検索結果6

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

ESPギタークラフト・アカデミー(GCA)は、THE ALFEE、WANIMA、04Limited Sazabys、L'Arc-en-Ciel、大村孝佳、マドンナ、メタリカといった多くのプロ・ミュージシャンも愛用し、海外でもトップ・ブランドと数えられているギターメーカー「株式会社ESP」が運営する教育機関です。

◆本物のギター製作技術がここにあります。
1983年にESPの技術者養成、及び楽器業界からの要望により開校しました。設計、開発、製作、修理技術を道具の使い方から入学者すべてが初心者であるという前提で授業が進められますので、知識ゼロからでも業界へ輩出できる長年積み重ねてきた指導ノウハウがあります。

◆プロユースの道具・工具を支給
ギター製作・修理・改造に必要な道具・工具類を配布しています。仕事に就いてからも使えることを前提で厳選した優れものばかりです。

◆何本作っても学費は変わらない
「ESP」の豊富な在庫数を活かし、授業内で製作する作品に必要な木材・パーツは、無制限で支給しています。

◆三位一体となれる魅力的な環境。
ギターメーカーESPの特長でもあるプロミュージシャンとの「繋がり」が多く、アーティスト と一緒に製作する授業にも反映されており、ESP、学校、ミュージシャンが三位一体となってできるESPならではの特長があります。また、現代の業界ニーズに合わせた人材育成を踏まえ授業カリキュラムを組んでいます。
「ESP」が40年以上培ってきた知識・技術と、現代の業界ニーズに合わせた人材育成を踏まえ、授業カリキュラムを組んでいます。

【東京校】オープンキャンパス

イベント内容は各日程備考をご確認ください。
※円滑な進行のため、開始10分前にはお越しいただきますようお願い致します。

【学校説明会】
ギタークラフト・アカデミーの授業内容(カリキュラムおよび授業時間)、入学手続き、学費(学費サポート制度、教育ローンを含む)の入学に関する説明、学生会館・アパート・マンションなどの住居関係の紹介もいたします。

《設備見学》
ギター/ベースの製作実習で使用する設備をご案内いたします。

※所要時間:約1時間~1時間半
※個別相談にも対応させていただきます。お気軽にお問い合わせ下さい。
※参加者数を限定して開催いたします。


【+体験 ESP 半日オープンキャンパス】
体験実習は、リペア&クラフト実習のみとなります。あらかじめご了承ください。

~タイムテーブル~
14:00~ 集合 オリエンテーション(学校説明会)
15:00~ 実習体験(体験実習)
16:30  終了予定

【+体験 ESP 1日オープンキャンパス】
11:00〜16:45(ランチ付き)の間に学校説明、エフェクター製作実習、塗装体験、ギター木工加工体験などのカリキュラムが体験出来ます。

~タイムテーブル~
10:30 受付開始
11:00 学校説明・就職進路説明会
12:00 校舎見学
12:30 昼休憩
13:30 エフェクター製作実習(ファズまたはブースター)
16:00 ギター木工加工〜塗装体験
16:45 終了

現在、1人が閲覧中…

学科情報

日本で、世界で、
音楽・芸能界をリードするESPグループ

ESPグループは、ギターの製造販売部門、総合音楽プロダクション部門、教育部門を主要な柱とするグローバルなネットワークを展開しています。その中においてESP学園は、教育部門の中心として国内では最大規模の総合音楽教育専修学校です。アメリカのハリウッドには音楽、映画、演劇、テレビジョンまでエンタテインメントのすべてをカバーするグローバルな教育環境を有し、今後は世界のエンタテインメントシーンで活躍するプロアーティストやスタッフの育成へと、そのネットワークを広げていきます。

体験授業

★音楽好き・エンタメ好きのためのオープンキャンパス!
★お一人でも、友だちと一緒でも保護者の方と一緒でも参加可能!
★参加後AO入学エントリー資格GET!

【対象学科・コース】
お申し込みフォームよりご希望のコースをお選びください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🔻音楽アーティスト科
⋆ヴォーカルコース
⋆ダンスヴォーカルコース
⋆シンガーソングライターコース
⋆サウンドクリエイターコース
⋆ギターヴォーカルコース
⋆ギターコース
⋆ベースコース
⋆ドラムコース
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🔻声優芸能科
⋆俳優養成コース
⋆声優養成コース
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🔻音楽芸能スタッフ科
⋆アーティストスタッフコース
⋆レコーディングコース
⋆PA&レコーディングコース
⋆PAコース
⋆照明コース
⋆ローディーコース
⋆舞台製作コース
⋆企画制作コース
⋆音楽スタッフ総合コース
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🔻ピアノ調律科
⋆ピアノ調律コース
⋆ピアノ/管楽器コース
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🔻管楽器リペア科
⋆管楽器リペアコース
⋆管楽器/打楽器コース
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🔻ギタークラフト科
⋆ギター製作専攻
⋆ギターリペア専攻
⋆ギターCADデザイン専攻
⋆アンプ・エフェクター専攻
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

現在、2人が閲覧中…

学科情報

1926年創立。創立90余年のノウハウで「音楽と生きよう」という想いに応えます。
デビューに向けた強力なバックアップ、就職のための充実したサポート、一流の講師陣など、”音楽を仕事にする”ための環境がそろっています。

【4つの特長】
1⃣個性と実践力と創造力を育てる3つの教育ポリシー
「パーソナル教育」
個人レッスンや少人数指導はもちろん、すべての授業が一人ひとりの個性と目標を大切にして行われています。

「実践教育」
プロの現場を見据えたライブやステージ、作品制作を在学中に経験することで実践力を養います。

「コラボレーション教育」
複数の学科が共同でステージや作品を作り上げることで、それぞれの学生の可能性と創造力を広げます。音楽・エンタメの分野を網羅する尚美ならではの特長です。

2⃣300名のプロ講師陣!
300名を超える講師陣は業界の第⼀線で活躍する現役プロフェッショナルの演奏家や業界人です。
プロとして活躍している先生から直接、基礎~応用まで徹底した指導を受けることにより、着実に実力を⾝につけることができます。また、プロのパフォーマンスを間近で体験することで、プロとしての感性やセンス、創造力を肌で感じることもできます。さらに、講師の幅広い業界コネクションを生かしたデビューや就職情報もあり、あなたをしっかりサポートしていきます。

3⃣4年制学科や大学へも進める編入制度
2年制学科卒業後に「さらに高度な知識・技術を身につけたい」という学生のために、4年制の音楽総合アカデミー学科の3年次に編入できる制度があります。また、中学校、高等学校の教員免許状の取得が可能な併設校の尚美学園大学の3年次に編入学も可能です。

4⃣デビュー、就職のための充実したサポート
デビュー支援を行う「デビューセンター」が学内で企業オーディションを多数開催、また各種オーディション情報の提供や合格のためのアドバイスを行うなどデビューのための細かいサポートを行っています。
また、就職支援を行う「キャリアセンター」が入学時から徹底サポート。
就職ガイダンスや個別相談、就職支援講座や資格検定講座、音楽関連企業を集めた合同企業説明会を開催するなど、この「キャリアセンター」があることで毎年高い就職率を誇っています。

【エンタテインメントスタッフ学科】参加型オープンキャンパス(2026年度入学希望の方)

実践と経験を重ね、未来のエンタメを創る(創造する)

持ち物:動きやすい服装でご参加ください

【イベント詳細・お申込み方法】
本学ウェブサイトよりお申込みください。
▶︎▶︎https://www.shobi.ac.jp/open/

学科情報

◆ミュージックアカデミー 3つの強み◆
➊少人数制
定員は[4年制・20名][2年制・20名]の少数精鋭主義。日々の出会いとつながりを大切にしながら、ひとりひとりの夢を実現します。

➋個人レッスン
個人レッスンでは専攻ごとに具体的な習得目標を掲げ、プロの教授陣と一緒に、フェイストゥフェイスで学んでいきます。

➌実習体験
卒業後、即活躍できる超実践的なカリキュラム。充実した施設をフル活用して、現場さながらの実習授業が行われています。

◆コース◆
音楽を学ぶチャンスは「∞」
ますます細分化されていく音楽業界。
その流れに対応して多彩な専攻科目を設定。経験豊富な教授陣の指導のもと、あなたに潜む新たな可能性を導き出します。

~可能性を広げる多彩な専攻科目~
【音楽芸術学科4年制 / 音楽芸術学科2年制】 
▾アーティストコース
・ヴォーカル
・エレキギター
・ベース
・ドラムス&パーカッション
・クラシックギター
・ピアノ
・フルート
・オーボエ
・クラリネット
・サックス
・指揮 ほか

▾ミュージックビジネスコース
・ サウンドクリエイト(DTM・PA・レコーディング)
・音楽教室経営
・作詞・作曲
・楽器製作
・コンサート企画・運営

◆カリキュラム◆
~自らの夢を実現するために~
必修科目は設定していますが、授業科目の選択は自由度が高く、アーティストを目指しながらエンジニアにも、そんなあなたの意欲的なチャレンジを応援します。

学校説明会

音楽を仕事にするためのカリキュラム・授業内容、学費や入学までの流れ、AO入試のこと、卒業後の話など実際に現場で授業を担当している講師が分かりやすく説明します。
※要予約

【日程】
2025年
・7月5日(土)
・8月30日(土)
・9月20日(土)
・10月18日(土)
・11月15日(土)
・12月6日(土)

【時間】全日程11:00~12:30

【会場】専門学校新堀芸術学院本館

学科情報

国立音楽院の独自の教育カリキュラムで学んだ多くの卒業生が音楽のプロフェッショナルとして、教育・メンタルケアの現場で、熟練した技の世界で、音楽メディアのフィールドで、各自、新しい自分との出会いに歓び、活躍しています。

【あなたの「音楽を学びたい」を全力でバックアップ!国立音楽院の特徴】
◆入学資格は「音楽を学びたい意志のある方」
年齢、経験不問です。入学試験は行いません。

◆授業形態はオープンシラバス制
好きな科目を自由に選び学べます。全学科夜間部を設置、入学は通年いつからでも可能です。(原則4月からです。)

◆即興演奏を学びます
初心者から経験者まで、ご自身のレベルに合った方法で即興演奏法を勉強し、自分らしい音楽表現方法を身につけます。

◆仕事に活かす実践的授業科目
音楽は自分の生活の中心なる存在として活きている。
自分らしいトラディショナルな音楽を探し求めるのが最も幸せです。

◆国立音楽院卒業後
Trinity Laban Conservatoire of Music and Danceへの音楽留学への道が開けています。

◆50にもおよぶ練習室、スタジオが完備
授業時間以外も練習に開放。在校生は練習室、スタジオを自由に使うことができます。

◆ステージに近い学校
プロ仕様のホールで自主ライブができる。

◆進路相談係が親身にサポート
幼児リトミック、若返りリトミック、音楽療法、吹奏楽トレーナー、プレイヤー、楽器修理工房などの仕事開発も盛んです。

◆主婦や社会人、大学生のダブルスクール
これまでのキャリアを活かしたい、やってみたかった音楽や資格取得など大学生や社会人の方も多く入学されています。

学校説明会(来校・オンライン)

7月は対象者別の各種学校説明会&相談会を実施しています。

遠方で参加が難しい方、時間の都合が合わない方へ向けた
オンライン説明会もございます。

また、不登校/転編入の説明会も実施いたします。
自分のペースで好きな音楽を学ぶ、一人ひとりの完成、多様性を活かす音楽教育・音楽療育を実践しています。

【ZOOM オンライン説明会】
■開催日
7月6日(日) 12日(土) 20日(日) 26日(土)

■開催時間
各日 ①11:00~ ②17:00~

好きでしょうがない<音楽>を仕事にしよう!
学校に興味はあるけど来校する時間がとれない、遠方のため上京できないなど、様々な事情の方へ向けて
オンラインでの説明会・進路相談を実施いたします。


【高校生対象 AO入学説明会】
■開催日
7月5日(土) 13日(日)19日(土)

■開催時間
各日 15:00~

まだ進路が決まっていないけど、漠然と「音楽を仕事にしたい」という気持ちがある。
そのような方に向けて高校生対象の学校説明会を実施いたします。
各学科のカリキュラムや卒業後の進路、どのような仕事があるのかなど丁寧にご説明いたします。
是非ご家族同伴でお越しください。


【不登校/転編入 相談&説明会】
■開催日
7月12日(土)20日(日)26日(土)

■開催時間
各日 ①12:00~ ②16:00~

自分のペースで好きな音楽を学ぶ!
音楽を楽しむこころを大切にして、一人ひとりの完成、多様性を活かす音楽教育・音楽療育を実践しています。


【社会人入学相談&説明会】
■開催日
7月5日(土)13日(日) 19日(土)

■開催時間
各日 ①12:00~

学びたい事を自由に学ぶ。
「国立音楽院の特徴=オープンシラバス制度」自由選択による受講なので、ご都合に合わせて通学が可能。
働きながら音楽の勉強が出来ます。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

■KEISEN独自のコース選択システム 「3to1 SYSTEM」
入学後3ヶ月間はトライアル期間!
エンタメの世界で働きたいけど、ライティングとかカメラとか自分にできるかな、本当に向いているかな、それよりもっと…。
はじめて踏み込む世界だから不安や迷いがあって当然!そこでKEISENの3to1システムの登場だ。入学後に、気になる実習を、どれでも3つ選んで3ヶ月間トライアル。試して確認できるこのシステムなら、自分はこれだ! がきっと見つかる。

☑ 本当にしたいことがわかる
☑ 自分の可能性が見つかる
☑ 多様な職理解で連携力アップ

▹体験(1年次4月~6月)
全ジャンルの10実習から選択
目標が決まっているなら目標に関連する実習を3つ選ぶ。迷ってる人は気になる分野の実習を3つ選ぼう。「あれっ、こっちの方が好きみたい」というケースもあって当然。大切なのはエンタメの世界で楽しく働くことだからね。

▹個別相談(1年次6月)
体験してから先生と相談
3つの実習を体験した感想について担任の先生と相談。自分でどれかに決めきれなくても大丈夫。経験豊富な先生が「キミに向いているのはコレ」「こういう学び方もあるんじゃないか」さまざまな角度からアドバイスしてくれる。

▹コース決定(1年次7月)
なりたいプロに一直線!
コースを決めたら、そのプロになるための専門力を磨こう。KEISENには現場経験を重ねた頼りになる先生が勢ぞろいしてる。一方で柔軟な学び方ができるのもKEISENの魅力。分野を超えた学びができる新コースも誕生!

■過去4年間の業界就職者 284名(北海道エンタメ専門学校 就職実績№1)
KEISEN出身者がいない業界企業はない! そう言っても過言ではないほど、道内業界においてKEISENの名は圧倒的に知れ渡っている。なかには「KEISEN卒業生が欲しい」「KEISENにしか求人は出していない」とダイレクトにラブコールを送ってくる企業も。一番の理由は、先輩たちの活躍が現場でしっかり認められているから。最前線で活躍してきたベテラン講師が、その知識と技術を余すことなく教えた卒業生は即戦力として、そして今や業界をしょって立つ人材として活躍中。当然、後輩たちへの期待は大きいのだ。

平日のオープンキャンパス

開催日時
1部:10:00〜11:00
2部:11:00〜12:00
3部:13:00〜14:00
4部:14:00〜15:00
5部:15:00〜16:00
6部:16:00〜17:00
7部:17:00〜18:00
受付開始時間
1部:9:50〜
2部:10:50〜
3部:12:50〜
4部:13:50〜
5部:14:50〜
6部:15:50〜
7部:16:50〜
※開始時間の10分前にはお集まりください。

イベントメニュー
平日のオープンキャンパスを開催します!
高校3年生や再進学を考えている方、高校2年生で部活やアルバイトで忙しい方におススメです!
◎学校説明と施設見学が中心となります

〇高校生の方は交通費補助の対象となります(学生証の持参をお願いします)
〇予約制となります