複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

バンタンクリエイターアカデミーは、UUUMなど様々な企業と連携して、
クリエイター/インフルエンサー・マネージャー・映像編集者など次世代メディアで活躍できる人材を育成する、新しい専門校です。

\バンタンクリエイターアカデミーの特長/
◆現場実習/アルバイト紹介制度
UUUMをはじめとする様々な業界企業と連携し、企業での仕事や現場での働き方を学ぶことができます。

◆100%現役のクリエイター
授業は、現場で活躍している現役クリエイターが講義を行います。
教科書では学べない、業界特有の知識・流行を学ぶことができます。

◆実践中心の授業
企画・撮影・編集に加え、チーム制作など授業の多くが実践授業で構成されています。
トレンドや撮影機材・編集ソフトなど現場で必要とされるスキルの全てを実践を通して学ぶことができます。

【大阪校】4/27|現役編集者から学ぶ!プロが使用するソフトを使用した編集体験

縦動画の制作を体験しよう!
プロの現場でも使用されているAdobe Premiere Proを使用して、動画の編集を体験しよう!

\こんな方におすすめ/
◎ 編集に興味があるけど、なにからはじめたらいいかわからない!
◎ 映像業界、YouTube業界に進みたい!
◎ MacBookProを触ってみたい!

初心者大歓迎です!
当日は在校生もサポートするので初めての方も安心してご参加いただけます!

現在、1人が閲覧中…

学科情報

バンタンゲームアカデミーは創立して30年以上経つ
日本で最も歴史ある、ゲームをはじめとするコンテンツクリエイター専門校です。

その歴史のなかで常にこだわり続けているのが、「実践・実習で伸ばす教育」です。
一流の現役クリエイター講師による個別指導、業界の最新を学ぶ企業連携カリキュラム、在学中から国内外に作品を発表できるデビューステージ、一人ひとりの個性を育む個別サポート。
バンタンでしか体感できない実践型教育プログラムが、あなたの才能を無限大に広げます。

バンタンはこれからますます発展するエンターテインメント業界の中で、新たな感動を創りだす人材を育成し続けます。

キャリアチェンジガイダンス

【東京校】【大阪校】【名古屋校】【福岡校】【札幌校】再進学相談会

好きな場所から気軽に再進学や業界の相談ができます!
個別対応で親身に対応させていただきます。

やっぱり好きなことを仕事にしたいみなさまへ。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
•「やっぱりゲームやアニメ業界に興味がある!」
•「業界に必要なスキルを身につけたい!」
•「自分に合った仕事を見つけたい!」
•「転職と再進学どちらを選ぶべき?」

など、ゲーム・イラスト・eスポーツ業界を今から目指したい
大学生や専門学生、フリーター、社会人のための完全個別の相談会です。

経験や事前知識は一切必要ありません!
専門のスタッフが詳しくあなたの適性や将来のお仕事内容について、丁寧にご説明いたします。

\再進学相談会の内容/
✅再進学での相談が多い学費、授業内容がご自身に合うかどうか、アルバイトとの両立について等、進学にあたっての疑問や不安を解消!

✅ご興味を持っているお仕事の内容や、求められるスキルなどを専門スタッフが説明いたします。就職についてのお話だけでなく、内定メンバーのポートフォリオ等も参考にご覧いただくことが可能です。

🔶日時:土日・平日毎日開催!
(東京校)11:00~/13:00~/15:00~/17:00~/18:00~
(大阪校)11:00~/13:00~/15:00~/17:00~
(名古屋校)11:00~/14:00~/17:00~
(福岡校)11:00~/13:00~/15:00~/17:00~
(札幌校)11:00~/13:00~/15:00~/17:00~
※所要時間90分程度

🔶場所:各校舎 ※オンラインでのご参加も可能です
🔶対象学部:オンライン学部、イラスト学部、ゲーム学部、eスポーツ学部、大学部
🔶料金:無料
※オンラインをご希望の場合はデータ通信料が発生しますので、安定した電波の届くWiFi環境を推奨いたします。

🔻お問い合わせ先(受付時間 10:00~19:00)
【東京校】0120-51-0505
【大阪校】0120-43-9555
【名古屋校】0800-170-5013
【福岡校】0120-99-2179
【札幌校】0120-97-4107

学科情報

外国語・旅行観光・エアライン・通訳ガイドを学ぶなら、AIR 国際外語・観光・エアライン専門学校へ。

【AIRの特徴】
◆チカラを伸ばす授業
語学はレベル別の少人数制レッスンだから全員が安心して学べる授業です。語学力を身につけたら、海外へ。ビジネスコミュニケーションに挑戦です。

◎外国人講師による授業
◎日本人講師による検定対策
◎世界で活躍する業界人講話
◎英語サークルでコミュニケーション
◎挑戦できるスピーチコンテスト
◎実力をつける海外研修

◆国際色豊かなキャンパス
外国人講師と県内最多クラスの留学生が在籍。毎日外国語が飛び交う環境で異文化理解を深めます。

◆就職サポート
AIRでは、1年次から社会に出るための準備がスタートし、スーツで登校する「ビジネスマナー週間」や就職研修を定期的に行います。また、グローバルに活躍されている方々のセミナーや交流の機会を数多く設けることで、視野を広げるとともに、社会人としてのマナーを実践的に習得します。
一人ひとりの個性を重視し、その学生に合った進路を、就職・海外就職・海外留学も含め、担任や就職担当がアドバイスしています。

◆日本TOPクラスの資格実績
外国人講師&日本人講師による少人数制レッスンで英語力を伸ばします!

◆世界へ羽ばたく海外留学
アメリカやオーストラリア・韓国など多くの国の大学へ編入が可能!有名国立大学への編入で可能性を広げます。

◆AIRのキャンパスライフ
AIR独自の国際的なイベントやNSGカレッジリーグの合同イベント等多くのイベントを開催!充実のイベントで学校生活を全力で楽しもう!

オープンキャンパス

💡下記、開催日時一覧にて各日の詳細をご確認ください💡

✨参加のメリット!
✓学校の雰囲気や学習する環境を確認できる!
✓外国語・エアライン・旅行の授業を体験できる!
✓先生・在校生に聞きたいことを質問できる!
✓入試や学費・奨学金について相談できる!

📅オープンキャンパスプログラム
①受付:9:30/13:00
②オープンキャンパス:10:00/13:30
③学科説明
④体験実習
⑤選べるプログラム
 ・初めて参加の方にオススメ/入試・学費 奨学金説明
 ・1・2年生、リピーターにオススメ/在校生とフリートーク
⑥終了or希望制メニュー ~12:00/~16:00
 個別相談/寮・アパート見学


🚌NSGカレッジリーグ無料送迎バス
新潟県・山形県・福島県・長野県・富山県から出発!
バス時刻や乗車場所はスマホでチェック! ※必ず前日の15:00までにご予約ください。

▼バス時刻や乗車場所は! 下記にてご確認ください。
https://www.air.ac.jp/wp-content/themes/air2021/2025/img/oc/bus.pdf

※午前コースは、無料送迎バスをご利用できません。
※必ず前日の15:00までにご予約ください。


★新潟県以外・佐渡からオープンキャンパスに参加する方への安心サポート

🏨<要事前予約>宿泊費補助制度
宿泊費を全額サポート!!
新潟県以外および佐渡から、オープンキャンパスや個別相談などに参加を希望される場合は、学校指定のホテルに宿泊いただけます。
詳しくは、お問い合わせください。

🚅<要事前予約>交通費補助制度
無料送迎バスを利用せず、新潟県以外および佐渡からオープンキャンパスへ参加される方に、交通費の全額を補助する制度です。
※レシートや領収書など交通費の金額がわかるものと印鑑をご持参ください。

🚗駐車場代補助制度
オープンキャンパスにお車でお越しの保護者様を対象に、駐車料金の一部を補助します。
提携駐車場(東堀パーク600)に駐車いただき、駐車券をお持ちください。

学科情報

日本リハビリテーション専門学校は、作業療法士・理学療法士を養成する高田馬場(東京都)にある専門学校です。
作業療法学科・理学療法学科に昼間部・夜間部(4年制)を設置し、現場が求めている即戦力となる技術や態度を身につけた医療人を育成します。
4年間のうち約3年をかけて医療人としての基礎知識や自己認識を確立し、4年次にはほとんどの時間を実習に充てて実践力を身につけていきます。


【日リハの特徴】
◆日リハといえば臨床実習
作業療法士・理学療法士の即戦力を育成するための4年間の徹底した実習プログラムがあります。
知識だけでなく、実践的な技術を身につけるための実習教育を重視し、実習を通じて、人間性豊かな人材の育成を目指します。
また、実習前後の教育にも注力し、実習の成果を高めていきます。

◆即戦力を生む教育プログラム
医学部でも実施されている教育プログラムを行い、臨床能力を高めるために必要な医学的知識、医療技術の習得をはじめ、情報収集能力や総合判断力などの育成に重点を置き、「自ら考える人材」を育成します。

◆万全の国家試験対策
1年次から試験対策を少しづつ始め、3年次からは特別講義や模擬試験などを実施します。
学生一人ひとりの確実な国家試験合格に向け、教員がしっかりサポートします。

◆日リハは開校以来就職率100%
本校は作業療法士・理学療法士の即戦力を社会に送り出し続けてきたことで、医療業界からの厚い信頼を獲得しています。
それだけでなく、一人ひとりの学生が満足度の高い就職を実現しています。

◆可能性が広がる高度専門士
高度専門士とは、4年制の学科の専修学校の専門課程のうち一定の要件を満たした学校が卒業生に対して付与する称号です。
高度専門士の称号を得ると、大学院への進学が可能となり、より深い知識を得ることが可能となり、未来の可能性が広がります。

学科情報

◆東京デザイナー学院は、2024年4月から東京デザイナーアカデミーに生まれ変わりました。
デザイン総合校東デは広い視野・スキルをもった真のデザイナーを育てます。

時代の移り変わりとともに、絶えず進歩をしていくデザインの世界。
業界の第一線で活躍するデザイナーは、しっかりとした基本をベースにして、自らの経験や知識を総動員して、新たなフィールドにチャレンジし続けています。
次世代のデザイン業界では、多角的な視野、ビジネスセンス、好奇心に溢れたデザイナーがさらに求められることでしょう。
多彩な学科専攻をもつ東デでは、現在のデザイン現場に対応した実践的なカリキュラムで、専門分野だけにとどまらない視野の広さをもった真のデザイナーを育てていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2025年4月入学にむけて動き出そう!★
2024年6月1日 AOエントリー解禁!
オープンキャンパス参加で総合型選抜(AO入学)のエントリー資格を贈呈!

※来校orオンライン『【平日開催】個別相談会』など開催中
興味のある学科の授業を体験してみよう!
https://www.tdg.ac.jp/open-campus/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【GWフェス】イラストレーターORIHARAさんによる特別セミナー!

【特別ゲスト】
イラストレーター/ORIHARAさん

Adoを筆頭にデジタル上に生きている人間のイメージディレクターを得意とする。
現代のヘアメイクでありスタイリストである。
イラストレーター面では妖しさ、美しさ、儚さなどの反面、
力強い眼や特徴的な影、仄暗さのある絵を得意とする。

受付開始時間 12:00
スタート時間 13:00
終了予定時間 16:30

イベント内容
GWは東デでのオープンキャンパスへ!

GWフェスでは、体験講座とゲストセミナーを開催!
進路に合わせて選んで参加しよう!

特別セミナーでは
イラストレーターの「ORIHARAさん」のオンラインセミナーを行います!
ライブペイントが観れたり業界のお話が聞ける特別イベントです。

※来校してのライブビューイング形式での開催になります※


イラストレーターの「ORIHARAさん」のオンラインセミナーを行います!
ライブペイントが観れたり業界のお話が聞ける特別イベントです。
業界で活躍中のプロからリアルなお仕事のこと、イラストのことなど聞いて、
将来の自分をイメージしてみよう!
イラスト分野に興味がある方におすすめ!

♦開催日時
日程 2025年4月26日(土)
開催校舎:東京デザイナー・アカデミー お茶の水本校舎
〒101-0065 東京都千代田区神田駿河台2-11
※来校してのライブビューイング形式になります※

学科情報

全国有数の先端設備を備え、将来医療現場で役立つ設備が充実の実習室。
長時間学習しても疲れにくいチェアを完備の座学教室。
そしてイタリアのデザイナー設計によるカフェレストランなどの上質なアメニティの数々。
自然に囲まれた静寂な立地だからこそ実現できた“真の医療人”を目指す方のための日本一の教育環境です。

◆高い就職と国家試験合格を可能にする
静岡東都医療専門学校が選ばれる3つの理由

1.寺子屋式学習サポート
学びの基礎を身に付ける学習サポート体制だから日々の授業も安心!

2.ここにしかない!施設・設備を完備
先端設備を体験、実践を意識したカリキュラムだから能力向上のための環境が充実!

3.静岡東都医療専門学校独自の就職サポート!
個性と希望に合わせたオンリーワンのサポートだから就職に有利!

柔道整復学科 授業見学ツアー

スポーツや部活動などで痛めた身体のケアについて興味のある方、国家資格を取りたい方、柔道整復師について知ってみませんか?

興味はあるけど、どんな授業をしているの??自分に合っているかな?学校の雰囲気を知りたい!という声におこたえして、実際の授業を見学できる会をご用意しました。

この機会に、ぜひ来てみてくださいね。

授業見学ツアーについて
普段の在校生・学校の雰囲気や、どんな授業をするのか?校舎や設備についても実際に来てみることで、色々と参考になることがありますので、どんどん参加しましょう!

◆授業見学ツアーでは以下の内容が行われます。【所要時間約1時間】

・受付/学校紹介
・授業見学(実際に学生が授業を受けている様子を見学)
・キャンパスツアー(柔道整復学科の先生が校内を案内します)
・[希望制]個別相談:分野相談や業界動向・学習サポート・入試・奨学金など

〇学校紹介では、簡単な動画をご覧いただきます。また学校のパンフレットもお渡します。

〇授業見学では、実際に柔道整復学科の専任教員が授業をしている教室に入室し、どんな内容を授業をしているのかを見学します。難しい言葉もいっぱい出てくると思いますが、雰囲気をつかみ取って頂ければ大丈夫なのでご安心ください。(日曜に開催しているオープンキャンパスの体験授業では高校生にもわかりやすい内容で授業を行います)

〇キャンパスツアーは、柔道整復学科の教員が授業で使用する設備や教室について、解説しながら校内を案内します。在校生も登校しているので雰囲気を感じながら、学校生活を想像してみてください♪

〇希望される方は個別相談ができます。入試や進路について教職員に直接質問できます。また、学費や奨学金などについても担当職員に直接質問できるので、ぜひご活用ください。

現在、2人が閲覧中…

学科情報

国家資格を取るだけじゃない。その先の現場を視野に入れ、卒業後に出会う「患者さん」のために技術、経験、知見を伝えるのが“森ノ宮”の力。医療だけでなく、スポーツ、美容など幅広く活躍できる人材を育成します。

【休日開催】AO入試対策講座

平日の人気イベント、
「AO入試対策講座」を日曜日の午後(オープンキャンパス同日)に開催します。

午前中に開催しているオープンキャンパスから続けて参加可能です。もちろん午後からゆっくりAO入試対策講座だけ参加することもできます。

入試が不安な方、専門学校の入試を体験してみたい方、ぜひご参加ください。

~【オープンキャンパス同日開催】AO入試対策講座~
時間 13:00~14:00(受付12:45~)

==イベント参加特典==

1:来校特典「選べる電子マネーギフト」プレゼント!
さらに、大阪府外にお住いの方には、交通費も支給します!

<交通費サポート>
兵庫県・奈良県・京都府:1,000円
和歌山県・滋賀県:2,000円
その他エリア:4,000円

2:受験料減免!
イベント参加回数に合わせて、受験料2万円が減免されます!
1回の参加で、半額に!
2回以上の参加で全額免除!

3:AO入試エントリー資格ゲット!

==============

学科情報

神戸芸術工科大学はデザイン・アート・メディアを学ぶ総合大学です。
異なる学科と有機的につながり合い、多様な学習で徹底的にデザインとアートを学ぶことで基礎力を養い、課題解決力を実践的に身につける教育を展開しています。

◆施設・設備が充実
【充実した設備と豊富な資料が、質の高い技術と表現力を生み出す】
3Dプリンターはもちろん、工業用ミシン、製図台やプロ仕様のアニメ制作用動画机といった各学科の教育内容に合わせた機材をそろえたスタジオ・工房、そして、創作活動に不可欠なコンピュータ、約14万8,000点の蔵書、約1万5,000点のDVD・ビデオ作品を自由に閲覧できる図書館を完備しています。工房の機械の扱い方等は専門のスタッフが指導するので、安全な環境で思いのままに創作活動に取り組むことができます。

◆先生・教授・講師が魅力的
【第一線で活躍中の現役クリエイターから近い距離で学ぶ】
現在活躍中のクリエイターが教員陣。現場主義、実践主義で、実制作を一から指導します。
『地球防衛家のヒトビト』等で知られるまんが家しりあがり寿氏(2014年紫綬褒章受章)、『蜜のあわれ』、『ソレダケ/that's it』『シャニダールの花』『パンク侍、斬られて候』等で知られ、国内外の映画監督にも多数のファンを持つ映画監督石井岳龍氏をはじめとする現役のデザイナー、クリエイターである専任教員が、1学年400名の定員に対し、約100名在籍。
少人数制で教員との距離が近く熱心で実践的な指導を行います。

◆学ぶ内容・カリキュラムが魅力
【自分のアイデアや作品を世の中に発信する産官学連携「社会とつながるプロジェクト」】
神戸芸術工科大学は、神戸市と「デザイン協定」を締結。
「デザイン都市・神戸」で最新のデザインやアートの動向・情報に直接触れながら、神戸市をはじめ様々な企業・自治体と連携し、学生自らが商品開発やイベント協力などを行っています。
学生たちがデザインのチカラで実社会の課題に挑戦し、学外での多様な交流で社会に即した実践的な力を身につけます。
<プロジェクト事例>
・JR西日本 三ノ宮駅ターミナルビル 撤去工事壁のデザイン制作
・兵庫県警察本部少年課 小・中学生に向けたネットリテラシー教育冊子制作
・神戸・三宮メインストリートアワードの映像制作
他多数

学科情報

産学コラボの「原宿デザインカリキュラム」では、企業や団体からの依頼を受け、実社会に直結した課題に取り組みます。中でも、地元原宿の企業や商店との繋がりは深く、これまで様々なコラボを実現しました。最先端の街原宿のデザインの一端を担います。

【体験入学 ★3年制学科 ビジュアルデザイン科】

■体験入学(午後)
たのしみながら授業を体感。時間を短縮して行います。
志望学科の先生が優しくサポートしますので、どなたでも安心して参加できます。
希望者は個別相談もできますのでお気軽にご相談ください。

▶内容:体験実習/学校・学科説明/質問タイム/施設見学/入学に関する個別相談/学生寮相談など(全日程PCを使用します)

▶開催時間:13:00~16:30

《当日のタイムスケジュール例》
13:00 学校説明(日程により、総合型選抜や特待生制度などの説明もあります)
13:00 学科説明
14:00 体験実習
16:00 施設見学
16:20 終了、最後のご案内
※希望者は個別相談承ります

<参加特典>
・総合型選抜への出願ができます。総合型選抜は選考料の全額免除・総合型選抜特別奨励制度が適用されます。
・TDA推薦での出願ができます。TDA推薦は選考料の全額(20,000円)が免除
・卒業制作作品集やTDAオリジナルグッズプレゼント。
・本校学生寮(指定寮)1日体験入寮ができます。

オープンキャンパスへの参加が難しい方は、オンライン各説明会等にご参加ください。LINEでの質問対応も行っておりますのでご活用ください。

学科情報

「大学は自由な研究と学習の共同体」という理想を掲げ、建学時から現在に至るまで、本学は学生の個性や多様性を重視し、学ぶ意欲を尊重した教育を実践しています。和光大学は、3学部6学科。そして大学院を有しています。学問の知識を修得した「専門性」と、知識を応用し実践力に変える「総合性」を両立する人材育成をめざしています。

◆一人ひとりの『違い』を、力に育てます。
2015年、創立50周年を迎えた和光大学。
これまで国籍、性別、年齢を問わず様々な人々を受け入れ、学問の壁をなくし、個性と自由の学びを実現してきました。自分とは違う多様な人々と認め合い、対話し、共に高め合うために、一人ひとりの『違い』を力に育ててきたのです。和光大学はこの力を、「異質力」と名づけました。その人の存在を際立たせてくれる力。その人を、かけがえのない存在にしてくれる力。これからの時代、学生一人ひとりに必要なのは、まず社会で活躍できる基礎能力を身につけ、その上でさらに、人とは違う固有の能力「異質力」をもつことです。

◆いままでも、これからも。社会で、世界で、輝く人材を送り出します。
大学は、未知の自分に出会い、未知の可能性を開花させる場。
先生や仲間と触発し合い、化学変化を起こすことで、「異質力」が生まれる場であるべきだと考えています。
そして和光大学は、創立以来、多種多様な固有な力をもつ人材を送りだし、社会に貢献してきました。自分の道で輝くために。グローバル社会で輝くために。「異質力」と出会い、「異質力」を創る場。

◆異質力で、輝くために。大学が学生のみなさんにできること。
和光大学が創立以来脈々と貫いてきた「個性と自由の学び」。
「個性」とは、ただ人と違う、ということではありません。それだけでは、他者からも関心をもたれず、何かを生み出していくことにもつながりません。大切なのは、「違い」の意味を人に伝え、社会の中で価値を発揮できる「力」に変えること。和光大学は、その力を「異質力」と名づけました。和光大学でみなさんがまず出会うのは、驚くほど広いテーマの授業やゼミ。そしてそれを担う、多才で情熱にあふれた教員たちです。さらにきめ細かく学生生活をサポートするスタッフがいます。そうした中みなさんは、自分の「違い」に気付き、どのように人生で活かしていくかを考えます。

授業体験オープンキャンパス

和光大学では、大学の通常授業に参加できる「授業体験オープンキャンパス」を実施します。
模擬授業と異なり、実際の大学の雰囲気や学生の様子をリアルに体験できます。
気になる学科の授業はもちろん、タイトルや内容を見て興味を持った授業にも、気軽に参加してみてください!

日 程 :4/29(火・祝日)

集合場所:和光大学E棟1階 コンベンションホール

内 容 :下記のプログラムをご覧ください。
     途中入退室自由です。授業の最初から参加したい場合は、集合時間にお越しください。
     1つの時限に複数の授業の授業に参加することも可能です。
     ※1時限90分です。

▼授業の詳細はコチラから
https://www.wako.ac.jp/exam/opencampus/trial-class2.html

2限(10:40~12:10) <集合時間10:25>
3限(13:00~14:30) <集合時間12:45>
4限(14:40~16:10) <集合時間14:25>
5限(16:20~17:50) <集合時間16:05>

■その他プログラム
• 学生と話せるコーナー
12:00〜16:30

• キャンパスツアー
12:00〜16:30

• 総合相談コーナー
12:00〜16:30

★ランチ無料体験
当日来場された方に食堂で使える「ランチチケット」をお渡しします。(付き添いの方にもランチチケットをお渡しします)大学生活をイメージしながらゆっくり過ごしてください。
10:30~15:30