パンフレットについての口コミは投稿されていません
オープンキャンパスについての口コミは投稿されていません
住まいを建てること、それは人の一生をデザインすること。
そんな社会に対して責任を負う力が浅野工学にはあります。
1929年の創立から今日までの歴史の中で培われた高い技術教育はもちろん、学生一人ひとりが「わかる」まで諦めないきめ細かな教育で、責任感のある建築士・施工管理者・コンクリート技術者を輩出しています。
1.即戦力として活躍
【徹底した実務実習。体感することで確実な力を身につける。】
机上で得る知識を基に実験・実習を行い、自らが実践することで理解するカリキュラムを組んでいます。また、在学中に資格取得を目指し、勉学と実社会が直結していることを感じてもらい、ステップアップの糧とします。
2.社会の信頼が高い教育
【「わかる」まであきらめない。教員一人ひとりの責任が生徒のやる気に火をつける。 体感することで確実な力を身につける。】
授業時間は分かる授業を行い、休み時間、放課後なども学生の質問に応え、学生と一緒に解決し、理解してもらうまであきらめません。学生が社会に出てから 即戦力となるための責任を教員も自覚しています。
3.一人ひとりに対応した指導
【学生一人ひとりの顔が見える。日頃の悩みまで相談できる人生の先生がいる。】
学生一人ひとりに対応できるため、個性を伸ばし、やりたいことに寄り添い指導することができます。担任が日常生活の悩みも把握し、学生と教職員の信頼関係を築きます。
更に学生一人ひとりの個性や興味の範囲、特長などを把握しているため、インターンシップ先の紹介や就職先企業の紹介などについても、学生本人の希望する先はもちろん、学生本人が気づいていない強みを活かせる就職先企業も見つけ紹介することができます。
そのため卒業後も近況報告や相談のために浅野を訪れる学生が多くいます。
2023年の年間のものづくり体験 日程が決定いたしました。
日程は下記の通りです。
予約や詳しい日程は下記URLからご覧ください。
https://r-shingaku.com/ce/form/1154/input#gakubugakka-modal
オススメのものづくり体験(実習系授業)を受けられます!
授業以外にも、教員による個別相談のほか、在校生の声が聞ける座談会もご用意してます!
体験できる授業は日によって異なりますので、何度でもご参加ください。
【タイムスケジュール(予定)】
12:40 受付開始
13:00 学校説明
13:30 ものづくり体験(60分)
14:30 校舎見学
15:00 在校生座談会
15:30 個別相談
16:00 終了(予定)
※AO相談はご希望の方のみ
※12:50迄にオープンキャンパス参加用紙をご記入いただきます。
学びの特色や募集に関する説明と質疑応答を短時間で行います。
学校説明・施設見学後、個別相談に対応いたします。
部活動などで忙しい高校生や既卒・社会人・保護者の方にも最適です!
在校生が学んでいる施設環境を見ていただき、雰囲気を肌で感じていただきます。
◆タイムスケジュール(予定)
13:40 受付開始
14:00 学校説明
14:30 校舎見学
15:00 在校生座談会
15:30 個別相談
16:15 終了(予定)