複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 大学
  • 埼玉県/千葉県/静岡県

人の健康と幸せを担う高い志をもち、実践力を備えた人を育てる

学科情報

「医療従事者の人材育成は社会貢献につながる」との考えから 2009年4月にヒューマンケア学部看護学科からなる単科大学として埼玉県深谷市に開学しました。本学園は、医は仁術、その心、忠(まごころ)と恕(おもいやり)を理念としています。現在は、同市に加えて千葉県幕張新都心に幕張ヒューマンケア学部看護学科、理学療法学科、臨床工学科、健康科学科を、静岡県沼津市に沼津ヒューマンケア学部看護学科をそれぞれ設置し、人間性尊重を理念とするケアを実践できる医療人の養成と、地域の保健・医療・福祉に貢献しています。
常に相手を尊重し、お互い協力し合い、奉仕しあってこそ現在、未来を支えることができると考えます。豊かな人間性をもって人々の尊厳を保持し、健康増進と QOL を向上させ、地域社会に貢献できる学園としての姿でありたいと思います。

体験実習の様子

オープンキャンパス2025(幕張)

大学案内・入試ガイダンス、体験実習・模擬授業、キャンパスツアー、在学生によるトークショーや先生・先輩との交流、教職員との入試相談など、さまざまなプログラムをご用意しています。
また、8/24(日) ・9/28(日)・ 10/26(日)は「入試相談会」を同時実施します。入試直前対策や模擬面接にご参加いただけます。

【ココがポイント!】
1.参加者限定特典 参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!
2.入試対策・学生生活のイメージにもつながる充実のプログラム!

学科情報

東京医薬看護専門学校では、工夫をこらした実習授業や、目指す分野の実際の現場での授業など、他の学校にはないおもしろい授業でたのしく、医療・くすり・化粧品の仕事を目指します。8職種12学科ある「医療の総合学校」だから他職種の知識や技術を理解し、職種間の相互連携スキルを身につける現場で即戦力となることができます。


★魅力ある授業
--------
"わかる"授業は"おもしろい"
"おもしろい"授業は"わかる"

学生はそんな学校生活をすごしながら、医療・くすり・化粧品の仕事を目指しています。

◎実際に体を動かしながら学ぶ豊富な実習授業
◎勉強したことを地域の皆さんや子ども達に伝え・実践するコラボレーション授業
◎クラスのみんなと仲良くなる外出授業 など

★抜群の就職率
--------
東京医薬は10職種、13学科の医療、健康のスペシャリストを養成する学校として42年の歴史のある学校です。だからこそ、業界や地域の方の強い信頼をいただいています。学校内には学生のみなさんの就職を専門にサポートする専任のスタッフはもちろん、卒業生18,170人の卒業生が医療・くすり・化粧品の業界で活躍中。そんな歴史と卒業生の見えないバックアップも心強い支えです。

★高い資格合格率
---------
学生一人ひとりがやる気や夢を持続できるよう、入学前から卒業までしっかり支えます。
万全な資格合格サポートで、全ての学科で高い資格合格実績となっています。
学校オリジナルの試験対策教材、模擬試験や学校にいなくても学べるe-ラーニングで、自信を持ってチャレンジできます。

\オープンキャンパス開催中/
東京医薬の学びを体感して、将来へのイメージをふくらまそう!
入試や学生生活についての質問、学費のご相談など、お気軽におたずねください。
イベントご予約は・・・
『オープンキャンパス』ページからどうぞ!

【看護学科のみ】小論文対策会

学校や学科の説明はもちろん、入試や医療業界ついても詳しくご説明します。

【午前開催スケジュール】
9:30~ 受付
10:00~ 学校説明・看護学科説明会
10:30~ 小論文対策会
11:30~ 個別説明

◆看護学科入試対策説明会
入試制度や面接・小論文のポイントについて詳しくお話しします。
筆記試験、小論文のテーマや、書く際の注意点など、対策についてもわかるので安心して受験にすすめます。

◆小論文の採点ポイントやテーマについて解説
小論文の採点ポイントやテーマなど、昨年の内容から今年の最新情報を詳しくご説明します。

ご持参頂く物は特にありません。服装も自由です。

学科情報

看護師や臨床工学技士、理学療法士など医療・看護・リハビリのスペシャリストを育成。
医療教育46年・1万名以上の卒業生を輩出の実績を活かした温かみのある学習サポートや充実した奨学金制度でみなさんの学びを支援します。

4年制大学卒業者を対象として1年~2年の短期間で言語聴覚士や社会福祉士を目指せる学科も設けています。

【言語聴覚科】オープンキャンパス

【イベント概要】
言葉、聴こえ、食べるのエキスパート「言語聴覚士」の仕事に興味があったら、ぜひこのイベントにお申し込みください・
学科紹介、体験実習、入試説明、個別相談など多彩なメニューで学校や仕事の魅力を紹介します。
保護者様やお友だちとご一緒の参加も歓迎します。
先輩となる在校生もスタッフとして参加しますので、学校の普段の様子などをいろいろ質問しよう!!

【開催時間】
10:00~12:30(午前の部)
※終了時刻は前後する場合があります。
※午前が定員に達したら、午後(14:00~16:30)を開催する場合があります。

【内容】
◇言語聴覚士や学科の特色についての説明
◇体験実習(実際に取り扱う医療機器に触れます)
◇入試、学費、奨学金制度などの紹介
◇終了後、個別相談も承ります

※オープンキャンパスに参加された方は、「AO入試エントリー資格」が与えられます!

■こんなあなたにおススメ!■
◇言語聴覚士の仕事について知りたい!
◇高い国家試験合格率のヒミツを知りたい!
◇高校で文系を選択したけど、ついて行けるか心配...
◇専門学校と大学で進路を悩んでいる…
◇入試制度や学生生活について知りたい!

その他、就職や資格取得などの相談もできます。
皆さんの参加を心よりお待ちしています。

■感染症対策について■
手指消毒などの基本的な感染症対策へのご協力をお願いいたします。
また、当日に発熱等の症状がある場合は参加をご遠慮ください。

現在、1人が閲覧中…

  • 専門学校
  • 沖縄県

技術力・人間力・設備力 基礎から即戦力になるために必要な技術と知識まで得られるカリキュラム、夢をサポートする最高の講師陣、プロの現場でも使われるこだわり抜いた最新設備、SOLAでは最適な学びのための環境を整えています。

学科情報

SOLAでは6つの大きな強みで学びをサポートします。
就職という夢のスタートラインに向かってプロの講師陣がプロの技術を熱血指導。
医療やスポーツだけではなく、大学進学への応用力まで育む個性溢れる人材を育成します。

1.充実した設備
プロの現場を再現した学びの施設で技術を磨く
2.高い就職率
高い就職内定率で夢のスタートラインへ
3.プロの講師陣
業界最前線で活躍するプロの講師陣による熱血指導
4.実践的な資格の取得
学生の夢や目標を実現するために様々な資格取得をサポート!
5.地域貢献
社会を知る豊富なボランティア実習
6.学費サポート
SOLAオリジナルの学園奨学金や、日本学生支援機構の奨学金をはじめ、国や金融機関の教育ローンなど、学費サポート制度を整えています。

オープンキャンパス

◆オープンキャンパスでできること
POINT1 目指す仕事が体験できる
本校の学生がどのような授業を受けているのか、各学科が実際に行っている専門的な実習授業を体験できます。現場で実際に使用されている医療機器などに触れながら、各職業についての理解を深められます。

POINT2 学校の設備が見学できる
学校の施設を実際に見学できる校内ツアーがあります。実習室や図書館、スポーツ施設など、学生生活で大切な施設をじっくりとご覧いただけます。

POINT3 学科の詳しい話が聞ける
在校生やプロの講師から、学科の詳しい話を聞くことができます!学校全体の取り組みや方針から、各学科で取得できる資格や就職先、社会に出た時の待遇や業界情報などをお話しします。

POINT4 学費の相談ができる
教職員と個別相談ができます。学校生活や就職活動、奨学金についてなど不安や疑問に思っていることを何でも相談してください!

◆1日の流れ
9:30 受付開始
本島内交通費サポート制度あり!沖縄本島内からのオープンキャンパス参加時交通費を一部補助します(前日までに予約必須)。回数制限などはありませんので、何回でも気軽に来校できます。

10:00 学科説明・体験授業
学科説明では学校全体の取り組みや方針から、各学科で取得できる資格や就職先、社会に出た時の待遇や業界情報までしっかりお話します。体験授業では各学科が実際に行っている専門的な実習授業を体験します。気になる学科や迷っている学科の授業はぜひ体験するべき! 希望者には個別相談も行っています。進路の悩みだけでなく、 学費や奨学金制度の質問にもお答えします。

12:00 終了
希望者には個別相談も行っています。
進路の悩みだけでなく、 学費や奨学金制度の質問にもお答えします。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

<建学の理念>

第1.生命への深い愛情と理解と奉仕に生きるすぐれた実地臨床医家の育成
第2.自らが考え、求め、努め、似て自らの生長を主体的に開展し得る人間の育成
第3.師弟同行の学風の育成

埼玉医科大学は、上記の3 項を建学の理念として1972年毛呂山の地に創立された。
本学の目指すところは、「建学の理念」にすべて言い尽くされており、基本的にはこれに付け加えるものは何もない。
しかし、本学創立から現在までの間に医学・医療は過去に例を見ない急激な進歩を遂げ、また、社会情勢も大きく変化した。ことに患者ご自身の意思尊重の重要性が一層認識され、加えて情報公開時代を迎え、新しい患者-医療人関係の構築が求められている。

<埼玉医科大学の期待する医療人像>

●高い倫理観と人間性の涵養
・医療人は、生命に対して深い愛情と畏敬の念を持ち、病める人々の心を理解し、その立場に立って、十分な説明と相互理解のもとに医療を行わなければならない。
・医療人は、豊かな人間性を育成すべく、常に倫理観を磨き、教養を積むことに努力しなければならない。

●国際水準の医学・医療の実践
・医療人は、生涯にわたり常に最新の知識・技術を学び、自信を持って国際的に最も質の高い医療を提供するよう心掛けなければならない。
・医療人は、医療における課題を自ら解決する意欲と探求心を持ち、国際的視野をもって医学・医療の進歩に貢献することを心掛けなければならない。

●社会的視点に立った調和と協力
・医療人は自らの能力の限界を自覚し、謙虚に他者と協力し、それぞれの立場で患者中心の医療を実践するために、統合力を磨かなければならない。
・医療人は、社会的視野を持ち、健康の保持・増進、疾病の予防から社会復帰、さらに社会福祉に至る保健・医療全般に責任を有することを自覚し、地域ならびに国際社会の保健・医療に貢献しなければならない。

臨床工学科「病気をなおすための機械を操る臨床工学技士」

病院で活躍する「CEさん」って知ってますか?
「臨床工学技士」を知っていただくため、ホンモノの臨床工学技士が出張!
顔出しパネルと手術着(スクラブ)着用体験も行います(撮影も可)
入場無料・申し込みも不要です。
お気軽にご参加ください♪

【日時】
2025年5月3日(祝・土)  10:00開始  15:00終了

【実施場所】
ピオニウォーク東松山2階 はなまるうどん前イベントスペース

学科情報

大阪ハイテクノロジー専門学校 は1987年設立。約32年のを史を持つ、スポーツ・医療・バイオ・ロボットのプロを育成する専門学校です。32年にわたって積み上げてきた実績があるから、業界からの評価も高く、豊富な求人情報を獲得できています。

◆3つの教育方針
①実学教育
各業界において求められる実践的な知識・技術を習得します。
②人間教育
社会人としての身構え、心構えを持った心豊かな人格の形成を行います。
③国際教育
海外研修などを通して、国際的な感性を身につけていきます。

◆10,000人の卒業生ネットワーク
現在、10,000名を超える卒業生たちが業界で全国的に活躍しています。この実績が学校全体の評価や求人につながり、皆さまの就職をさらに有利にしているのです。

◆800人の仲間と学ぶ
2019年現在、約800人以上の学生が在籍しています。学科の壁を越えてたくさんの人と出会うことで、視野を広げ、豊かな人間性や人脈を築くことができます。

◆就職率100%
一人ひとりの個性や希望にあわせて、担任やキャリアセンターが就職活動をしっかりサポート。毎年圧倒的な就職率を誇っています。 (※2018年実績/就職希望者203名中203名就職)

◆求人件数1639社
2018年度、就職希望者203名に対し、1,639件の求人が寄せられました。求人数にして9,370名!業界からの高い評価や先輩たちの活躍が圧倒的な求人につながっています。

◆300社以上の企業と出会う
大阪滋慶学園主催で、毎年「就職フェア」を開催。病院や様々な企業300社が集う説明会で、1年次から業界についての理解を深めます。

◆10の学科・専攻
医療、スポーツ、バイオ、ロボット…皆さんの「なりたい!」を叶える様々な学科・専攻があります。

◆教育システム
入学から卒業まで、成長の段階に応じた細やかな教育カリキュラムで、一人ひとりをプロへと導きます。

オープンキャンパス

『各学科の人気授業が受けられる!』『仕事に向いているかを相談できる!』『進路相談のプロと相談できる!』などなど、
1日でいろんな疑問や不安を解消できるチャンス!
体験授業、校舎見学、学科説明など。


■オープンキャンパスの1日の流れ
①学校到着
皆さんをお出迎えいたします!

②全体説明
学科の説明から資格・入試のことなど詳しくご説明します。

③校舎見学
学構内をご案内します。プロさながらの施設・設備を確かめてください!

④体験実習&学科説明
学科の授業を体験!目指す職業や入学後をイメージしてください!

⑤個別相談
みんなの前では聞きづらいことも一人ひとり個別でご説明いたします。

⑥終了
お疲れ様でした!ご参加は何度でも大歓迎です!

現在、1人が閲覧中…

  • 大学
  • 大阪府

2024年度、さらに進化する森ノ宮医療大学! 言語聴覚学科誕生ー

学科情報

2024年4月、総合リハビリテーション学部に言語聴覚士を養成する「言語聴覚学科」を設置。医療系8学科がひとつのキャンパスにそろう「西日本最大級の医療系総合大学」としてさらに躍進します。
言語聴覚士とは、言語や聴覚、嚥下に障がいをもった人に対し、機能の改善や維持、代わりとなる手段獲得などの訓練を行う、話す・聴く・食べるのスペシャリストです。
また、新学科設置に伴い、2024年春、7つ目の棟となる新校舎が誕生。新たに設置される言語聴覚学科の実習室のほか、全学部・学科の学生が利用でき、学生生活を豊かにする新たな空間が誕生します。

★森ノ宮医療大学ならではの“チーム医療”教育
チーム医療で欠かせないのが「多職種の理解」と「コミュニケーション力」。本学では、医療系総合大学だからこそできる多学科の学生とともに“チーム医療”を学び合う環境が整っており、その環境を生かして、「IPE(専門職間連携教育)」(Inter Professional Education)を展開しています。その一つである「ケースカンファレンス(症例検討会)」では、複数の学科の学生がチームを組み、具体的な症例をテーマにディスカッション行うといった体験型の授業で、多職種への理解を深めチーム医療に貢献できる医療者を育成します。

学科情報

四国医療技術専門学校は、医療情報学科と臨床工学学科の二つの学科を併設し、高度な技能が学べる充実した設備と快適な学習環境が整った学校です。
医療情報学科は病院をはじめとする医療機関の医療事務に、臨床工学学科は国家資格である臨床工学技士取得を目標に、「チーム医療の中心として活躍できる」としての人材を育成します。
本校は医療現場で活躍できる実践力を身に付けることができ、就職後はどの医療機関でも即戦力として働くことができます。また、公共性や常識、礼儀なども併せ持つより良い社会人育成を目指しています。

「医技専」OPEN CAMPUS

総合型選抜対象オープンキャンパス!
両日とも参加することで令和8年度 総合型選抜のエントリー資格を取得できます。

──────────────

■5月17日(土)
参加者ごとの『知りたい』を解決するオープンキャンパス!
10:00~16:00 (時間内随時受付)
時間の目安 60〜90分
個別対応型のオープンキャンパスなので、参加者個々で学校や職業、入試、学費等、知りたいことについての説明を詳しく聞くことができます。
10時~16時の間の都合の良い時間にお越しください。

■5月24日(土)
学校の雰囲気を感じるオープンキャンパス!
13:00 一斉スタート
12:30~ 受付開始  15:30 終了予定

東予・南予方面から無料送迎を行います。(※5月21日〆切・要予約)

──────────────


\東予・南予方面から無料送迎を行います/ ※5月24日(土)
※5月21日〆切・要予約
※送迎人数には限りがありますのでお早めにお申し込みください。
※事前に予約のない乗車場所への送迎は行いませんのでご了承ください。
※オープンキャンパス終了後に、乗車場所までお送りいたします。
※送迎を希望する場合、送迎場所のチェックをお願いします。

■東予地区送迎
【東予ルート①】
JR川之江駅 9:50 - JR新居浜駅 10:30 -
JR伊予西条駅 11:00 - JR伊予小松駅 11:20 -
JR壬生川駅 11:40 - 学校到着

【東予ルート② 】
JR今治駅 11:30 - 学校到着
※オープンキャンパス終了後、各乗車場所へお送りいたします。(学校を15:40出発)

■南予地区送迎
【南予ルート①】
出発 道の駅みしょうMIC 9:00 - てんやわんや市(旧津島やすらぎの里横) 9:50 -
JR宇和島駅 10:15 - 道の駅どんぶり館 10:45 - JR大洲駅 11:15 - JR内子駅 11:40 - 学校到着

【南予ルート②】
JR八幡浜駅 11:20 - 学校到着
※オープンキャンパス終了後、各乗車場所へお送りいたします。(学校を15:40出発)

学科情報

今までに2,700名以上を医療現場へ輩出!
近い将来、医療の現場を支え患者さまやご家族の笑顔をつくるのはあなたです。
医療現場で求められる専門知識・技術を身につけることはもちろん、学科の枠を超え、仲間同士で支えあいながら向上心、チャレンジ精神、自ら学ぶ力を育みます。
ICMでは一人ひとりが「チーム医療の一員」となって活躍できる医療人を目指します。

オープンキャンパス

①あなたに合う医療のお仕事がワカル!
②学校の雰囲気、学校にいる先生・先輩がどういう人か知れる!
③そして入学したら自分がどういう風になれるか知れる!
④その他、学費の事、入試制度の事、資格取得の事、寮の事など

【開催時間】
AM 10:30~12:30(受付開始10:00)
PM 13:30~16:00(受付開始13:00)

★1日のスケジュール
・オープニング
ICM(学校)のこと、ICM医療系5学科のこと、全てワカル!
・学科説明
各学科の種類や特徴をご紹介します!パンフレットやホームページではわからない情報などもご説明します。
・実習体験
希望の学科のお話を聞いていよいよ体験実習へ!看護師のお仕事体験や医療機器を操作して医療のお仕事を感じてみよう!
・入試説明
各種入試制度について知ることで、早くから受験の準備ができます!エンディングでは学校で使えるICMオリジナルグッズをプレゼント!
・希望制プログラム
オープンキャンパス終了後のプログラムです。
・ミニお仕事体験
・個別相談
・学生寮見学 など
※開催日により内容が異なります。

★同時開催  入試対策セミナー 保護者説明会 

■交通費補助※Amazonギフト券で補助
【新潟県内からの参加者】
▼最寄り駅を起点とした基準の補助金額
5,000円・・・糸魚川、佐渡
4,000円・・・上越妙高、新井、高田、直江津、越後湯沢、塩沢、六日町、浦佐
3,000円・・・柿崎、柏崎、津南、十日町、小出、堀之内
2,000円・・・長岡、見附、小千谷、村上
1,000円・・・新発田、豊栄、五泉、水原、中条、新津、加茂、燕三条、東三条、寺泊、分水、吉田、巻
※新潟市中央区、西区、江南区、東区は交通費補助対象外
(当日は金額がわかる領収書などお持ちください。)

💡対象者
高校1年生以上の本人分と、その保護者1名分 
※保護者の方のお車でお越しの場合はご本人様分のみの補助となります。

▼無料送迎バス運行!詳細はコチラ
https://www.icm-net.jp/explan/

現在、1人が閲覧中…

学科情報

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
神戸総合医療専門学校の3つの強み
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
❶創立52年、社会で活躍する卒業生は約9,000名
1973年に本校の前身である神戸放射線技術専門学校が設立されてから、今年で創立52年を迎えます。多くの学科を擁する全国でも有数の医療系専門学校に数えられており、約9,000名の卒業生が全国の医療機関で活躍しています。卒業生のネットワークは実習施設の確保や就職において力強い味方であり、これこそが本校の歴史と伝統の証です。本校では毎年、卒業生を招いてホームカミングデイを開催しています。

❷恵まれた学習環境と充実した教育設備
本校は、新須磨病院を基幹として、2つの病院、3つのクリニック、5つの介護老人施設、2つの医療系教育施設と研究財団からなる医療法人社団慈恵会の一施設です。教育面では、本校専任の教員に加えて、これらの関連施設から、多数の医師やベテラン医療専門職者を講師として迎えているため、最新の医学・医療に即した知識と技能を学ぶことができます。また、通常の実習機器の他に、MRIなどこれらの施設から提供された様々な医療機器が揃っているため、臨床の現場で求められる実践力を身に付けることができます。

❸チーム医療教育の実践
チーム医療は現代医療に不可欠な手段であり、様々な医療専門職がお互いの専門領域の理解を深めるための多職種連携教育(Interprofessional Education:IPE)が必要とされています。多くの学科を擁する本校では、複数学科の学生が混成チームを作り、グループワークによるチーム医療の演習を行っています。多くの学科を擁する本校では学内でこのようなチーム医療教育が可能で、これが本校の魅力の一つです。

オープンキャンパス

オープンキャンパス

さまざまなプログラムを用意して、みなさんの参加をお待ちしております!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
参加特典
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
❶AO入試エントリー資格をGET!
オープンキャンパスに参加するとAO入試エントリー資格が得られます。
AO入試合格者は入学金20万円を10万円に減額します!

❷過去問題集をGET!
オープンキャンパスに参加して、本校の公式LINEに友だち登録すると、本校ホームページから閲覧できる過去問題集をプレゼント!

❸KCCオリジナルグッズをGET!
本校の公式LINEに友だち登録された方や本校の公式Instagramをフォローされた方限定!本校のオリジナルグッズをプレゼントします!数に限りがあるので、早めに参加しよう!(なくなり次第終了)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

❒ 高校1・2年生の方で漠然と医療職を考えている方必見!
医療の仕事に興味はあるけど、どんな職種があって、自分に合っている医療職が分からないという皆さん。KCCでは複数の医療職について詳しくご紹介します!ぜひ、自分にピッタリの仕事、学科を見つけてください!

❒ 何回参加しても楽しめる!KCCの魅力を体験してください!
オープンキャンパスに再びお越しの方も大歓迎です。本校のオープンキャンパスは何度参加しても楽しめます。新たな体験を通して、本校の魅力を再発見してください!面接・小論文対策講座(11:00~)からの参加もOKです!

❒ 社会人や大学生で再進学を考えている方へ!新しい一歩を踏み出すきっかけにしてください!
社会人の方や大学生の方で再進学を考えている方にオススメ!社会人在学生の様子や環境、就職についてなど、教員とじっくり個別相談ができます。