学校の詳細情報

4つの学科を有する医療系総合専門学校である「専門学校中央医療健康大学校」。鈴木学園のモットーである『卒業生の幸せを約束する』を実現する為、豊富な実習ときめ細やかなサポートで全員が国家試験合格を目指しています。相談しやすい担任制での少人数制の授業スタイルと将来を見据えた多職種連携授業で「医療のこころ」を持った医療人になろう。

学校や仕事の帰りに気軽に寄れる!夜間学校説明会

約1時間のオトクな学校説明会です。
学校や仕事帰りに気軽に立ち寄っていただけます♪
※体験実習はありません。

学校の詳細情報

中央歯科衛生士調理製菓専門学校は静岡県三島駅スグにあります。
「調理・製菓」「歯科」分野が学べ、卒業後はその道のプロとしての活躍を目指します。
少人数できめ細やかなサポートと基礎から応用までじっくりと学べるのが鈴木学園。
各学科ともに、プロとしての実践力が備わった「即戦力」を数多く輩出し、すでに各分野で多くの先輩が活躍しています。

中央歯科衛生士調理製菓専門学校歯科衛生学科のオープンキャンパス

【歯科衛生学科】オープンキャンパス

Q:オープンキャンパスに参加すると何ができるの?
A:実際の授業を再現した実習を体験することができます。学校の説明はもちろん、在校生のリアルな日常を直接聞くことができます!
Q:専門知識はゼロですが、オープンキャンパスに参加しても大丈夫?
A:全く問題ありません!体験も学生スタッフがお手本を見せてくれますし、道具の使い方やコツは学生スタッフが教えてくれます。
Q:一人で参加しても大丈夫?寂しくないか不安です…。
A:待ち時間も体験中も学生スタッフがそばについているので、一人でも大丈夫。いろいろお話して仲良くなりましょう!

学校の詳細情報

埼玉歯科技工士専門学校では「難しいを簡単に」「分かりにくいを分かりやすく」をテーマに、基礎教育から最先端まで学生一人ひとりのニーズに応える教育を実現。学生が楽しく学べるデジタル教材を用いた教育を展開。新しい技術教育の道を切り開いています。

教材には歯科技工に必要な知識と技術を凝縮した専用アプリや国試対策アプリ、歯の形を描くアプリ、歯の位置を覚えるアプリ、授業中のやり取りを行う事のできるアプリなどを簡単に分かりやすく学習できる教材アプリを用意。

また自宅学習可能なオンラインシステムで主要項目は繰り返し学習でき、単位も取得可能です。
ですから誰でも安心して国家資格取得を目指すことができます!!

さらに少しでも優れた能力を身に付け、社会に出てから一つでも有利に評価されて欲しいと願い、選べる6種のコースを開設。

そして、卒業生講師や歯科器材メーカーのインストラクターが行う産学連携授業では実践的な技術指導や業界最新情報など、とても役立つ実技授業を展開しています。

国家試験対策も万全です。2年生の早い時期より弱点を見つけ出し、秋頃より国家試験対策講座を各教科繰り返し行って実力の底上げを行っていきます。

1977年の学園創立以来の国家試験合格率は99%となっています!
この実績のもとに埼玉県はもちろん関東一円、長野県、福島県、新潟県から多くの方が入学しています。

万一、国家試験不合格の場合でもやる気があれば、翌年に国家試験対策を同じように受講でき合格するまでサポートします。その際の学費はかかりません。

卒業後には生涯教育を実践する校友会、スキルアップの為の職場変更や技術的な相談に応じるなど、卒業生とは一生のお付き合いをしています。

在学中はもちろん、卒後も安心できる埼玉歯科技工士専門学校で地域の歯科医療を支え
「人に喜ばれる・感謝される仕事 歯科技工士」を目指しませんか?


なお、経済的負担を軽減する【20万円~30万円の学費減額制度】や【50~120万円の企業奨学金制度】
提携寮入寮者に月額2万円補助する【提携寮入居者支援制度】もあります。

プレ授業

体験入学や個別歯科技工体験ではできない歯科技工を楽しんでみよう!!
歯科技工体験を通じて自分に合っているか確認できるプログラム。

週末の体験入学や個別歯科技工では説明や相談がありますので比較的簡単な歯科技工体験しかできませんが、
このスペシャル歯科技工体験では始まりから終わりまで歯科技工体験です。
ですから、一味違ったスペシャルな歯科技工が体験できます!!

お友達やご家族とでもOKです!!※プレ授業もAO入試受験資格取得対象イベントです


純銀を使ってオリジナルの「シルバーアクセサリー」を作ってみよう!※昼食付(^^)/
【開催時間】9:30~16:00昼食付
【開催日程】2024/12/14

歯科用CAD/CAMを体験してみよう!
【開催時間】9:30~12:15
【開催日程】2025/1/25

歯科材料を使って「指のボールペン」を作ってみよう!
【開催時間】9:30~12:15
【開催日程】2025/2/22

プラスチックの「白い歯」を作ってみよう!
【開催時間】9:30~12:15
【開催日程】2025/3/22

学校の詳細情報

バツグンの国家資格&就職実績!
あなたのやる気にとことん応える学校です!

『学校の雰囲気がいい!』
学校生活を楽しみ、学校が好きな学生が本当に多いのが本校の自慢の一つ。
勉強中心の3年間ですが、東洋医療専門学校の魅力は充実の学校行事!
イベントが盛りだくさん!東洋医療専門学校だから築ける、最高の学校生活!

【高校1・2年生対象】オープンキャンパス

入試が出願のみになるチャンス!!
【新高校3年生対象】オープンキャンパスでEXAM TRY & 模擬面接にチャレンジ!

在校生と先生と一緒に職業体験!実際のプロが使用する器材を使って、より具体的に将来をイメージしよう!

◆対象者
<全学年対象>
高校2年生 / 高校1年生 / 高校既卒者

◆対象学科
救急救命士学科 / 歯科技工士学科
鍼灸師学科 / 柔道整復師学科

🚩参加特典
• 面接のチェックポイント集 全員にプレゼント!
• 入学検定料2万円免除証!※体験実習に3回参加

◆開催時間
1日コース 10:00~15:30
受付スタート9:30【昼食付】

◆オープンキャンパスの流れ
10:00 学校説明
10:30 入試説明
10:50 学科説明&館内見学
12:00 昼食
13:00 体験実習
14:30 EXAM TRY A*
   *【高校新3年生対象】クリアすると入試の筆記試験免除!
15:00 模擬面接*・個別相談
   *【高校新3年生対象】クリアすると入試の面接試験免除!

※高校既卒者、高校1年生の方は14:30〜個別相談になります。
※交通費は3〜4月のオープンキャンパスで1人1回一部支給されます。
(以前受けたことがある方も対象です。付き添いの方1名まで)
※既に参加したことのある方は、午後の体験実習(13:00)から参加できます!
※現在の学年でお申し込みください。
(高校新3年生→高校2年生、高校新2年生→高校1年生)

\\ オープンキャンパスの参加特典 //
❶東洋オリジナルグッズ(トートバッグ・クリアファイル)
❷面接のチェックポイント集
❸入学検定料2万円免除証(※イベントに3回参加)
❹公式LINE登録者限定!交通費一部支給!
 (詳しくは→https://www.toyoiryo.ac.jp/campus_life/support/)

学校の詳細情報

東京医薬看護専門学校では、工夫をこらした実習授業や、目指す分野の実際の現場での授業など、他の学校にはないおもしろい授業でたのしく、医療・くすり・化粧品の仕事を目指します。8職種12学科ある「医療の総合学校」だから他職種の知識や技術を理解し、職種間の相互連携スキルを身につける現場で即戦力となることができます。


★魅力ある授業
--------
"わかる"授業は"おもしろい"
"おもしろい"授業は"わかる"

学生はそんな学校生活をすごしながら、医療・くすり・化粧品の仕事を目指しています。

◎実際に体を動かしながら学ぶ豊富な実習授業
◎勉強したことを地域の皆さんや子ども達に伝え・実践するコラボレーション授業
◎クラスのみんなと仲良くなる外出授業 など

★抜群の就職率
--------
東京医薬は10職種、13学科の医療、健康のスペシャリストを養成する学校として42年の歴史のある学校です。だからこそ、業界や地域の方の強い信頼をいただいています。学校内には学生のみなさんの就職を専門にサポートする専任のスタッフはもちろん、卒業生18,170人の卒業生が医療・くすり・化粧品の業界で活躍中。そんな歴史と卒業生の見えないバックアップも心強い支えです。

★高い資格合格率
---------
学生一人ひとりがやる気や夢を持続できるよう、入学前から卒業までしっかり支えます。
万全な資格合格サポートで、全ての学科で高い資格合格実績となっています。
学校オリジナルの試験対策教材、模擬試験や学校にいなくても学べるe-ラーニングで、自信を持ってチャレンジできます。

\オープンキャンパス開催中/
東京医薬の学びを体感して、将来へのイメージをふくらまそう!
入試や学生生活についての質問、学費のご相談など、お気軽におたずねください。
イベントご予約は・・・
『オープンキャンパス』ページからどうぞ!

オープンキャンパスでバイオデータサイエンス科を体験しよう!

全体的な学校の雰囲気が、1日で体験できますので、バイオ・データ サイエンスに興味がある方におすすめです!

■オープンキャンパス 1日のスケジュール
1. 受付開始(12:30)
コロナ対策を万全にして在校生・担当のスタッフがご案内しますので、お気軽にお越しください!

2. 学校説明
学校のことをより詳しく知っていただくために、入学、カリキュラム、就職実績など具体的に説明します!

3. 校舎見学
充実した施設・設備をご紹介します!実際に授業で使用する教室を確かめてみよう!

4. 学科別 体験授業
様々な現場で活躍する先生が丁寧に教えてくれますので初めての方でもご安心ください!
※当日変更もOK!受けてみたい分野が決まってなくても大丈夫です!

5. 個別相談
体験授業の後には個別相談もありますので、学校生活のこと、カリキュラムのこと、学費のことなど、気になることは何でも聞いてください!

6. 終了予定(16:00)
お疲れ様でした!
東京医薬では入試に向けての各種相談会も開催しております。またお気軽にお越し下さい!

さぁ "あなた"の未来へ 一歩を踏み出そう!


※体験する授業は当日変更もOK!受けてみたい分野が決まってなくても大丈夫です!
ご持参頂く物は特にありません。服装も自由です。

下記「開催日時一覧」より各日イベント詳細をご確認ください。

  • 専門学校
  • 山梨県

あなたも「日本医師会認定」の医療秘書を目指しませんか。

学校の詳細情報

<認定団体と資格の信頼性>
ドクターの団体から認定される日本医師会認定医療秘書は、数ある医療秘書の資格の中でもワンランク上の資格です。
医療秘書は、医療機関の受付や医療事務を任された職種です。
だからドクターのお墨付きが必要なのです。

同様に歯科助手は,日本歯科医師会認定の歯科助手であることが必要なのです。
これらは本校に対する高い信頼性につながっており、誇りでもあります。


<高い就職率>
病院・クリニック、医科・歯科など、医療機関の規模や 診療科を問わず、すべての医療機関に勤務できるよう、各診療科の現役ドクターが講義を行っています。加えて、ビジネスマナーやコミュニケーション能力の向上にも力を注いでおり、就職先の医療機関からは、圧倒的に高い評価をいただいております。

就職についても、山梨県医師会・山梨県歯科医師会のバックアップのもと、創立以来40年以上積み重ねた歴史と実績は揺るぎないものです。
就職活動についての不安は全くありません。


<専門学校プラスアルファ>
本校では、二年制課程修了後、さらにキャリアアップを目指す人のために診療情報管理士専攻コース・医療情報技師専攻コース・ソーシャルワーク併修コースを設置しています。

2年間の専門課程修了後、進路の選択肢は、就職だけではなく、より高度な資格の取得や大学卒業資格を得るための上級コースも選択肢として設けています。


<各種検定取得サポート>
本校では、各種資格試験は学校独自の閉鎖的なものではなく、公平に開かれた資格試験を受験しています。
それは決して楽に合格できるものではありませんが、本校ではこれらの試験に対して、効果的なカリキュラムを編成しており、通常の授業を受けていればまず心配はありません。
加えて、受験対策講座や補習授業も開講していますので安心して受験に臨むことができます。

学校見学会

<学校見学会の行事内容>
○あいさつ
○在校生の話
在校生から高校生へ向けてのアドバイスです。自分が高校生の頃考えていたこと、どのような勉強をするのか、どのような行事があるのか。将来の希望など…進路決定のヒントを教えてくれます。

○学校生活の紹介
生徒たちの楽しい写真を交えて、一年間のスケジュールをわかりやすくお話します。プレゼントが当たるクイズコーナーもあります。

○概況説明・入試案内
カリキュラムや講師陣の紹介、就職・入試・学費に関する情報を、わかりやすくお伝えします。

○体験授業(希望者は要予約)
A マナー講座 ~社会人必修の礼儀作法を学べる~
医療秘書は「医療機関の顔」と位置づけられています。来院する患者さんや来客の応対をするという点では、サービス業とかわりありません。患者さんによい印象を与えることができれば、よい評価にもつながります。基本的な礼儀作法を楽しく学びましょう。

B 医事コンピュータ講座 ~医事コンを使ってレセプト作ってみよう~
医療秘書の重要な仕事のひとつに医療費の計算があります。医療現場では、コンピュータを使って計算していますので、これを体験していただきます。
簡単な事例を用意しますので、予備知識が無くても大丈夫です。体験した高校生からは「楽しかった」などの感想をいただいております。

C コーディング講座 ~診療情報管理士の業務を体験~
診療情報管理士の仕事は、カルテの管理とそこに記載されている診療情報の活用です。その第一歩がWHOから示されている国際疾病分類コードを使用して行う「コーディング」です。この作業がどのような場面で活用されているのかもお伝えしますので、そのスケールを感じて下さい。

○ランチ&トーク(体験授業とセット)
昼食を召し上がりながら、教員や在校生と楽しくお話しください。教員には聞きにくいことでも、在校生になら聞きやすいかもしれません。気軽に声を掛けて下さい。

○施設見学
校内施設をご案内します。

・体験授業、ランチ&トークに参加される方は、13:30ごろ終了予定です。
・体験授業、ランチ&トークに参加されない方は、11:00ごろ終了予定です。

  • 専門学校
  • 宮崎県

宮崎県歯科医師会立の歯科衛生士と歯科技工士の養成校。 宮崎市の中心部にあり、国家試験合格率が高く、伝統ある学校です。

学校の詳細情報

宮崎歯科技術専門学校は宮崎県歯科医師会が昭和37年(1962年)に設立した、全国でも有数の伝統ある歯科技工士、歯科衛生士養成学校です。

本校は、第一線で活躍中の講師を揃え、綿密な基礎教育と徹底した実技指導によって、たしかな技能と豊富な知識を養います。
卒業生は3,529名にのぼり、歯科医院、歯科技工所等で活躍しております。
国家試験合格率も高く、実績と伝統を備えた専門学校です。

長寿社会の新しい介護制度のもとでは、訪問歯科診療と共に口腔領域のプライマリーケアを担う歯科医療に携わる者の役割がますます重要になってきました。
次代を担う皆様が情熱と誇りを持って本校で学び、いつまでも心豊かなデンタルスペシャリストとして地域歯科医療に貢献されることを期待致しております。

◆充実した設備
充実した環境、最新の設備の中で歯科技術習得に必要な一貫した教育と、
第一線で活躍中の講師による、綿密な基礎教育と徹底した実技指導を行っています。

◆信頼の講師陣
教育には県歯科医師会の歯科医師、宮崎大学、関係団体の専門家が担当。
約70名の優れた専門家で構成されています。

◆資格取得を徹底サポート
国家試験合格率・就職率100%を達成しています。
第一線で活躍中の講師を揃え、綿密な基礎教育と徹底した実技指導を行っています。

◆立地・環境の好条件
宮崎市内の中心地、どこに行くのも便利な環境で学べます。
宮崎の自然豊かな名所へ出かけてリフレッシュできます。

体験入学

見て、体験してください!
『歯科技工士』『歯科衛生士』の仕事を知ってみませんか?
体験入学では体験実習はもちろん、「学校生活」「授業」「就職」「学費」
など何でも相談にのりますのできっと学校のことが解ると思います。

たっぷりと体験したい方。
年5回実施している充実内容の体験入学です。

軽食・プレゼントも準備します。

★参加者には、入学試験料10,000円免除

※申込みが必要です。
申し込み期限又は、定員に達し次第締切ります。
早めの申込をおススメします。

学校の詳細情報

2021年4月!厚木調理師学校・厚木文化専門学校・関東歯科衛生士専門学校がひとつに!

2021年4月に3つの専門学校がひとつに統合され、厚木総合専門学校としてリニューアルしました。
調理学科、生活デザイン学科、歯科衛生学科を備え、きめ細かな指導で各分野のプロを養成します。

【生活デザイン学科】オープンキャンパス

【当日のスケジュール】
9:30 学校説明・校内見学
10:30 体験授業
11:30 終了
※個別相談(希望者)

【当日の持ち物】
・上履き、筆記用具

【お申し込み方法】
各日程前日までに、下記の申し込みフォームよりお申し込みください。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

■効率良く学べるカリキュラム
1・2年次は週4日登校です。授業や校内・校外の実習は平日に実施され土日祝日は原則お休みです。平日に1日だけ補習日があり、該当しなければ登校の必要はありません。学年や時期によって週3.5日の登校期間もあります。また、本校の長期休暇は他校と比較しても長めに設定している点が特徴です。2024年度は、夏休みが約40日、冬休みが約14日、春休みが約30日でした。(※昼間部のみ)勉強とプライベートを両立しながら効率良く国家試験取得を目指せます。

■本校独自の国家試験合格メソッド
創立39年の歴史がある本校には独自の『国家試験合格メソッド』があります。理解力を高める『スリーステップ授業』と解答力を高める『全12回の模試』で勉強が苦手な学生も安心です。学生一人ひとりの習熟度に合った指導で歯科衛生士になる夢をサポートします。

■3年間の学びを支えるクラス担任制
学生の学習指導や生活面をサポートするクラス担任制を設けています。医療のスペシャリストを育てる実践的な学習プログラムを実施し、学生一人ひとりに合わせたサポートを徹底しています。勉強面では、基礎から国家試験対策まで学生個々の到達状況や得意科目・不得意科目を把握し、学生自身の頑張る力を引き出す指導に重点を置き創立以来高い合格実績を維持しています。

■都心では珍しい学費が安い学校
本校の3年間の学費は、Ⅰ科(昼間部)で約324万円、Ⅱ科(夜間部)で約286万円です。
新宿「早稲田」という都心にある歯科衛生士専門学校の中では、通学しやすい良心的な学費設定です。さらに、この金額に対して各種減額・給付金制度も充実しています。3年間トータルの学費を比較して頂ければ、本校の学費の安さをご理解して頂けるはずです。

■ワンランク上の歯科衛生士を目指せるホワイトニング実習
ホワイトニングは昨今需要高まっている審美歯科の自由診療の一つです。本校では審美歯科専用医院を数多く展開しているホワイトエッセンスの監修のもとホワイトニングを学ぶ実習があります。講義授業や専用機材を使用した相互実習に取り組んでいます。学生からも非常に人気がある授業です。

学生一人ひとりの学びを支える手厚い指導体制と都心では珍しい学費が安価な歯科衛生士専門学校で「歯科衛生士」になる夢を一緒に叶えましょう!

体験イベント付きオープンキャンパス

プチ歯科衛生士体験ができるオープンキャンパス!
学校説明、校内見学、在校生とのトークタイムもある充実した内容です。

  • 専門学校
  • 新潟県

一人ひとりが主役! あなたの夢がかならず見つかる9学科31コース。

学校の詳細情報

夢の選択肢は無限大。
たった一度きりの人生だから時には迷うときもある。
でもどんな未来を選んでも、一人ひとりが輝ける舞台がかならずある。
あなたが「主役」になれる舞台を、JJCで見つけよう。

【 JJCが選ばれる理由 】
◆9学科31コースのビジネス総合学校
資格取得数 平均 9.9個!!
JJCなら保育、医療、事務、ブライダル、観光、公務員、IT、ゲームなど将来性がある安定した業界へ就職できます。 国家資格をはじめとした一生モノの資格を取得し、一人ひとりの安心の未来をサポートします。

◆一人ひとりを丁寧にサポート
少人数クラスで安心。
それぞれの理解度にあわせて実務経験が豊富な先生が休み時間や放課後も丁寧に個別フォローを行います。 一人ひとりを大切にする校風です。

◆11年連続 就職率100%!!
創立37年、信頼の伝統と実績。
学生との対話を大切にして、学生の進路決定率は100%。
就職、公務員最終合格まで一人ひとりを丁寧にサポートします。JJCなら、全員が希望の進路を見つけることができます。

◆インターンシップ制度が充実!
150社以上の企業と連携。
伝統校のJJCは多数の企業とのつながりがあり、学生の希望に沿った実習先で経験を積むことができます。卒業生が働く実習先も多く、安心して実習に臨めます。

◆仲間と一緒にたくさんのたのしい経験・思い出を作ろう!
クラス・学年・学校単位で、さまざまなイベントがあるので、クラス・学年を超えて知り合う機会も多く、仲間を作りやすい環境です。

オープンキャンパス

「こども保育」「医療事務」「登録販売者」「ブライダル」「観光」「オフィス事務」「公務員」「情報・ゲーム」から興味のある分野を選択して参加できる「お仕事体験プログラム」で“やりがい”や“面白さ”など、仕事の魅力を発見しよう!

【内容】
 13:30  オープンキャンパススタート
      全体説明 → 学科説明 → 体験プログラム → 学費・入試説明
 15:50  終了予定
      終了後、希望者は個別相談が可能です。

 ★保護者の参加も大歓迎です! ※無料駐車場も完備!

 ★交通費サポート制度
  最大5,000円の補助で遠方にお住まいの方も安心!
  対象エリアは当校ホームページにてご確認ください。