
最新Alやプログラミングで実践力のあるエンジニアに
IT関連サービスやアブリケーションを開発するブログラマー。
企業におけるシステム部門の管理者、システムエンジニア、ネットワークエンジニアのようなIT技術。
- 卒業後の主な進路
-
- システムエンジニア(SE)
- セキュリティ技術者
- ネットワークエンジニア
- 募集定員
-
情報学科:25名
- 修業年限
-
2年制
- 初年度納入金
-
1,150,000円(入学金100,000円含む)
◆ICTエンジニアコースの学習内容
システム設計やプログラミングといった技術、AI技術のみならず、働く現場で求められるし思考能力、コミュニケーション能力も身につけ、総合的に活躍できる技術者を育成する。
「このショップのWebサイト、使いにくいなぁ…」、「このアプリ他よりおもしろい!」…など、日常使っているコンピュータやインターネットにおいて、興味を持ったことありませんか?システムエンジニアやネットワークエンジニアの仕事は、そうした様々なIT系サービスや製品の仕組み作りから関わることのできる仕事です。
◆めざす資格について
【国家資格】
• ITパスポート
• 基本情報技術者
• 応用情報技術者
【民間資格】
• LPI認定試験
• シスコ技術者認定
• インターネット検定
◆めざせる仕事
• ゲームプログラマー
• プログラマー
• システムエンジニア(SE)
• セールスエンジニア
• システムアドミニストレータ
• PCインストラクター
• 情報工学研究者
• システムコンサルタント
• 情報工学研究者
• アプリケーションエンジニア
• カスタマーエンジニア(ソフトウェア・ネットワーク)
• インフラエンジニア
• WEBデザイナー・クリエイター
• ネットワーク技術者
◆学びの流れ
1年目:情報系エンジニアの基礎
デジタル情報を制御するためのプログラミングと、エンジニアの基礎力を育む。
基本情報技術者資格試験合格を目指す。
2年目:技術者をしての実践力
ICTにおけるネットワークやデータベースの実習を重ね、
応用情報技術者資格試験合格を目指す。