
病院実習や資格取得を通して、医療秘書のプロになれると実感できる2年間。医療従事者として、秘書として求められるさまざまな知識・技術をより専門的に学びます。
- 卒業後の主な進路
-
・医療秘書
・医療事務
・病棟クラーク
・医療情報管理者
・病院スタッフ
・小児病棟クラーク
・医師事務作業補助者
・ヘルスケアアドバイザー
・ビューティケアアドバイザー
・販売
・経理
・受付
・秘書
・一般事務
- 募集定員
-
女子のみ240名
- 修業年限
-
2年制
①自分にあった分野を6つのコースから選んで学べる!
1年次は医療秘書や医療事務の基礎を学び、またマナーや言葉遣いなど社会人に必要な基礎もしっかり身につけます。それらを踏まえて2年進級時に自分の好きな分野から専門コースを選べるので、将来の夢に向かって安心して学ぶことができます。
②医療業界への就職に強い。
合計約4週間、医療現場での仕事体験ができる病院実習を行っています。こうした実習の受け入れ先が各エリア豊富にあり、そこで認められ就職へと繋がることが多いのも事実です。高い就職決定率が、その頼もしさを物語っています。
③資格は最大16種類を取得可能。
大きな目標となる各分野の専門資格はもちろんのこと、さまざまな知識や技術を磨ける任意の検定も含め、最大16種類の資格取得が可能です。数はもちろんのこと、どの資格も現場で必要とされているものばかりで、合格をサポートする制度「検定ウィーク」も毎回実施しています。資格を取得するごとにどんどん自信がつきます。
- 初年度納入金
-
1,050,000円
専攻・コース一覧
-
医療秘書コース
患者様への対応に加え、医局の秘書としてドクターやスタッフを支えるのが医療秘書。スケジュール管理や書類作成など、医療活動がスムーズに運ぶよう、スタッフ間のコミュニケーターとして大きな役割を担っています。
◆来客対応やスケジュール調整など秘書のプロを目指す!
患者様への応対に加え、医局の秘書としてドクターやスタッフを支えるのが医療秘書です。病院受付・電話応対・スケジュール管理などの秘書業務をみにつける「マナーホスピタリティ」といった授業を受けることができます。- 募集定員
-
医師事務コース
多忙な医師に代わり、 アシスタントとして様々な医師事務作業を担当できるようになるために、医療事務の基礎分野に加え、専門的な医学的知識や電子カルテの操作技術、各書類の作成方法などを学習する新しいコースです。
◆医師のアシスタントとして活躍する!
今日、需要が高まっている多忙な医師をアシスタントする医師事務作業補助者を目指します。医師事務作業補助者として必ず知っておかなければならない法規を学ぶ「ドクタークラークマネジメント」といった授業を受けることができます。- 募集定員
-
小児クラークコース
小児病棟や産婦人科でこどもたちのケアを行う!
病院内の小児病棟や産婦人科など、こどもや乳幼児の多い病棟で入院患者様と接しながら、看護師の補助をするのが小児クラークです。こどもの心を理解し、コミュニケーション方法を学ぶ「こどもの心理学」といった授業を受けることができます。- 募集定員
-
看護クラークコース
入院病棟での患者対応に携わる仕事をめざす!
看護クラークは病院内の各病棟で入院患者の対応や事務処理、看護師のフォローを行う重要な存在です。看護に関する知識を深める「メディカルクラーク実践」といった授業を受けることができます。- 募集定員
-
医療事務総合コース
医療機関の運営や経営をサポートする!
高度なスキルを備えた医療事務のスペシャリストとして、医事課などに配属される医療事務員を目指します。実力の高さを証明する「診療報酬請求事務能力認定試験」の合格を目標とした、医療事務の応用編を学ぶ「医療事務ゼミナール」といった授業を受けることができます。- 募集定員
-
美容医療コース
美容×医療の学びで、美しくなりたい人を支える!
医療現場に訪れるのは、病気になった方々だけではありません。このコースでは、
医療事務の知識だけでなく、化粧品や美容治療などの、美容に関する知識も学ぶ
ことができます。- 募集定員