食と栄養のスペシャリストを養成します
東京聖栄大学には、健康・栄養・食品に関する専門的な知識と技術、技能を学び、さまざまな分野において即戦力となる食と栄養のプロフェッショナルを育てる健康栄養学部があります。
食品学科では、食品の機能性や安全性、食材の生産から流通など食品全般を学び、社会で活躍できる食の専門家を養成します。
管理栄養学科は管理栄養士の養成課程であり、個々の健康を栄養面でサポートできる管理栄養士として、保健・医療・福祉・教育等の現場で即戦力となる高度な専門知識と技能を養います。
【特色】
◆食品学科の取得可能資格に「フードコーディネーター」を追加!
食の「開発」「演出」「運営」面のクリエーターである『フードコーディネーター』は、様々な分 野のスペシャリストと連携・協力し、新たな食生活や食ビジネスの創造・改善を提案します。 本学食品学科ではフードコーディネーター資格が取得できるカリキュラムを導入。卒業後の「食」に関わる選択肢や可能性を、今まで以上に拡げます。
◆管理栄養学科・食品学科の両学科共通科目「スポーツ栄養」を新設!
管理栄養学科・食品学科の両学科共通科目「スポーツ栄養」を新設し、運動生理学の見地からの栄養・食事を学びます。具体的にはアスリートだけではなく、全てのライフステージでスポーツを楽しみ、自らの体力向上と豊かな生活を営む人を対象とし、それぞれのスポーツにあった食事計画の基本を学びます。
◆資格サポート 管理栄養士国家試験合格率95.7%
入学式後のオリエンテーションで”管理栄養士とは何か”を学ぶことから、4年間の国家試験対策がスタートし、管理栄養士国家試験合格を目指します。
◆就職サポート 安定の就職率98.0%
学生一人ひとりの能力や技量に合った進路を見いだせるよう、入学時から卒業後まで、きめ細かいキャリアサポートを実施します。
学校最新ニュース
【入学願書受付中】一般選抜1期・2期、大学入学共通テスト利用型1期・2期、編入学入試2期(食品学科第3、2学年)のお知らせ

【入学願書受付中】一般選抜1期・2期、大学入学共通テスト利用型1期・2期、編入学入試2期(食品学科第3、2学年)のお知らせ
●各入試種別における、詳細は下記アドレスよりご覧ください●
https://www.tsc-05.ac.jp/admission_guidance/admission_list/
<インターネット出願サイトはこちら>
https://www.tsc-05.ac.jp/admission_guidance/internet_app/
【入試種別ごとの出願締切日】
●一般選抜
1期【出願締切日:1/24(火)*窓口受付:1/25(水)】
2期【出願締切日:2/7(火)*窓口受付:2/8(水)】
●大学入学共通テスト成績利用型
1期【出願締切日:2/7(火)】
2期【出願締切日:2/21(火)】
●編入学入試(食品学科第3、2学年)
2期【出願締切日:2/7(火)*窓口受付:2/8(水)】
【出願に関するご案内】
インターネット出願サイトにて志願者登録後、入試種別を選択。入学検定料をお支払いの後、「調査書」・「写真(4㎝×3㎝)2枚(大学入学共通テスト利用型は1枚)」・「大学入学共通テスト成績請求票(私立大学・短期大学用)1枚(大学入学共通テスト利用型のみ)」を郵送にてお送りください。
なお、編入学入試2期に関する出願書類等詳細は、下記アドレス内の「令和5年度編入学生募集要項」よりご確認ください。
https://www.tsc-05.ac.jp/adm/20220620002/
*紙での入学志願票(入力情報)のご提出は不要です。
*受験票はインターネット出願サイトに志願者登録頂いた、E-mailアドレスへ送信致します。
キャンパスムービー
東京聖栄大学について動画で詳しく見てみよう!学部・学科
東京聖栄大学で学べることを詳しく見てみよう資料・オープンキャンパスの口コミ
東京聖栄大学の資料・オープンキャンパスってどう?先輩たちの口コミを集めました
パンフレットについての口コミは投稿されていません
オープンキャンパスについての口コミは投稿されていません