
充実した教育実習と感性を磨くカリキュラムで、子どもたちをあたたかく受け止める「せんせい」に。
- 募集定員
-
80名(男女共学)
- 修業年限
-
4年
- 初年度納入金
-
1,450,810円
(入学金250,000円 / 授業料900,000円 / 教育充実費60,000円 / 施設設備費200,000円 / 諸費40,810円)
現代の教育に求められているコミュニケーション力、語学力、情報活用能力を育成して、主体性をもって、他者との積極的な対話を交え、多様な手段を活用して多角的に学修を追究できる環境があります。
①子ども理解に優れた力量を有する教師、保育士の養成
②本学院のグローバル・コモンズを最大限利用し、英語によるコミュニケーション能力を身につけることが可能
③見つける力、調べる力、まとめる力、発表する力、考える力の5つの力から構成される 「知の足腰」の強い教師、保育士を養成
④感性豊かで実践力のある教師、保育士の養成
⑤教員・保育士採用試験対策として経験豊富な人材が丁寧な指導と工夫した講座を開講
【コース】
●初等教育コース
●幼児教育コース
【取得できる資格】
・小学校教諭一種免許状
・幼稚園教諭一種免許状
・保育士資格
・こども音楽療育士資格
・ピアヘルパー受験資格
・幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格2級
・社会福祉主事任用資格
・児童厚生員任用資格
・児童指導員任用資格