AO入試
■AO 面談
2023 年6月1日~10月31日
オープンキャンパス、個別相談の際などにAO面談を実施します。ご自身の将来の夢や目標をお聞かせください。
■AO エントリー
2023 年 6月1日~ 10月31日
本学のWEB出願サイトから受け付けます。氏名や住所などを入力してください。
本学の確認後、AO入試出願許可書をメールにてお送りいたします。
■出願期間
前期 2023年 9月 1日( 金 )~ 10月 31日( 火 )
後期 11 月1日( 水 )~ 2024 年1月9日( 火 )
■出願書類
・出願書類 < 全出願方法共通 >
・AO入試出願許可証
(所定用紙/AO面談を受けた後、AOエントリーをされた方に本学からメールにて送付)
■選考
書類選考
■入学金(15万円)
前期 10万円減免
後期 5万円減免
■AO 入試出願者特典
AO入試出願者で入学された方は、神田外語学院が実施する入学前教育プログラムを受講できます
(費用は発生しません)。入学前から神田外語学院の授業を受けて、4月から良いスタートを切りましょう。
▼詳細はこちらからご確認ください▼
https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/main/examination/pdf/requirements.pdf
- 費用
-
免除
- エントリー期間
-
2023-06-01 〜 2024-01-09
指定校推薦
■出願資格
2024年3月までに本学が指定する高等学校卒業見込の方で本学の指定する推薦基準を満たしていること。
合格した場合必ず入学することを条件とする。
※他校との併願は認められません。
※入学時に 18 歳以上であること。出願資格を満たしていれば年齢の上限は問いません。
■出願書類
1. 入学志願書( 所定用紙 / 本学の WEB 出願サイトからダウンロード )
2 . 誓約書(〃)
3.最終学歴を示す書類 ※HP参照
4 . 写真(WEB 出願サイトでアップロード / 3 ヵ月以内に撮影したもの )
5.学校推薦書
■出願期間
1 期 2023年9月1日(金)~9月15日(金)
2 期 9月19日(火)~ 9 月29日(金)
3 期 10月 2日(月)~10月17日(火)
4 期 10月18日(水)~10月31日(火)
5 期 11月 1日(水)~11月14日(火)
6 期 11月15日(水)~11月28日(火)
7 期 11月29日(水)~12月12日(火)
8 期 12月13日(水)~2024年1月9日(火)
9 期 1月10日(水)~ 1 月23日(火)
10 期 1月24日(水)~ 2 月 6 日(火)
11 期 2月 7日(水)~ 2 月13日(火)
12 期 2月14日(水)~ 2 月20日(火)
13 期 2月21日(水)~ 2 月27日(火)
14 期 2月28日(水)~ 3 月 5 日(火)
15 期 3月 6日(水)~ 3 月12日(火)
16 期 3月13日(水)~ 3 月19日(火)
17 期 3月21日(木)~ 3 月29日(金)
- 費用
-
※指定校推薦入試及び留学生特別入試で出願される方の減免についてはアドミッション&コミュニケーション部(0120-815-864)までお問い合わせください。
- エントリー期間
-
2023-09-01 〜 2024-03-29
神田外語大学併願優遇入試
■出願資格
A ~ D のいずれかに該当し、かつ神田外語大学への出願が完了していること。
A. 2024 年 3 月までに高等学校・大学・短大・専門学校(2 年制専門課程 )卒業見込の方、または同教育機関を既に
卒業している方。
B. 通常の課程における 12 年の学校教育修了( 見込 )の方。
C. 文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験合格( 見込 )の方。
D. 文部科学大臣の認定した在外教育施設の当該課程修了( 見込 )の方。
■出願書類
なし ※すべてWEB登録のみ
■選考方法
書類選考
面接
■出願期間
1 期 2023年9月1日(金)~9月15日(金)
2 期 9月19日(火)~ 9 月29日(金)
3 期 10月 2日(月)~10月17日(火)
4 期 10月18日(水)~10月31日(火)
5 期 11月 1日(水)~11月14日(火)
6 期 11月15日(水)~11月28日(火)
7 期 11月29日(水)~12月12日(火)
8 期 12月13日(水)~2024年1月9日(火)
9 期 1月10日(水)~ 1 月23日(火)
10 期 1月24日(水)~ 2 月 6 日(火)
11 期 2月 7日(水)~ 2 月13日(火)
12 期 2月14日(水)~ 2 月20日(火)
13 期 2月21日(水)~ 2 月27日(火)
14 期 2月28日(水)~ 3 月 5 日(火)
15 期 3月 6日(水)~ 3 月12日(火)
16 期 3月13日(水)~ 3 月19日(火)
17 期 3月21日(木)~ 3 月29日(金)
■出願時期による①検定料②入学金減免について
第 5 期~第 16 期 (2023 年 11 月 1 日~ 2024 年 3 月 19 日)
①免除 ②減免なし
▼詳細はこちらからご確認ください▼
https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/main/examination/pdf/requirements.pdf
- 費用
-
免除
- エントリー期間
-
2023-09-01 〜 2024-03-29
学校推薦
■対象学科
2年制課程全学科(グローバルコミュニケーション科を除く)
■出願期間
前期: 第1期~第 8 期 (2023年 9月 1日~ 2024年 1月 9日 )
後期: 第9期~第 17期(2024年 1 月 10日~ 2024年 3月 29日 )
■選考方法
書類選考
面接
■推薦基準
A. 高等学校卒業( 見込 )の方
下記のいずれか一つに該当すること。
<全学科( グローバルコミュニケーション科を除く )>
●高校での英語の学習成績の状況が5段階評価で3.0以上
●高校での全教科の学習成績の状況が5段階評価で3.0以上
●実用英語技能検定準2級以上
●TOEIC®350点以上
●TOEFLiBT®40点以上
●GTECトータルスコア820点以上
●日商簿記検定2級以上
●高校入学時から調査書作成日まで皆勤の方
●生徒会長、生徒会副会長を経験した方
<グローバルコミュニケーション科>
★高校での英語の学習成績の状況が5段階評価で4.0以上
★実用英語技能検定 2 級以上、あるいはそれに相当する資格を有している方
B. 大学・短大・専門学校卒業( 見込 )の方
学校長より推薦を受けてる方はどなたでも出願可能です。
C. 通常の課程における 12 年の学校教育修了( 見込 )の方
推薦基準 A. 高等学校卒業( 見込 )の方の推薦基準と同様。
■ 出願時期による①検定料②入学金減免について
前期: 第1期~第 8 期 (2023年 9月 1日~ 2024年 1月 9日 )
①免除 ② 5万円減免
後期: 第9期~第 17期(2024年 1 月 10日~ 2024年 3月 29日 )
①免除なし ② 減免なし
▼出願資格、各詳細はこちらからご確認ください▼
https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/main/examination/pdf/requirements.pdf
- 費用
-
前期:免除|後期:免除なし
- エントリー期間
-
2023-09-01 〜 2024-03-29
自己推薦
■出願資格
A ~ D のいずれか、および 1 ~ 6 のいずれかに該当すること。合格した場合必ず入学することを条件とする。
A. 2024 年 3 月までに高等学校・大学・短大・専門学校(2 年制専門課程 )卒業見込の方、
または同教育機関をすでに卒業している方。
B. 通常の課程における 12 年の学校教育修了( 見込 )の方。
C. 文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験合格( 見込 )の方。
D. 文部科学大臣の認定した在外教育施設の当該課程修了( 見込 )の方。
1 . スポーツ・ボランティア活動・文化活動・語学学習などを頑張ってきた方で、
入学後も継続して頑張ることができる方。
2 . 関東以外の道府県出身の方。
3 . 海外留学経験がある方。
4 . 本人、もしくは両親のいずれかが外国籍の方。
5.高等教育機関を卒業している方。
6.社会人経験がある方。
■出願期間
前期 :第1期~第 8 期 (2023 年 9 月 1 日~ 2024 年 1 月 9 日 )
後期 : 第9期~第 17 期(2024 年 1 月 10 日~ 2024 年 3 月 29 日 )
■選考方法
書類選考、面接
■出願書類
1. 入学志願書( 所定用紙 / 本学の WEB 出願サイトからダウンロード )
2 . 誓約書(〃)
3.最終学歴を示す書類 ※HP参照
4 . 写真(WEB 出願サイトでアップロード / 3 ヵ月以内に撮影したもの )
5.自己推薦文( 所定用紙(400 字 )/ 本学の WEB 出願サイトからダウンロード )
6. 出願資格 1 ~ 6 に関する自己申告書( 所定用紙 / 本学の WEB 出願サイトからダウンロード )
■出願時期による①検定料②入学金減免について
前期 :第1期~第 8 期 (2023 年 9 月 1 日~ 2024 年 1 月 9 日 )
①免除(1年制課程は対象となりません) ②2.5 万円減免
後期 : 第9期~第 17 期(2024 年 1 月 10 日~ 2024 年 3 月 29 日 )
①免除なし ②減免なし
- 費用
-
前期:免除(1年制課程は対象となりません)|後期:免除なし
- エントリー期間
-
2023-09-01 〜 2024-03-29
一般試験
■出願資格
A ~ Dのいずれかに該当すること。
A. 2024 年 3 月までに高等学校・大学・短大・専門学校(2 年制専門課程 )卒業見込の方、
または同教育機関を既に卒業している方。
B. 通常の課程における 12 年の学校教育修了( 見込 )の方。
C. 文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験合格( 見込 )の方。
D. 文部科学大臣の認定した在外教育施設の当該課程修了( 見込 )の方。
※入学時に 18 歳以上であること。出願資格を満たしていれば年齢の上限は問いません。
■出願書類
1. 入学志願書( 所定用紙 / 本学の WEB 出願サイトからダウンロード )
2 . 誓約書(〃)
3.最終学歴を示す書類 ※HP参照
4 . 写真(WEB 出願サイトでアップロード / 3 ヵ月以内に撮影したもの )
■選考方法
書類選考
面接
■出願期間
1 期 2023年9月1日(金)~9月15日(金)
2 期 9月19日(火)~ 9 月29日(金)
3 期 10月 2日(月)~10月17日(火)
4 期 10月18日(水)~10月31日(火)
5 期 11月 1日(水)~11月14日(火)
6 期 11月15日(水)~11月28日(火)
7 期 11月29日(水)~12月12日(火)
8 期 12月13日(水)~2024年1月9日(火)
9 期 1月10日(水)~ 1 月23日(火)
10 期 1月24日(水)~ 2 月 6 日(火)
11 期 2月 7日(水)~ 2 月13日(火)
12 期 2月14日(水)~ 2 月20日(火)
13 期 2月21日(水)~ 2 月27日(火)
14 期 2月28日(水)~ 3 月 5 日(火)
15 期 3月 6日(水)~ 3 月12日(火)
16 期 3月13日(水)~ 3 月19日(火)
17 期 3月21日(木)~ 3 月29日(金)
■検定料25,000円+手数料900円
■入学金
15万円
▼書類など詳細はこちらからご確認ください▼
https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/main/examination/pdf/requirements.pdf
- 費用
-
検定料25,000円+手数料900円
- エントリー期間
-
2023-09-01 〜 2024-03-29
留学生特別入試
【出願資格】
※出願時点で留学ビザをお持ち、あるいは留学ビザへの切り替えが可能な方は全出願期で出願可能です。
留学ビザをお持ちでない方は8期:1月9日(火)までが出願期間です。
※出願前に必ずお電話でご連絡ください(0120 - 815 - 864 )
■下記の全ての項目を満たしていること。合格した場合必ず入学することを条件とする。
1.2024年4月2日時点で18歳以上かつ12年間の学校教育課程を修了している方。
※12年間に満たない場合、お電話でご相談ください。
2.留学生ビザ( 在留資格 : 留学 )を取得可能な方。
3.次の a.b いずれかに該当し、日本語が堪能な方。( 日本語による授業にさしつかえの無い方 )
a. 日本語能力試験の N 1 級または N 2 級に合格した方、もしくはそれに相当する日本語力をお持ちの方。
b.法務大臣により告示されている日本語教育施設で6ヵ月以上の日本語教育を受けた方。
4.日本在住 ※ 1または海外在住 の保証人※ 2がいること。
※ 1 日本人または日本に定住資格を持つ外国人。
※ 2 原則的に両親または親族のいずれか。
保証人になる方のパスポートや運転免許証など公的な身分証明書のコピー及び連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)を提出すること。またその場合、日本在住で日本語をよく理解できる方を別途、身元引受人※ 3として用意できること。
※3 身元引受人とは、緊急時( けがや病気、事故・事件が発生した時など )に連絡が取れる 18 歳以上の友人・知人で日本在住の方。なお、身元引受人は、授業料等の金銭的負担を負うことはありません。
【出願期間】
1期 : 2023 年9 月1日( 金 )~ 17 期 : 2024 年3月 29 日( 金 )
【選考方法】
書類選考
日本語の試験
※グローバルコミュニケーション科出願者のみ、口頭試問を含む日本語及び英語の面接(オンラインも可)を実施します。
▼詳細はこちらからご確認ください。
https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/main/examination/method/#link_07
- 費用
-
前期:免除|後期:免除なし
- エントリー期間
-
2023-09-01 〜 2024-03-29