学校の詳細情報

中国学園が選ばれる5つのポイント
1:「社会」の中で「実践」を通して学ぶ。
2:「アットホームな雰囲気」が魅力。
3:「資格」が取れる「サポート環境」が整っている。
4:「就職」に向けて、しっかり「対策」できる。
5:気になる未来のこと、安心の「進路決定率」。


<学科>
総合生活学科
保育学科
情報ビジネス学科

<進路・就職>
学生に寄り添う中国学園 特色を生かした就職及び進学!
★進路決定率:100%(2024年3月卒業生実績)


<取得できる学位・免許状・資格>
【総合生活学科】
短期大学士(生活学)
ビジネス実務士
フードコーディネーター
介護福祉士(国家試験受験資格)
介護職員初任者研修
社会福祉主事任用資格
メンタルヘルス・マネジメント®検定 
医科 医療事務技能認定試験(JSMA技能認定振興協会主催)
医科 医療事務管理士®技能認定試験(JSMA技能認定振興協会主催) ほか

※メンタルヘルス・マネジメント®検定は大阪商工会議所の登録商標です。 


【保育学科】
短期大学士(保育学)
保育士資格
幼稚園教諭二種免許状
母子支援員任用資格
児童生活支援員任用資格
社会福祉主事任用資格
ネイチャーゲームリーダー 
メンタルヘルス・マネジメント®検定 ほか

※メンタルヘルス・マネジメント®検定は大阪商工会議所の登録商標です。 


【情報ビジネス学科】
短期大学士(経営情報学)
上級情報処理士
上級ビジネス実務士
ウェブデザイン実務士
プレゼンテーション実務士
社会調査実務士
社会調査アシスタント
社会福祉主事任用資格 
医科 医療事務技能認定試験(JSMA技能認定振興協会主催) ほか

オープンキャンパス

オープンキャンパス

【次回 開催日程】
2025/3/23

●受付/12:30〜
・受付時間に合わせて庭瀬駅より無料送迎バス随時運行
・駐車場あります
・参加者には中国学園オリジナルグッズ、ギフト券をプレゼント!
・キッチンカーが来ます!参加者には引換券をプレゼント!

◆全体会/13:00~14:00
・全体説明
・学部・学科説明
・CGスマイル等と話そう!
・キャンパスツアー

◆学科別体験授業/14:25~14:55

◆寮見学(希望者)/学科別体験授業終了後~

▼オープンキャンパスに参加される際は、本学HPより予約をお願いします。
https://www.cjc.ac.jp/exam/opencampus.html

学校の詳細情報

開志専門職大学であなたの夢を実現させませんか?
日本が誇るクールジャパン産業であるアニメ・マンガ分野。
成長分野に特化した先端の教育環境がここにあります。

オープンキャンパス

【オープンキャンパスに参加するメリット】
1.進路選択の手助けに
大学での学び方やキャンパスの雰囲気を知ることで、進路選択の手助けとなります。
進路に迷っている方は、ぜひ一度足をお運びください。

2.学部の学び理解に
実際に大学ではどのような授業が行われているのか、どんな先生に教えてもらうのかが分かる「体験授業」や教員による「学部紹介」を行っています。入学後のイメージを膨らませることができます。

3.受験準備に
入試制度の理解や入試イメージが分かる「入試説明会」を行っています。
個別での相談も可能ですので、受験シーズンが到来する前に、他の受験生より一歩リードできます。



【プログラム】
・大学をまるっと理解 〜大学説明・学部紹介〜
開志専門職大学の教育方針やカリキュラムの説明、各学部の学びの特色やキャンパスの環境についてご紹介します。
『開志ってどんな大学?』『専門職大学って何?』『企業内実習とは?』など開志専門職大学を分かりやすく徹底解説!

・開志の学びをサキドリ 〜体験授業(模擬講義)~
本学の教員が、高校生向けに、やさしくかみ砕いて授業をします!
実際の授業を通して、開志の学びの特徴を体感しよう!

・入試説明会 〜今年度の入試制度や受験のポイントを解説!~
自分に合った入試区分を知って、早めに受験準備を進めよう!

・たまプロトークライブ 〜在学生から本音を聞けるチャンス!~
開志のオープンキャンパスは、在学生に個別で相談ができるコーナーが設置されています。
今自分が抱えている悩みや不安を先輩にぶつけ、オープンキャンパスで解決しましょう!

・キャンパスツアー 〜開志自慢の施設をたまプロがご案内!~
たまプロのガイドでキャンパスをご案内します!
現役学生の「リアルな声」を通じて、開志専門職大学の雰囲気を感じてください。

学校の詳細情報

戸板女子短期大学は、2年間という短い時間で社会で求められるスキルを身につけることができます。
専門分野と幅広い教養を身につけ、ビジネス能力の修得を通じて、様々な業界で即戦力として活躍できる人材を育成します。

◆ビジネス×専門性
課題解決型の産学連携プロジェクトや、豊富なプレゼンの機会が戸板には盛りだくさん。
座学では敵わない本物のビジネススキルが学生のうちに身につきます。
また、進みたい業界・職種にマッチした本学独自の履修モデルで、高い専門性を修得します。

◆TOITAの企業コラボレーション
ファッション・フード・IT・地域行政など注目の業界や企業とタイアップし、新たなコンセプトや新商品を開発・デザインする「企業・地域コラボレーション」を多数展開しています。戸板の学生は新しい視点でアイデアを生み出す担い手として企業から高い評価を得ており、また学生は企画の流れやアイデアを実現させるためのノウハウなどを現場のプロから直接学ぶことができます。

☑TOITAの産学連携は“1年生全員”が参加
☑企業・地域コラボ実績6年間で50件以上!
☑社長やマーケティング担当に提案

◆伝える力を2年間で鍛えるプレゼンテーション力自分の考えや思いを表現し、社会で活躍するために伝える技術を身につけるためのプレゼンテーションの授業プログラムを2年間で多数用意しています。
プレゼン力を修得し磨くことで、論理的な思考や問題解決力も身につきます。

◆専門的で深い知識・技術を2年間でしっかり修得!
短大は修業年限が2年と大学よりも短いですが、専門的で深い知識を短期間で得るために適した教育機関です。本学では、入学して最初の半年で夢を選び、1年後期から各履修モデルを選択して専門的な教育を行います。職業意識を備えるキャリア教育にも力を入れており、さまざまな業界で活躍できるビジネス人材の育成に取り組んでいます。

◆就職に強い戸板
毎年高い就職率をキープ!
キャリアセンターの総合的な就職支援と業界を知るプロフェッショナルのきめ細やかな指導で夢の実現をしっかりサポートします。

放課後開催!平日個別オープンキャンパス

最短1時間で!学校の特徴や学生の雰囲気を知ることが出来ます。
自分で選べる!気軽に!参加できるプログラムです♪
平日開催なので、授業やサークルのリアルな様子を見れるかも?!

【毎週火曜日・木曜日】
14:30~ / 15:30~ / 16:30~ / 18:00~
この機会にぜひ学校見学にお越しください。

※火曜日・木曜日以外をご希望の場合は公式LINEにご相談ください。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

人として、女性として、
自分自身を大きく成長させる2年間に――

1965(昭和40)年 仁愛女子短期大学は、専門分野の学びを通して一人ひとりのいのちが響きあい、
「美しい世をひらく灯となる」ことを願って開学しました。
自らの興味、関心に基づき選んだ専門分野を主体的に学ぶ2年間。
本学を卒業した約20,000名の女性たちは
「豊かな心」と「実践力」で、社会を支える大きな力となっています。


▼生活科学学科 生活情報デザイン専攻
 ジェネリックスキルを身につけ、企業や地域の課題解決に貢献する女性。
◎POINT
 いつの時代も必要とされる力と、時代の変化に柔軟に対応するための力を身につけて
 さまざまな可能性の中から自分の道を見つけ、確かな一歩を踏み出しましょう。

▼生活科学学科 食物栄養専攻
 「美味しい」だけで終わらない、栄養と健康を考えられる栄養士。
◎POINT
 人が暮らしていく中で、食事は必要不可欠なもの。
 からだの一部になっていく食事だからこそ、より安全に楽しめる食環境が大切。
 栄養に関する知識と技術を身につけ、人々の健康を支えるプロを目指していきましょう。

▼幼児教育学科
 子どもとともに響き合い、いのちの大切さを自覚し感謝の心を持った保育者。
◎POINT
 人生の中であっという間に過ぎていく子ども時代。
 短い時間でありながらも、人生を築く基盤になる大切な時間です。
 幼児教育学科での学びを通して、子どもの育ちと家庭の子育てを支えられる人へ成長していきましょう。

学校の詳細情報


【帯広大谷短期大学の特色】
❶就職に強い!十勝唯一の短期大学
充実した教育と手厚い就職支援で納得の就職実績!毎年高い就職率を誇り、多くの卒業生が社会で活躍しています。

❷創立60年以上の歴史と実績!
帯広大谷短期大学は高校、幼稚園と3つで構成された帯広大谷学園のひとつ。総合学園として、十勝の教育発展に寄与しています。

❸地元と連携した充実のフィールドワーク
地域に根ざした短期大学として、自治体、企業、施設と連携し、質の高い実践的な教育を展開しています。

❹学びをバックアップする学費サポート制度
地域にとって有益な「人」となるため意欲的に学ぶ学生に対し、独自の奨学金制度を設けています。

❺就職率100%!満足度100%を目指す就職支援体制
学生一人ひとりの夢の実現へ向けて、進路に関する様々な支援をきめ細かく行います。

\2023年4月開設 北海道唯一!短期大学に看護師養成/
帯広大谷短期大学看護学科は「地元創成看護学」を教育研究活動の中核に据えた看護学科として、本学の既存学科と連携し一体となって地元・地域住民が健康で幸せに過ごす人生を中長期に渡り支えることを使命とし、十勝になくてはならない高等教育機関を目指します。

\2023年4月「地域共生学科」がスタート!/
地域教養学科は「地域共生学科 キャリアデザインコース」へ、生活科学科栄養士課程は「地域共生学科 食と栄養コース」へ移行しました。地域共生学科は、地域社会を知り、地域社会とのつながりをしっかりと捉えながら自らの人生とキャリア形成を主体的に考え、地域社会とともに成長し続けることのできる人の養成を目指します。

帯広大谷短大のオープンキャンパスへ行こう

帯広大谷短大のオーキャンは各学科プログラムや様々なガイダンスなど盛りだくさんです。
安心して聞きたいことを聞くことができ、学生生活の全てをイメージすることができます。
ぜひ気軽にご参加ください。保護者のみなさまのご参加もお待ちしております。

■プログラム内容
大学の授業ではどんなことが学べるの?各学科・専攻の学びをご紹介いたします!
高校生はもちろん、社会人の方、保護者の方、お気軽にご参加ください。

終了後は個別相談も承りますので、この機に、どのようなことでもお尋ねください。

▼予約から終了までの流れ▼
① 予約

② バス出発
帯広駅⇔大谷短大の無料バス券配布!
JR帯広駅バスターミナル4番乗り場から、拓殖バス「緑陽台・雄飛が丘団地線」に乗車しよう!
下車するときに無料バス券を往復分配布します。
(十勝管外よりお越しの方は別途交通費をギフトカードにて一部補助いたします!生徒証明書を持参の上、お越しください)

③ 受付
受付では在校生や担当教職員たちがお出迎え

④ 学科のプログラム各種ガイダンス
学科のプログラムを楽しく体験することができます。
キャリアデザイン・食と栄養・子ども福祉・介護福祉・看護学科の体験プログラム等を用意しており、楽しい学びに触れることができます。
また、奨学金や入学試験に関するガイダンス等も行います。

⑤ 希望者向けプログラム
2つのサポートプログラムを用意。
全体のプログラム終了後には、個別相談コーナー・学内見学を用意しています。