学校の詳細情報

【建学の精神】
全人教育。知・情・意の完全に調和したすぐれた人間を育成するため、全人教育を実践しています。
本当に社会の役に立つ知識や技術は、豊かな人間性があってこそ成立するものだと、私たちの学園は考えています 。
同時に、それは真の「ホスピタリティの精神」を身につけたプロフェッショナルに欠かせないものだと信じています。

「学識と技術の錬磨」「報恩の精神」「不撓不屈の精神」を建学の精神に掲げているのも、そのような教育を実践してこそ、社会のために有為な、指導的な役割を果たせる人材を育成できると信じているからです。
新しい時代の風を受けとめ、学問の本質を見失うことなく冷静に見きわめる。常に新しい知識を吸収し技術を磨いていくことは、非常に重要なことです。
また、人間はお互いに助けあい、補いあいながら社会生活を営んでいます。私たちは利己的でなく人間愛、隣人愛を忘れない人間尊重の精神を培うことに全力を注いでいます。


【サービス経営学部】
知っていることをどのように生かせば問題は解決できるのか。仲間と協力して目標を達成するためにはどうしたらよいのか。
サービス経営学部では、教室で学んだ知識やスキルを実践する場が豊富に用意されています。

【看護学部】
相手を想うホスピタリティの力で、個別学修に基づくゼミナールやグループワークの学修経験を重ね、自ら学び続ける主体性を高めていきます。臨地実習では、対象の理解をもとに実習計画を立てて援助に臨みます。

  • 短大
  • 埼玉県

ささえる人になる。 栄養と健康づくりの指導者を育てます。

学校の詳細情報

【教育目標】
本学は、「人格教育」「専門知識の習得」「社会への貢献」の基本理念のもと、次の目標達成を図る。

1.礼節を尊び、教養と情操豊かな人格を備えた人間性の養成
2.広い視野、深い思考力、豊かな表現力の養成
3.自分の進むべき道を切り拓く、自立心と創造力の養成
4.栄養と運動の両面から健康を支援する実践的指導者の育成


今この時代だからこそ、武蔵丘短期大学を選びます。多彩な資格を取得し、充実の2年間を。

  • 大学
  • 埼玉県

あなたにかける、あなたを伸ばす

学校の詳細情報

日本保健医療大学は、『あなたにかける、あなたを伸ばす』をスローガンに、学生ひとりひとりに「目をかけ」「声をかけ」「時間をかけ」て、個々の力と個性をのばし、次世代の医療業界へと送り届けます。


【本学の目標】
①人間性:幅広い教養と豊かな人間性を備えた人材の育成
人間の健康には身体的側面のみならず、精神的、社会的側面などのすべてが含まれます。したがって、保健医療福祉に携わる者は、幅広い教養に根ざした豊かな人間性を備えることが重要です。そのためには、幅広い視野、および倫理観と慈愛の心等を、共に備えた高度な知性・感性を有する人材を育成します。

②専門性:高度な専門性と総合的な視野を持ち、創造性・指導性を発揮できる人材の育成
看護の現象を総合的に判断できる能力を養い、高度な専門的知識・技術を修得し、それぞれの分野において創造的な技術開発や知識体系を探究できる人材を育成すると共に、リーダーシップを発揮でき、且つ協調性を有する人材を育成します。

③国際性:グローバルスタンダードに対応できる国際性を備えた人材の育成
保健医療・福祉の分野においても、グローバルスタンダードは確実に向上しています。
今後は保健医療福祉に関する人材交流においてもグローバル化は必須です。
そのため、語学力の一層の向上と国際感覚を養うためイギリスでの語学留学を実施することによって、国際的に通用する専門的知識・技術を世界と共有できる能力を有する人材を育成します。

④社会性:協調性を有し地域社会を含む多様なニーズに貢献できる人材の育成
高齢社会における全人的保健医療・福祉は病院等におけるケアだけでなく、在宅ケアや地域の保健福祉計画の推進も重要となり、地域社会における看護の役割も今後ますます重要になってきます。そのような社会にあって、看護とケアにおいて指導的役割を担うと共に、協調性と利他の精神をもって、病める人々に貢献できる人材を育成します。

オープンキャンパス

医療現場の仕事って?就職するまでになにが必要?
どんな大学生活が待ってる?
オープンキャンパスに参加すれば気になること、知りたいことが全部わかる!
未来の自分を日本保健医療大学で体験しよう!

\PROGRAM/
【学科説明】
まるっと日本保健医療大学の魅力をご紹介!学科の魅力、カリキュラム、取得できる資格や卒業後の進路についてなど、各学科の教員が詳しく説明します!

【個別相談】
入試に関する質問はもちろん、学科説明・学習法・就職・資格・学生生活など気になることをお気軽にご相談ください!教職員が真摯にお答えいたします!

【キャンパスツアー】
本学の充実した設備や施設を見てみよう!キャンパスライフのイメージをしっかりつかめます。

【先輩に聞いてみよう!】
看護学科・理学療法学科の在校生の先輩たちに色々なことを聞いてみよう!先輩たちは優しく質問に答えてくれます!

【学科別・体験授業】
毎回のオープンキャンパスで充実した実習設備を使用して、看護師や理学療法士の職業体験を専任教員がわかりやすくレクチャーいたします!各回ごとに違ったテーマで実施しますので、何度でも体験にお越しください!

\オープンキャンパスの特徴/
❶看護師・理学療法士の仕事内容がリアルにわかる
❷先生・在学生による看護・理学療法の授業の一部体験付きキャンパスツアー実施!
❸在学生に直接リアルな学生生活や資格、就職、受験などについて聞ける
❹来校者には入試出題例を配布!
❺病院からなどの奨学金について分かる

学校の詳細情報

<聖徳学園の人間教育>
■人間教育の原点
聖徳学園の建学の精神「和」は、聖徳太子制定の十七条憲法第一条「和ヲ以テ貴シト為ス」の「和」から取り入れています。
第一条は、第四条「礼ヲ以テ本トセヨ」と対比されますが、「貴」は理念、「本」は原則と解釈されています。
太子が十七条憲法で構想した理想は、「和」を実現する社会であり、そのためにすべての人に「礼」を求めています。

学園創立者の川並香順先生は、近代仏教の先覚者であり真宗大谷大学学監であった清沢満之先生の薫陶を受けた住田智見先生に心服し、親驚の思想とともに親鷲が崇敬した聖徳太子の仏教観と「和」の精神について考究をきわめました。「礼」を「本」とする―「礼」に具現化される「和」の精神こそが、聖徳学園が誇る「人間教育」の原点となっています。

聖徳の「人間教育」には、このように、「和」に基づいた平和な社会の実現という聖徳太子の理想と、その社会に奉仕し得る、道徳と礼節を身につけ、なによりも他者への深い思いやりを強くそなえた、社会に誇れる人材を育てるという高い志が込められています。


■充実した教育環境による人材育成
聖徳学園は、「ひとりの人間」としての自立心を育むために、礼節―相手を認め、相手の立場で考え判断する思いやりを身につけ、調和のとれた、円滑な人間関係をつくりあげる力―を育てる教育を重視してきました。

「和」の精神に基づいたこの「人間教育」は、時代の潮流に流されることのない普遍的理念として、一人ひとりの人間性をいかに滴養していくかという教育の本質を具現化したものです。

この精神は、今日、「充実した教育環境による優れた人材育成」とともに、学園の教育指針として、幼児教育から高等教育における、時代に先駆けた学園独自の教育環境と人間教育プログラムとして実践されています。
芸術により心の豊かさを育む「本物教育」や、心を学び形を磨く「礼法教育」など、心の成長にあわせた一貫教育の中で実践され、実を結んでいます。

本学園は、創立者の理想、情熱、信念を引き継ぎ、なによりも建学の精神に基づいた人間教育を推進して、進んで社会課題に取り組み、社会の発展に貢献していきます。

来校型オープンキャンパス

来校型オープンキャンパスを開催します。
大学の雰囲気を感じ、進学相談が出来る機会をご用意しました。

※服装は自由です。当日は10:00から受付を開始します。

教職員や在学生になんでも相談できるチャンスです。
この機会にぜひ、聖徳大学の魅力を体感してみませんか?

プログラムは決定次第ご案内!
【学科別プログラム】
★★★学食体験★★★
オープンキャンパスに来校いただいた高校生にランチセットを無料提供します!

「るるぶ特別編集聖徳大学」を参加者全員にプレゼント!

※※※ エクスプレス受付 ※※※※※
事前登録で、カンタン受付できます。
登録後、メール/LINEで送られてくるQRコードをかざすだけで受付できます。
オープンキャンパス事前登録は オープンキャンパス事前登録は聖徳大学HPより↓↓
https://form.e-v-o.jp/oc/seitoku_ad-10678/standard/step1?_gl=1*foanw2*_ga*OTY1NTI1NjM5LjE3MDU5MDE1NDE.*_ga_MQ53G7L3JC*MTcwNzc5NDE4NS4yLjEuMTcwNzc5NDQ3My42MC4wLjA.
※※※※※※※※※※※※※※※※※※

  • 大学
  • 大阪府

専門知識(学問)、技術(実習)、そして人間尊重(心)を兼備し、社会に貢献する人材の育成。

学校の詳細情報

<大学の目的>

リハビリテーション医学・医療・福祉・保健を研究開発するとともに、高度な専門知識・理論及び応用を教授し、その成果を人間尊重の観点から広く応用できる21世紀にふさわしい人材の育成を目的としている。

<具体的な人材育成方針>

対象者の理想を医学的・社会的見地に立って実現するために、傾聴と高いコミュニケーション能力をもってそれを理解し(傾聴とコミュニケーション)、自身が会得した最新の専門知識と技術に自信と誇りを持ち(自負)、対象者のためにそれを全力で活用するために、探求と創造の姿勢を持ち(創造)、対象者のために自身は何ができるのかを真摯に考える共感と献身の態度(献身・共感)を備えた人材を育成する。

放課後オープンキャンパス

実施日程:毎週水曜日・金曜日 17:00~20:00
参加方法:参加希望日前日までに必要事項を記入し申込みフォームからお問い合わせください。お申込みの際に、来学かオンラインかを選択してください。

💭土日のオープンキャンパスへの参加が難しい
💭説明をサクッと短時間で受けたい
💭職業について知りたい
💭オンラインで参加したい

一人ひとりが納得できる進路選びをサポート。
入試に関するお問い合わせが多い中、「週末もクラブや試合などがあるので、オープンキャンパスに参加できない」という高校生の皆さまからのお声もあり、水曜・金曜限定「放課後オープンキャンパス」を実施しています。
放課後の時間を有効活用しませんか?
なかなか来学のタイミングが合わせられない方は、オンラインでご自宅や学校からでもお気軽にご参加いただけます。聞きたいことや不安なことをじっくり相談可能です!

▾たとえば、次のような相談をお受けしています。
・大学の授業って難しいのかな…
・どんな勉強をするの?
・実習について知りたいな
・就職活動・面接が不安
・国家試験対策は何をするの?
・学生生活が知りたい!
・どんな入試があるのか知りたい
・その他 など

進路に関する漠然とした悩みや不安、ささやかな疑問など、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

  • 短大
  • 滋賀県

小さな大学で大きく学ぶ

学校の詳細情報

幼稚園、保育所、福祉施設、市役所、一般企業など、地域で活躍できる人材を育成します。


【ここがすごい!びわ短】
■ 少人数教育
 少人数クラス・ゼミ担任制をとり、学生と教員の距離が近く、学生一人ひとりにきめ細かく対応できるアットホームな教育環境です。
 担当教員が個別面談を中心に、夢の実現に向けてサポートします。

■ 毎年⾼い就職率を実現 <就職率100% 進路希望率96.8%>
 1年次の春学期から、学生一人ひとりと個人面談や履歴書、論作文、面接対策セミナーなどの就職対策講座を実施。
 少人数制を活かした万全の就職支援で学生を力強くバックアップします。
 また、進学希望者には、系列のびわこ学院大学をはじめ、多数の編入学指定大学を中心に、他大学への3年次編入学もサポートしています。

■ 公務員試験に多数合格!
 幼児教育・保育職を中心に13名(22名中)が公務員試験に合格。
 担当教員と長年人材育成に携わってきた経験豊富な職員による充実した指導で年々合格者が増えています。

■ 附属こども園など充実した環境
 キャンパス内に大学附属こども園があるので、授業やボランティアなど年間を通じて、子どもとふれあう機会が豊富です。

学校の詳細情報


日本医療大学は同一敷地内に大学病院と介護老人保健施設を併せ持つ、
北海道で唯一の医療と福祉の総合大学です。

【日本医療大学の7つの特色】
❶3つの地下鉄駅の徒歩圏内
日本医療大学の月寒本キャンパスは、最寄りの地下鉄駅から札幌中心部にある大通駅まで約10分。
2路線・3つの駅から徒歩圏内で通える好アクセスな環境にあります。

❷学生ファーストの学修環境
日本医療大学はいつでも学生の声に耳を傾け、全員が満足できる学修環境、キャリア形成、キャンパスライフを目指し、
教職員が一丸となって運営と改革に取り組んでいます。

❸医療と福祉の現場を併設
月寒本キャンパスは北海道で初めて同一敷地内に「日本医療大学病院」と「介護老人保健施設」を有し、
医療と福祉のリアルな現場を間近に学修できる環境が整備されています。

❹多学科連携によるチーム医療の実践
日本医療大学では異なる専門職を目指す5学科の連携授業や、併設施設との連携実習等により、
医療・福祉の現場で欠かせないチーム医療を実践的に学修することができます。

❺医療と福祉の現場が求める専門人材の育成
日本医療大学では、2022年4月から新学部・新学科として、臨床工学科・介護福祉マネジメント学科・ソーシャルワーク学科が開設されました。

❻国家試験合格率
日本医療大学は一人一人の国家試験合格を徹底サポート。
国家試験に挑戦した学科すべてにおいて、高い合格実績を残しています。

❼充実のグループネットワーク
日本医療大学は「つしま医療福祉グループ」が運営しており、広く福祉介護サービスを展開するグループの強みを生かし、
社会に愛され、世界に通じる人材を育成しています。

  • 大学
  • 大阪府

【3/28・29】90分でわかる!ミニオープキャンパス!! 進路が見つかる話・学生との施設見学・個別相談ができるイベント。 前日17時までに、千里金蘭大学マイページにてご予約ください!

学校の詳細情報

関西屈指の教育・実習・就職環境がある『看護学部』
資格取得につながる学びと安心の個別指導が受けられる『栄養学部』
保・幼・小3つの資格がめざせる現場体験が豊富な『教育学部』

現在、1人が閲覧中…

  • 大学
  • 東京都/神奈川県

「知行合一」の教育理念のもと、地域社会・世界で必要とされる人材を目指す

学校の詳細情報

以下のカリキュラム編成方針に従って編成する。

1.専門分野における基幹科目を学び、学究の基礎となる知識と理解力を身につける。

2. 専門領域科目で理論的に深め思考力を養うとともに、判断力、問題解決能力を育成する。

3.専門ゼミ・専門領域科目などの少人数科目で、コミュニケーション能力を身につける。また、専門ゼミで、興味・関心に基づき研究の基本的リテラシーを育てる。さらに、知識とともに技能を修得する。

4.専門領域科目においては課題を追求し、調査・分析して解決に導く探求心を持ち続ける態度を育てる。

5.ホスピタリティ論・ボランティア論・サービス各論等を学び、地域の文化活動と連携して、ホスピタリティの精神で協働し、専門性を活用して実践する力を養う。

学校の詳細情報

FUTは、”次世代型工科系総合大学”に。
時代に合わせた新体制で、確かな力を育む。

高い学生満足度を誇るFUT。
教員・スタッフが一丸となり、すべての学生が満足できる大学へとさらなる革新を続けていきます。FUTは、1965年の開学以来、常に時代に合わせて社会が求める「工業大学」のありかたを追求してきました。近年の技術者には、専門的な知識に加えて「人と協働できる力」がとても重要です。

めざすは学生満足度日本一、そして満足度100%。さまざまな工夫により、本学は、「知」をつなぎ、「未来」を創る大学として、産業界をはじめとして、地域に愛され、必要とされる存在をめざしていきます。本学での学びは、きっとあなたの未来を拓いてくれるはずです。

<FUT 3 PROMISE>

1.超スマート社会の到来と人生100年時代の中で、たくましく生き抜く自律した実践的な人材を育成します。
2.グローバル化の発展や社会状況の変化による多様化する社会に対応し、地域の持続的な発展に貢献できる研究を推進します。
3.大学が持つさまざまな「知」と「技」を地域に還元し、夢と可能性の拡大に貢献します。

<建学の精神>
悠久なる日本民族の歴史と伝統とに根ざした愛国心を培い、節義を重んずる人格の育成、科学技術の研鑽に努め、似て人類社会の福祉に貢献する。

オープンキャンパス

福井工業大学のオープンキャンパスでは、
学科体験を通して大学での研究内容、最新技術にふれることができます。
2050年、あなたがイノベーターになっている未来をきっと感じられるはず。

📅開催予定日
4月26日(土)※お申込み受付中
6月21日(土)
7月12日(土)
8月2日(土)
8月3日(日)
9月20日(土)
10月26日(日)

🎈オープンキャンパスのみどころ
①在学生と交流ができる!
②学科体験に参加しよう!
③個別相談ブースもご用意!

【当日プログラム】
💠全体説明(10:30〜10:50)
FUTの学び・プログラムや研究について説明!

💠学科説明(11:10〜12:00)
学科の特徴や授業内容、資格取得、就職などがわかる!

💠保護者向け説明会(11:10〜11:40)
保護者の方を対象にFUTのキャリア教育、学生支援や入試、給付型奨学金制度などを説明!

💠学科体験(1部 13:10〜14:00・2部 14:10〜15:00)
イノベーションを起こすアイデアや先端技術を体験してみよう!

💠キャンパスツアー(12:30〜15:00)
学生がツアーガイドとなり、大学構内を案内!

💠英語体験コーナー(12:00〜15:00)
FUT独自の英語教育、海外語学研修プログラムを紹介します!

💠各種相談コーナー(11:30〜15:00)
奨学金や寮・下宿など、学生生活に関することや入試、就職に関することなどを個別で相談できます

💠学科相談コーナー(12:30〜15:00)
各学科の教員に直接相談することができます。

💠テクガール(6/21のみ開催)
女子を対象とした特別イベントになります。

💠基礎学力検査対策講座(9/20のみ開催)
総合型選抜・学校推薦型選抜にて実施される推薦選抜奨学金の対象試験となる「基礎学力検査」について予備校講師を招聘し対策講座を行います。

💠留学生向けオープンキャンパス(9/20のみ開催)
留学生の方を対象とした特別イベントになります。

💠面接対策講座(10/26のみ開催)
総合型選抜・学校推薦型選抜にて実施されるプレゼンテーションでの対策講座を実施します。

※内容は変更になる場合があります