複数校を見比べたい人におすすめ!

学校の詳細情報

1988年の開校以来、滋慶学園グループ建学の理念である「実学教育・人間教育・国際教育」を柱に、たえず時代の変化と社会のニーズを見つめながら、業界に直結した専門教育を実践しています。

【学びの特徴】
◆業界特別ゼミ
各業界の最前線で活躍しているトップクリエーターを講師にむかえ、作品づくりや考え方、業界のことや制作の裏話など様々なお話を伺い、「今」求められている技術や知識、心構えを学びます。

◆企業プロジェクト
年間100社以上とのプロジェクトで即戦力へ!

◆3年制・4年制について
クリエイティブ業界で即戦力として活躍できる実践教育と、就職指導担任のマンツーマンでのフォローにより、毎年多くの内定を獲得しています!

◆Wメジャーカリキュラム
「ゲームもいいけど、アニメもいいな!」
やりたい事が色々出来る! 将来の進路の幅を大きく広げたいあなたのために。
追加学費無料で、入学した専攻に加えて、希望する科目を受講OK!

◆4年制専門学校と大学の違い
座学・講義が中心の4年制大学と違い、専門学校ならではの演習中心で学ぶ4年間は就職後の社会で即戦力として、
確かな高い評価を得ています。目指す業界への就職でも有利です。​

◆産学連携で実践的に学ぶ高度専門士(4年制)
専門的な技術・スキルを身につけた「高度専門士」は4年制大学卒業と同等と認められる称号です。卒業と同時に取得できます。
OCAは、すべて産学連携。講師は業界トップクラスのクリエーター。
授業内容は有名企業と行う企業プロジェクト。 演習だらけのカリキュラムだからあなたの実践力を目指すことができます。​

e-sportsイベントスタッフ体験

e-sports業界を支える裏方スタッフのお仕事体験! イベントの企画や照明・音響機材を使ってみよう!

\e-sportsイベントスタッフってどんな仕事?/
e-sportsの大会を作り上げ選手を輝かせるスペシャリスト!
日本での競技人口も増加し盛り上がりをみせるe-sports。その大会の企画・運営をサポートする仕事です。一言でイベントスタッフといってもその役割は様々。大会を盛り上げるためにはゲームを理解し、ゲームのジャンルに合わせた面白さを伝えられる魅力ある演出力が求められます。現地視察、宣伝・PR活動、会場内の設営、音響照明、進行など、大会主催者と打ち合わせを重ねながら目的や主旨に沿って内容や演出を考え、e-sportsの裏方としてシーンを盛り上げます。自分が中心となって手がけたイベントが成功したとき、何事にも代えがたい感動と達成感を感じることができます。

◆イベント企画・運営の楽しさを知ろう!
①イベントを企画してみよう!
e-sportsの大会やイベントを企画するための基礎知識から最新のテクニックまで、プロがわかりやすく指導します!国内最大規模のe-sports教室でe-sports業界を支える裏方スタッフについて詳しく知れるチャンスです!

②業界トップクラスの最先端設備をいち早く体験できる!
e-sports業界が全面バックアップ!業界トップクラスの照明・音響機材を実際に使ってみよう!体験を通して充実の学習環境や校内の雰囲気が分かるので、学生生活のイメージも膨らむはず!

③同じ夢をもつ仲間との出会いが刺激になる
オープンキャンパスで同じ夢を描く仲間との出会いや先輩の姿に刺激を受け、自分の夢を再確認できるきっかけに!

《タイムスケジュール》
11:50 集合・受付
12:00 開始・校舎見学
12:30 学校説明会
13:15 体験授業(90分)
15:00 個別相談会
16:30 終了予定(希望の方には学生寮をご案内します)

※本校では、新型コロナウイルス感染防止対策を行ったうえで
オープンキャンパス・体験入学を実施しています。

学校の詳細情報

日本国際工科専門学校は、千葉県松戸市の専門学校です。
開校以来約35年間、多くの学生を育ててきました。
これからのIT社会を支える、未来を創造する人を育てます。

2023年9月、新松戸駅から徒歩3分の距離に新5号館が完成しました。
日本国際工科専門学校は、教育環境とカリキュラムがパワーアップし、IT専門家を育てる場所として、動き出します。

★2024年導入!ハイフレックス型授業
ハイフレックス型授業は、対面授業を同時にオンライン配信し、どちらで受講するかを選ぶ形式です。本校では対面授業を基本としながら、校舎内の好きな場所、将来的には自宅からでも受講が可能になり、在学中からIT業界の働き方に慣れておくことができます!

★2025年新設!高度情報技術科4年制
ITの深い知識を学ぶと共に実践を通じてシステム開発スキルを身につけ、上流工程を担当するワンランク上のIT技術者を育成します。大学併修制度を用意しているので、システムエンジニアに必要な教養と大卒資格による就職力を得ることも可能です。

★2025年新設!ITマーケティング専攻
「デジタルメディアスキル」、「Webマーケティングスキル」、「ITビジネススキル」を習得し、幅広い分野で活躍するITビジネスパーソンを育てます。

学校説明会

高度情報技術科4年制・高度情報処理科・情報処理科について
短時間でわかりやすく説明するイベントです!。

▮ポイント
◎高度情報技術科4年制・高度情報処理科・情報処理科への入学を希望する方を対象とした説明会です
◎短時間なので参加しやすい、まずは学校の特徴を理解したい方に最適。
◎最初に参加するイベントに最適!
◎希望する方はプログラミング適性診断も受けられます!
◎個別相談の時間も長く確保しています。

▮イベント内容
◎学校・学科・入試説明
◎個別相談
◎プログラミング適性診断(希望する方、必要時間20分)

▮こんな方におすすめ
◎学校の特徴や学科の内容を知りたい
◎入試制度を知りたい、相談したい
◎総合型選抜エントリーシートの書き方を相談したい
◎奨学金について知りたい、相談したい
◎自分のプログラミング適性を知りたい

▮開催スケジュール
土曜日開催は10:00~11:30、金曜日開催は16:00~17:00に実施します。

▮会場
日本国際工科専門学校5号館

\\ 参加特典 //
選考料を10,000円減額

入学イベントは、感染症対策を行った上で開催します。
参加人数を制限しますので、事前の予約をお願い致します。
来校者のマスク着用は任意ですが、入校時の手指消毒、体調不良時の参加見送りについて、ご協力をお願いします。

学校の詳細情報

◆16学科の多彩な学び。知識や技術を短期間で習得し、いち早くキャリアをスタート

スキルや資格は、一生もの。本校では、美容、調理、製菓、デザイン、アニメーション、IT、ビジネス、歯科、医療、福祉、保育、公務員など16に及ぶ多彩な学科から、自分が極めたい専門分野を選ぶことができます。どの学科でも1~3年の短期間で実践的な知識や技術が身につくため、キャリアを積むスタートをいち早く切ることができます。

オープンキャンパス

各コースごとの詳しいコース内容説明と、分かりやすい体験授業を通して、楽しみながらコース内容が理解できます。また、個別の質問応答や、希望者には入学方法説明、入試対策講座も実施しています。

\オープンキャンパスに参加すると/
❶将来の目標がある人もこれから見つけたい人も進路研究ができる!
分かりやすい体験授業が盛りだくさん!あなたの「やりたい!」「なりたい!」がきっと見つかる!
❷リアルな情報が進路選択に役立つ!
設備・教員・アクセスなどを知ることができ、学ぶ環境を自分の目で確かめられる!また、入学方法は?奨学金は?…などがわかる。
❸高2・1生はスタートダッシュで差がつく!
興味のある分野やコース、将来のシゴトを早くからチェックしておくことで、その後の対策ができる!
❹保護者の方は、子どもと一緒に進路研究ができる!
お子様と一緒に参加することで、保護者目線での確認やお子様との進路相談がすすむ!

【タイムテーブル】
09:30~ 受付開始
10:00~ オープニング
10:40~ 学科説明・体験授業
12:00~ 個別相談など

◆新型コロナ感染症予防対策を行っています
・開催当日はマスク着用でお越しください
・入口で、手指消毒・検温を行います

◆交通費補助制度
遠方よりお越しの方には交通費を補助しています。
★お住いの地域に応じて、最小2千円〜最大1万円の交通費補助をしています

※要予約:オープンキャンパス開催日前の金曜日17:00までにご予約ください
※交通費補助を申請された方は必ず印鑑をご持参ください
※詳しくは、交通費補助一覧をご確認ください
 →https://web.anabuki-college.ac.jp/pdf/transportation-expenses.pdf

◆駐車場について
オープンキャンパスに車でお越しの際は、学校駐車場(無料)がご利用できます。ただし台数に限りがございますので、満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願い申し上げます。

※コロナ禍や台風等によりオープンキャンパスを中止する場合は、学校HP/ トップページ内の「重要なお知らせ」に掲載しますので、開催日直前に必ずご確認ください

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

2021年4月!厚木調理師学校・厚木文化専門学校・関東歯科衛生士専門学校がひとつに!

2021年4月に3つの専門学校がひとつに統合され、厚木総合専門学校としてリニューアルしました。
調理学科、生活デザイン学科、歯科衛生学科を備え、きめ細かな指導で各分野のプロを養成します。

【調理学科】オープンキャンパス

◆体験入学
〇対象:高校生〜大人
カービング体験同時にできます。
都合により料理変更される場合がございます。

【当日のスケジュール】
9:30 調理実習・試食
11:15 学校説明・校内見学
12:00 終了 
※個別相談(希望者)

【当日の持ち物】
・エプロン、上履き、筆記用具

【お申し込み方法】
各日程前日までに、下記の申し込みフォームよりお申し込みください。

学校の詳細情報

KADOKAWAドワンゴ情報工科学院は、在学中からIT業界現場実習に参加し、
世の中に新しい価値をつくるIT・プログラミング専門校です。

【学校の特長】
■スタートアップと連携した実践教育
1年次からスタートアップに参加できるIT業界アルバイト・現場実習があります。
情熱を持って事業に取り組んでいるスタートアップのメンバーと共に働くことで、
スキルアップはもちろん、ビジネススキルや仕事への姿勢など多くのことを学ぶことができます。

■実践的に学べ就職にも役立つカリキュラム
機械学習・Webサービス・クラウドサービス・アプリ開発・サーバー技術など、AI 時代に活躍できるIT スキルを身につける内容です。
開発環境もプロと同じツールを使用して学習します。

■100%現役プロ講師
全て現役のエンジニアやビジネスマンが講義を行ないます。
またスタートアップのCEOやベンチャーキャピタルなどによる特別講義で
より具体的で社会で役に立つ実践的な知識やスキルを学ぶことができます。

海外研修やハロウィン、クリスマスイベントなどの課外活動も充実しています。
詳しくは無料パンフレットを是非ご覧ください。

【札幌校】体験イベント

現役プロ講師による授業!
プログラミング体験!

\オープンキャンパスとは?/
❶学校やIT業界説明だけでなくお仕事の体験もできる!
❷現役エンジニア講師の直接指導で将来がイメージできる!

●場所:N高等学校 札幌大通キャンパス
 ※お問い合わせ等はバンタンゲームアカデミー入学事務局へご連絡ください。
●対象学部:IT総合コース、IT専攻、AI / IoT専攻、ホワイトハッカー専攻、Webデザイン専攻
●定員:6名

【日程】
▪4月27日(日) 11:00 AIを使ってみよう!実践型授業で学ぶ新技術『初心者向けAI/ChatGPT体験』

学校の詳細情報

適職発見!学校法人 利幸学園「中部コンピュータ・パティシエ専門学校」は、医療事務・パティシエ・ペット・コンピュータ のプロを目指す、豊橋の専門学校です。

学校の詳細情報

100%(※)が合格している公務員一次試験対策、初学でも資格取得をめざせるカリキュラムは必見。
※2024年度実績(合格者95名/⼀次試験受験者95名)

【仙台大原はココがちがう!】
◆資格・検定に強い!一人あたりの平均資格取得数!《7.5個》
国家資格から民間資格まで、圧倒的な合格実績は仙台大原の伝統。
毎年改訂を加えるオリジナルテキストと教員の高い指導力で、誰にでもわかりやすい授業を行っています。
※2025年3月卒業の事務系、経理系、IT・ビジネス系学科(2年制)の学生対象。

◆就職に強い!地元企業・優良企業への高い就職決定率!《99.0%》
就職決定者308名 / 就職希望者311名
仙台大原の就職教育プログラムは、入学と同時にスタート。専門知識を学びながら、就職活動に必要な情報や知識を習得し、面接対策も行います。
※「就職決定者」とは、正規の職員(1年以上の非正規の職員として就職したものを含む)として最終的に就職したものをいいます。
「就職希望者」には進学者(大学院・大学等)16名、アルバイト・臨時職員など18名は含まれておりません。(2024年4月1日現在) 

◆公務員に強い!
公務員一次試験合格率《100%》
95名合格 / 95名受験
公務員二次試験合格率《94.7%》
90名合格 / 95名受験

公務員試験未経験者が多い仙台大原。それでも一次試験の合格率は11年連続90%以上。筆記や面接などの試験対策から、採用決定後の指導まで、公務員合格メソッドが詰まった万全のサポート体制で学生を後押ししています。

【資格・就職・公務員に強い10の理由】
①効率的に勉強ができる!初心者でも安心!『大原オリジナルテキスト』
②なりたい未来が選べる!めざせる! 『入学後のコース・在学年数変更』
③高い合格率の秘訣 初心者でも合格をめざせる「トーレン」
④全力!強力!安心サポート クラス担任制
⑤確実に理解が深まる!大原オリジナル授業形式
⑥大原は0からのスタートでも合格できる! 『公務員合格メソッド』
⑦高い実績を持つ教員陣の教育力
⑧時代のニーズに合わせて臨機応変に対応!『オンラインサポート』
⑨めざせ即戦力!! 『入社準備プログラム』
⑩就職指導に自信あり!『就職サポートプログラム』

【自分に合った入学方法を探そう】特待生&総合型(AO)・推薦入学説明会

【イベント概要】
奨学金や各入学制度、特待生制度、独自の学費サポート制度、高等教育修学支援新制度等について詳しく説明します。

※服装は私服、制服でもどちらでもOKです。

【対象系統】

公務員系
事務系
経理系
IT・ビジネス系
法律系
税理士・会計士系

全6系統の全学科・全コース

【当日のスケジュール】

1.大原のミッション
仙台大原とはどんな学校なのか、大原の強みを解説します。

2.募集要項の説明
入学方法・学費・学費支援制度について詳しく説明します。

3.希望系統での分科会・個別相談
6つの系統に分かれて詳しく説明します。

4.施設・設備見学
10フロアに渡る学校設備を見て回ります。

当日は現役仙台大原生に会うことができます。
ひとり暮らしについてや、学生生活のリアルな情報を入手できるイベントです。

【オープンキャンパス参加サポート制度 #青春Express】
オープンキャンパス参加を希望する方のためにお住まいの主要駅から仙台まで運行している新幹線、高速バスのチケットを送付します!

オープンキャンパス全日程で新幹線あるいは高速バスが往復無料で利用できるため、自分の予定に合わせて申込可能!参加したい日程を決めて申し込めば、乗車予定日の2日前までにご自宅にチケットをお届けします!

※乗車希望日の9日前までの予約が必要です。

詳細:https://form.hokuto.ac.jp/bus/

【交通費支給制度あり】
オープンキャンパス参加者対象(保護者・同伴除く/要イベント予約)に交通費の一部支給をいたします。
※最大10,000円/お住まいの地域に合わせて交通費をサポート

【保護者】
保護者様の同伴可

【申込方法】
申込フォームもしくは、本校ホームページ・公式LINEからお申し込みいただけます。

【アクセス】
JR「仙台」駅から徒歩 5分
JR 地下鉄「仙台」駅から徒歩 5分

学校の詳細情報

専門学校 岡山情報ビジネス学院(OIC)はJR岡山駅から徒歩2分、高い資格取得実績と就職実績を誇る総合専門学校です。

❶必要なのは専門知識だけじゃない!一生、活きるスキルを育てる。
変化の激しい時代を幸せに生きるために、専門的な知識や技術だけではなく、一生活きる知恵も身につけてほしい。
OICでは、学校生活のあらゆる場面で「人間力」向上のチャンスを広げます。

❷入学前〜卒業後まで人生を応援!学生の人生を全力で応援。
OICでは、「自立」に向けた第一歩として、進路もしっかり検討したうえで決めてほしいと考えています。だからこそ、「OICで変わりたい、成長したい」という気持ちを持って、一歩を踏み出した人を全力でサポートします。また、就職はゴールではなく長い人生のひとつの通過点と捉え、卒業後もずっと学生のみなさんの人生を応援していきます。

❸オープンでクリアな情報公開!まっすぐ、正直に。
学校基本データはもちろん、就職先一覧や資格取得実績などあらゆる情報を公開。また"情報公開をすること"自体を目的とするのではなく、教育力を可視化する「基礎力リサーチ」を取り入れるなど、収集したデータを教育内容の見直しや質の向上に役立てています。

体験型オープンキャンパス&入試説明会

体験授業&学科説明が受けられる充実の2時間のコース。(※入試説明会参加の場合は3時間)
在校生や先生も参加するので学校のリアルな雰囲気が体感できます。
楽しみながら学べる充実のプログラムで学校や学科の魅力はもちろん、学校選びに役立つ進路情報も満載です!
自分に合った入試が見つかると好評の「入試説明会」。9月上旬までオープンキャンパス終了後、引き続き開催します。

🎁参加特典🎁
★交通費サポートあり(県内遠方・県外から参加の方)
★駅近キャンパス体感!選べるギフトカード(1,000円分)プレゼント
★早期入試のエントリー条件(一部)がクリアできる
★OICオリジナルグッズプレゼント
★スイーツやランチ付きのスペシャル企画も!

🚩プログラム🚩
●学科ごとの体験授業&学科説明
各学科の先生が体験授業&学びの特長を楽しく、丁寧にご説明。分野の学びが初めてでも大丈夫!在校生もサポートします。

●在校生や先生との座談会
各学科の在校生に気になることを質問!キャンパスライフについて生の声が聞けるチャンスです。

●入試説明会(高校3年生以上対象)
入試の種類や早期入試のエントリー条件・方法、出願までの流れについてご説明します。

💡体験型オープンキャンパスの注目ポイント💡
学科の学びからキャンパスライフ、入試まで、OICの魅力すべてが一度の参加で知ることができるオープンキャンパス!高校3年生以上の方は、早期入試のエントリー条件がクリアできるので、進学に向けた準備も着実に進められます。

季節やテーマ、学科ごとの特別イベントも定期的に開催!!先生や在校生と気軽に交流しながら、「自分らしく活躍できる将来」を具体的にイメージしよう!

💠こんな人におすすめ💠
✓「OICの魅力」や「学校の雰囲気」を知りたい人
✓学校選びに役立つ情報を知りたい人
✓めざせる仕事を体験してみたい人
✓在校生の話を直接聞きたい人
✓入試について詳しく知りたい人

【保護者説明会も毎回同時開催】
 お子様が体験授業を楽しんでいる時間に、保護者様の特に知りたい情報をお伝えする説明会です。お子様の進路決定に際してご不安なことがあれば気軽にお尋ねください。

学校の詳細情報

「情報」×「デザイン」×「電気通信」
即戦力となる技術を身につけ、時代をリードする人材を育成します。

【6つの強み】
❶社会で輝く即戦力の育成!
ICT(情報通信技術)の進化による生活の変化に伴い、社会には新しいビジネスが次々と誕生しています。本校では、そんな社会のニーズやトレンドをいち早く取り入れ、最新の知識・技術を身につけるためのカリキュラムを編成。ICT、デザイン、電気通信を掛け合わせ複合的に学び、柔軟で実践的な即戦力スキルを身につけます。

❷専門分野+α!一人ひとりの個性に合わせて学べる科目選択制!
本校では科目選択制を導入しています。このため、必須科目のほかに、自分の将来の目標や進路に合わせて、好きな科目を自由に選ぶことができます。たとえ同じ学科・専攻の学生であっても履修科目は異なり、それぞれの学生が自分らしさや専門性、得意分野などを生かして就職活動を行うことができます。

❸「学びながら働く、働きながら学ぶ」を通し技術と経験を積み重ねる!
空いた時間を上手に使い「社会人経験を積む時間(インターンシップなど)」に活用することも可能です。インターンシップを通して、即戦力となる技術や社会人として必要なスキルをいち早く身につけることが出来ます。

❹アクティブラーニング中心の授業により主体的な学びへ
本校で取り入れているアクティブラーニングとは、いくつかのテーマや改善点に対し学生同士が互いに考え、教え合うスタイルです。高い効果があるこの学習法は米国のハーバード大学やスタンフォード大学でも積極的に取り入れられています。

❺本物の技術+人間力!プロが次のプロを育てる!
より最先端のスキルを身につけることができるよう、多彩な経歴の講師陣が基礎から丁寧に教えます。学生一人ひとりがこれからの長い人生を過ごすのに必要となる「人間力」の育成にも力を入れており「業界が求める本物の技術」と「社会から愛される人間力」の2つを兼ね備えた人材を育成します。

❻就職指導センターによる徹底した就職サポート!
本校では就職指導や就職相談、カウンセリングをきめ細かく行うとともに、企業情報や求人情報を公開する場として就職指導センターを常設。専任のスタッフがいるので、いつでも自由に利用できます。

オープンキャンパス

中央情報大学校ってどんなところ? そこでの生活はどんなものだろう?
…そんな疑問や不安を解決できるのが、オープンキャンパス!
実際に行われる授業や、学生達のスクールライフをリアルに体感できるほか、自分にあった学科・専攻の相談や、入学に向けた進路相談も受け付けています! お気軽にご参加ください!!

【オープンキャンパスプログラム】
・学校説明
・体験授業
・イベント紹介
・就職説明
・入試・学費説明
・個別相談

学校の詳細情報

キミのやる気を本気にさせる4分野12コース!
初心者でも安心のカリキュラム!
国家資格、難関資格も丁寧にサポート。
やる気を最大限に引き出す施設・設備や豊富な支援制度あり!

<コース一覧>
▼COMPUTER
高い知識と技術を身につけ、社会で即戦力として活躍できる人材を育成します。
・システムエンジニアコース(SE専攻/AI専攻)
・ネットワークセキュリティコース
・情報処理プログラムコース
・オフィスビジネスコース

▼GAME
プログラミングから3DCGを用いたキャラクター制作まで、ゲームづくりのハイレベルなスキルを学びます。
・ゲームクリエーターコース
・ゲームプログラムコース
・CGクリエーターコース
・ゲームCGコース

▼DESIGN
イラストやデザイン、CGを学び、表現に必要なコンピュータの知識も修得。デザイン業界で活躍できるクリエイターを養成します。
・グラフィックデザインコース
・イラストコース
・Webデザインコース

▼SOUND
企画、音響、照明、PAなどの演出を総合的に学びます。インターンシップを通して、プロの仕事の現場も体験します。
・音響技術コース

<就職サポート>
就職に強い広コンには理由がある!

・学内合同企業研究会
イベント会場などを使い、一般の専門学校生や大学生を対象に開かれる企業研究会を、学内ホールを使って広コン生のために実施しています。
この研究会をきっかけに就職する学生もいます。

・キャリアセンターの存在
学園のキャリアセンターに就職の専任スタッフが常駐し、就職に関する様々な相談に応じられる体制を整えています。
分からないことがあれば専任スタッフに相談しましょう。

・現場ならではの声が聞ける
業界で活躍している卒業生を招いて、具体的な仕事内容や業界の動向などを伺う交流会を開催しています。
多職種の先輩から仕事のやりがいなどの話を聞くことができます。

・企業を知るチャンス
企業との緻密なネットワークを背景として、業界の第一線で実習を行うインターンシップを実施します。
コンピュータからデザイン、サウンド系など、現場を体験できる貴重な機会です。

オープンキャンパス

全コース対象 OPEN CAMPUSの特徴は、広コンの4つの分野の様々な体験授業が揃っていることです。「コンピュータ系に進みたいけど、ゲーム系にもちょっと興味がある」、「気軽にいろんな授業を体験してみたい」など、参加する人の色々な思いに応えます。1日で2つの授業を受けられるから、興味のあるコースを比較できます。

\広コン全コース対象 OPEN CAMPUSの特徴/
✓ 学びや雰囲気を確認したい!
✓ 入学説明や個別相談を受けたい!
✓ 興味があるコースを比較したい!

【1日の流れ】
09:30~受付開始
10:00~総合ガイダンス
10:20~体験授業1回目(保護者説明会)並行して保護者の皆様向け説明会を開催します。
11:30~体験授業2回目
12:45~自由参加プログラム
広コンの施設見学や個別相談、マンション見学もできます!わからないことはどんどん聞いてください!
終了

【体験授業内容】
▪コンピュータ系…ネットワークセキュリティ、システムエンジニア、情報処理プログラミング、オフィスビジネス
▪ゲーム系…ゲームプログラミング、ゲームCG
▪デザイン系…グラフィックデザイン、イラスト、Webデザイン
▪サウンド系…音響技術

現在、1人が閲覧中…