専門学校デジタルアーツ仙台の学部・学科情報一覧
情報システム科

国家試験取得とプログラミング能力を活かし
業界の即戦力を目指そう!
卒業後の主な進路
・ネットワーク技術者
-
募集定員
20名
-
修業年限
2年課程/男・女
国家試験取得とプログラミング能力を活かし、業界の即戦力を目指そう!
\ 情報システム科の特徴 /
①効率的かつ実践的に専門分野を学べる
②国家資格「基本情報技術者試験」全員合格が目標
③大手IT系企業への就職を目指します!
◆国家試験合格を目指した学習プログラム
多くの国家資格を取得したい、一つでも多く情報系の資格を持ちたい。
そんなキミにピッタリ合ったカリキュラムです。
◆コース
・情報処理コース
・ハイテクノロジーコース
◆目指す職業
・プログラマ
・Webプログラマ
・システムエンジニア
・システム運用管理者 など
◆目指す資格
・応用情報技術者試験
・基本情報技術者試験
・ITパスポート試験
・J検
・ジョブパス など
-
初年度納入金
-
1,070,000円(入学金120,000円含む)
専攻・コース一覧
-
情報処理コース
-
基本情報技術者試験の合格を目指します。合格者は、応用情報技術者試験や情報セキュリティマネジメント試験など、個々のレベルに合わせ多くの国家試験合格を目指します。
◆カリキュラム
・基本情報試験対策講座
基本情報技術者試験の合格を目指す国家試験対策です。テクノロジー系、ストラテジー系、マネジメント系の3つの分野について学習します。
・Python実習
・AIシステム応用
・R言語実習
・Java言語実習-
募集定員
基本情報技術者試験の合格を目指します。合格者は、応用情報技術者試験や情報セキュリティマネジメント試験など、個々のレベルに合わせ多くの国家試験合格を目指します。
◆カリキュラム
・基本情報試験対策講座
基本情報技術者試験の合格を目指す国家試験対策です。テクノロジー系、ストラテジー系、マネジメント系の3つの分野について学習します。
・Python実習
・AIシステム応用
・R言語実習
・Java言語実習 -
-
ハイテクノロジーコース
-
1年次は基本情報技術者試験の合格を目指すと共に、ビックデータの取得に大切なIoTをRaspberryPiを用いシステム対策も行います。
◆カリキュラム
・基本処理試験対策講座
・Python実習
・AIシステム応用
・R言語実習
・IoTトレーニング
AI技術に欠かせないビッグデータの取得に大切なIoT技術。IoT実習では、RaspberryPiコンピュータを使ったIoTを構築します。-
募集定員
1年次は基本情報技術者試験の合格を目指すと共に、ビックデータの取得に大切なIoTをRaspberryPiを用いシステム対策も行います。
◆カリキュラム
・基本処理試験対策講座
・Python実習
・AIシステム応用
・R言語実習
・IoTトレーニング
AI技術に欠かせないビッグデータの取得に大切なIoT技術。IoT実習では、RaspberryPiコンピュータを使ったIoTを構築します。 -
ITソリューション科

業界直結! IT業界と作り上げた学習プログラムで企業の
即戦力として活躍する人材に!
卒業後の主な進路
・プログラマー
・システムエンジニア(SE)
・システムアドミニストレーター
・セールスエンジニア
-
募集定員
20名
-
修業年限
2年課程/男・女
業界直結! IT業界と作り上げた学習プログラムで企業の即戦力として活躍する人材に!
\ ITソリューション科の特徴 /
①効率的かつ実践的に専門分野を学べる
②国家資格「ITパスポート試験」全員合格が目標
③企業と連携した“超”実践的カリキュラム!
◆業界直結! IT業界と作り上げた学習プログラム
デジタルアーツ仙台+IT企業・大学教授=ITソリューション科⇒即戦力
ITソリューション科は、IT企業関係者、大学教授の先生方を交えてカリキュラムを構築。
IT企業が必要としている人材を育成できるよう、IT企業と連携し授業を展開していきます。
◆コース
・ITビジネスコース
・ITエンジニアコース
◆目指す職業
・ITマネージャー
・システム運用管理者
・フィールドエンジニア
・プログラマ
・Webプログラマ
・システムエンジニア など
◆目指す資格
・ITパスポート
・MOS
・J検
・VBAエキスパート
・Webクリエイター検定
・ジョブパス など
-
初年度納入金
-
1,070,000円(入学金120,000円含む)
専攻・コース一覧
-
ITビジネスコース
-
ITスキルやコンピュータの知識を学ぶとともに社会人として必要なコミュニケーション能力、プレゼンテーション技法などを身につけていきます。ITの分野をはじめ、企画部門やマーケティング部門、経営部門など、さまざまな業界、企業から必要とされる人材を育成していきます。
◆カリキュラム
・PCサポート技術
社内オフィスを想定し、周辺機器の設定からトラブル対策まで、実際に起こり得る問題を解決できる技術を学習します。
・システム企画
・キャリアデザイン
・プレゼンテーション技法
・SNSマーケティング
・システム企画
・オフィス応用実習
・簿記検定対策-
募集定員
ITスキルやコンピュータの知識を学ぶとともに社会人として必要なコミュニケーション能力、プレゼンテーション技法などを身につけていきます。ITの分野をはじめ、企画部門やマーケティング部門、経営部門など、さまざまな業界、企業から必要とされる人材を育成していきます。
◆カリキュラム
・PCサポート技術
社内オフィスを想定し、周辺機器の設定からトラブル対策まで、実際に起こり得る問題を解決できる技術を学習します。
・システム企画
・キャリアデザイン
・プレゼンテーション技法
・SNSマーケティング
・システム企画
・オフィス応用実習
・簿記検定対策 -
-
ITエンジニアコース
-
これからのエンジニアにとって一番大切なことは問題解決(ソリューション)できる力です。ITを駆使し、企業や社会の問題解決できる人材を育成します。システム開発やWeb、プログラミング、ネットワークなどさまざまなITスキルをしっかりと磨いていきます。
◆カリキュラム
・システム企画
企業からの課題を基に顧客情報管理などのシステムやデータベースを実際に企画・開発・テストを行い構築していきます。
・PCサポート技術
・キャリアデザイン
・プレゼンテーション技法
・SNSマーケティング
・システム企画
・Java言語実習
・C言語実習-
募集定員
これからのエンジニアにとって一番大切なことは問題解決(ソリューション)できる力です。ITを駆使し、企業や社会の問題解決できる人材を育成します。システム開発やWeb、プログラミング、ネットワークなどさまざまなITスキルをしっかりと磨いていきます。
◆カリキュラム
・システム企画
企業からの課題を基に顧客情報管理などのシステムやデータベースを実際に企画・開発・テストを行い構築していきます。
・PCサポート技術
・キャリアデザイン
・プレゼンテーション技法
・SNSマーケティング
・システム企画
・Java言語実習
・C言語実習 -
イラスト・マンガアニメ科

世界中で高い評価を受けている日本のマンガ・アニメ・イラスト。アナログとデジタル両方の技法をマスターし、業界デビューを目指します。
卒業後の主な進路
・絵本作家
・童話作家
・漫画家
・漫画原作者
-
募集定員
20名
-
修業年限
2年課程/男・女
世界中で高い評価を受けている日本のマンガ・アニメ・イラスト。アナログとデジタル両方の技法をマスターし、業界デビューを目指します。
\ イラスト・マンガアニメ科の特徴 /
①現役漫画家が専任教員
②他学科との作品制作コラボ
③苦手な分野も丁寧に指導
◆コース
・イラスト・マンガコース
・アニメ−ターコース
◆目指す職業
・イラストレーター
・マンガ家
・アニメーター
・コミックイラストレーター
・似顔絵師
・ペインター など
-
初年度納入金
-
1,070,000円(入学金120,000円含む)
専攻・コース一覧
-
イラスト・マンガコース
-
イラストからマンガまで、表現方法を限定しない、オリジナリティあふれる世界を自在に描くクリエイターへ。
◆カリキュラム
・デッサン
・模写トレース
・背景制作実習
・ストーリー構成実習
・色彩演習
・業界研究
・CGデッサン
・同人誌制作実習
・キャリアデザイン
・キャラクターデザイン
・似顔絵実習
・作品制作実習
・デジタルコミック制作
・イラスト実習-
募集定員
イラストからマンガまで、表現方法を限定しない、オリジナリティあふれる世界を自在に描くクリエイターへ。
◆カリキュラム
・デッサン
・模写トレース
・背景制作実習
・ストーリー構成実習
・色彩演習
・業界研究
・CGデッサン
・同人誌制作実習
・キャリアデザイン
・キャラクターデザイン
・似顔絵実習
・作品制作実習
・デジタルコミック制作
・イラスト実習 -
-
アニメ−ターコース
-
世界中から高い評価を得ている“ジャパンアニメーション”。プロのスキルを身につけ、キミも次代の表現者に。
◆カリキュラム
・デッサン
・模写トレース
・背景制作実習
・ストーリー構成実習
・色彩演習
・業界研究
・CGデッサン
・同人誌制作実習
・キャリアデザイン
・作画実習
・作品制作実習
・デジタルアニメ制作-
募集定員
世界中から高い評価を得ている“ジャパンアニメーション”。プロのスキルを身につけ、キミも次代の表現者に。
◆カリキュラム
・デッサン
・模写トレース
・背景制作実習
・ストーリー構成実習
・色彩演習
・業界研究
・CGデッサン
・同人誌制作実習
・キャリアデザイン
・作画実習
・作品制作実習
・デジタルアニメ制作 -
ゲームクリエイター科

ゲームの技術で世界を変える!
卒業後の主な進路
・ゲームプログラマー
・ゲームプランナー
・プログラマー
・システムエンジニア(SE)
-
募集定員
20名
-
修業年限
2年課程/男・女
ゲームの技術で世界を変える!
\ ゲームクリエイター科の特徴 /
①グループワークでみんな仲間
②24年間の伝統と最先端の融合
③2年間で就職するためのカリキュラム
◆コース
・ゲーム企画シナリオコース
・ゲームプログラマコース
◆目指す職業
・ゲームプランナー
・ゲームプログラマ
・ゲームシナリオライター
・IT企業のプログラマ
・IT企業のエンジニア
・ゲームテスター など
-
初年度納入金
-
1,100,000円(入学金120,000円含む)
専攻・コース一覧
-
ゲーム企画シナリオコース
-
完成させるまでがゲームデザインの仕事。基礎を学んで技術に裏づけされたアイデアを実践。さらにUnityを使って自分のアイデアをグループ制作でゲームにします。
◆カリキュラム
・Unityゲーム制作
・アジャイル開発
・2Dグラフィックス
・3Dグラフィックス
・キャリアデザイン
・ゲームプランニング
・シナリオ制作
・TRPG
◎Unityゲーム制作とは
近代のゲーム開発は、ゲームエンジンを用いて作られています。現場でも利用されている代表的なゲームエンジン「Unity」を利用して、基礎的な学習から進めてオリジナルのゲームを創る能力を養います。ゲームの構造の理解が深まり、さらに得られた技術は就職にも役立っていきます。本校ではUnityを長らく利用し独自のノウハウもあります。-
募集定員
完成させるまでがゲームデザインの仕事。基礎を学んで技術に裏づけされたアイデアを実践。さらにUnityを使って自分のアイデアをグループ制作でゲームにします。
◆カリキュラム
・Unityゲーム制作
・アジャイル開発
・2Dグラフィックス
・3Dグラフィックス
・キャリアデザイン
・ゲームプランニング
・シナリオ制作
・TRPG
◎Unityゲーム制作とは
近代のゲーム開発は、ゲームエンジンを用いて作られています。現場でも利用されている代表的なゲームエンジン「Unity」を利用して、基礎的な学習から進めてオリジナルのゲームを創る能力を養います。ゲームの構造の理解が深まり、さらに得られた技術は就職にも役立っていきます。本校ではUnityを長らく利用し独自のノウハウもあります。 -
-
ゲームプログラマコース
-
ハードウェアの仕組みを学びながら、現代のプログラマに求められるスキルを追求します。さらにUnityを中心に使いながらグループでゲームを制作し、実践します。
◆カリキュラム
・Unityゲーム制作
・アジャイル開発
・2Dグラフィックス
・3Dグラフィックス
・キャリアデザイン
・C++
・3Dゲームソフト制作
・ネットワークゲーム制作
◎アジャイル開発とは
Unityを用いてゲームをグループで制作する、実践的な授業です。企業のメンターが指導にあたりながらオリジナルのゲームの完成、およびリリースを目指します。ソフトウエア開発技法の「アジャイル」を念頭に入れ、開発がどのように進められるかを体感しながら学習し、出来上がった作品は就職に役立てられます。-
募集定員
ハードウェアの仕組みを学びながら、現代のプログラマに求められるスキルを追求します。さらにUnityを中心に使いながらグループでゲームを制作し、実践します。
◆カリキュラム
・Unityゲーム制作
・アジャイル開発
・2Dグラフィックス
・3Dグラフィックス
・キャリアデザイン
・C++
・3Dゲームソフト制作
・ネットワークゲーム制作
◎アジャイル開発とは
Unityを用いてゲームをグループで制作する、実践的な授業です。企業のメンターが指導にあたりながらオリジナルのゲームの完成、およびリリースを目指します。ソフトウエア開発技法の「アジャイル」を念頭に入れ、開発がどのように進められるかを体感しながら学習し、出来上がった作品は就職に役立てられます。 -
CGクリエイター科

映画やWeb/TV、アニメやゲームのCG動画制作やフィギュア制作…。CG映像業界やデジタル原型師を目指して、3DCG+美術・デザイン基礎・動画制作・フィギュア制作を学びます。
卒業後の主な進路
・CGデザイナー・CGクリエイター
・CGデザイナー・CGクリエイター
-
募集定員
20名
-
修業年限
2年課程/男・女
映画やWeb/TV、アニメやゲームのCG動画制作やフィギュア制作…。CG映像業界やデジタル原型師を目指して、3DCG+美術・デザイン基礎・動画制作・フィギュア制作を学びます。
\ CGクリエイター科の特徴 /
①1年次は基礎から学び、2年次で希望するコースを再選択
②仕事・就職に直結するプロ用CGソフトを使った授業
③2年間で就職するためのカリキュラム
◆コース
・3Dモデラーコース
・CG動画クリエイターコース
◆目指す職業
・3Dキャラクターモデラー
・3D背景モデラー
・デジタル原型師
・テクスチャーデザイナー
・CGアニメーター
・動画クリエーター
・キャラクターアニメーター
・エフェクトデザイナー
・モーショングラフィッカー
・コンポジター など
-
初年度納入金
-
1,100,000円(入学金120,000円含む)
専攻・コース一覧
-
3Dモデラーコース
-
アニメキャラ、フォトリアルCG作品、メカの造形や広大な背景も、アニメ、ゲーム、映画、フィギュアのためのさまざまなCG造形技法を学びます。
◆カリキュラム
・デッサン
・グラフィックデザイン
・3DCGアニメーション
・CGデッサン など
・ジョブアクセス
・モデリング&レンダリング
・CGフィギュアモデリング
・フィギュアモデリング
・リギング
◎フィギュアモデリングとは
粘土を使って、骨格や筋肉など体のしくみを理解しながら進める授業です。人気のフィギュアの模写やオリジナルキャラクターの造形を行い、3DCGモデリングに役立てます。-
募集定員
アニメキャラ、フォトリアルCG作品、メカの造形や広大な背景も、アニメ、ゲーム、映画、フィギュアのためのさまざまなCG造形技法を学びます。
◆カリキュラム
・デッサン
・グラフィックデザイン
・3DCGアニメーション
・CGデッサン など
・ジョブアクセス
・モデリング&レンダリング
・CGフィギュアモデリング
・フィギュアモデリング
・リギング
◎フィギュアモデリングとは
粘土を使って、骨格や筋肉など体のしくみを理解しながら進める授業です。人気のフィギュアの模写やオリジナルキャラクターの造形を行い、3DCGモデリングに役立てます。 -
-
CG動画クリエイターコース
-
動画の合成・編集法、モーショングラフィックス、3Dキャラクターアニメーション技法や特殊効果など、見る人をあっと言わせるCG動画技法を学びます。
◆カリキュラム
・デッサン
・グラフィックデザイン
・3DCGアニメーション
・CGデッサン など
・ジョブアクセス
・モデリング&レンダリング
・モーショングラフィックス
・シミュレーション&コンポジット
・キャラクターアニメーション
◎キャラクターアニメーションとは
ゲームやCG動画に登場するキャラクターたちを動かす技法について学びます。自然で気持ちのよい動きと感情豊かな表情アニメーションで、魅力的な個性の表現を目指します。-
募集定員
動画の合成・編集法、モーショングラフィックス、3Dキャラクターアニメーション技法や特殊効果など、見る人をあっと言わせるCG動画技法を学びます。
◆カリキュラム
・デッサン
・グラフィックデザイン
・3DCGアニメーション
・CGデッサン など
・ジョブアクセス
・モデリング&レンダリング
・モーショングラフィックス
・シミュレーション&コンポジット
・キャラクターアニメーション
◎キャラクターアニメーションとは
ゲームやCG動画に登場するキャラクターたちを動かす技法について学びます。自然で気持ちのよい動きと感情豊かな表情アニメーションで、魅力的な個性の表現を目指します。 -
デザイン科

業界のニーズに応えるべくマーケティングやブランディングを学ぶ授業がスタート!
企画力を高め職業人デザイナーを目指す!
卒業後の主な進路
・Webデザイナー
・CGデザイナー・CGクリエイター
・システムエンジニア(SE)
-
募集定員
20名
-
修業年限
2年課程/男・女
業界のニーズに応えるべくマーケティングやブランディングを学ぶ授業がスタート!
企画力を高め職業人デザイナーを目指す!
\ デザイン科の特徴 /
①1年次前期でデザインの基礎を知り、1年次後期でコースを選択
②マーケティングやブランディングを学び、企画力のあるデザイナーを育成
③制作した作品を実際に活用する教育プログラム
◆コース
・Webデザイナーコース
・グラフィックデザインコース
・映像デザインコース
◆目指す職業
・Webデザイナー
・Webプログラマ
・グラフィックデザイナー
・映像クリエイター
・パッケージデザイナー
・DTPオペレーター など
◆活躍する主な業種
・広告代理店
・印刷会社
・Webサイト制作会社
・デザイン事務所
・映像制作会社
・一般企業(広報部門) など
-
初年度納入金
-
1,100,000円(入学金120,000円含む)
専攻・コース一覧
-
Webデザイナーコース
-
HP作成の初歩から、Webサイト全体の企画・デザインまで多彩なスキルを養成します。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。1年次後期より共通カリキュラムに加え、コース別授業が行われます。
<1年次>
・ベーシックデザイン
・DTP概論
・色彩演習
・ホームページ制作(1)
・シルクスクリーン
・写真基礎
・映像基礎
・コーディング応用
<2年次>
・広告コピー
・写真実習
・ブランディング
・ホームページ制作(2)
・CGI実習
・Java Script実習
・Web制作応用
・Webプランニング-
募集定員
HP作成の初歩から、Webサイト全体の企画・デザインまで多彩なスキルを養成します。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。1年次後期より共通カリキュラムに加え、コース別授業が行われます。
<1年次>
・ベーシックデザイン
・DTP概論
・色彩演習
・ホームページ制作(1)
・シルクスクリーン
・写真基礎
・映像基礎
・コーディング応用
<2年次>
・広告コピー
・写真実習
・ブランディング
・ホームページ制作(2)
・CGI実習
・Java Script実習
・Web制作応用
・Webプランニング -
-
グラフィックデザインコース
-
印刷物デザイン=グラフィックデザインの幅広い知識と技法を身につけて、人をひきつけるデザイナーを目指します。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。1年次後期より共通カリキュラムに加え、コース別授業が行われます。
<1年次>
・ベーシックデザイン
・DTP概論
・色彩演習
・ホームページ制作(1)
・シルクスクリーン
・写真基礎
・映像基礎
・作品制作基礎
<2年次>
・広告コピー
・写真実習
・ブランディング
・ホームページ制作(2)
・広告コピー
・グラフィックデザイン(実践)
・POP制作
・CI計画論-
募集定員
印刷物デザイン=グラフィックデザインの幅広い知識と技法を身につけて、人をひきつけるデザイナーを目指します。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。1年次後期より共通カリキュラムに加え、コース別授業が行われます。
<1年次>
・ベーシックデザイン
・DTP概論
・色彩演習
・ホームページ制作(1)
・シルクスクリーン
・写真基礎
・映像基礎
・作品制作基礎
<2年次>
・広告コピー
・写真実習
・ブランディング
・ホームページ制作(2)
・広告コピー
・グラフィックデザイン(実践)
・POP制作
・CI計画論 -
-
映像デザインコース
-
「デザインの考え方」と「映像だからできる動きのある表現」を組み合わせ、クライアントが求める広告映像を作ることを目標に学びます。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。1年次後期より共通カリキュラムに加え、コース別授業が行われます。
<1年次>
・ベーシックデザイン
・DTP概論
・色彩演習
・ホームページ制作(1)
・シルクスクリーン
・写真基礎
・映像基礎
・映像制作実習
<2年次>
・広告コピー
・写真実習
・ブランディング
・ホームページ制作(2)
・映像制作実践
・撮影技法
・編集技法
・デジタルマーケティング-
募集定員
「デザインの考え方」と「映像だからできる動きのある表現」を組み合わせ、クライアントが求める広告映像を作ることを目標に学びます。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。1年次後期より共通カリキュラムに加え、コース別授業が行われます。
<1年次>
・ベーシックデザイン
・DTP概論
・色彩演習
・ホームページ制作(1)
・シルクスクリーン
・写真基礎
・映像基礎
・映像制作実習
<2年次>
・広告コピー
・写真実習
・ブランディング
・ホームページ制作(2)
・映像制作実践
・撮影技法
・編集技法
・デジタルマーケティング -
ミュージックスタッフ科

ステージ全体をクリエイトできる力を養成、第一線で活躍するミュージックスタッフに!
卒業後の主な進路
・楽器奏者
・ミキサー
・MA(マルチオーディオ)ミキサー
・PAエンジニア
・イベントプランナー
・イベント制作スタッフ
・照明スタッフ
・音響スタッフ(音響エンジニア)
-
募集定員
60名
-
修業年限
2年課程/男・女
ステージ全体をクリエイトできる力を養成、第一線で活躍するミュージックスタッフに!
\ ミュージックスタッフ科の特徴 /
①就職決定率90%
②参加できるイベント開催数年間40回以上
③舞台機構調整技能士3級取得率90%
◆コース
・コンサートプロデュースコース
・舞台美術照明コース
・PAエンジニアコース
・レコーディング・MAコース
◆目指す職業
・コンサートプロモーター
・アーティストマネジメント
・イベント制作会社
・マネージャー
・イベント&音楽産業スタッフ
・舞台監督
・舞台美術スタッフ
・PA エンジニア
・レコーディングエンジニア
・ホール管理者
・MA エンジニア
・ProToolsエンジニア
・ラジオミキサー
・照明エンジニア など
◆目指す資格
・舞台機構調整技能士3級
・サウンドレコーディング技術認定試験
・ProTools 技術認定試験
・照明技術者技能試験2級 など
-
初年度納入金
-
1,110,000円(入学金120,000円含む)
専攻・コース一覧
-
コンサートプロデュースコース
-
音楽イベントに関するノウハウをトータルで学び、感動をプロデュースできる企画・マネジメントを養成します。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。2年進級時に改めてコース選択できます。
<1年次>(共通科目)
・PA・SR実習
・レコーディング実習
・ステージライティング実習
・舞台美術実習
・イベントプロデュース実習
・電気音響概論
・照明概論
・ビジネス・デザインソフト実習 など
<2年次>
・エンタテインメントビジネス
・コンサートプロデュース実習
・プロモーション演習
・ステージ企画構成実習
-
募集定員
音楽イベントに関するノウハウをトータルで学び、感動をプロデュースできる企画・マネジメントを養成します。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。2年進級時に改めてコース選択できます。
<1年次>(共通科目)
・PA・SR実習
・レコーディング実習
・ステージライティング実習
・舞台美術実習
・イベントプロデュース実習
・電気音響概論
・照明概論
・ビジネス・デザインソフト実習 など
<2年次>
・エンタテインメントビジネス
・コンサートプロデュース実習
・プロモーション演習
・ステージ企画構成実習
-
-
舞台美術照明コース
-
ステージを華麗に彩る計算された色と光、舞台セットでの演出。豊富な実習でスキルを身につけます。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。2年進級時に改めてコース選択できます。
<1年次>(共通科目)
・PA・SR実習
・レコーディング実習
・ステージライティング実習
・舞台美術実習
・イベントプロデュース実習
・電気音響概論
・照明概論
・ビジネス・デザインソフト実習 など
<2年次>
・ステージライティング実習
・舞台照明プランニング実習
・舞台美術実習
・舞台図面制作実習-
募集定員
ステージを華麗に彩る計算された色と光、舞台セットでの演出。豊富な実習でスキルを身につけます。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。2年進級時に改めてコース選択できます。
<1年次>(共通科目)
・PA・SR実習
・レコーディング実習
・ステージライティング実習
・舞台美術実習
・イベントプロデュース実習
・電気音響概論
・照明概論
・ビジネス・デザインソフト実習 など
<2年次>
・ステージライティング実習
・舞台照明プランニング実習
・舞台美術実習
・舞台図面制作実習 -
-
PAエンジニアコース
-
コンサート・ライブ会場で音の調整を行う音響エンジニアのスペシャリストを養成。在学中の資格取得も目指します。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。2年進級時に改めてコース選択できます。
<1年次>(共通科目)
・PA・SR実習
・レコーディング実習
・ステージライティング実習
・舞台美術実習
・イベントプロデュース実習
・電気音響概論
・照明概論
・ビジネス・デザインソフト実習 など
<2年次>
・PA・SR実習
・DAW実習
・PAシステム概論-
募集定員
コンサート・ライブ会場で音の調整を行う音響エンジニアのスペシャリストを養成。在学中の資格取得も目指します。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。2年進級時に改めてコース選択できます。
<1年次>(共通科目)
・PA・SR実習
・レコーディング実習
・ステージライティング実習
・舞台美術実習
・イベントプロデュース実習
・電気音響概論
・照明概論
・ビジネス・デザインソフト実習 など
<2年次>
・PA・SR実習
・DAW実習
・PAシステム概論 -
-
レコーディング・MAコース
-
スタジオ収録を行うレコーディングエンジニアや映像に効果音・ナレーションを加えるMAエンジニアを目指します。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。2年進級時に改めてコース選択できます。
<1年次>(共通科目)
・PA・SR実習
・レコーディング実習
・ステージライティング実習
・舞台美術実習
・イベントプロデュース実習
・電気音響概論
・照明概論
・ビジネス・デザインソフト実習 など
<2年次>
・レコーディング実習
・MA実習
・音響設計概論-
募集定員
スタジオ収録を行うレコーディングエンジニアや映像に効果音・ナレーションを加えるMAエンジニアを目指します。
◆カリキュラム
1年次は共通カリキュラムです。2年進級時に改めてコース選択できます。
<1年次>(共通科目)
・PA・SR実習
・レコーディング実習
・ステージライティング実習
・舞台美術実習
・イベントプロデュース実習
・電気音響概論
・照明概論
・ビジネス・デザインソフト実習 など
<2年次>
・レコーディング実習
・MA実習
・音響設計概論 -
声優アーティスト科

充実したレッスンやライブイベントをこなし、実力を磨いてメジャーデビュー! 憧れのステージへ!
卒業後の主な進路
・声優
・俳優
・歌手
・ナレーター
・ミュージカル俳優
・シンガーソングライター
-
募集定員
20名
-
修業年限
2年課程/男・女
充実したレッスンやライブイベントをこなし、実力を磨いてメジャーデビュー! 憧れのステージへ!
\ 声優科の特徴 /
①年間約30回のオーディションでチャンスを掴む
②CDリリースや校内外のイベントで実力をつける
③多くのイベント等への参加
◆コース
・声優タレントコース
・ヴォーカルタレントコース
◆目指す職業
・声優
・パーソナリティ
・俳優(役者)
・ナレーター
・MC(司会)
・タレント
・アニソン歌手
・ヴォーカリスト など
◆在学中の主な目標
・舞行政イベント等への参加
・オーディションへの参加
・インターンシップ
・ワークショップへの参加
・CD 制作、全国リリース
・D-POP PROJECTIONへの参加
・卒業公演への参加 など
-
初年度納入金
-
1,110,000円(入学金120,000円含む)
専攻・コース一覧
-
声優タレントコース
-
声優のほか、マルチタレントとして司会者、リポーター、コメディアンなど、個性をセールスポイントにテレビやラジオ、映画、舞台などメディアや媒体で活躍できる人材を育成します。
◆カリキュラム
1年次・2年次ともに、共通カリキュラム+コース別カリキュラムで授業を実施します。
<1年次>
・アフレコ(1)
・ラジオ番組制作(2)
・MC実習
・ボイストレーニング
・キャリアデザイン
・声優実技
・外画表現
・オーディオドラマ
<2年次>
・アフレコ(2)
・ラジオ番組制作(2)
・ナレーション実習
・ダンスレッスン
・取材実習
・卒業制作
・自己表現技法
・殺陣・アクション
・日本舞踊-
募集定員
声優のほか、マルチタレントとして司会者、リポーター、コメディアンなど、個性をセールスポイントにテレビやラジオ、映画、舞台などメディアや媒体で活躍できる人材を育成します。
◆カリキュラム
1年次・2年次ともに、共通カリキュラム+コース別カリキュラムで授業を実施します。
<1年次>
・アフレコ(1)
・ラジオ番組制作(2)
・MC実習
・ボイストレーニング
・キャリアデザイン
・声優実技
・外画表現
・オーディオドラマ
<2年次>
・アフレコ(2)
・ラジオ番組制作(2)
・ナレーション実習
・ダンスレッスン
・取材実習
・卒業制作
・自己表現技法
・殺陣・アクション
・日本舞踊 -
-
ヴォーカルタレントコース
-
発声法・歌唱法の基礎レッスンや定期的なレコーディングで課題を客観的に把握し、個性的な表現法を見つけていきます。多彩なライブイベントやオーディションなど、いくつものプロ・デビューへの道が用意されています。
◆カリキュラム
1年次・2年次ともに、共通カリキュラム+コース別カリキュラムで授業を実施します。
<1年次>
・アフレコ(1)
・ラジオ番組制作(2)
・MC実習
・ボイストレーニング
・キャリアデザイン
・ヴォーカル(1)
・ヴォーカルレコーディング(1)
・ミュージックリテラシー(1)
<2年次>
・アフレコ(2)
・ラジオ番組制作(2)
・ナレーション実習
・ダンスレッスン
・取材実習
・卒業制作
・ヴォーカル(2)
・ヴォーカルレコーディング(2)
・ミュージックリテラシー(2)-
募集定員
発声法・歌唱法の基礎レッスンや定期的なレコーディングで課題を客観的に把握し、個性的な表現法を見つけていきます。多彩なライブイベントやオーディションなど、いくつものプロ・デビューへの道が用意されています。
◆カリキュラム
1年次・2年次ともに、共通カリキュラム+コース別カリキュラムで授業を実施します。
<1年次>
・アフレコ(1)
・ラジオ番組制作(2)
・MC実習
・ボイストレーニング
・キャリアデザイン
・ヴォーカル(1)
・ヴォーカルレコーディング(1)
・ミュージックリテラシー(1)
<2年次>
・アフレコ(2)
・ラジオ番組制作(2)
・ナレーション実習
・ダンスレッスン
・取材実習
・卒業制作
・ヴォーカル(2)
・ヴォーカルレコーディング(2)
・ミュージックリテラシー(2) -