検索結果51

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

◆TAUSとは?
TAUS(Tokyo Automobile University School )は、
自動車整備士を目指す方の夢や目標を実現するため、様々な教育システムをご用意しています。

①徹底した就職指導で卒業生全員就職
 進路指導課の担当が全国をカバー。
 希望する地域の希望する就職先に就職できるようにフォローします。
 2級整備士コースでは1年生、1級整備士コースでは3年生終了時に早くも内定が出るなど進路決定率100%を実現しています。

②全国トップレベルの整備士合格実績
 2級コース国家試験合格率・・・99.4%(過去10年間実績平均)
 1級コース国家試験合格率・・・63.6%(過去10年間実績平均)
 自動車車体整備士試験合格率・・・97.5%(過去10年間実績平均)

③一流になるための最高の施設・設備・実習車
 TAUSでは一流メカニックを目指すために必要な最高の施設・設備・実習車を備えています。
 機能的な実習場には、企業にも負けない最新の設備を導入。
 実習車は国内14メーカー、海外7メーカー、合計193台をそろえ、技術の頂点を極めることができます。

④同時に大学も卒業できる"ハイブリッド整備士"
 TAUSと同時に産能大卒業資格を取得できるWスクール(併修制度)を実施。
 クラス担任を中心に学校全体で徹底的にサポートし、15年連続100%の卒業率を誇ります。

◆TAUSが誇る3つの本気。就職力x教育力x人間力
「進路決定率100%」が証明する本気の就職・進路サポートや、GTR・フェラーリ・テスラなどの幅広い車種の実習車を揃えています。
そして、仲間と一緒に本気で遊び、楽しめるTAUSならではのクラブ活動もあり、熱意あふれる教師が業界現場で通用するスキル・知識・意識を本気指導しています。

体験入学+保護者説明会

作業経験なくてもしっかりサポートするので安心して参加してください。

*2回目参加者の方はバイク・クルマ・エンジン・ボディー整備コースから選ぶことができます。また時期によりスペシャルコースも用意されます。

◆タイムスケジュール
10:00 受付開始
 亀有駅から送迎あり!お車での来校もOK!
10:30 学校説明(2回目以降の方は体験実習)
11:00 体験実習
12:00 お昼休み(選べるランチをご用意しています)
13:00 校内見学(2回目以降の方は体験実習)
14:00 個別相談会
14:30 体験入学終了
 帰りも亀有駅まで送迎付き!
 

◆体験入学8つのポイント
①交通費補助システムあり!
1,000円、3,000円、5,000円、10,000円の各金額を上限として学校規定にて補助いたします。
※詳しくは学校にお問合せ下さい。

②亀有より無料送迎あり!
③無料体験入寮ができる!
④友人・保護者との参加OK!
⑤つなぎの準備あり!
⑥参加無料!
⑦選べるランチ付き!
⑧オリジナルグッズがもらえる!


◆アクセス方法
①亀有駅より送迎車を利用
当日は亀有駅より送迎車を用意しています。
亀有駅の改札を出て右側へバスターミナル前の像が目じるしです。
係りの者が看板を持って誘導していますので、体験入学の参加者と声をかけてください。

②自動車・バイク・自転車でご来校の方
自動車・バイク・自転車でご来校の方は事前にお知らせください。
来校時は係りの者にお伝えください。誘導いたします。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

車両開発技術者・自動車整備・車体整備・モータースポーツ・eスポーツプレイヤーが仕事になる!

オープンキャンパス

【AMコース】10:00-11:30(9:30より受付)
★1対1で気軽に相談したい人にオススメ!

【PMコース】13:00-16:30(12:30より受付)
★初めて参加する人にオススメ!体験メニューができる!

①学校紹介
GIAがどんな学校なのかをわかりやすく解説。
学べる内容や資格、就職実績などをご紹介します。

②学科説明
学科ごとに学べる内容や実績を詳しくご紹介。
資格合格率が高い理由はココで徹底解説します。

③PMコース限定体験実習
特別な体験ができる大人気プログラム。
あなたにぴったりな学科を楽しみながら探しましょう。

④入試・学費説明
入試方法や各種奨学金について解説。
AO入試や入学選考のポイントがわかります。

⑤希望制個別相談
学費や奨学金、入試など
不安なことや質問に個別でお答えします。


【同時開催!】
親子で進路を考えてみませんか?
もちろん保護者の方のみでの参加も大歓迎です。
自動車業界について/就職サポートについて/学費サポートについて


■無料送迎バス(ランチ付き)
新潟県内各地・福島・山形・長野・富山から
無料送迎バスを運行します!
参加日前日15:00までの乗車予約が必須。

昼食(お弁当)を用意してお待ちしています。
当日はGIA到着後、昼食を食べてからオープンキャンパスに参加いただきます。

※状況により運行中止となる場合があります。

■無料シャトルバス
新潟駅南口から無料シャトルバスを運行します!
AMコース参加者 9:30出発

■3月末までの期間限定
参加時の往復交通費を全額補助
※期間中のみ新潟県外は最大50,000円に上限拡大

■宿泊費全額無料
最大3名まで(ご本人+保護者2名まで)
県外・佐渡からの進学を考えている方が対象。
参加日前々日までの予約が必須です。お早めにお申し込みください。

学科情報

龍馬デザイン・ビューティ専門学校では8つの学科でそれぞれ、基本的な技術の習得はもとより、ひとりひとりの個性や感性を最大限に引き伸ばすトレーニングと同時に、社会人としての基本的なマナーやルールを習得して、創造活動を通じての感動や生きがいを発見していきます。
必ず在学中に自分だけの「未来の形」を見つけることができるはずです。

【3つの特徴】
❶個性や感性を 伸ばせる8学科
☑各学科それぞれが一人ひとりの個性や感性を伸ばすコース授業、苦手分野に対する個別指導などのきめ細やかな指導を行っています。

☑業界で活躍しているプロフェッショナルな講師陣から実務で求められる知識や技術を学べます。

❷企業連携授業で 実践力を高めます
さまざまな企業と連携授業で、学生たちはリアルに仕事経験をすることが可能です。インターンシップの機会を多く持つ、企業と共同で作品を作るなど、実践的なスキルを身につけます。また、同時に社会人基礎力を身につけることができるのも大きなメリットです。

企業との連携授業を行う際には、企業側が「学生たちに何を学んでほしいか」をしっかりヒアリングし、授業内容に反映させます。そのため学生は、より「企業が求めるスキルを持つ人材」として成長することができます。

❸資格取得や コンテスト参加へ 積極的に取り組みます
<資格・検定>
就職に大変有利なことはもちろん、仕事をする上で必要な知識や技術を身につけている「証」となるものが「資格」です。本校では、講義・演習・実習を踏まえ、しっかりと実力をつけた上で、資格・検定合格を目指すような指導を行い、就職後に高いパフォーマンスの発揮を期待できる人材を育成しています。

<コンテスト・作品展>
コンテストや作品展に出場・出展することによって、自分自身の目標を定めることができます。また、目標に向かうために試行錯誤を繰り返すプロセスを経験することによって大きく成長ができます。同じ志を持つ同世代や、既に仕事の現場で活躍しているプロと同一線上で競い合うことで、自分の実力がどのレベルなのかを客観視でき、他の人の良いところを知り、吸収することもできます。

オープンキャンパス

学科ごとに分かれて体験授業。
先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう!

▼タイムスケジュール▼
【13時30分~】
○受付
当日は在校生が受付をしています。先輩とドキドキの初対面!

【14時~】
○学校・学科説明
学校設備や学科の概要を説明します。実習の前に学科のことを知っておこう!
○体験実習
学科ごとに分かれて体験授業。先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう!
○個別ガイダンス
気になる学費や入試のこと。先生や先輩に何でも聞いちゃおう!

【16時30分】
○終了
楽しく体験できたかな?ぜひ、また来てくださいね。

◆予約
ご予約はオープンキャンパス開催日の2日前までとなっています。
フリーダイヤルで予約が可能です(0120-81-4351・営業時間のみ)。
なお、予約なしでも参加できますので当日お越しください。

\オープンキャンパス交通費補助制度/
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人に、交通費の一部を補助いたします。
交通費補助制度を希望される場合は必ずオープンキャンパス開催日の2日前16:00までに申込が必要となります。
詳しくは、こちらをご確認ください。
→ https://www.ryoma.ac.jp/consultation/support.html

[対象となる方]
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人のみ。
※同伴の保護者等は対象外です。
※龍馬学園オープンキャンパス無料送迎バス利用者は対象外です。

[当日お持ちいただくもの]
身分証明書を必ずご持参ください。
※身分証明書(生徒手帳・学生証・運転免許証・健康保険被保険者証等)
※身分証明書がない場合は、交通費の支給ができませんのでお気をつけください。

【以降のスケジュール】
3月22日(土) バス運行日
4月26日(土)

学科情報

時代とともに”クルマ”に求められるものが変わってきたように、サービスエンジニアに課せられた使命、イメージもまた変わってきました。
トヨタ東自大は「技術を磨け、そして人間性も」を教育スローガンにつねに時代にマッチした「新しいサービスエンジニア像」掲げ、育てています。

校内(施設)見学会

在校生が校内をご案内。学校がお休みの日に、校内をじっくり見学できます。学校の基本情報のご説明や、校内施設の見学がメインのイベントです。また多くの実習車両や東京オートサロンへ出展した車両等が間近で見られます。
終了後は個別相談もできます。

★POINT★
❶施設見学
学校がお休みの日なので、校内施設・設備をじっくり見ることができます。

❷ミニ体験
休校日なので、教材を利用したミニ体験ができます。

▮イベントの開催にあたり、参加される皆様へ
・当校には駐車場がございますので、お車でのご来場が可能です
・ご本人1人につき保護者の同伴は2人までとさせていただきます。

なお、次に該当する方につきましてはご参加をご遠慮いただきますようご協力をお願いいたします。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱のある方、強い倦怠感や息苦しさのある方
・新型コロナウィルスなど、感染症に感染していると診断された方、検査中の方
安全にイベントを実施する為、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

※当面の間、こちらのイベントに関しましては、
・ご本人1人につき保護者の同伴は2人まで
・要予約…前日締切
とさせていただきます。

✔ 案内するのは当校の在校生! 学生目線のお宝話が聞けるかも……?
✔ 希望者には個別相談も実施!
✔ 学校見学会では見る事しかできない教材に触れる事も可能です!!
✔ 在校生の授業が行われていない日に、施設をじっくりご覧下さい♪

📝入試資料配布 🏢施設見学 ✔ 保護者OK

学科情報

流行の発信地“渋谷エリア” で、最新の自動車技術と、ものつくりの真髄を学ぶ。

多彩な人材を輩出する世田谷校の魅力はその多様性!世田谷校は、自動車メーカーへの就職に有利な「1級自動車エンジニア科(開発・設計エンジニア専科)」、企業連携により実現した「メルセデス・ベンツコース」など、日本で唯一の学科・コースが揃っていることが特徴です。また、働きながら資格を取れる夜間課程など、整備士資格の価値を何倍にも高める独自のカリキュラムで皆さんをお待ちしています。

◆「わかる授業」で学びをサポート
授業ポイントをまとめた「授業シート」と、学習した内容をテスト形式で振り返る「授業カルテ」を用いて、その日の“わからない”を残さない「ステップクリア授業」をおこなっています。

◆国内トップレベルの資格合格率と、100%の就職率
国家資格「一級自動車整備士」「二級自動車整備士」の合格率は国内トップレベル。また、入学直後からスタートする就職サポートプログラムや、110社以上の後援会企業からのバックアップで、メーカー問わず幅広い就職実績と就職率100%を達成しています。

◆充実した企業連携授業
さまざまな企業にご協力いただき、各自動車メーカーの最新技術が搭載された実車両や各社の施設で学ぶなど、業界最先端のテクノロジーに直接触れる授業をおこなっています。トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、ランボルギーニ、マセラティ、いすゞ、ヤマハなど、特定のメーカーにとらわれないのも当校の魅力です。

オンライン学校説明会

遠方の方、
時間が取れない方にもおすすめ!
学科の授業や先生の雰囲気、毎日の学生生活の他、学費や入試方法など、気になることをオンラインで気軽に聞けます。カメラオフでも参加OK!

自宅からZoomで学校見学や個別相談ができる「オンライン学校説明会」を開催!
学費や入試、学校でも学びなど気になることを気軽に聞いてください。
カメラ・マイクをOFFにしての参加も可能です。

学科情報

◆自動車工学科
これからの自動車産業界は、新しい技術で未来の社会に貢献することが期待されています。
進化し続ける日本の自動車産業界の今後を支えるために、本校では、『一級自動車工学科』『車体整備工学科』『二級自動車工学科』の3つの学科を備え、自動車のスペシャリストの育成を目指しております。

オープンキャンパス

オープンキャンパス

あなたの希望に合わせた整備体験。
点検から電子制御の整備や板金・塗装まで何度参加しても満足できます!

\高校1・2年生・高校をすでに卒業している方も歓迎/

KICのオープンキャンパスは・・・
❶おひとりでの参加OK
❷駐車場完備でマイカー来校OK
❸私服での参加OK
❹友達や保護者の方と参加OK
❺どんな事でも個別相談OK
❻何回でも参加OK
❼受験料 20,000円免除
❽オリジナルグッズプレゼント

\毎回違った整備体験ができる!/
🔻整備体験
KICの授業スケジュールに合わせて、クルマ、バイク、エンジン、足回り、点検など、毎回違った体験実習を用意しています。

🔻板金体験
車体整備工学科があるKICだけの体験実習。鉄板を切ったり、凹凸をハンマーで叩いて伸ばしたり、ボディ修復の基礎を体験。

🔻塗装体験
KICにあるプロ仕様の塗装ブースで、水拭き塗装を体験。塗装面との距離を一定に保つための知識や技術を体験します。

🔻同乗体験
販売されて35年以上経つKIC所有の『AE86トレノ』で、テスト走行コースを走ります。とても満足度の高い体験です。

🚩オープンキャンパス参加特典
• 受験料20,000円免除
• 交通費支援 最大10,000円支給 
  ※詳細は学校HPをご覧ください
 https://www.kic-car.ac.jp/school/opencampus/visit
• KICオリジナルグッズプレゼント

学科情報

ホンダ学園は「技術だけでなく、世界に歓迎される 人間を作りたい」という建学の精神のもと1976年に 創設されました。
Hondaの 自動車大学校として、自動車整備士と 開発エンジニアを育成しています。

◆就職について
万全の就職サポート体制で納得のいく就職を目指す!
二輪・四輪販売会社からHonda、多くのHonda関連企業への質の高い就職先があります。就職内定率は100%を維持。
「Honda」に強いのはもちろん、第一希望就職先への内定に向けて全力でバックアップします。

◆資格について
独自の試験対策により、二級自動車整備士 は毎年100%に近い合格率を維持。
難関の一級小型自動車整備士も過去3年間で合格率は67.5%以上。

◆女性の方へ
Hondaは女性の皆さんを求めています。
ホンダ学園の卒業生は、本田技研工業をはじめとする多くのHonda関連会社に就職しています。当校ではHondaやそれ以外の自動車業界での活躍に夢を抱く女性の皆さんが安心して学べるよう、入学前のサポートに始まり、女子会、ビジネスメイク講座など、女性ならではのイベントを取り入れ万全の環境作りを推進しています。

体験型オープンキャンパス

在校生に聞ける、学べる、体験できる『整備』、『設計・開発』!
入学前にホンダ学園の楽しさを知れる!
部活のこと、入試のこと、学校生活について気軽に在校生へ質問ができます。
整備、設計・開発体験をしてみたい方は、是非、この機会にご参加ください。

※体験内容は開催日によって異なります。
※保護者の方もお気軽にご参加ください。

【開催日】
2025年7月21日(月祝)

【開催場所】
ホンダテクニカルカレッジ関東

【受付時間】
12:30 ~ 13:00

【開催時間】
13:00 ~ 15:30

【内容】(一例になります。)
◆体験授業
①整備➡「エンジンの楽しさを体験しよう!」
②開発・設計➡「マイデザインのキーホルダーを作ろう!」

◆学校説明
◆個別相談(任意)

*昼食はこちらでの用意はありませんので、各自でお済ませの上お越しください。

【送迎のご案内】
集合場所
上福岡駅発:ヤオコー上福岡西口店前(12:00~12:45の間で出発)
ヤオコー上福岡西口店前に職員がお客様をお待ちしておりますので、お声がけください。
※1 送迎を利用される方は、開催日の2日前までにご予約をください。
※2 送迎は完全予約制となりますので、ご注意ください。

学科情報

本校は自動車整備士を目指す皆さんの【夢】を実現する為に全力でサポートします!
基礎から学んでいくので車の知識に自信がない人でも大丈夫。
卒業時にはトップエンジニアとして活躍できるまでの技術力が身につきます。
また、専用テストコースや選択制実習などの個性的な実習も導入。
是非、本校で整備士への第一歩を踏み出してください。

◇学生一人ひとりに寄り添った親身な指導
親身な指導が赤門の大きな特長の1つ。入学時点では、ほとんどの学生が自動車整備未経験者。工具の使い方などを基礎からしっかり教えます。本校では教職員が一丸となって、国家試験合格と就職をサポートします!

◇誇れる就職率&国家試験合格率
70年の歴史を誇る本校では、これまでに13,000名を超える卒業生を輩出しています。東北を中心として全国各地で築きあげた信頼と親身な指導により、毎年高い就職率と国家試験合格率を誇っています。
自動車整備士正社員就職率100% ※4年連続

◇赤門独自の個性的な授業やイベントが満載
整備初心者でも楽しく、興味を持って学べるように「ラジコンカー製作」「レーシングカート試乗」「エコランレース大会」など、自動車に関する個性的な授業・イベントが盛りだくさん。東北で唯一、専用のテストコースも完備。

◇【職業実践専門課程 認定校】
企業等と密接に連携し、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む専門課程として、赤門の2級自動車整備士科は文部科学大臣により「職業実践専門課程」に認定されています。

◇中学校卒業で入学、高校卒業も同時に目指せる高等課程も併設。
高等課程である3級自動車整備士科は、連携校「科学技術学園高等学校」にも同時入学。
3年間で高校卒業、3級自動車整備士、自動車車体整備士の資格の取得を目指せます。

専門課程 学校見学会(高校生・社会人向け)

高校卒業以上で入学できる2級自動車整備士科対象の学校見学会です。
赤門にご来校頂き、始めに映像やスライドを使った説明会の後、教室や実習場を見学します。所要時間はおよそ1時間半です。見学会終了後に本校の学生寮の見学も可能です。

【当日のスケジュール】
9:30~受付開始
10:00~学校説明
10:30~校内見学
11:10~入試・学費案内
11:30~見学終了 ※個人相談や寮見学可

■校内に無料駐輪・駐車場がございます
自家用車、バイク、自転車でもお越しいただけます。

■仙台駅からの無料送迎もございます
イベントの当日は、仙台駅から本校まで無料送迎バスが運行します。また、お帰りも仙台駅までバスでお送りいたします。
※仙台駅送迎は、事前予約が必要です。
※仙台駅西口・一般車ロータリー前に集合となります。
 〈集合時間〉9:20集合

学科情報

<疑問 ⇒ 発見 ⇒ 解決のプロセスが問題解決力を身につけます>
今社会では、自分で問題の原因を追求し、その根幹を発見して、自分が持っている情報やスキルでどのように解決していくかを考える「問題解決力」が必要とされています。
当校では問題の答えをすぐに教えるのではなく、まずは学生自身に考えさせることで「考察力」を養います。

そして自分の考えを実行させることで「行動する力」を実践した上で、より効率的に問題を解決するための「正しい認識と問題解決の方法」を教える授業を行っています。


<なぜ今、専門学校を選ぶのか?>
それは"プロ"を目指すための最短ルートだからです。
豊富な経験とノウハウで培われた実習主体のカリキュラム。
きめ細かな指導で実現する資格・検定の高い合格率。
企業の信頼に裏打ちされた高い就職実績。

2年間の全てが、プロになるための糧となります。
業界のプロとして活躍するあなたの未来が、MIEの先にあります。

オープンキャンパス

「プログラミングやAI技術を学びたい」「自動車整備のプロになりたい」「スポーツバイシクル業界で活躍したい」
そんな夢を持つあなたへ。
松本情報工科専門学校のオープンキャンパスでは、最先端の技術と学びの環境を実際に体験できます!

<県外在住者限定オープンキャンパス交通費補助制度>
長野県外からMIEのオープンキャンパスに参加される方に、5,000円の交通費の補助を行います。
長野県外に住んでいる、遠方でなかなかオープンキャンパスに参加できない方は、この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
※対象者・条件・持ち物等についてはこちら
https://mirai.ac.jp/mie/open-campus/#sec_oc_04

<ご参加にあたって注意点>
■ 受付の際は、予約されたお名前と希望学科をお伝えください。
■ お持ち物、服装の指定はありません。高校からの指導がない限り私服でかまいません。ただし、体験授業は動きやすい格好がおすすめです。
■ お車でお越しの際は、本校まで直接お越しください。係の者が駐車場をご案内します。
■ 6月28日の送迎バスをご利用の方はご希望の乗車場所の出発時間10分前までにお越しいただきドライバーにお名前をお伝えください。
■ 「指定校推薦」を希望される方は、今年度のオープンキャンパス参加が必須となります。指定校推薦出願前にご参加ください。
■ オープンキャンパスの体験メニューは都合により内容を変更させていただくことがあります。
■ お申込み後、変更や止むを得ず参加不能となった場合は、以下いずれかの方法よりご連絡をお願いします。
お問合せフォームから:https://www.mirai.ac.jp/mie/contact/
お電話にて:0263-33-8800
LINEにて:友達登録はこちら
https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40394zyqhy&lp=6IEWlK&liff_id=2006975292-4GWjXXDv
■ 各種諸事情により、中止や人数制限、日程変更となる場合がございます。その際は、事前告知しますのでご確認ください。

学科情報

栃木県小山市にある総合専門学校!

【多様な学科で好きなことが学べます!】
医療事務学科/デザインクリエイター学科/eスポーツ学科/エンターテインメント学科/一級自動車整備士学科/自動車整備学科

・抜群の就職実績!
・高確率での国家試験・ライセンス取得!
・JR小山駅からも近く、駐車場も完備!

オープンキャンパス

🏴毎年延べ 約3,000人が参加しています!
🏴1人での参加の大歓迎!4人に1人は1名での参加!
🏴先生や先輩が優しく教えてくれるから安心!

【オープンキャンパスに行きやすい!3つのポイント】
①無料送迎バス
オープンキャンパスの実施日はJR小山駅東口から 無料バスで送迎(9:00頃~随時運行しています)

②[完全予約制]地域送迎
真岡駅・館林駅・新鹿沼駅・下妻駅までお迎え行きます!

③交通費支給(一部)
最大2,000円分、3回までの交通費を補助します。
※詳しくはお問合せください。

【当日のスケジュール】
①9:30~ 体験入学 全体説明後、各コースに分かれて体験!
②11:00~ 入試・学費・奨学金など詳しく説明します。
③12:30~ 終了(希望者は個別相談+校舎見学ができます)