
東京基督教大学は2025年春より、「神学・国際教養学科」として大学改革を行いました。
- 募集定員
-
収容定員(総定員):160名 変更なし
入学定員(1年次): 33名 変更なし
編入学定員(3年次):14名 変更なし
- 修業年限
-
4年
- 初年度納入金
-
詳細は資料でご確認ください
神学・国際教養学科では、キリスト教に根ざしたリベラルアーツな教育、世界に開かれたグローバルな教育、そして教会と社会に奉仕する教職者の育成という、3つの重要な分野を融合させたユニークな学びを提供します。
全員が神学・国際教養学科に入学して1、2年で共通科目を学びます。3年次から5つの専攻(教会教職、グローバル・スタディーズ、ユース・スタディーズ、キリスト教福祉、神学教養)
に分かれるので、入学してから専攻を決めることができます。
教会教職課程は大学院修士課程までの4年間で変わりません。アジア神学コース(ACTS-ES)とシニアコースは発展的に解消し、日本語話者と英語話者が共に学び、シニアの学生はどの専攻でも学ぶことができます。英語でも日本語でも授業を受けることができます。厚生労働省の介護福祉士養成課程はなくしますが、聖書と神学の学びをより身につけた福祉の働き人を育成します。