の広報部門 / デザイン会社 / ゲーム制作会社
▼職種
ゲームプログラマ / ゲームクリエイター/ ゲームプランナー / ゲームデザイナー
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピューティングの基礎とゲームデザインの基礎を確実に習得
◎2年:2D・3DのCG技術を学びゲームでの実現を行う技術を習得
◎3年:作品制作を通して現場に対応できる実践力を習得-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
マルチメディア検定
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
広告代理店 / 企業の広報部門 / デザイン会社 / ゲーム制作会社
▼職種
ゲームプログラマ / ゲームクリエイター/ ゲームプランナー / ゲームデザイナー
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピューティングの基礎とゲームデザインの基礎を確実に習得
◎2年:2D・3DのCG技術を学びゲームでの実現を行う技術を習得
◎3年:作品制作を通して現場に対応できる実践力を習得 -
ITスペシャリスト学科

実践に即した最新技術を習得し、社会を動かすエキスパートになる!
卒業後の主な進路
・Webデザイナー
・Webプログラマー
・プログラマー
・システムエンジニア(SE)
・データーベースエンジニア
・セキュリティ技術者
・ネットワークエンジニア
-
募集定員
全学科合計215名
-
修業年限
3年
<目指せる業種・職種>
▼システムエンジニア
経営情報や販売情報などの管理やデータ分析など、どうすれば効率的にシステム活用できるか考え設計するシゴト。
▼AIエンジニア
AIに与えるデータを整理したり、機械学習やディープラーニングなどのアルゴリズムを利用しデータ解析を行うシゴト。
▼プログラマ
設計に基づき、コンピューター言語を使ってプログラムを製作するシゴト。でき上がったシステムのテストも行います。
▼セキュリティエンジニア
不正アクセスによる情報ろうえいや、コンピュータウィルスによるデータ破壊などからコンピュータシステムを守るシゴト。
▼ネットワークエンジニア
クライアントの現状調査や必要な機器の選定など、パソコンの効率的なネットワーク化をコーディネートするシゴト。
▼テータベースエンジニア
コンピューターで、相互に関連するデータを整理・結合し、検索しやすくするデータベースを設計・構築・保守するシゴト。
-
初年度納入金
-
1,220,000円
専攻・コース一覧
-
AIシステム専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国] データベーススペシャリスト
[国]情報処理安全確保支援士
[国]応用情報技術者
[国]基本情報技術者
[国]情報セキュリティマネジメント
ORACLE MASTER
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ソフトウェア開発会社 / コンピュータメーカー / 企業の情報処理部門
▼職種
システムエンジニア / AIエンジニア / プログラマ / データベースエンジニア
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピュータの仕組をはじめ、プログラミングの基礎を習得
◎2年:AIやデータ解析、クラウドサービス、プログラミング技術を習得
◎3年:システム開発プロジェクト管理技術、実践的にシステム開発技術を習得-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国] データベーススペシャリスト
[国]情報処理安全確保支援士
[国]応用情報技術者
[国]基本情報技術者
[国]情報セキュリティマネジメント
ORACLE MASTER
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ソフトウェア開発会社 / コンピュータメーカー / 企業の情報処理部門
▼職種
システムエンジニア / AIエンジニア / プログラマ / データベースエンジニア
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピュータの仕組をはじめ、プログラミングの基礎を習得
◎2年:AIやデータ解析、クラウドサービス、プログラミング技術を習得
◎3年:システム開発プロジェクト管理技術、実践的にシステム開発技術を習得 -
-
セキュリティ専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国] ネットワークスペシャリスト
[国]情報処理安全確保支援士
[国]応用情報技術者
[国]基本情報技術者
[国]情報セキュリティマネジメント
CompTIA Network+
SEA/J テクニカル
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ソフトウェア開発会社 / コンピュータメーカー / 企業の情報処理部門
▼職種
セキュリティエンジニア / ネットワークエンジニア / システムエンジニア / プログラマ
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピュータの仕組をはじめ、プログラミングの基礎を習得
◎2年:実践的なネットワーク構築技術、サーバ構築技術を習得
◎3年:システム開発プロジェクト管理技術、実践的なセキュリティ技術を習得-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国] ネットワークスペシャリスト
[国]情報処理安全確保支援士
[国]応用情報技術者
[国]基本情報技術者
[国]情報セキュリティマネジメント
CompTIA Network+
SEA/J テクニカル
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ソフトウェア開発会社 / コンピュータメーカー / 企業の情報処理部門
▼職種
セキュリティエンジニア / ネットワークエンジニア / システムエンジニア / プログラマ
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピュータの仕組をはじめ、プログラミングの基礎を習得
◎2年:実践的なネットワーク構築技術、サーバ構築技術を習得
◎3年:システム開発プロジェクト管理技術、実践的なセキュリティ技術を習得 -
-
Webシステム専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国]情報処理安全確保支援士
[国]応用情報技術者
[国]基本情報技術者
[国]情報セキュリティマネジメント
SEA/J 基礎
Webデザイナー検定
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
Webサイト制作会社 / 広告代理店 / Webデザイン会社 / ゲーム制作企業
▼職種
Webデザイナー / Webプログラマ / Webシステムエンジニア
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピュータの仕組みをはじめ、プログラミングの基礎を習得
◎2年:Webシステムやデザイン、Web制作に使われるツールの活用技術を習得
◎3年:システム開発プロジェクト管理技術、実践的にシステム開発技術を習得-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国]情報処理安全確保支援士
[国]応用情報技術者
[国]基本情報技術者
[国]情報セキュリティマネジメント
SEA/J 基礎
Webデザイナー検定
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
Webサイト制作会社 / 広告代理店 / Webデザイン会社 / ゲーム制作企業
▼職種
Webデザイナー / Webプログラマ / Webシステムエンジニア
<3年間カリキュラム>
◎1年:コンピュータの仕組みをはじめ、プログラミングの基礎を習得
◎2年:Webシステムやデザイン、Web制作に使われるツールの活用技術を習得
◎3年:システム開発プロジェクト管理技術、実践的にシステム開発技術を習得 -
IT(情報技術)学科

実践に即した最新技術を習得し、社会を動かすエキスパートになる!
卒業後の主な進路
・プログラマー
・システムエンジニア(SE)
・セキュリティ技術者
-
募集定員
全学科合計215名
-
修業年限
2年
<目指せる業種・職種>
▼システムエンジニア
経営情報や販売情報などの管理やデータ分析など、どうすれば効率的にシステム活用できるか考え設計するシゴト。
▼プログラマ
設計に基づき、コンピューター言語を使ってプログラムを製作するシゴト。でき上がったシステムのテストも行います。
▼セキュリティエンジニア
不正アクセスによる情報ろうえいや、コンピュータウィルスによるデータ破壊などからコンピュータシステムを守るシゴト。
-
初年度納入金
-
1,220,000円
専攻・コース一覧
-
AIプログラミング専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国]応用情報技術者
[国]基本情報技術者
[国]情報セキュリティマネジメント
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ソフトウェア開発会社 / コンピュータメーカー / 企業の情報処理部門
▼職種
システムエンジニア / プログラマ
<2年間カリキュラム>
◎1年:コンピュータの仕組をはじめ、プログラミングの基礎を習得
◎2年:実践的なデータベース操作技術、プログラミング技術を習得-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国]応用情報技術者
[国]基本情報技術者
[国]情報セキュリティマネジメント
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ソフトウェア開発会社 / コンピュータメーカー / 企業の情報処理部門
▼職種
システムエンジニア / プログラマ
<2年間カリキュラム>
◎1年:コンピュータの仕組をはじめ、プログラミングの基礎を習得
◎2年:実践的なデータベース操作技術、プログラミング技術を習得 -
-
セキュリティ専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国]基本情報技術者
[国]情報セキュリティマネジメント
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ソフトウェア開発会社 / コンピュータメーカー / 企業の情報処理部門 / ネットワークインフラ構築企業
▼職種
セキュリティスタッフ / プログラマ
<2年間カリキュラム>
◎1年:コンピュータの仕事をはじめ、プログラミングの基礎を習得
◎2年:実践的なネットワーク構築技術、ネットワークプログラミング技術を習得-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国]基本情報技術者
[国]情報セキュリティマネジメント
SEA/J 基礎
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
ソフトウェア開発会社 / コンピュータメーカー / 企業の情報処理部門 / ネットワークインフラ構築企業
▼職種
セキュリティスタッフ / プログラマ
<2年間カリキュラム>
◎1年:コンピュータの仕事をはじめ、プログラミングの基礎を習得
◎2年:実践的なネットワーク構築技術、ネットワークプログラミング技術を習得 -
ICTビジネス学科

RPAを中心にICTを活用できるビジネスパーソンを育成
卒業後の主な進路
・IT業界勤務
・ヘルプデスク
-
募集定員
全学科合計215名
-
修業年限
2年
<取得を目指す主な資格>
[国] ITパスポート
MOS Excel、Word、Access
CompTIA IT Fundamentals (ITF+)
日商簿記
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
一般企業
▼職種
ICT活用スタッフ / IT運用スタッフ / 営業補助
<2年間カリキュラム>
◎1年:ICTの基礎を学び、ビジネス活用の基本を習得
◎2年:RPAやVBAなど、より実践的なビジネスヘの活用を習得
-
初年度納入金
-
1,220,000円
専攻・コース一覧
-
ICTビジネス専攻
-
<取得を目指す主な資格>
[国] ITパスポート
MOS Excel、Word、Access
CompTIA IT Fundamentals (ITF+)
日商簿記
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
一般企業
▼職種
ICT活用スタッフ / IT運用スタッフ / 営業補助
<2年間カリキュラム>
◎1年:ICTの基礎を学び、ビジネス活用の基本を習得
◎2年:RPAやVBAなど、より実践的なビジネスヘの活用を習得-
募集定員
-
全学科合計215名
<取得を目指す主な資格>
[国] ITパスポート
MOS Excel、Word、Access
CompTIA IT Fundamentals (ITF+)
日商簿記
<主な仕事の場・卒業後めざす職種>
▼職場
一般企業
▼職種
ICT活用スタッフ / IT運用スタッフ / 営業補助
<2年間カリキュラム>
◎1年:ICTの基礎を学び、ビジネス活用の基本を習得
◎2年:RPAやVBAなど、より実践的なビジネスヘの活用を習得 -