現場実習免除制度(福祉)

指定施設で1年以上の実務経験のある方は、出願時に下記の要領で申請することにより、審査のうえ現場実習に係わる科目を免除することができます。


■社会福祉科(昼間課程)

対象
指定施設で1年以上の実務経験のある方

内容
「相談援助実習」及び「相談援助実習指導」の履修が免除されます。

必要書類
入学資格(1)~(4)で出願される場合も含めて、免除を希望される方は
実務経験申告書
実務経験証明書
履修科目免除申請書
を他の出願書類と一緒に提出して下さい。

■社会福祉科(通信課程)

対象
①指定施設で1年以上の実務経験のある方
②精神保健福祉士・介護福祉士の実習を履修した方

内容
①「ソーシャルワーク実習」及び「ソーシャルワーク実習指導」の履修が免除されます。なお、免除が認められた方は、実習費(10万円)の納入の必要はありません。但し、科目免除による学費返還の対象とはなりません。実務経験として認められる業務の範囲については次項をご参照下さい。
②「ソーシャルワーク実習60時間(一部)」の履修が免除されます。

必要書類
入学資格(2)~(4)で出願される場合も含めて、免除を希望される方は
実務経験申告書
実務経験証明書
履修科目免除申請書
を他の出願書類と一緒に提出して下さい。

■精神保健福祉科(通信課程)

対象
①指定施設で1年以上の実務経験のある方
②社会福祉士のソーシャルワーク実習を履修した方

内容
①「ソーシャルワーク実習指導」及び「ソーシャルワーク実習210時間(全部)」の履修が免除されます。なお、免除が認められた方は、実習費(16万円)の納入の必要はありません。実務経験として認められる業務の範囲については次項をご参照下さい。
②「ソーシャルワーク実習60時間(一部)」の履修が免除されます。なお、免除が認められた方は、実習費の一部(2万円)の納入の必要はありません。

必要書類
入学資格(1)~(4)で出願される場合も含めて、免除を希望される方は
実務経験申告書
実務経験証明書
履修科目免除申請書
に相談援助実習を履修したことを証明する書類(単位修得証明書または成績証明書)を添えて他の出願書類と一緒に提出して下さい。

費用

履修科目免除制度(福祉)

社会福祉科(昼間課程)

対象
他の学校等において、指定の科目を履修された方。

内容
法令で定められた科目読替え範囲により認定された場合には、全科目の総履修時間数の2分の1を超えない範囲で科目の履修を免除することができます。
なお、免除の認められた方には、入学後、該当科目分の授業料(30時間科目1科目につき10,000円)を返還いたします。
※国家試験の受験が免除されない科目については、国家試験合格を目指すために免除科目であっても履修されることを強くお勧めします。

必要書類
履修科目免除申請書に、法令で定められた科目読替え範囲により認定された科目の履修を証明する書類(成績証明書または単位修得証明書)を添えて他の出願書類と一緒に提出して下さい。



社会福祉科(通信課程)

対象
他の学校等において、指定の科目を履修された方。

内容
法令で定められた科目読替え範囲により認定された場合には、全科目の総履修時間数の2分の1を超えない範囲で科目の履修を免除することができます。
※履修の免除のみで、該当学費の免除はありません。
※国家試験の受験が免除されない科目については、国家試験合格を目指すために免除科目であっても履修されることを強くお勧めします。

必要書類
履修科目免除申請書に、法令で定められた科目読替え範囲により認定された科目の履修を証明する書類(成績証明書または単位修得証明書)を添えて他の出願書類と一緒に提出して下さい。



精神保健福祉科(通信課程)

対象
他の学校等において、指定の科目を履修された方。

内容
法令で定められた科目読替え範囲により認定された場合には、全科目の総履修時間数の2分の1を超えない範囲で科目の履修を免除することができます。
※履修の免除のみで、該当学費の免除はありません。
※国家試験の受験が免除されない科目については、国家試験合格を目指すために免除科目であっても履修されることを強くお勧めします。

必要書類
履修科目免除申請書改訂に、法令で定められた科目読替え範囲により認定された科目の履修を証明する書類(成績証明書または単位修得証明書)を添えて他の出願書類と一緒に提出して下さい。

費用

社会福祉士+精神保健福祉士 Wライセンス制度

社会福祉士と精神保健福祉士の両受験資格を効率よく取得する制度。

学費29万円、検定料1.5万円を免除します

初めて福祉を学ぶ方におすすめ
社会福祉科(昼間課程)で福祉を基礎から学びながら、精神保健福祉科(通信課程)を併習することでWライセンスを目指します。1年目に通学の昼間課程で社会福祉士を中心に学び、国家試験対策を受講することにより、2年目の精神保健福祉士国家試験をより確固たるものにするでしょう。Wライセンスによって経済的な負担が軽減でき、1年6ヵ月で社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験受験資格を取得する効率的なシステムです。

費用

募集要項(福祉)

◆出願から入学まで
出願期間・出願書類をご確認の上、セムイ学園入試センターへ郵送して下さい。
書類選考のみとなりますので、来校の必要はありません。合格発表日に選考結果を郵送で発送します。
指定日(通常、合格通知から10日以内)までに学費納入手続きを完了し、必要書類(誓約書、学費納入領収書の写しなど)を提出して下さい。
入学手続きを完了した方に入学許可証を送付します。


◆募集概要
・社会福祉科(昼間課程)
修業年限 1年(令和6年4月1日~令和7年3月31日)
定員 40名
・社会福祉科(通信課程)
修業年限 1年6ヶ月(令和6年4月1日~令和7年9月30日)
定員 80名
募集対象地域 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、石川県、福井県、富山県
※募集対象地域に在住しているか、在住予定の方に限ります。
・精神保健福祉科(通信課程)
修業年限 1年6ヶ月(令和6年4月1日~令和7年9月30日)
定員 80名
募集対象地域 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、石川県、福井県、富山県
※募集対象地域に在住しているか、在住予定の方に限ります。


◆出願期間(必着)                 
第1期 令和5年10月2日(月)~10月10日(火)
第2期 令和5年11月1日(水)~11月7日(火)
第3期 令和5年11月27日(月)~12月5日(火)
第4期 令和6年1月15日(月)~1月23日(火)
第5期 令和6年2月5日(月)~2月13日(火)
第6期 令和6年2月26日(月)~3月5日(火)

※定員に達し次第、募集を終了する場合があります。
※募集が定員に達しない場合、追加募集を行う場合があります。
※一度提出された出願書類は返還しません。
※出願書類に不備や不足があると受理できない場合がありますので、出願期間に余裕をもって提出してください。

費用

履修科目免除制度

【対象者学科】
看護科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科、言語聴覚科が対象となります。

【対象者】
看護科
大学(短期大学を含む)、高等専門学校及び歯科衛生士、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、臨床工学技士、義肢装具士、救急救命士、言語聴覚士の養成校で免除対象科目を履修された方

理学療法科
大学(短期大学を含む)、高等専門学校及び作業療法士養成施設、看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、視能訓練士、臨床工学技士、義肢装具士、救急救命士、言語聴覚士の養成校で免除対象科目を履修された方

作業療法科
大学(短期大学を含む)、高等専門学校及び理学療法士、看護師の養成校で免除対象科目を履修された方

柔道整復科
大学(短期大学を含む)、高等専門学校及びあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、看護師、歯科衛生士、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、臨床工学技士、義肢装具士、救急救命士、言語聴覚士の養成校で免除対象科目を履修された方

言語聴覚科
大学(短期大学を含む)、高等専門学校及び高等学校の専攻科、防衛医科大学校、職業能力開発校、職業能力開発短期大学校、職業君訓練短期大学校、職業能力開発大学校、職業能力開発総合大学校、看護師、歯科衛生士、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、臨床工学技士、義肢装具士、救急救命士の養成校で免除対象科目を履修された方

【免除対象科目】
本校での教育内容に該当するものと認められる場合には、全科目の総履修時間数の2分の1を超えない範囲で科目の履修を免除することができます。

【免除内容】
免除対象科目の履修を免除するとともに、入学後、該当科目分の学費(1科目につき10,000円)を返還します。

費用

AO入試

志願者本人の進学意欲や入学目的を重視し、本学園が定めるアドミッションポリシー(求める学生像)を照らし合わせて選考を行います。

【アドミッション・ポリシー(求める学生像)】
1.建学の理念を理解し、主体性を持って多様な人間と協働し、学び続ける意欲がある人。
2.社会に役立つ知識・技術・態度を修得し、社会に奉仕しようという意欲のある人。
3.入学後の学びに必要な基礎学力を有する人。
4.協調性や基礎的なコミュニケーション能力を有する人。

【対象学科】
看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科、言語聴覚科、歯科技工士科、救急救命科

【エントリー条件】
・オープンキャンパスまたは個別相談(見学)に参加された方
※ オープンキャンパス動画の視聴とアンケートの回答をされた方も対象になりますが、可能な限り対面型オープンキャンパスへの参加をお勧めします。
・本学を第一志望とする方

【AO入試の流れ】
1.オープンキャンパスに参加
2.AOエントリー&AOエントリー面接
AOエントリーシートに志望理由などの必要事項をご記入の上、専用封筒にてセムイ学園入試センターまでご提出ください。

■第1期
1回 面接日:令和5年6月25日(日) エントリー受付期間:令和5年6月1日~6月20日
2回 面接日:令和5年7月23日(日) エントリー受付期間:令和5年7月10日~7月18日
3回 面接日:令和5年8月20日(日) エントリー受付期間:令和5年8月1日~8月15日

■第2期
1回 面接日:令和5年9月17日(日) エントリー受付期間:令和5年9月4日~9月12日
2回 面接日:令和5年10月1日(日) エントリー受付期間:令和5年9月22日~9月27日

言語聴覚科…令和5年6月1日~9月29日の間で随時AOエントリーの受付を行い、相談の上で面接日を決定します。

3.AO入試出願許可の送付
AOエントリー面接後にAO判定を行い、認定者には10日以内に「AO入試出願許可証」を発送します。
なお「AO入試出願許可証」は正式な合格通知ではありませんので、必ずAO入試出願を行ってください。

4.AO入試出願・合格通知
選考方法:書類審査
出願期限:令和5年9月1日(金)~令和5年10月31日(火)必着

※詳しくは学校HPをご確認ください。

費用

エントリー期間

2023-06-01 〜 2023-09-28

【募集要項】言語聴覚科

【入試方法】
◆AO入試
応募資格:オープンキャンパスまたは個別相談(見学)に参加された方が対象。志願者本人の本学への入学目的を重視し、本学の求める学生像と照らし合わせて選考を行う専願入試です。
選考方法:・面接・エントリーシート

◆推薦入試
出身大学(学長、学部長、ゼミ指導教員など)または所属機関(会社、医療機関、その他)の所属長より推薦が得られる方を対象とした入試です。
※入学検定料の納入が免除されます。
選考方法:書類審査・小論文 ・面接

◆一般入試
言語聴覚科の受験資格を満たした方すべてが利用できます。
選考方法:書類審査・小論文 ・面接


【試験日程】
試験区分:推薦入試、一般入試

◆第1回 
試験日:令和5年10月15日(日)
出願期間:令和5年10月2日(月)~10月10日(火)
◆第2回 
試験日:令和5年11月12日(日)
出願期間(必着):令和5年11月1日(水)~11月7日(火)
◆第3回 
試験日:令和5年12月10日(日)
出願期間:令和5年11月27日(月)~12月5日(火)
◆第4回 
試験日:令和6年1月28日(日)
出願期間:令和6年1月15日(月)~1月23日(火)
◆第5回 
試験日:令和6年2月18日(日)
出願期間:令和6年2月5日(月)~2月13日(火)
◆第6回 
試験日:令和6年3月10日(日)
出願期間:令和6年2月26日(月)~3月5日(火)

※詳しくは学校HPをご確認ください。

費用

出願期間

2023-10-02 〜 2024-03-05

【募集要項】看護科、臨床工学科、理学療法科、作業療法科、柔道整復科

【入試方法】
◆AO入試
オープンキャンパスまたは個別相談(見学)に参加された方が対象。志願者本人の本学への入学目的を重視し、本学の求める学生像と照らし合わせて選考を行う専願入試です。

◆指定校推薦入試
オープンキャンパスに参加された令和4年度卒業見込の方で、評定平均及び出席時間数の条件を満たし、高等学校長の推薦がある方を対象とした専願入試です。
※指定校枠の有無及び詳細につきましては、在学される高等学校へお問い合せください。
※高等学校にお渡しする専用の入学願書でご出願ください。
※指定校推薦入試をご希望の方はインターネット出願をご利用いただけません。

◆学校推薦入試
オープンキャンパスに参加された令和4年度卒業見込の方で、学業またはスポーツ、文化活動に一生懸命取り組み、高等学校長の推薦がある方を対象とした専願入試です。

◆社会人入試
高等学校もしくはこれに準ずる学校を卒業した方を対象とした入試です。

◆一般入試
学力検査を行う入試方法です。他校との併願が可能です。

【試験日程】
◆第1回 
試験日:令和5年10月15日(日)
出願期間:令和5年10月2日(月)~10月10日(火)
試験区分:指定校推薦、学校推薦、社会人入試
◆第2回 
試験日:令和5年11月12日(日)
出願期間(必着):令和5年11月1日(水)~11月7日(火)
試験区分:学校推薦入試、社会人入試
◆第3回 
試験日:令和5年12月10日(日)
出願期間:令和5年11月27日(月)~12月5日(火)
試験区分:学校推薦、社会人入試
◆第4回 
試験日:令和6年1月28日(日)
出願期間:令和6年1月15日(月)~1月23日(火)
試験区分:社会人入試、一般入試
◆第5回 
試験日:令和6年2月18日(日)
出願期間:令和6年2月5日(月)~2月13日(火)
試験区分:社会人入試、一般入試
◆第6回 
試験日:令和6年3月10日(日)
出願期間:令和6年2月26日(月)~3月5日(火)
試験区分:社会人入試、一般入試

※詳しくは学校HPをご確認ください。

費用

出願期間

2023-10-02 〜 2024-03-05

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!