
■学生たちの夢の実現のため、一人ひとりにきめ細かくサポート
本学では約70%の学生が就職を希望して、2年間で身につけた専門性と知識を生かし就職活動を行っています。進学希望者は約30%で、本学の専攻科を中心に進学し、残りの約5%の学生は、個人での創作活動または工房などでの創作活動に励んでいます。いずれにしても公募展への応募や個展、グループ展で作品を発表する活動を続ける卒業生が多いのが特徴です。
■2020年度就職・進学状況(美術科のみ)
・進学・就職比率
就職 65%
進学 29%
その他:制作活動等 6%
・職種別就職比率
デザイン・企画・制作 40%
販売企画 27%
一般事務 26%
その他:営業・教員等 7%
■就職活動
1.キャリアデザイン講座開講
一般教養の授業「キャリアデザイン」でも年間を通して地場産業(靴下)企業のエコノレッグさんと共同で学生企画取材編集のミニコミ紙「エコたま通信」を年2回発行。地元企画と連携し、実践演習を行います。将来社会人として活躍できる知識を身に付けます。
2.個別相談
デザイン・企画・制作など、アートに携わるだけでなく、幅広い視野で仕事を視る学生が育つよう力を注ぎます。
3.学内企業説明会
就職支援の一つとして、学内で企業説明会を開催しています。毎年この説明会で就職内定する学生もいます。
4.ガイダンス講座
ハローワークの求人検索方法や求人票の見方、個人登録など、卒業後も見据えた就職活動方法の1つを学びます。
5.履歴書・エントリーシート作成相談
就職活動の第一歩は書類選考から始まります。履歴書等の作成をおろそかにすることは次に進む道を閉ざすことになるため、個別に指導します。