久留米自動車工科大学校の学費について

〈 入学金 〉
100,000円(全学科共通)

■一級自動車工学科
1年次 940,000円
2年次 940,000円
3年次 1,010,000円
4年次 1,010,000円
・教材費、実習服代、国家試験費等が46,000円~ 102,000円程度別途費用がかかります。(金額は学年によって異なります)
・一級自動車工学科においては2年次終了時に、国家資格二級ガソリン自動車整備士と二級ジーゼル自動車整備士を受験し、両資格を取得した方のみ3年次に進級します。
・ご入金いただいた教材費につきましては、入金後すぐに発注しますので、3年生に進級できない場合は返金できません。

■車体整備工学科
1年次 940,000円
2年次 940,000円
3年次 1,100,000円
・教材費、実習服代、国家試験費、後援会費等が65,000円~134,000円程度別途費用がかかります。(金額は学年によって異なります)

■二級自動車工学科
1年次 940,000円
2年次 940,000円
・教材費、実習服代、国家試験費等が65,000円~102,000円程度別途費用がかかります。(金額は学年によって異なります)

\久留米自動車工科大学校の学費についてもっと詳しく知るなら /


久留米自動車工科大学校の学費についてもっと詳しく知るなら


久留米自動車工科大学校の奨学金について

■高等教育の修学支援新制度
世帯年収によって授業料が減免になり、給付奨学金(返還不要)を毎月受給できる制度です。

■日本学生支援機構
経済的理由により修学が困難な学生などに対して貸与され、学業を続ける支援をする制度です。奨学金貸与終了後は、返還の義務が生じ、卒業して半年後から毎月決められた金額を返還していただくことになります。
入学後、説明会を実施します。

■国の教育ローン
本校は学校法人立で福岡県認可の専門学校であるため、日本政策金融公庫の教育ローンが利用できます。このローンは低金利で利用できます。


■信販会社の学費ローン
入学時や在学時の学費を融資する学資支援制度として信販会社と提携しており、提携教育ローンを利用できます。
〈 詳細については、各信販会社のホームページをご確認ください。 〉
※オリエントコーポレーション
http://www.orico.tv/gakuhi/?clientid=14338198&do=confirm
※セディナ(新入生用)
https://c-web.cedyna.co.jp/customer/action/ssAA01/WAA0102Action/RWAA010207?kam_id=614840&torihiki_id=6X
※セディナ(在校生用)
https://c-web.cedyna.co.jp/customer/action/ssAA01/WAA0102Action/RWAA010207?kam_id=614840&torihiki_id=6Y

\久留米自動車工科大学校の奨学金についてもっと詳しく知るなら /


久留米自動車工科大学校の奨学金についてもっと詳しく知るなら


久留米自動車工科大学校の寮について

キャンパス内に、食堂兼学生寮があり、学校までは徒歩0分!
登校前や放課後の時間を有効活用でき、食事の心配もありません。
県外からの入学者で学生寮を利用される場合、入寮費(60,000円)が免除されます

■筑水寮(男子寮)
・住所
〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1428-21

・電話番号
学校代表 0943-32-8300
寮直通  0943-32-0091

・概要
4階建て(建物内に食堂あり)

・定員
一人部屋(40室)

・広さ
約9畳

・室内設備
Wi-Fi完備、押入れ、ロッカー、机、椅子、ベッド、個別空調完備、照明、カーテン

・共同設備
食堂、浴室、トイレ、洗面所、洗濯機

・食事
朝・夕2食付(土・日・祝は夕食のみ)

・車・バイク
車・バイク(原付含む)の持ち込み禁止

\久留米自動車工科大学校の寮についてもっと詳しく知るなら /


久留米自動車工科大学校の寮についてもっと詳しく知るなら


資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!