複数校を見比べたい人におすすめ!

学校の詳細情報

1.福岡県初の私立リハビリ職養成校
1990年開校の本校は福岡県初の私立のリハビリテーション養成校として、現在までに3,200名以上の卒業生を医療・福祉業界に送り出しています。
2.最短最速でめざすことのできる国家資格
3年制の養成校であり、高校卒業後、より早く臨床現場で活躍できる人材育成の教育プログラムを組んでいます。1年次からの充実した臨床に近い学習環境・国家試験対策と就職支援において、即戦力を身につけることが可能です。
3.充実の学生サポート
学生のあらゆる面においての不安を解消すべく、学費・学生生活・学習活動におけるサポート体制を整えています。
そして、何よりも教職員・先輩が皆さまを温かく迎え楽しいキャンパスライフを目指します

オープンキャンパス

理学療法、作業療法、言語聴覚療法のそれぞれの分野の体験を通して職業を楽しく深く理解しよう!
進路(職業・学校)の選択に必ず役に立つ情報を提供!

【内容】
・学院紹介
・入試説明
・学科体験
・在校生交流会

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オープンキャンパスは早期合格の近道!!
オープンキャンパスでエントリーの手続きを行なえば、合格内定が出る場合があります!

▼エントリーAO入試 オープンキャンパスでのエントリー手続き
AO入試受験希望願を提出・面談

出願許可通知(合格内定)が出る場合があります。

⭐エントリーAO入試受験者特典
通常の受験料30,000円がもれなく→10,000円
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

\\ 参加特典 //
受験希望者全員が対象!!
交通費補助、過去問題集・本学院限定グッズプレゼント🎁

✓エントリー手続き可
✓保護者同伴可
✓参加特典あり
✓友人同伴可
✓在校生との交流
✓西鉄柳川駅までの無料送迎有

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

どんなに医療が進歩しても、社会がうつり変わっても、リハビリテーションの原点は、人を思いやるあたたかなこころ。
専門学校金沢リハビリテーションアカデミーは「感動の共有」を教育理念に、リハビリテーションを必要とされる方のからだの痛みだけでなく、 こころの痛みも感じとれる理学療法士・作業療法士の育成をめざします。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
高い就職率。夢を後押しするサポート体制。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
3年間での国家試験合格・就職を目指し、個別指導や模試を利用した指導など、各学年切れ目なくバックアップ。高い就職率を維持しています。国家試験に不合格だった場合も、「国家試験サポートシステム」で、次回合格を徹底的にフォローしています。

〈国家試験合格率・就職実績〉
▾積み上げた実績
・ 約1200名の卒業生
・ 教職員に加えて、同窓会とも一体となった国家試験対策
・ 全国に幅広いネットワークで就職支援

・国家試験合格率(2024年度 ※新卒者のみ)
 作業療法学科(本校/全国平均)100%/92.5%
 理学療法学科(本校/全国平均)96.8%/95.2%

・就職実績(2023年度)
 求人倍率(求人数/学生数)10倍以上
 就職率(国家試験合格者) 開校以来 21年連続100%

▾国家試験対策
朝から晩まで学生・教員が一緒に勉強し、国家試験全員合格を目標に結束を高めました。グループワークや集中講義など盛りだくさんで、自分にあった学習方法がつかめます。

▾就職説明会
希望の病院などに伺って情報収集したりする学校が多い中、本校では学内に病院や施設の担当者様をお招きして説明会を実施しています。

放課後オープンキャンパス

………………………………………………………
放課後オープンキャンパスの内容
………………………………………………………
▾授業見学・学校見学
在校生のリアルな学校生活や授業の様子を見学します。

▾学校説明
本校の魅力や学科、将来のお仕事内容などをわかりやすくお伝えします。

▾入試説明
入試制度などの情報をしっかり説明します。

▾個別相談
気になることや不案なことなど、様々な疑問にお答えします。

………………………………………………………
放課後オープンキャンパスの流れ
………………………………………………………
➀ 授業見学・学校見学
② 学校説明
③ 入試説明
④ 個別相談


▾交通費補助について
本校指定エリアからご参加の方に限ります。詳しくはお問い合わせ下さい。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

全国有数の先端設備を備え、将来医療現場で役立つ設備が充実の実習室。
長時間学習しても疲れにくいチェアを完備の座学教室。
そしてイタリアのデザイナー設計によるカフェレストランなどの上質なアメニティの数々。
自然に囲まれた静寂な立地だからこそ実現できた“真の医療人”を目指す方のための日本一の教育環境です。

◆高い就職と国家試験合格を可能にする
静岡東都医療専門学校が選ばれる3つの理由

1.寺子屋式学習サポート
学びの基礎を身に付ける学習サポート体制だから日々の授業も安心!

2.ここにしかない!施設・設備を完備
先端設備を体験、実践を意識したカリキュラムだから能力向上のための環境が充実!

3.静岡東都医療専門学校独自の就職サポート!
個性と希望に合わせたオンリーワンのサポートだから就職に有利!

柔道整復学科 授業見学ツアー

スポーツや部活動などで痛めた身体のケアについて興味のある方、国家資格を取りたい方、柔道整復師について知ってみませんか?

興味はあるけど、どんな授業をしているの??自分に合っているかな?学校の雰囲気を知りたい!という声におこたえして、実際の授業を見学できる会をご用意しました。

この機会に、ぜひ来てみてくださいね。

授業見学ツアーについて
普段の在校生・学校の雰囲気や、どんな授業をするのか?校舎や設備についても実際に来てみることで、色々と参考になることがありますので、どんどん参加しましょう!

◆授業見学ツアーでは以下の内容が行われます。【所要時間約1時間】

・受付/学校紹介
・授業見学(実際に学生が授業を受けている様子を見学)
・キャンパスツアー(柔道整復学科の先生が校内を案内します)
・[希望制]個別相談:分野相談や業界動向・学習サポート・入試・奨学金など

〇学校紹介では、簡単な動画をご覧いただきます。また学校のパンフレットもお渡します。

〇授業見学では、実際に柔道整復学科の専任教員が授業をしている教室に入室し、どんな内容を授業をしているのかを見学します。難しい言葉もいっぱい出てくると思いますが、雰囲気をつかみ取って頂ければ大丈夫なのでご安心ください。(日曜に開催しているオープンキャンパスの体験授業では高校生にもわかりやすい内容で授業を行います)

〇キャンパスツアーは、柔道整復学科の教員が授業で使用する設備や教室について、解説しながら校内を案内します。在校生も登校しているので雰囲気を感じながら、学校生活を想像してみてください♪

〇希望される方は個別相談ができます。入試や進路について教職員に直接質問できます。また、学費や奨学金などについても担当職員に直接質問できるので、ぜひご活用ください。

学校の詳細情報

4つの学科を有する医療系総合専門学校である「専門学校中央医療健康大学校」。鈴木学園のモットーである『卒業生の幸せを約束する』を実現する為、豊富な実習ときめ細やかなサポートで全員が国家試験合格を目指しています。相談しやすい担任制での少人数制の授業スタイルと将来を見据えた多職種連携授業で「医療のこころ」を持った医療人になろう。

医療職を目指すなら!中央医療のオープンキャンパス

高校1・2年生や中学生、社会人の方も大歓迎です!
お友達や家族との参加もぜひ!
☆模擬授業でプチ体験!☆
実際の医療で使用されている専門的な機器に触れられます。また臨床で行う様々な検査方法を学んだり、治療の効果を体感したりと盛りだくさんの内容です!体験内容は毎回違うため、何回来ても楽しいですよ。
☆学校特長・職業説明・個別相談☆
職業のことをしっかり知ってから体験をし、自分が目指す将来を考えるきっかけをぜひ作ってください。
学生スタッフの先輩たちも一緒にサポートしてくれるので、学校の様子や先生との会話などを聞きながら、雰囲気を確かめてみてください。

  • 専門学校
  • 兵庫県

豊かな感性を育てることからリハビリテーションのプロが生まれます。 博愛精神・豊かな感性・確かな技術。 3つの基本理念をベースに、真の意味でのスペシャリストを育てます。

学校の詳細情報

本校は、2006年に社会福祉法人を母体とした理学療法士・作業療法士の養成校として開校しました。そして、2014年4月には、新たに言語聴覚療法学科を増設しました。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の3職種を養成する総合的なリハビリテーション療法を目指すべく、入学後は授業以外にも学力向上にむけた対策や最終学年には国家試験に向けての個別指導を行うなど、きめ細かくサポートして学生個々の勉学意欲の高揚を図っています。
また理学療法学科・作業療法学科では夜間部も設定しており、仕事をしながらの3年間で国家資格が取得できる学校として理想的な環境であると考えています。

<平成リハビリが選ばれる理由>
①臨床力重視で現場に強くなる!
当校では、「実習」に力をおいて多くの時間を設けています。
実際に現場で求められるスキルや働き方など、貴重な経験値を養い、実戦に強い人材を育てます。
②ムダのない学費設定
③抜群のアクセス
本校は、大阪と神戸のちょうど中間に位置する西宮にあります。近くに大学がたくさんある学生の町です。学生用マンションなどもたくさんありますので、遠方の方でも安心してお越しいただけます。
④就職率100%!
本校の学生は、兵庫県の病院や医療施設はもちろん、全国の各施設に就職しています。運営主体である「平成医療福祉グループ」の病院、介護老人保健施設、ケアハウスなど全国に展開する112施設だけではなく、他の医療機関とのネットワークを活かして実習先や就職先を豊富に開拓しています。

平日個別相談コース

個別相談コース
当校の専任教員が学校の魅力、3学科の専門性の違い、入試対策、学校周辺の環境など幅広く1対1の個別相談の形式でご説明させて頂きます。
個別相談では学校について説明もしっかりとさせていただきますのでAO入試のエントリー資格を得られます。

【開催時間】
平日
・来校 13:00〜/15:00〜/18:00〜/19:00〜
・オンライン 13:00〜/15:00〜/18:00〜/19:00〜
・オープンキャンパス開催日 9:30〜/10:45〜/13:30〜/14:45〜

【開催内容】
個別相談では、本校の専任教員が皆様のニーズに合わせて職業選択や学校選び、面接対策など幅広くお話をさせて頂きます。

  • 専門学校
  • 宮崎県

本校は文部科学省の「高等教育の修学支援新制度(高等教育無償化)」の認定校です! 【理学療法士養成学科】リハビリテーション教育評価機構教育評価認定校! 【看護学科】専門実践教育訓練講座指定・充実した実習機器による看護教育実践校!

学校の詳細情報

ここから夢の職場へ飛び出そう!
MMCでは、看護師国家資格と理学療法士国家資格の取得を目指し、職員が夢の実現のため完全サポートします。

看護学科と理学療法士養成学科の2学科では、看護師資格取得と理学療法士資格取得のためのカリキュラムを編成し学生をサポートしています。
定期的な国家試験の模擬試験はもとより、個人の弱点を押さえた個別指導から全体での集中講義や外部講師による特別講義と合わせて、学習の定着と応用を図ります。

宮崎医療福祉専門学校では不合格になった場合でも卒業後に国家試験のサポートを受けることができます。
学内模試や業者主催模試の他、希望者は学内で国家試験対策の講座を受講する(一部有料)ことも可能です。

オープンキャンパス

オープンキャンパス

校風や講義の雰囲気は、パンフレットだけでは本校に関心のある方々に十分にお伝えできません。
そこで、本校の教育環境や講義を実際に体験していただきたいと思い、下記のとおりオ-プンキャンパスを計画しました。本年は感染防止対策を万全にして開催する予定です。あなた自身の大切な進路です。自分自身で体感してみてください。なお、在校生である先輩と、講義や実習および学校生活などについて、個別にお話しする相談コーナーを設けます。是非ご参加ください。

【内容】
学校紹介ビデオ上映、学科紹介、入試要項解説、施設見学、ミニ講義、個別面談など

■無料送迎バス運行
【県北線(延岡⇔本校)】
07:25 ファミリーマート延岡昭和町店(ゴルフ5隣)発
07:40 旭ヶ丘(おぐら前)
07:55 門川本町(旧コスモス薬品バス停前)
08:05 日向(10号線フタタ前)
08:40 都農(旧ファミリーマート都農川北店前)
08:50 林田商事SOLATO川南SS前(国立宮崎病院付近)
09:10 高鍋駅前
09:15 ホテル四季亭前
09:35 聖陵通り(きっちょううどん前)
09:40 本校 着

【県央線(南宮崎⇔本校)】
08:40 南宮崎駅 発
08:50 宮交橘通支店前(ホテルルートイン宮崎付近)
08:55 神宮駅前(宮崎交通バス停)
09:10 日章学園高校前
09:40 本校 着

★無料送迎バス発着ポイント(県北・県央線)
https://www.miyaisen.ac.jp/mmc/wp-content/themes/anniversary/img/oc/opencampus_norse_2019.pdf

※2025年9月7日(日)、12月20日(土)、2026年3月20日(金)は送迎バスの運行はありませんのでご注意ください。
※送迎バスを利用される方は、遅くとも3日前までにはお申込みを済ませてください。
※交通事情によりバスの到着時刻が変わる可能性があります。念のため、到着時刻の10分前には集合するようお願いいたします。

学校の詳細情報

リハビリで社会に貢献したい。早く現場で活躍したい。そんなあなたにFITする学校です。

【本校の特色】
◎3年制でこの「合格率」(2025年3月卒業生実績)
理学療法士の合格率は96.4% 作業療法士の合格率は80.0% 最短ルートで国家資格取得を目指します。
(全国平均:理学療法士 89.6%、作業療法士 85.8%)
 
◎キャリアでも学費でも優位な「3年制」
 大学や4年制の専門学校より1年早く現場で活躍できます。また在学中に「日本スポーツリハビリテーション学会認定トレーナー」等のキャリアアップに役立つ資格取得するも可能で、キャリアで優位です。また4年目に学費を払い続けている4年制の学校に通う学生に対して、4年目は働いて収入を得ることができ、学費でも優位です。本校独自の学費支援制度もあり、更に学費を抑えることも可能です。

◎みんなで学ぶ「学びの雰囲気」
 本校では、みんなで学ぶ雰囲気づくりに力を入れています。入学前にオリエンテーションを実施し、お互いに顔見知りになるきっかけ作りをしたり、授業にグループワークを取り入れたり、ボーリング大会やスポーツ大会を企画したりしています。また、少人数教育により、先生との距離が近く、きめ細かい指導が可能で質問や相談がしやすい雰囲気にもなっています。

◎キャンパスは便利で楽しくおしゃれな「立川」
 立川は電車、モノレール、バスなどの交通網が発達しており、伊勢丹百貨店をはじめとした商業施設が充実しグルメも楽しめる利便性の高い街です。国営昭和記念公園などで自然にも触れ合うことができ、キャンパスライフを楽しめる環境が整っています。

学校見学

見学申し込みは随時受け付けております。
「3月31日」よりお申し込みフォームへお進み頂き
「お問い合わせ内容・特記事項」欄へご希望の日時をご入力の上
お申し込みください。

月曜~金曜(土日祝日の他、夏季・冬期休業期間を除く)

1 授業及び施設の見学
(1)理学療法学科:10:00~16:00
(2)作業療法学科:18:30~20:00
2 施設のみの見学:10:00~20:00

学校の詳細情報

\\ 当校が選ばれる魅力をお伝えします //

➊医療法人だからこその充実した実習施設と講師陣
💡医療法人グループの連携と実習機会の充実
当校の母体となる伯鳳会グループは病院、診療所、介護老人保健施設など多くの事業所を運営しています。
医療法人グループの連携で、1年次から関連施設での短期実習を実施。実際の現場を意識しながら学べる機会が充実しています。

💡現役で活躍している講師陣による講義
当校の教員は法人施設で臨床を行っている現役の医療人です。
現場での経験に基づいた、より実践的な知識や技術で最新の実技指導を行い、座学だけでなく実践的な学びの時間を豊富に設けています。

➋独自の学習プログラムで学ぶ
💡人間性を育てる細やかな教育環境
1年次から担任制を取り入れ、一人一人に寄り添った教育を行っています。定期的に面談も実施。また、早朝や放課後も学校を開放し、学べる環境を整えています。
また看護学生と模擬カンファレンスを実施し、多職種との「チーム医療」を学ぶことができます。

💡充実した国家試験対策とサポート体制
少人数のグループ制をとり、個々に合った学習指導を行っています。学内での模試を毎週のように実施していますので、自分の実力を確認でき、計画的に勉強できる環境です。
万が一不合格だった場合、卒業後でも学内での国家試験対策を受講可能。もちろん学費はいりません。

➌将来に向かって在学中から認定資格取得が可能!
💡在学中に認定資格を取得可能
任意で「スポーツトレーナー」や「レクリェーションインストラクター」の資格が在学中に取得できます。座学だけなく関連施設を利用した実技の授業も豊富です。この内容で追加授業料無料はとても魅力的です。他校の学生と差をつけ、将来に向かって活躍のフィールドを広げましょう。

➍希望者就職率100%の実績は徹底した対策にあり!
💡在学中はもちろん、卒業後の転職・再就職までをサポート
学内指導では履歴書の書き方や、個別に面接練習を行っています。自分自身が納得いくまで何度でも練習ができ、自信をもって就職活動に臨めます。
また、卒業後に転職や再就職を希望する場合でも当校がしっかりとフォロー。
法人関連施設は兵庫だけでなく東京や大阪にもあり、就職先として全国を視野に入れた活動が可能です。

オープンキャンパス

めっちゃ楽しいオーキャン、用意してます!!
毎回、テーマに沿った体験型イベントや在校生との交流等、当校の魅力と目指す職業のことを感じて頂ける内容です。
全日、両学科体験可能。保護者の方、社会人の方の参加も大歓迎です。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オープンキャンパス日程
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🕒10:00~12:30

⋆3月15日 ㊏
⋆3月29日 ㊏
⋆4月12日 ㊏
⋆4月26日 ㊏
⋆5月10日 ㊏
⋆5月24日 ㊏
⋆6月7日 ㊏
⋆6月21日 ㊏
⋆7月12日 ㊏
⋆7月26日 ㊏
⋆8月9日 ㊏
⋆8月23日 ㊏
⋆9月13日 ㊏
⋆10月11日 ㊏
⋆11月8日 ㊏
⋆12月6日 ㊏

★2026年も順次開催
理学療法士・作業療法士を身近に感じる内容を企画中!
決まり次第、順次公開いたします!!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

※体験授業の内容はご希望の日程よりご確認下さい。
※AO入試説明会も随時開催します!
※個別相談や見学は随時開催!ご希望のお日にち等お気軽にお問合せください☆
(月~金曜日:9:00~18:00  土曜日:9:00~13:00)

学校の詳細情報

麻生リハビリテーション大学校では国家試験の合格はもちろんのこと、患者様一人ひとりの生活をより良くし、最良の人生を歩んでいただくための技術と人間力を備えたセラピストの育成を教育目標としています。医療の最前線で活躍するプロのセラピストである教員が、皆さんの成長のために常に新しく実践的な教育を提供します。また、多くの本校卒業生たちが医療現場にて必要不可欠、さらに今後も大きな役割が期待されるリハビリテーションを担う現役のプロとして、先輩であり、実習指導者でもある立場で、様々な医療機関・施設において学生たちをバックアップしています。

【ASOリハはココが違う!!】
\充実度の高い様々なサポートで卒業・就職までを支援/

①成長を実感できるASOの現場実習
ASOでは幅広い分野の実習先と連携し、学びが深まる成長実感型実習を実践。セラピストを目指す上で必要不可欠な現場実習だからこそ100を超える麻生グループ施設はもちろん、希望分野に応じた病院・施設での実習をサポートします。

②九州唯一!リハビリテーション3学科6課程 設置
言語聴覚学科〈昼間部(福岡市内唯一高卒以上で受験可能)・昼夜間部(九州唯一・2020年4月新設)〉、理学療法学科〈昼間部・夜間部〉、作業療法学科〈昼間部・夜間部(九州唯一の夜間課程)〉の6学科を設置しています。九州唯一、九州初など、豊富な学科ラインナップであなたに合った学習スタイルで学べるのも本校の魅力のひとつです。

③業界を牽引する講師陣
本校の専任教員は、現在も病院や施設で患者様の治療や研究活動に携わる現役のセラピストです。教科書の執筆・編修に関わる教員も複数在籍しており、現場最前線の高い知識と技術を学ぶことができます。

④学びを広げるグループネットワーク
伝統と実績あるASOは、最前線のグループ機関と連携し、現場で求められる知識や技術を身につける環境を整備。
多様な医療機関や100を超える福祉施設・事業所を持つ麻生グループへの現場実習を通して学生を育成する教育連携に取り組み、学内で身につけた知識を、実習を通してより高度な実践力へと成長させています。

【学科未定の方はこちらから】オープンキャンパス

【参加特典】
①遠方からの参加も安心!交通費を一部サポート☆
②入学選考過去問題プレゼント

【感染拡大防止として】
・実施時間を90分に短縮して行います。
・体験授業を実施しない場合もございます。

学校の詳細情報

「スポーツに関わる仕事がしたい!」「周りの人たちを健康に、元気にしたい!」そんな本気で頑張るあなたを全力でサポートします。また、柔整科・鍼灸科は1日「90分×2コマ」という授業構成のため、アルバイトや自習時間も多く取ることができ、自分のペース・ライフスタイルに合わせて学ことができます。その結果、高い国家試験合格率と就職率100%という実績も本校の大きな特徴といえます。

オープンキャンパス

オープンキャンパスでは、他校との違いや学校の特徴を詳しく説明します。各学科の先生からは資格のことや、職種についての話をじっくりと聞くことができ、体験授業では2つの学科を体験することができるので迷っている方にもおすすめです。学校の雰囲気を体感し、ぜひ進路決定のためにご参加ください。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オープンキャンパスの流れ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
1⃣全体説明(10:00~)
学院の特色やカリキュラム、国家試験、行事について説明します。

2⃣学科体験(11:20~)
1日で2学科を体験可能!実技の体験テーマは毎回変わるので、何度参加してもOKです。

3⃣施設見学・入試案内(12:40~)
施設を見学した後に入学試験や学費・制度について説明します。

4⃣個別相談(13:30~)
最後に不安な点があれば、自由に個別相談ができます。相談のない方は、軽食を受け取って終了です。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オープンキャンパスの対象学科
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
気になる学科を1日で2学科体験ができます。何度でも参加可。

🔖柔道整復学科
「テーピング実技体験」「包帯を巻いてみよう」「柔整師が教えるストレッチ」など。

🔖鍼灸学科
「女性必見!美容鍼灸」「スポーツトレーナー(鍼灸編)」「初めての鍼とお灸」など。

🔖理学療法学科
「ストレッチ、従手療法の体験と実践」「投球動作、サッカーキック等の運動解析」「筋肉のリラクゼーションの実践」など。

現在、1人が閲覧中…