学校の詳細情報

【河原医療福祉専門学校の特徴】
■POINT1:福祉・保育・教育・医療・スポーツ分野に強い!各業界へ抜群の就職力!

平成7年の開校から現在までに約4,150名の卒業生が愛媛県内を中心に活躍しています。
その就職先の人脈と就職部と担任の一貫した就職指導で内定までバックアップしています。
2024年3月卒業生についても就職内定100%となっています。
また本校は特に業界就職率(学んだことを活かせられる就職先)にこだわっています。
2024年3月卒業生は98.7%となっており、業界就職をしっかりとサポートしていきます。

■POINT2:実践的な授業を多く取り入れた魅力あるカリキュラム

学内の授業では実習室や附属接骨院・鍼灸院を使用した実技授業や、愛媛県立図書館で子ども達に絵本の読み聞かせを行うなど実践的な授業を取り入れ、就職後役立つ能力を養います。柔道整復師科や鍼灸師科では高等学校への出張授業や、愛媛県内のプロスポーツチームとして愛媛オレンジバイキングス、愛媛マンダリンパイレーツ、愛媛FC、FC今治など各チームとの関係を通じてプロスポーツチームの経験豊かなトレーナーから直接学べる機会を設けています。

■POINT3:安心して実習に臨めます!

全学科、学外での現場実習を実施しており、一人ひとりの状況に応じた施設や園で学べるように構成しています。実習では担当教員が実習状況の確認などきめ細やかな個別指導を行っています。子どもや利用者、患者様とのコミュニケーションなど相手のニーズに対応できる知識や技術を習得するための環境として、学園グループ保育園、附属接骨院・鍼灸院などがあり、安心して実習に望めることも魅力の一つです。

■POINT4:豊富な学校行事で社会性を養う!

入学式や学園祭、スポーツフェスティバルや卒業式は河原学園全校合同で行われ総勢2000人ほどの大規模な人数で行われます。8月に行う学園祭や12月のスポーツフェスティバルなどのイベントは、学生が主体となり企画から運営も行っていくため実行力や自主性、協調性が身に付きます。特に医療・福祉・保育分野は対人関係の仕事となるため各イベントを通して学生一人ひとりのコミュニケーション能力向上を図ります。

夜間OK!個別相談開催(来校・電話)

ご予約はこちらから
▶https://iryoufukushi.kawahara.ac.jp/27851/

  • 専門学校
  • 静岡県

イチオシ情報!①文部科学大臣認定「職業実践専門課程」に全学科認定(視能訓練士学科のみ、令和7年度申請予定)②静岡県内唯一の視能訓練士学科(医療分野)③学内キャンパスに保育園併設  子どもの施設や福祉施設、病院等と教育連携により、日々の授業では普段現場で活躍する講師やリアルな職場実習から活きた専門知識・技術、技能を身につけることのできる「学びたい」「学んでよかった」という学習機会を提供します。その上に、CANスカラシップやフィールドスタディ等の活動を通して、専門性だけでなく社会性と人間性の幅を広げ、卒業後の即戦力や社会人としてのキャリアアップに繋げます!

学校の詳細情報

<施設・病院と連携して実践的に学び、国家資格を取得>
保育園や幼稚園、認定こども園、福祉施設、病院などと連携し、実習などで実践的に学びます。「保育士」「幼稚園教諭」「社会福祉士」「介護福祉士」「視能訓練士」の各現場で実践的に学ぶことで、職業や仕事へのイメージもわきやすく、適性を確認しながら各業界に求められる人材を目指せます。施設・病院実習でのがんばりが就職につながる学生も多くいます。

<フィールドスタディ等での活動経験を積み重ね、自分の希少価値を上げる!>
卒業研究やゼミナール、ボランティア活動等、学内外での様々な活動を通し、「こだわり」を持って、「自ら考え、カタチにする」力を養います。国家資格の取得だけでなく、
社会人として重要視される力を身につけ、希少性の高い人材を目指します。

<オリジナル奨学金制度でサポート>
学生リーダーの育成と経済支援を行う「CANスカラシップ制度」、県外・沼津や浜松など遠方からの通学者や一人暮らしの学生を支援する「遠隔地生活支援制度」等、オリジナル給付型奨学金制度で学生生活をサポートしています。

オープンキャンパス

学校・学科の紹介だけでなく、何でも
相談コーナーを利用して、知りたいことは何でも
聞いてください!楽しい体験授業も用意してお待ちしています。
これから自分の進路を考える時の参考にしていただけるとうれしいです。
体験授業は何度でも参加することができます。
興味のある内容にはぜひ何度でも参加してください!

【開催内容】
学校学科説明、体験授業、何でも相談、入学選考説明、保護者対象説明

まずは専門学校と仕事のイロハから!
参加するたびに新しいことが学べます! 

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の一環として、マスク着用、スリッパの持参をお願いしております。お手数おかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。なお、入場の際に検温させていただき、37.0度以上の場合、入場をお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。

学校の詳細情報

本校の卒業生が社会で輝き続けられる理由は、その土台となる力を在学中にしっかりと身につけているから。
業界で必要とされる専門知識や資格の取得はもちろん、就職後の活躍や成長につながる人間力も養っています。

\仙台医療秘書福祉&IT専門学校の魅力/
❶実績のあるオリジナルサポートと業界からの信頼があるから就職に強い!就職決定率100%
➋圧倒的なサポート体制で、社会で役立つ資格を数多く取得、資格に強い!
➌入学後に自分に合ったコースを選べる!全8学科17通りの学び方ができる!
➍卒業後の資格取得・転職も全国で生涯安心サポート
➎先生との距離の近さが魅力!気軽に相談できる先生!
➏楽しい学校生活をスタートできる!

オープンキャンパス

就職・資格・学校行事・入試・学費・奨学金など進路活動にあたって不安なことを先生や先輩たちになんでも聞けちゃう!
お仕事や授業体験も出来ちゃうから、進路活動を始めるなら、まずはこのイベントから参加しよう♪

【開催時間】
A M 10:00~12:00(受付9:30~)
P M 13:30~15:30(受付13:00~)
※保護者説明会同時開催
※お申し込みフォームより、参加希望の時間を選択してください。

※オンラインオープンキャンパスも開催中です。
詳しくは学校ホームページをご確認ください。
↓↓
https://www.sanko.ac.jp/sendai-med/event/search.shtml?targettype=4

学校の詳細情報

本校は、平成29年度に国際メディカルテクノロジー専門学校から国際医療看護福祉大学校へ校名を変更しました。即戦力として医療・福祉業界で活躍できる人材を育成するために、これまで専門学校として積み上げてきたノウハウを研鑽し、より実務に沿った知識・技術を身に付けられる実践的な教育を提供します。
加えて、最先端の知識・技術を展開する医療・福祉の現場と連携した先進的な教育により、数十年後の将来においても、医療・福祉業界の第一線で活躍できる人材を育成します。

オープンキャンパス

パンフレットやホームページだけでは分からない
学校の雰囲気や先生・在校生の様子を確かめるためにはオープンキャンパスに参加するのがイチバン!

参加無料/服装自由/お友達や保護者の方との参加OK/何度でも参加
OK


■オープンキャンパススケジュール
10:00 受付
会場に着いたら、アイメディカルの入り口で受付をしよう!

10:30 全体説明
アイメディカルが所属する専門学校グループ「FSGカレッジリーグ」についてや、学校の特長などご説明します。

11:00 学科説明
学科の特長をはじめ、各学科で目指せる職業の仕事内容や魅力などをご説明します。

11:30 体験実習
各学科で目指せる職業の方々が医療・福祉の現場で実際に行う仕事を体験!先輩方が学生スタッフとしてサポートします。

12:30 先輩、先生との交流会
学科の先輩や先生とお話しする時間です。学校のこと、勉強こと、生活のことなど気軽に聞いてみよう!

12:45 学科別エンディング

13:00 選べる説明会開催!(ご希望の方のみ)
AO入試説明会 / 特待生制度説明会 / 学費・奨学金説明会
それぞれの担当スタッフが制度内容や手続きの流れについて詳しく説明します。

■保護者説明会同時開催
オープンキャンパスでは、保護者の皆様へ向けた
保護者説明会を開催しています。進路検討の参考となる、
学習・就職サポートや気になる学費サポートなど
丁寧にご説明させていただきます。

★オープンキャンパス参加特典
・(総合型選抜)AO入試方式エントリー資格GET!
・アーリープログラム制度対象DAY!
 参加回数で入学選考料など免除!

★交通費補助制度
対象金額をQUOカードで補助いたします!
※詳細はこちら
http://www.i-medical.jp/openc/t-expenses.html

★お車でお越しの方
指定駐車場料金全額補助!
※詳細はこちら
http://www.i-medical.jp/parking.html

学校の詳細情報

心まで元気になる栄養を届けるプロに

「おいしい!」から生まれる笑顔があります。
いつもの暮らしの中で、学校で、病院で、さまざまな施設で。
その笑顔を支えているのが食事のメニューを考える「栄養士」です。
栄養バランスのとれたメニューを考えるだけではありません。
一人ひとりの体調や好みを把握し、「栄養のプロ」であると同時に
「コミュニケーションのプロ」となっておいしい食事を考え、調理する。

【本気の夢を応援する辻学園栄養専門学校 6つのポイント】

①<大阪の栄養士養成校で唯一>専門知識が深められるので実践力がつく!コース選択制!
将来の進路や希望する就職先にあわせてより専門的に学ぶことができる5つのコースがあり、それぞれのコースで即戦力になる人材を育てます。また、各分野で活躍する外部の講師も多数来校します。

②<2年間で約370種のレシピが身につく!>トップレベルの調理実習で「調理もできる栄養士」を目指します
創立100年を超える辻学園の料理教育の下地を生かし、本校でも調理実習の指導を徹底。入学から卒業まで継続的に調理実習を行うのが 特長で、基礎的な調理技術や知識を2年間で身につけます。

③<食の6次産業化プロジェクト>商品企画・販売もできる!
商品を企画して実際に販売できる独自のカリキュラムとして、地方自治体や地域団体などからの課題を解決する商品企画を実際に考え、商品企画のプレゼンテーションと試作品で優秀なアイデアを実際に商品化する授業を実施しています。

④安心の就職サポートで 就職率99.3%!(2023年3月本校卒業生実績)
本校では2年間を通じて、きめ細かな就職支援を実施。就職活動における心構えをはじめ、履歴書の書き方や面接でのマナーなど、就職に役立つ講習を行っています。

⑤W国家資格コース
辻学園を卒業しさらに技術を磨きたい方や、多数の資格を取得しいろいろな方面で活躍したい方にオススメのコースです。2校目以降の入学金免除や授業料半額免除があります。

⑥<卒業後もサポート制度が充実>無料の管理栄養士国家試験・就職サポート
全国の2年制の栄養士養成施設の中でも、本校の管理栄養士国家試験の合格者数は、毎年全国で上位に入る実績を誇っています。この高い合格実績を支えているのが、資格サポート制度。

【全学年対象】休日個別相談&学校見学会

担当の先生が学校のことや入試・学費のことについて説明し、あなたの悩み事をとことん解決するイベントです★
オープンキャンパスの体験はなしにして相談だけしたい!という方にオススメ♪10:00~17:00の間(最終受付16:30)で最短30分から見学可能です!
ご都合のいい時間帯をご相談ください♪

\おすすめポイント/
1.最短30分からOK!

2.最大1万円の交通費補助が使用できる!
  ※金額:お住まいの地域によって異なります
  ※対象:高校2年生・高校3年生と同伴の保護者様1名
  ※持参物:高校生は学生証・その他の方は身分証明書

3.AOエントリー資格を取得することができる!

▼個別学校説明会の流れ▼
・授業見学
聞きたいことを個別に質問!
不安を解消しよう!

・校舎見学
実習室を中心に授業で使用する教室を見学できる!

★要予約!交通費補助制度★
オープンキャンパスに参加する際の交通費を一部補助します。
詳しくはこちらをご確認ください。
→https://www.sanko.ac.jp/osaka-eiyo/event/aid.shtml

学校の詳細情報

町田デザイン&建築専門学校(mdc)は2018年に創立44周年を迎えた、
建築・インテリア・イラスト・WebCGアニメーション・グラフィック・まんがコミックが学べる、
総合デザイン専門学校です!

徹底した少人数教育で、デザイン初心者の方も安心して学べるよう、カリキュラムが組まれています。
一人ひとりの学生と親身に向き合う姿勢を大切に、極め細やかな教育を行っています。

【「考えるチカラ」「決断するチカラ」「表現するチカラ」を身につける】
\mdcの4つのポイント/
①仲間と一緒に高め合う
グループ学習を通して、学生同士が学び合う『仲間教育』
「思考力」と「人間力」を育み、社会が必要とする人材へと成長!

②はじめての方でもしっかりサポート
基礎から応用まで無理なく進めていくステップアップ式で、
入学から就職・プロデビューを目指して、徹底サポート!

③好きな時間・場所で学ぶ&mdcの実学実習
『eラーニング』を導入し、資格取得をサポート。
自宅で創作活動、課題の提出から添削まで受けられる!
&リアルに学ぶ、独自の『実学実習』で実践力が身につく。

④安心の就職サポート体制
年間スケジュールに組まれた就職サポートだけでなく、
徹底した個別対応で、希望の就職へと導きます!

デザインに少しでも興味があったら、
まずはオープンキャンパスへお越しください!
オープンキャンパスページからお申し込みをお願いします(^^)/

みなさまのご参加をお待ちしております(^^♪

学校説明会&個別相談会

高校生・大学短大生・社会人・留学生・保護者様など・・・
お気軽にご参加ください。
学校説明会終了後は、みなさんの疑問・質問等に個別ブースで専門スタッフがお答えします。

<学校説明会でのご説明内容>
■高等教育機関(専門学校・大学等)の現状について
■入学方法(AO入学、推薦入学等)について
■学費や奨学金等について
■その他

<お申込み方法>
①下記の開催日をクリックしてお申込みフォームから応募
②今すぐお電話で・・・フリーダイヤル:0120-27-0204(料金無料)
③下記以外の日時・時間帯をご希望の方はメールで・・・infonyugaku@mdc.ac.jp

学校の詳細情報

本校では、高度な専門知識と技能を持った人材を養成するため、充実した「専門教育」プログラムと、実務に必要な資格や免許取得のための万全のサポート体制を、各学科が用意しています。

◆医療・福祉分野には強くて太いパイプがあります。
1935年に早稲田式速記の普及からスタートしたSOKKIは、1972年にわが国で最初の医療秘書科を開設しました。以後、介護、鍼灸、看護の分野へのつながりとなり、多くの優秀な卒業生を輩出してきました。これらの伝統が医療・福祉業界との太いパイプとなり、正職員での高い就職率や良好な実習環境につながっています。
卒業後も、学生一人ひとりとの絆を大切に考え、卒業生支援講座や再就職のサポートを行って、学び・働き続ける卒業生を応援しています。

◆文部科学大臣が認定した「職業実践専門課程」で学べます。
SOKKIの医療秘書科、医療事務IT科、くすり・調剤事務科、介護福祉科、看護科は、「職業実践専門課程」として文部科学大臣の認定を受けた学科です。
職業実践専門課程は、専門学校の教育が、職業に直結した実践的な水準にあることを保証するものです。認定を受けるには、それぞれの分野に関連する企業と密接に連携して、職業に直結した実践的なカリキュラムが編成されていることや、自ら学校の評価を行って公表していくことが条件になります。
これからも、業界、卒業生や保護者の方の協力を得て、社会に求められるスキルを身につけた、より実践的な人材の養成を行っていきます。

介護福祉科Special day

SOKKIの介護福祉科ならではの“ためになる”体験授業に参加してみよう♪

■何回参加しても楽しい多彩なオープンキャンパス
■スケジュールや内容で参加日を自由に選べる
■お一人でも、誰かと一緒でも「来てよかった」の声多数
■未来のワタシが見えるリアルな学び体験
■在校生と先生はいい距離感。明るい雰囲気で何でも話せます。
■1回以上の参加で入学検定料が免除に!

当日のプログラム
1 受付
SOKKI生が受付でお待ちしています!

2 学校概要説明
SOKKIが選ばれる理由がわかる!

3 学科説明&ミニ体験授業
教員がわかりやすく説明します!

4 キャンパスツアー
充実した施設をご案内します!

5 SOKKI生と懇談、個別相談
SOKKI生や先生と楽しく話そう!気軽に個別相談もできるよ♪

\ここがポイント!/
●人に関わる仕事がしたい人にオススメ!
●介護の仕事に楽しく挑戦!
●先輩&先生と話して疑問を解消しよう!

対象学科
介護福祉科


◎遠方の高校生に嬉しい、交通費サポート!
SOKKIでは、1都3県以外にお住まいの高校生を対象に
来校型オープンキャンパス参加時に交通費補助を行います。
※期間中、お一人様1回まで。事前申込みが必要です。
お申し込みフォームにて「地方高校生交通費補助を利用します」をご選択ください。

▼詳細はコチラをご覧ください
https://www.wasedasokki.jp/news/?p=20655

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

【2026年4月】町田に新しい美容専門学校が誕生!!!(新設計画中)
2026年4月、町田駅から徒歩5分の便利な立地に、新しい美容専門学校が誕生します!
美容師資格取得だけでなく、ネイルアート、メイクアップ、デザイン、SNS運用、フォトグラフィーなど、美容業界で求められる幅広いスキルを総合的に学べる環境が整っています。
自分らしさを活かして美しさを表現し、最先端のトレンドに対応できるビューティープロフェッショナルへと成長しましょう!

【アルファ医療福祉専門学校を選ぶ5つのポイント】
◆POINT1:少人数・担任制で手厚いサポート
安心して学校生活が送れるよう、1クラス25名~35名の少人数・担任制で、学生一人ひとりに合わせた学生生活のサポートを行っています。また、担任以外にもスクールカウンセラーを配置し、気軽に相談できる環境を整えています。

◆POINT2:企業連携による実践的な学び
現役の介護福祉施設長、治療院の院長、保育園の園長、大学・研究機関の研究者など、経験豊富な講師陣による実践的な講義や演習で、現場に必要な知識・技術を学びます。また、現場実習を通して対応力や実践力を身につけます。

◆POINT3:新しい技術で深まる学び
アクティブラーニングの導入を積極的に行っています。その一環として、最新のICTを組み込んだ授業を展開し、学生は自身のスマートフォンを利用しながら参加し、積極的に学びを深められる環境を整えています。

◆POINT4:高い国家試験合格率
通常授業が国家試験に直結するカリキュラムで、授業で学んだ内容が、国家試験にどう出題されるのかを毎回の授業等で確認し、講師陣が学生一人ひとりのレベルに合った解説や指導をきめ細かに行っています。

◆POINT5:満足度の高い就職を目指す
東京・神奈川を中心とし、3,000件を超える求人が寄せられています。様々な就職支援や企業説明会などを通し、担任やキャリア支援課と相談しながら「長く続けられる」「成長できる」企業への就職を目指します。

【鍼灸学科】オープンキャンパス

時間①:10:00〜12:00(9:40受付開始)
時間②:14:00〜16:00(13:40受付開始)
※ご参加希望の日程よりご確認ください。

内 容:学科説明・体験授業・入試説明・学費相談・個別相談
持ち物:筆記用具
服 装:自由

*参加時、同伴者がいる場合はお申込フォームの「その他質問」欄に合計の参加人数をご記載ください。

※人数制限を設ける場合がございます。ご了承ください。

学校の詳細情報

01.外部連携により今の業界が求める最新技術を学ぶ!
02.授業理解度の高いオリジナルの実践教育
03.少人数制できめ細やかな指導による圧倒的な教育力!
04.全国トップレベルの最新設備
05.プロが認めた!全国トップレベルのコンペ実績
06.全国平均を大きく上回る資格取得実績

※願書請求については学校へ直接お問い合わせください。

オープンキャンパス

パンフレットやホームページだけでは分からない
学校の雰囲気や先生・在校生の様子を確かめるためにはオープンキャンパスに参加するのがイチバン!

入試制度や学費についても、担当スタッフによる説明会を
実施しますので、進路決定に必要な情報全てを知ることができます!

✓参加無料
✓服装自由
✓お友達や保護者の方との参加OK
✓何度でも参加OK

★交通費補助制度
オープンキャンパス参加者全員対象!

◯交通費の一部をQUOカードでもらえる!
交通費補助制度!
https://wiz.ac.jp/oc/t-expenses

◯お車でお越しの方
指定駐車料金
全額補助制度!
https://wiz.ac.jp/pdf/parking_guide.pdf

◯県外からの参加者必見!
宿泊費補助制度
https://wiz.ac.jp/pdf/staysupport2024.pdf

★さらに!高校1・2年生対象
オープンキャンパス早期参加特典Day!
https://wiz.ac.jp/oc/wep

▼オープンキャンパスの詳細・お申し込みはコチラ▼
https://wiz.ac.jp/oc/

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

ヨコスカ調理製菓専門学校は開校以来、クラス担任制と少人数制教育によるきめ細かく親身な指導で、飲食業界のリーダーとなる調理師を数多く輩出してまいりました。

外食産業はいま、食生活の多様化に伴い日々変化を続けています。

調理師にも、単に調理師資格を持っているというだけではなく、さまざまなスキルやコスト管理意識までもあわせもった、より質の高い人材が求められています。

高齢化社会を迎えるなか、よりよいサービスの提供をめざす本校は神奈川県で唯一の「介護食士養成施設」ですので、新たなビジネスチャンスを切り開くことができます。

さらに、お菓子の理論と技術を身につけ「製菓衛生師」受験資格を取得できますので、「お菓子や介護食もつくれる調理師」としてより幅広い分野で活躍することも可能です。

つねに将来を見通す目をもち、社会のニーズに即応したカリキュラムを設定する本校で、あなたも即戦力として社会に貢献できる「食のプロフェッショナル」をめざしてみませんか。


【本校の特長】
●全職員が学生一人ひとりの顔・性格・名前・環境までも把握し、担任を中心に対応しています。
●マンツーマンの丁寧な指導と実践で確かな技術を習得させ、独り立ちできる社会人を育てます。
●親身な進路指導で、希望者全員が目的に合った就職をしています。
●『インターンシップ』を実施、実践力を身につけます。
●就職率を高め、離職率を下げる教育に県内外の企業から熱い信頼を得ています。
●卒業してからも様々な相談にも応じています。

オープンキャンパス

月曜日~金曜日10:00~16:00
土、9:00~12:00

下記「3月31日」よりお申し込みフォームへお進み頂き
「お問い合わせ内容・特記事項」欄へ
ご希望の日時をご記入の上、お申し込みください。