データベースエンジニアになるには|仕事内容や役立つ資格、おすすめの学校までの完全ガイド

  • 2020.07.21
  •        
データベースエンジニアになるには|仕事内容や役立つ資格、おすすめの学校までの完全ガイド
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   
 

この記事は約 5 分で読めます。

企業データの安全な管理と分析を実現するデータベースエンジニア。
この記事では、企業のデジタル化を支える重要な役割を担うデータベースエンジニアの仕事内容、なり方、そしてその将来性について詳しく解説します!

データベースエンジニアの概要や仕事内容

データベースエンジニアとは?

データベースエンジニアとは、データベースの設計や構築を行う人のことを言います。

データベースとは特定条件に当てはまるデータを集めた情報の塊のことです。
紙媒体だと住所録や電話帳といったものもデータベースとなります。現代では特にコンピュータ上で管理されているもののことをデータベースと呼びます。

データベースエンジニアはそのデータベースにデータを保存することや、必要に応じてデータを瞬時に引き出すことができるシステムの設計や構築、運用をする仕事を行っています。

データベースエンジニアの仕事内容とは?

ではデータベースが具体的にどういった仕事をしているのかをチェックしていきましょう。

データベースエンジニアの業務は大きく3つに分けられます。
それぞれについて詳しくみていきましょう。

①設計・開発
顧客が求めるデータ管理ができるようにOracle DatabaseやMicrosoft SQL Serverといったデータベースアプリケーションを用いて最適なデータベースの設計や開発を行います。
具体的には必要なデータを保存するための表や項目について、どういったものを用意すれば良いのか、どうやって紐付ければ良いのかなどの定義を設定します。
また、実際に運用が開始されたらどのぐらいの容量のサーバーを用意すれば良いのかなどの計算を行います。
データベースエンジニアの主な仕事だと言えます。

②管理
データベースを動かしていくためにはデータを適切に管理していかなければなりません。そのため用意したサーバーの最適化や効率の最大化を行い、データベースを長期的に保存していくための管理を行います。

③運用
稼働しているデータベースの運用やアクセス権の管理といったセキュリティ設計、データのバックアップといった運用もデータベースエンジニアの仕事です。
データベースへの不正侵入やデータ流出防止のセキュリティも運用の業務に含まれます。

データベースエンジニアになる方法

前述したように、データベースはOracle DatabaseやMicrosoft SQL Serverなどのデータベースアプリケーションが利用されます。
データベースエンジニアになるための特別な資格はありませんが、これらの商品に関する知識が無ければ業務を行っていることは困難でしょう。
また、ゼロからデータベースエンジニアを目指すよりも、プログラマーやシステムエンジニアの実務経験を経てからデータベースエンジニアの企業に応募する方が近道になる可能性があります。

そのため、まずは情報系の大学や専門学校などでプログラマーを目指し、ゆくゆくはプログラミングを設計するシステムエンジニアになり、経験を持ってからデータベースエンジニアを目指すと良いでしょう。
データーベースエンジニアになれる学校はこちら

役立つ資格や試験について

データベースを扱うことができることを認定するものとして「データベーススペシャリスト試験」という資格があります。

この試験はIT業界で働く人が是非持っておきたい資格のひとつである「基本情報技術者試験」などを主催しているIPAが実施している「情報処理技術者試験」の中のひとつで、国家資格です。
そのため知名度も高く、資格があればデータベースの設計や開発、運用、保守などのスキルを持っていることを明確に証明することができるでしょう。

データベーススペシャリスト試験について

データベーススペシャリスト試験は企業を支える膨大なデータを管理し、パフォーマンスの高いデータベースシステムを構築して、顧客のビジネスに活用できるデータ分析基盤を提供するデータベース管理者やインフラ系エンジニアを目指す方に最適な試験です。

実施方式・実施時期:筆記により秋期(10月)の年1回実施予定

期待する技術水準:
高品質なデータベースを企画、要件定義、開発、運用、保守するため、次の知識・実践能力が要求される。
①データベース技術の動向を広く見通し、目的に応じて適用可能な技術を選択できる。
②データ資源管理の目的と技法を理解し、データ部品の標準化、リポジトリシステムの企画・要件定義・開発・運用・保守ができる。
③データモデリング技法を理解し、利用者の要求に基づいてデータ分析を行い、正確な概念データモデルを作成できる。
④データベース管理システムの特性を理解し、情報セキュリティも考慮し、高品質なデータベースの企画・要件定義・開発・運用・保守ができる。

今後のデータベースエンジニアの将来性

企業にとってサイバーセキュリティは重要な課題のひとつです。
サイバー攻撃によって個人情報や機密情報が流出してしまった場合、企業は多くの損失を被ってしまうことになるからです。もしもハッカーなどに個人情報などが漏れてしまった場合は情報の転売や企業の脅迫が行われてしまうので被害に遭わないようしっかりと対策をしなければなりません。
そこでデータベースエンジニアはネットワーク監視やファイアウォールの設置だけでなく、最後の砦となるデータベースのセキュリティを高めていかなければなりません。
現代のネット社会に欠かすことができない重要な役割を担う仕事なのです。

また、この先AIやIoTによって様々なモノがインターネットで繋がっていきます。それによって膨大なデータが蓄積されていきます。
それらのデータを分析し、サービス開発や改善を行う「データ駆動型社会」になっていくと予想されています。それらの管理を行うデータベースエンジニアも活躍する機会が増えると考えられます。

他にも慢性的なIT業界の人材不足などもあり、この先もデータベースエンジニアが活躍していくことは間違いありません。そのため将来性は十分にあると言えるでしょう。

データベースエンジニアの就職先

データベースエンジニアの主な就職先には次のような場所があります。
・IT企業
・Webサービス運営会社
・システム運用会社
・大手企業(システム管理部門など)
・フリーランス など

データベースエンジニアの平均年収・MAX年収

データベースエンジニアの平均年収は30代で約500万円だとされています。40代になると700万円近い年収になることもあり、日本人の平均年収と比較しても高い年収であることがわかります。

中でもORACLE MASTERやマイクロソフト認定のMCP資格を有しているデータベースエンジニアは年収が優遇される傾向にあるようです。

データベースエンジニアに向いているのはこんな人

データベースエンジニアは仕事を進めるために他の部門と連携することや、顧客の求めるサービスを聞き出すために、高いコミュニケーション能力が求められます。
また、この先迎えるデータベース駆動型社会に向けて、データを戦略的に生かしたり利用したりすることができる能力も求められます。

データベースエンジニアに関連する職業や資格

●関連する資格

●基本情報技術者試験・応用情報技術者試験
基本情報技術者試験は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する「情報処理技術者試験」の中のひとつで、経済産業大臣が認定する国家試験です。
高度IT人材が必要とする基本的な知識・技術を持っていることを証明することができる試験となっており、IT業界で働く人は是非持っておきたい資格です。
システムエンジニアやプログラマーの経験があるデータベースエンジニアについては、さらにワンランク上の知識・技術を問う「応用情報技術者試験」を取得してみる価値があるのではないでしょうか。
応用情報技術者試験はITの技術だけでなく管理や経営、法律についても問われますので、基本情報技術者試験よりも幅広い知識を持つだけでなく応用力があることを証明することができます。
企業によっては手当が付くところもありますし、キャリアアップや転職にも有利な資格です。

●ORACLE MASTER
ORACLE MASTERは、オラクル社の製品Oracle Databaseシリーズを扱う技術を認定する資格です。難度が低い順にブロンズ⇨シルバー⇨ゴールド⇨プラチナというランクになっています。ゴールドに合格すればORACLEに関するプロ級のレベルに達したと言う評価を得たことになります。ただしゴールドを受験するためにはシルバーに合格していることが条件となりますので、まずはシルバーから受験することになります。

データーベースエンジニアになれる学校はこちら

データベースエンジニアに関連するおすすめの学校

ここからは、データベースエンジニアに関連するおすすめの学校をご紹介します。
いずれもデータベースエンジニアに関連する分野でとても評価の高い学校なので、データベースエンジニアに関連する分野について専門的に学びたいという方には最適な学校です。

サイバー大学【通信制】

◆関連学科:IT総合学部(IT総合学科)

ITとビジネスであなたの可能性を広げる大学
時間や場所を問わず、勉学に意欲のあるすべての人に質の高い学修の機会を提供します

■日本初のフルオンライン 通信制大学
■マイクロクレデンシャル制を導入したカリキュラムで学歴から学習歴へ
■オンラインを最大限に活用した充実の就職支援で将来のキャリア設計を支援
サイバー大学の詳しい紹介はこちら

東京情報クリエイター工学院専門学校【東京都千代田区】

◆関連学科:
ITプロフェッショナル 高度システム開発コース
ITスペシャリスト システム開発コース
ITスペシャリスト ネットワークセキュリティコース

新時代を担う知の拠点。 この地から次世代教育を!

最新のIT設備を導入、次世代のスペシャリストを育む環境がここに!
東京の中心で最先端クリエイトを学びます。
東京情報クリエイター工学院専門学校の詳しい紹介はこちら

駿台電子情報&ビジネス専門学校【東京都千代田区】

◆関連学科:
SEプログラマ科
コンピュータ高度技術科
コンピュータ技術科

駿台電子情報&ビジネス専門学校は、東京千代田区、御茶ノ水駅から徒歩5分!
AI技術(人工知能)を活用したシステム開発や、Java・C言語などのプログラミング、クリエイターとしてのWebデザイン技法などを学ぶ専門学校です。

充実した学習サポートと学費サポートで、将来、ITの専門家として社会に貢献してくれる人材を育成します!
駿台電子情報&ビジネス専門学校の詳しい紹介はこちら

総合学園ヒューマンアカデミーITカレッジ【東京都千代田区】

◆関連学科:システムエンジニア専攻

開発プロジェクトの”司令塔”として欠かせないマルチなスキルを身につける!

「専門的技術に特化したカリキュラム」+「業界トップ企業とのつながり」で、ロボット・IT・AI業界の好きな仕事で活躍する「100%エンジニア保証」をめざす学校です。
1年~2年前期でものづくり実習を学び、2年後期からは企業実習で更に専門性の高い技術を学習。幅広いIT分野の技術習得が可能です。
総合学園ヒューマンアカデミーITカレッジの詳しい紹介はこちら

専門学校東京スクール・オブ・ビジネス【東京都渋谷区】

◆関連学科:AIシステム学科、ITビジネス学科

「好きなこと」+「ビジネススキル」で憧れの業界へ就職!ビジネス総合校
4年連続就職率100%!代々木駅より徒歩0分の好アクセス・好立地のビジネス総合校

★ゼロから安心して学べるカリキュラムでAI時代に応じた幅広い知識と技術を身につける
★AI・IT関連企業だけじゃない。あらゆる業界が就職先に
専門学校東京スクール・オブ・ビジネスの詳しい紹介はこちら

専門学校 東京テクニカルカレッジ【東京都中野区】

◆関連学科:
データサイエンス+AI科
IoT+AI科
情報処理科

JR中央線・JR総武線・都営地下鉄大江戸線「東中野駅」 駅前すぐ!
「わかる」だけでなく、「できる」ようになる11学科。建築・インテリア・IT・ゲーム・Web・環境・バイオ分野のプロに!

①将来やりたいことから希望の学科が見つかる
②独自の授業システムで「専門性」を身につける
③学科横断・企業連携授業で「社会性」を身につける
④圧倒的な就職率だから、安心して学べる
専門学校 東京テクニカルカレッジの詳しい紹介はこちら