教育学科/教育学ICTコース

東京福祉大学との併修により、大学卒業資格(学士)に加え、プログラミング教育等、教育現場に求められるICT化に対応できる教員を養成します。小学校教諭一種免許状取得に向けたカリキュラムと、ICT支援員認定試験・ITパスポートなどの資格取得をめざしたカリキュラムを学びます。

卒業後の主な進路
・小学校教諭 ・児童福祉司
・社会福祉主事
募集定員

教育学科:40名

修業年限

4年制

■4年制
■東京福祉大学教育学部教育学科と併修

《教育学科 教育学ICTコースのここが魅力》
・大学卒業資格(学士)が取得できる!
・東京福祉大学の教授の講義をオンラインで受講できる!
・プログラミング教育等に対応できる小学校・高校教諭をめざせる!
・教員経験豊富な先生から、実践的な授業テクニックが学べる!
・クラス担任制、学生相談室(カウンセラー)による親身なサポート体制!

◆活躍できる職場
小学校、中学校、高等学校、特別支援学校などの先生

◆取得できる資格・教員免許状
<専門学校卒業時に取得できる資格>
・高度専門士
・レクリエーション・インストラクター資格
※レクリエーション・インストラクター資格は、編入学生は取得できません。

<大学卒業時に取得できる資格・免許状>
・学士(教育学)
・小学校教諭一種免許状
・養護教諭一種免許状★
・高等学校教諭一種免許状[公民]★
・中学校・高等学校教諭一種免許状[英語]★
・中学校・高等学校教諭一種免許状[保健]★
・高等学校教諭一種免許状[情報]★
・特別支援学校教諭一種免許状★
・認定心理士★
・社会福祉主事任用資格
・児童指導員任用資格
・児童福祉士任用資格〈要実務経験〉
・身体障害者福祉司任用資格
・知的障害者福祉司任用資格
★追加履修で取得できる資格・教員免許状です。
 追加履修は、別途費用が必要です。
 また、自学自習となる科目もあります。

<希望すれば取得をめざせる資格>
・ICT支援員認定試験
・ITパスポート

初年度納入金

981,400円(入学金、大学併修費用、諸費用・実習費含む)
※テキスト、副教材等は入学後実費購入となります。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

教育学科/教育学認定心理士コース

東京福祉大学との併修により、大学卒業資格(学士)に加え、小学校教諭一種免許状を取得できます。認定心理士資格を取得することができ、生徒の”こころ”の悩みに寄り添える教員を養成します。

卒業後の主な進路
・小学校教諭 ・養護教諭
・特別支援学校教諭
募集定員

教育学科:40名

修業年限

4年制


■4年制
■東京福祉大学教育学部教育学科と併修

《教育学科 教育学認定心理士コースのここが魅力》
・大学卒業資格(学士)が取得できる!
・認定心理士資格が取得でき、生徒の”こころ”に寄り添った教師をめざせる!
・教員経験豊富な先生から、実践的な授業テクニックが学べる!
・クラス担任制、学生相談室(カウンセラー)による親身なサポート体制!

◆活躍できる職場
小学校、中学校、高等学校、特別支援学校などの先生

◆ 取得できる資格・教員免許状
<専門学校卒業時に取得できる資格>
・高度専門士
・レクリエーション・インストラクター資格
※レクリエーション・インストラクター資格は、編入学生は取得できません。

<大学卒業時に取得できる資格・免許状>
・学士(教育学)
・小学校教諭一種免許状
・養護教諭一種免許状★
・高等学校教諭一種免許状[公民]★
・中学校・高等学校教諭一種免許状[英語]★
・中学校・高等学校教諭一種免許状[保健]★
・高等学校教諭一種免許状[情報]★
・特別支援学校教諭一種免許状★
・認定心理士
・社会福祉主事任用資格
・児童指導員任用資格
・児童福祉司任用資格〈要実務経験〉
・身体障害者福祉司任用資格
・知的障害者福祉司任用資格
★追加履修で取得できる資格・教員免許状です。
 追加履修は、別途費用が必要です。
 また、自学自習となる科目もあります。

初年度納入金

981,400円(入学金、大学併修費用、諸費用・実習費含む)
※テキスト、副教材等は入学後実費購入となります。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

社会福祉学科/心理学コース

東京福祉大学との併修により、大学卒業資格(学士)に加え、認定心理士の資格取得をめざします。また、希望者は追加履修をすることにより、国家資格である社会福祉士資格精神保健福祉士資格の取得をめざすことができます。
こころのメカニズムと臨床心理実践、福祉科目等を学ぶことで幅広い分野で活躍できる応用力を身につけていきます。そして、一人ひとりに寄り添う”こころ”のスペシャリストをめざします。

卒業後の主な進路
・社会福祉士 ・精神保健福祉士
募集定員

社会福祉学科:40名

修業年限

4年制

■4年制 
■東京福祉大学心理学部心理学科と併修

《社会福祉学科 心理学コースのここが魅力》
・大学卒業資格(学士)が取得できる!
・社会福祉士と精神保健福祉士のダブル合格をめざせる!
・大学院進学で、公認心理師や臨床心理士をめざせる!
・さまざまな科目を学び、幅広い分野で活躍できる応用力を身につけられる!
・クラス担任制、学生相談室(カウンセラー)による親身なサポート体制!

◆活躍できる職場
精神障がい者施設、社会福祉施設全般、児童養護施設、一般企業など

◆ 取得できる資格・教員免許状
<専門学校卒業時に取得できる資格>
・高度専門士
・レクリエーション・インストラクター資格
※レクリエーション・インストラクター資格は、編入学生は取得できません。

<大学卒業時に取得できる資格・免許状>
・学士(心理学)
・小学校教諭一種免許状★
・養護教諭一種免許状★
・高等学校教諭一種免許状[福祉]★
・高等学校教諭一種免許状[公民]★
・中学校・高等学校教諭一種免許状[英語]★
・中学校・高等学校教諭一種免許状[保健]★
・高等学校教諭一種免許状[情報]★
・特別支援学校教諭一種免許状★
・認定心理士
・社会福祉士国家試験受験資格★
・精神保健福祉士国家試験受験資格★
・社会福祉主事任用資格
・児童指導員任用資格
・児童福祉司任用資格〈要実務経験〉
・身体障害者福祉司任用資格
・知的障害者福祉司任用資格
★追加履修で取得できる資格・教員免許状です。
 追加履修は、別途費用が必要です。
 また、自学自習となる科目もあります。

初年度納入金

973,400円(入学金、大学併修費用、諸費用・実習費含む)
※テキスト、副教材等は入学後実費購入となります。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

社会福祉学科/社会福祉コース

東京福祉大学との併修により大学卒業資格(学士)に加え、国家資格である社会福祉士資格の取得をめざします。また、希望者は追加履修をすることにより、国家資格である精神保健福祉士資格の取得も目指すことができます。
過去問題を徹底的に研究した国家試験対策、公務員試験対策が充実しています。傾向と対策を押さえた効果的な学習を行い、暗記だけでなく、何を問われているのかを考え、正解を導く思考力などを伸ばしていきます。
地域の人たちに安心を与える”福祉”のスペシャリストをめざします。

卒業後の主な進路
・社会福祉士 ・医療ソーシャルワーカー
・精神保健福祉士
募集定員

社会福祉学科:40名

修業年限

4年制

■4年制 
■東京福祉大学社会福祉学部社会福祉学科と併修

《社会福祉学科 社会福祉コースのここが魅力》
・大学卒業資格(学士)が取得できる!
・社会福祉士と精神保健福祉士のダブル合格をめざせる!
・国家試験対策、公務員試験対策授業が充実!
・フィールドワークや手話など実践的な学習ができる!
・クラス担任制、学生相談室(カウンセラー)による親身なサポート体制!

◆活躍できる職場
福祉事務所、社会福祉協議会、社会福祉施設全般、児童相談所、医療機関など

◆取得できる資格・教員免許状
<専門学校卒業時に取得できる資格>
・高度専門士
・レクリエーション・インストラクター資格
※レクリエーション・インストラクター資格は、編入学生は取得できません。

<大学卒業時に取得できる資格・免許状>
・学士(社会福祉学)
・小学校教諭一種免許状★
・養護教諭一種免許状★
・高等学校教諭一種免許状[福祉]★
・高等学校教諭一種免許状[公民]★
・中学校・高等学校教諭一種免許状[英語]★
・中学校・高等学校教諭一種免許状[保健]★
・高等学校教諭一種免許状[情報]★
・特別支援学校教諭一種免許状★
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格★
・社会福祉主事任用資格
・児童指導員任用資格
・児童福祉司任用資格(要実務経験)
・身体障害者福祉司任用資格
・知的障害者福祉司任用資格
・社会教育主事資格[基礎資格]★
★追加履修で取得できる資格・教員免許状です。
 追加履修は、別途費用が必要です。
 また、自学自習となる科目もあります。

初年度納入金

965,400円(入学金、大学併修費用、諸費用・実習費含む)
※テキスト、副教材等は入学後実費購入となります。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

社会福祉学科/保育児童福祉コース

東京福祉大学との併修により、大学卒業資格(学士)に加え、幼稚園教諭一種免許状の取得をめざします。
特に、音楽の授業に力を入れています。ピアノは、保育現場で必須技術のため、4年間じっくり練習できる余裕のあるカリキュラムを組んでいます。ピアノ未経験者でも、卒業までに笑顔で弾き歌いができるレベルまで成長することができます。

卒業後の主な進路
・保育士 ・児童指導員
・幼稚園教諭
募集定員

社会福祉学科:40名

修業年限

4年制 

■4年制 
■東京福祉大学保育児童学部保育児童学科と併修

《社会福祉学科 保育児童福祉コースのここが魅力》
・大学卒業資格(学士)を取得できる!
・保育や幼児教育の専門家に必要な福祉や心理学、家族へのサポート方法等を学べる!
・保育の現場経験豊富な先生から、現場経験を活かした授業が受けられる!
・ピアノ初心者でも安心。実技授業と個別指導が充実!
・クラス担任制、個別相談室(カウンセラー)による親身なサポート体制!

◆活躍できる職場
保育所、幼稚園、認定こども園、児童養護施設など

◆ 取得できる資格・教員免許状
<専門学校卒業時に取得できる資格>
・高度専門士
・レクリエーション・インストラクター資格
※レクリエーション・インストラクター資格は、編入学生は取得できません。

<大学卒業時に取得できる資格・免許状>
・学士(保育児童学)
・保育士
・幼稚園教諭一種免許状
・小学校教諭一種免許状★
・養護教諭一種免許状★
・高等学校教諭一種免許状[福祉]★
・高等学校教諭一種免許状[公民]★
・中学校・高等学校教諭一種免許状[英語]★
・中学校・高等学校教諭一種免許状[保健]★
・高等学校教諭一種免許状[情報]★
・特別支援学校教諭一種免許状★
・社会福祉士国家試験受験資格★
・精神保健福祉士国家試験受験資格★
・社会福祉主事任用資格
・児童指導員任用資格
・児童福祉司任用資格〈要実務経験〉
・身体障害者福祉司任用資格
・知的障害者福祉司任用資格
・社会教育主事資格〈基礎資格〉★
★追加履修で取得できる資格・教員免許状です。
 追加履修は、別途費用が必要です。
 また、自学自習となる科目もあります。

初年度納入金

1,017,400円(入学金、大学併修費用、諸費用・実習費含む)
※テキスト、副教材等は入学後実費購入となります。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

介護福祉学科

介護福祉士国家試験合格に向けて、知識や技術を学ぶだけでなく、人間性・社会人の基礎を身につけた即戦力となる職業人を養成します。ディスカッションやグループワークを多く取り入れた授業で、高いコミュニケーション能力などを身につけた介護福祉士をめざします。
また、卒業後に本校の社会福祉学科に3年次編入学することにより、大学卒業資格(学士)と社会福祉士国家試験受験資格をめざすことができます。

卒業後の主な進路
・介護福祉士
募集定員

38名

修業年限

2年制 

■2年制
■職業実践専門課程

《介護福祉学科のここが魅力》
・開設20年以上の伝統校。就職先が充実!
・文部科学大臣認定の職業実践専門課程
・社会福祉学科に3年次編入学で、大学卒業資格(学士)が取得できる!
・ゼミナール、在学中から豊富な実践例が学べる!
・クラス担任制、学生相談室(カウンセラー)による親身なサポート体制!

◆奨学金制度
◎介護福祉士修学資金(貸付金額最大168万円)
 【貸付内容】
 ・学資(修学資金) 月額50,000円以内
 ・入学準備金 200,000円以内(入学年度)
 ・就職準備金 200,000円以内(卒業年度)
 ・試験受験対策費用 40,000円以内(1年度あたり)
愛知県で5年以上、継続して指定業務(介護職等)として勤務した場合は、貸付金の全額が返還免除になります。

◆活躍できる職場
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護付き有料老人ホームなど

◆取得できる資格・教員免許状
<専門学校卒業時に取得できる資格>
・専門士
・介護福祉士国家試験受験資格
・レクリエーション・インストラクター資格

初年度納入金

922,300円
※テキスト、副教材、実習着等は入学後実費購入となります。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

精神保健福祉士短期養成通信課程

9か月という短期間で精神保健福祉士の専門科目のみを履修し、修了と同時に国家試験の受験資格が取得できます。

卒業後の主な進路
・精神保健福祉士
募集定員

80名

修業年限

9か月

■9か月

◆福祉系大学等で法令に定める基礎科目を履修した方や社会福祉士として登録済みの方が対象。
9か月という短期間で精神保健福祉士の専門科目のみを履修し、修了と同時に国家試験の受験資格が取得できます。修了後に受験する国家試験について、的確な学習指導により確実な合格をめざします。

◆第25回精神保健福祉士国家試験合格率 98.3%
(全国平均合格率94.0%)

◆受講資格
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・群馬県・大阪府・兵庫県・広島県・岡山県のいずれかに在住している方で、かつ下記の(1)~(4)のいずれかに該当する方
1.福祉系4年制大学等で「精神保健福祉士法」第7条第2号に規定する基礎科目を修めて卒業した方(卒業見込を含む)。
2.福祉系3年制短大・専門学校等(夜間・通信課程除く)で基礎科目を修めて卒業し、指定施設における相談援助業務の実務経験が1年以上の方。
3.福祉系2年制短大・専門学校等で基礎科目を修めて卒業し、指定施設における相談援助業務の実務経験が2年以上の方。
4.社会福祉士である方。
※精神保健福祉士短期養成施設等及び精神保健福祉士一般養成施設等指定規則による。

◆履修方法
■自宅学習(テキストで学習し、レポート提出)
■スクーリング(修了試験を各科目の最後の時間に実施)
■実習〈相談援助実習〉
■総合評価
全科目のレポート、スクーリングの合格と実習を修了し、総合的に合格することが必要。

◆専門実践教育訓練給付制度
受講料が約12万円~25万円戻ります。
詳しくは学校HPをご覧ください。

初年度納入金

362,970円(210時間実習の方)
332,970円(150時間実習の方)
*精神保健福祉援助実習が免除の方は212,970円

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!