
多様な業務に対応できる3年間の確かな学びで10年先も活躍できる未来の自分をプロデュースする!
- 卒業後の主な進路
-
- 医療秘書
- 医療事務
- 病棟クラーク
- 病院スタッフ
- 小児病棟クラーク
- 医師事務作業補助者
- メディカルスタッフ
- 募集定員
-
40名
- 修業年限
-
3年
- 初年度納入金
-
1,327,000円(入学金100,000円含む)
【学科の特徴】
①活躍できる未来がひろがる!選択肢いっぱいの医療事務・情報分野
だれかを支えたい!組織や社会の役に立ちたい!という気持ちを発揮できるのが医療事務・情報スタッフです。患者さんの対応、医療職のサポート、病院経営に関わるデータ作成など、医療事務・情報スタッフは病院で働くチームの一員としてさまざまな業務で活躍することができます!
◆医療DXのキーパーソンになる
医療DXとは?
情報やデータを活用し、病気の予防やより良い医療の実現を目指すために社会や生活を変えることを指します。医療には、病気の予防、病院への受診、治療、介護などさまざまな段階があり、それぞれの段階の診療情報、レセプトデータ、検査データ、電子カルテなどを集約したデータベースを集計・分析・加工し診察や治療・予防に活用していく未来が近づいています。
②週3日中心の授業+セレクトプログラム&多職種連携プログラムで未来の自分をプロデュース!
多様な業務に対応できる医療事務・情報の知識・スキルをしっかり身につける必修授業は原則週3日!※
セレクトプログラムでは、自分の興味や関心に合わせて学びたいことを年間4単位以上選択します。
自分磨きから関連資格・上級資格のチャレンジまで多彩な選択プログラムで、なりたい自分をプロデュースします!
※実習期間や検定試験前は週4~5日のプログラムになる場合があります。
◆多職種連携プログラム
東京医薬看護オリジナル!学内&姉妹校で養成する、医療・リハビリ・福祉など20職種から学べるプログラム!
さまざまな職種の理解と身につくコミュニケーション力は、将来現場で確実に発揮できるあなたの強みになります!
🦷医療事務・情報学科✕歯科衛生士
歯科衛生士の仕事内容を理解します。
歯科助手としての基本を学ぶ授業もあります。
🏥医療事務・情報学科✕看護師
看護師の仕事内容、役割を理解します。
看護学科の在校生に、電子カルテの使い方を医療事務・情報学科の学生が教えます。
💊医療事務・情報学科✕登録販売者
薬の成分について学びます。
薬について学ぶことで調剤事務・ドラッグストアでの就職に役立ちます。