• 大学
  • 東京都

「大学は自由な研究と学習の共同体」という理想を掲げ、建学時から現在に至るまで、本学は学生の個性や多様性を重視し、学ぶ意欲を尊重した教育を実践しています。和光大学は、3学部6学科。そして大学院を有しています。学問の知識を修得した「専門性」と、知識を応用し実践力に変える「総合性」を両立する人材育成をめざしています。

◆一人ひとりの『違い』を、力に育てます。
2015年、創立50周年を迎えた和光大学。
これまで国籍、性別、年齢を問わず様々な人々を受け入れ、学問の壁をなくし、個性と自由の学びを実現してきました。自分とは違う多様な人々と認め合い、対話し、共に高め合うために、一人ひとりの『違い』を力に育ててきたのです。和光大学はこの力を、「異質力」と名づけました。その人の存在を際立たせてくれる力。その人を、かけがえのない存在にしてくれる力。これからの時代、学生一人ひとりに必要なのは、まず社会で活躍できる基礎能力を身につけ、その上でさらに、人とは違う固有の能力「異質力」をもつことです。

◆いままでも、これからも。社会で、世界で、輝く人材を送り出します。
大学は、未知の自分に出会い、未知の可能性を開花させる場。
先生や仲間と触発し合い、化学変化を起こすことで、「異質力」が生まれる場であるべきだと考えています。
そして和光大学は、創立以来、多種多様な固有な力をもつ人材を送りだし、社会に貢献してきました。自分の道で輝くために。グローバル社会で輝くために。「異質力」と出会い、「異質力」を創る場。

◆異質力で、輝くために。大学が学生のみなさんにできること。
和光大学が創立以来脈々と貫いてきた「個性と自由の学び」。
「個性」とは、ただ人と違う、ということではありません。それだけでは、他者からも関心をもたれず、何かを生み出していくことにもつながりません。大切なのは、「違い」の意味を人に伝え、社会の中で価値を発揮できる「力」に変えること。和光大学は、その力を「異質力」と名づけました。和光大学でみなさんがまず出会うのは、驚くほど広いテーマの授業やゼミ。そしてそれを担う、多才で情熱にあふれた教員たちです。さらにきめ細かく学生生活をサポートするスタッフがいます。そうした中みなさんは、自分の「違い」に気付き、どのように人生で活かしていくかを考えます。

もっとみる

芸術・文学・表現を学べる学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

春のオープンキャンパス

和光大学

詳細は準備中です
【事前予約制】
新高校2-3年生に向けて、模擬授業や総合型選抜の説明などを実施します。
(オンラインで同時中継するプログラムもあります)

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

春のオープンキャンパス

和光大学

詳細は準備中です
【事前予約制】
新高校2-3年生に向けて、模擬授業や総合型選抜の説明などを実施します。
(オンラインで同時中継するプログラムもあります)

オープンキャンパス情報
  • 短大
  • 静岡県

社会で役立つコミュニケーションカ・企画力・情報発信力などを養う「日本語日本文学科」、幼稚園教諭2種・保育士資格を取得し、保育者としての知性と教養を修得する「保育科」、県内唯一の音楽高等教育機関として音楽界や社会に貢献できる創造力・表現力・協働力などを養う「音楽科」。これら3つの特徴的な学科を擁するのが常葉大学短期大学部です。入学する学生の多くは強い目的意識をもっており、それに応える充実したカリキュラムを用意。

「日本語日本文学科」は、キャスト制という独自のカリキュラムで好きな学びを有機的に結びつけ将来につなげることができます。「保育科」は実習・就職支援体制が充実しており、幼稚園、保育所、社会福祉施設への就職率は毎年100%。数多くのコンクール受賞実績がある「音楽科」も就職率100%を保持し、約半数の学生が「専攻科」で4年制大学と同じ学士の称号を得るとともに、上越教育大学との協定で大学院進学の道が開かれています。
これらの教育に携わるのは専門分野の研究を極め現場経験も豊かな教授・准教授陣であり、親身な指導で知識・技能の習得だけでなく豊かな人間性を培う教育を実践。2年間を密度の濃いものとし、皆さんがビジョンをもってその先の道を開くことができるチカラを養成します。

【短期大学部の特長】
◆社会で役立つ知識と実践力を磨く
専門的な知識や技術の修得に加え、幅広い教養と豊かな人間性を身につけ、社会で活躍するための実力を養います。

◆就職率が証明する歴史と伝統
1966年の開学以来、多くの卒業生を輩出してきた短期大学部。卒業生の地域での活躍は、就職率の高さが証明しています。

◆専攻科2年をプラスしてより専門的な学びを
音楽科には、より深く、より専門的に学ぶ専攻科を設置。プラス2年の学びによって、学士の学位も取得できます。

もっとみる

芸術・文学・表現を学べる学部一覧

  • 日本語日本文学科 【司書/地方公務員/ショップ店員/金融会社勤務/会社員(一般企業勤務)/営業/販売/秘書/一般事務/日本語教育能力検定/その他(ファッション・きもの系)/日本漢字能力検定/日本語ワープロ技能検定/情報処理技能検定】
  • 音楽科 【音楽教室講師/警察官/自衛官/楽器奏者/オーケストラ団員/楽器販売店で働く】

学部一覧

  • 日本語日本文学科 【司書/地方公務員/ショップ店員/金融会社勤務/会社員(一般企業勤務)/営業/販売/秘書/一般事務/日本語教育能力検定/その他(ファッション・きもの系)/日本漢字能力検定/日本語ワープロ技能検定/情報処理技能検定】
  • 音楽科 【音楽教室講師/警察官/自衛官/楽器奏者/オーケストラ団員/楽器販売店で働く】
  • 大学
  • 静岡県

4つのキャンパスと専門性の高い多様な学部学科を擁する常葉大学には、きっとあなたの夢にぴったりな学びがあります。
入試ラインナップの充実や奨学生制度、併願割引制度を拡充させ、受験しやすく実力を発揮しやすい入試制度を整えています。

大学院4研究科6専攻、大学10学部19学科、短期大学部3学科1専攻、全学生数およそ8000名。
常葉大学は静岡県内最大の私立大学として大きく成長しました。本学の起源は、創立者で歴史学者であった木宮泰彦が戦後の混沌とした状況から日本を再び立ち上がらせるには教育の力が何よりも必要であるとの信念のもと、1946年にわずか238名の学生でスタートした静岡女子高等学院に遡ります。以来、75年以上にわたって、高等教育の実践を通して、静岡県の地域発展のために力を尽くしてまいりました。

本学の建学の精神は、「より高きを目指して~Learning for Life~」。この建学の精神は、聖武天皇の御製「橘は実さえ花さえその葉さへ、枝に霜降れどいや常葉の樹」に由来するもので、常葉大学という本学の名もこの歌にちなんでいます。本学の建学の精神には、霜雪に耐えて常に青々とした葉を茂らせる橘のように、いかなる苦難にもめげずに未来に向かって学び続ける人物に育ってほしい、との願いが込められています。

もっとみる

芸術・文学・表現を学べる学部一覧

  • 造形学部 【学校教員/学芸員/広告プランナー/コピーライター/CMプランナー/クリエイティブディレクター/アートディレクター/広告会社営業・企画/地方公務員/イラストレーター/CGデザイナー・CGクリエイター/建築・建設会社/住宅関係/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/グラフィックデザイナー/パッケージデザイナー/工業デザイナー/プロダクトデザイナー/Webデザイナー/Webディレクター/Webプログラマー/2Dデザイナー/3DCGクリエイター/雑貨デザイナー/ジュエリーデザイナー/その他(保育・教育系)/色彩検定(R)/福祉住環境コーディネーター(R)/カラーコーディネーター検定(R)/2級建築士/木造建築士/インテリアコーディネーター検定/ITパスポート試験】

学部一覧

  • 造形学部 【学校教員/学芸員/広告プランナー/コピーライター/CMプランナー/クリエイティブディレクター/アートディレクター/広告会社営業・企画/地方公務員/イラストレーター/CGデザイナー・CGクリエイター/建築・建設会社/住宅関係/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/グラフィックデザイナー/パッケージデザイナー/工業デザイナー/プロダクトデザイナー/Webデザイナー/Webディレクター/Webプログラマー/2Dデザイナー/3DCGクリエイター/雑貨デザイナー/ジュエリーデザイナー/その他(保育・教育系)/色彩検定(R)/福祉住環境コーディネーター(R)/カラーコーディネーター検定(R)/2級建築士/木造建築士/インテリアコーディネーター検定/ITパスポート試験】
  • 大学
  • 東京都

2024年に創立100周年を迎える武蔵野大学。同年4月には、ウェルビーイング学部ウェルビーイング学科を開設します。科学や技術の最先端の知見や成果も取り入れた学際的なアプローチによって、幸せ・生きがい・安心・福祉・健康・平和など、人々と世界のウェルビーイングをデザインし、創造していく人材の育成を目指します。これからも武蔵野⼤学は時代を切り拓く総合⼤学として、さらなる発展と拡⼤を続けていきます。

もっとみる

芸術・文学・表現を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 東京都

【建学の精神】
体育を中軸に据えた全人教育


【教育目的】
日本女子体育大学の基本理念は、二階堂トクヨの建学の精神を受け継ぎ、今日の社会の要請に応え、学則第1条に次のように定められている。
「本学は体育に関する高度の科学的研究教授を行い、有能な女子体育指導者等を養成するとともに教養高き社会人を養成し、体育の普及発展に寄与することを目的とする。」

本学は、創設者の建学の精神を踏まえつつ、現代社会の要請に応えて大学の基本理念を3つの特色ある教育目的として展開している。

1.女性の精神的身体的特質の研究を基盤にしたスポーツの科学的探究
2.女性を担い手とし女性の特質を生かしたスポーツ、ダンス、健康福祉、保育の普及向上
3.高度な専門的知見と幅広い教養を備え、社会の要請に応えうる有能な女性の養成

もっとみる

芸術・文学・表現を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 埼玉県/東京都

大東文化大学は2023年に100周年を迎える総合大学です。創立以来、漢字をはじめとするさまざまな文化との出会いを通じて社会を豊かにすることを目指してきました。伝統的な文化を敬い、新しい文化を歓迎する、地域・領域・時代を超えた多彩な文化が交差し、出会う場として新しい価値を創造していきます。

もっとみる

芸術・文学・表現を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 東京都/神奈川県

以下のカリキュラム編成方針に従って編成する。

1.専門分野における基幹科目を学び、学究の基礎となる知識と理解力を身につける。

2. 専門領域科目で理論的に深め思考力を養うとともに、判断力、問題解決能力を育成する。

3.専門ゼミ・専門領域科目などの少人数科目で、コミュニケーション能力を身につける。また、専門ゼミで、興味・関心に基づき研究の基本的リテラシーを育てる。さらに、知識とともに技能を修得する。

4.専門領域科目においては課題を追求し、調査・分析して解決に導く探求心を持ち続ける態度を育てる。

5.ホスピタリティ論・ボランティア論・サービス各論等を学び、地域の文化活動と連携して、ホスピタリティの精神で協働し、専門性を活用して実践する力を養う。

もっとみる

芸術・文学・表現を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 福井県

FUTは、”次世代型工科系総合大学”に。
時代に合わせた新体制で、確かな力を育む。

高い学生満足度を誇るFUT。
教員・スタッフが一丸となり、すべての学生が満足できる大学へとさらなる革新を続けていきます。FUTは、1965年の開学以来、常に時代に合わせて社会が求める「工業大学」のありかたを追求してきました。近年の技術者には、専門的な知識に加えて「人と協働できる力」がとても重要です。

めざすは学生満足度日本一、そして満足度100%。さまざまな工夫により、本学は、「知」をつなぎ、「未来」を創る大学として、産業界をはじめとして、地域に愛され、必要とされる存在をめざしていきます。本学での学びは、きっとあなたの未来を拓いてくれるはずです。

<FUT 3 PROMISE>

1.超スマート社会の到来と人生100年時代の中で、たくましく生き抜く自律した実践的な人材を育成します。
2.グローバル化の発展や社会状況の変化による多様化する社会に対応し、地域の持続的な発展に貢献できる研究を推進します。
3.大学が持つさまざまな「知」と「技」を地域に還元し、夢と可能性の拡大に貢献します。

<建学の精神>
悠久なる日本民族の歴史と伝統とに根ざした愛国心を培い、節義を重んずる人格の育成、科学技術の研鑽に努め、似て人類社会の福祉に貢献する。

もっとみる

芸術・文学・表現を学べる学部一覧

  • 環境学部 【フードコーディネーター/研究・技術者(バイオ)/環境教育指導者/環境アセスメント調査員/環境コンサルタント/環境保全エンジニア/環境計量士/環境分析技術者/エクステリアデザイナー/店舗デザイナー/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/空間デザイナー/食品衛生責任者/食品衛生監視員/食品衛生管理者/公害防止管理者/バイオ技術者認定試験/毒物劇物取扱責任者/危険物取扱者/インテリアコーディネーター検定/商業施設士(コマーシャルスペースデザイナー)/福祉住環境コーディネーター(R)/マルチメディア検定/CGエンジニア検定】

学部一覧

  • 環境学部 【フードコーディネーター/研究・技術者(バイオ)/環境教育指導者/環境アセスメント調査員/環境コンサルタント/環境保全エンジニア/環境計量士/環境分析技術者/エクステリアデザイナー/店舗デザイナー/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/空間デザイナー/食品衛生責任者/食品衛生監視員/食品衛生管理者/公害防止管理者/バイオ技術者認定試験/毒物劇物取扱責任者/危険物取扱者/インテリアコーディネーター検定/商業施設士(コマーシャルスペースデザイナー)/福祉住環境コーディネーター(R)/マルチメディア検定/CGエンジニア検定】
  • 大学
  • 東京都

大正15(1926)年に誕生。2026年に100周年を迎える歴史と伝統ある大学です。
大正大学では、⽂学や歴史、福祉・⼼理、メディア、経済、政策など、6学部の学問分野で多彩な学びを展開し、地域社会に貢献できる⼈材を育成します。

①通学しやすい都心のワンキャンパス
キャンパスは東京都豊島区にあり、池袋や巣鴨からアクセスしやすく、全学部が4年間を同じキャンパスで過ごすことが出来ます。また、各学科専用フロアがあるのが特徴で、専門書が揃う閲覧室ではゼミを行ったり自習をしたり。すぐそばには教授室が並びます。日々の授業とそれ以外でも、教員に質問・相談しやすいアットホームな環境が整っており、教員との距離が⾮常に近いことも魅力です。

②「理論」×「実践」+「フィールド」のハイブリッドな学び
大正大学では、自分が所属する学科の専門的な学びはもちろん、専門科目と異分野の知識を融合して学んだり、データ分析による科学的な視野を広げたり、キャンパスで「理論」を学びます。さらに、大正大学は教育活動の基本方針として、全学生に対してフィールド学習を薦めています。キャンパスでの学びに加えて、地域に出かけ、人々の生活・文化・環境の現場で「実践」的に学びます。

もっとみる

芸術・文学・表現を学べる学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

大正大学

大正大学のことがよくわかるガイダンスから入試対策講座まで!
全日程【来校型】で開催します。

<共通プログラム>
ぐるっとキャンパスツアー、図書館自由見学、先輩とお話・相談スペース、入試アドバイザー相談
 
参加には事前予約が必要です。
イベントの詳細とあわせて大学ホームページをご確認ください。
https://kokokara.tais.ac.jp/feel/visit_oc/

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

大正大学

大正大学のことがよくわかるガイダンスから入試対策講座まで!
全日程【来校型】で開催します。

<共通プログラム>
ぐるっとキャンパスツアー、図書館自由見学、先輩とお話・相談スペース、入試アドバイザー相談
 
参加には事前予約が必要です。
イベントの詳細とあわせて大学ホームページをご確認ください。
https://kokokara.tais.ac.jp/feel/visit_oc/

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 東京都/神奈川県

【建学の精神】
キリスト教精神に基づいた、教養豊かな識見の高い国際人への扉を開く


【教育の特長】
◆可能性を広げる「学び」のしくみ
本学では「学群制」により、特定の分野だけではなく隣接した分野も広く学べます。さらに異なる分野の学問を柔軟に結びつけられる制度が「メジャー・マイナー制度」です。
自分の「学び」を自分でデザインすることを大切にしつつ、しっかりした専門性を身につける仕組みを用意し、可能性を広げます。

◆4年間一貫のサポート体制
本学には、教職員と学生が一体となって活動するコミュニティがたくさんあります。「大人」から一方的に支援されるのではなく、教職員、あるいは先輩・後輩やクラスメイトと交流しながらさまざまなサポートが受けられます。

◆グローバル人材育成
グローバル化時代に必要なことは、一つの価値観を押しつけるのではなく、「違い」を認めて共存する方法を探ること。言語や宗教、生活習慣。異なる文化の人がともに暮らすのは容易ではありません。だからこそ、多種多様な人々がともに生きていく知恵や経験が必要となるのです。

目指しているのは、異なる価値観や背景を持つ人々と創造的な交流が図れる人材、国際的な視野を身に付け世界で活躍できるグローバル人材の育成です。

◆国際交流サポート
豊かな国際性を育む環境づくりを目指している本学では、海外から留学生や教員を受け入れた上で、キャンパス内でも国際交流が活発に行われるようにしています。

◆サービスラーニングの推進
本学が重視しているのは、福祉、教育、芸術、ビジネスなどの現場で、体験的に学び、自分の行動に活かしていくこと、『学而事人(がくじじじん)』の理念を自分の身体で学ぶことが大切だと考えています。実社会でさまざまな人々とコミュニケーションしながら、その場を取り巻く状況を理解し、課題の解決に取り組む。こうした経験が、一人ひとりの成長を促します。

サービスラーニングとは、「大学での授業」と「フィールドでの活動」を両輪にして動く学習のことです。大学とフィールドを往復することで、体験を伴った学習ができます。サービスラーニングでは、「教室での学び」である学術的知識を「地域社会への貢献」に活かし、地域が抱える課題を住民の方たちとともに解決していくことをめざします。


もっとみる

芸術・文学・表現を学べる学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

桜美林大学

各学群のガイダンスや体験授業・ワークショップなどのプログラムを予定しています。またYouTube Liveで「ガイダンス&キャンパス紹介」の配信も予定しています。

※来学型とオンライン型では実施するプログラムが異なります。
詳しくは受験生サイトを確認してください。
https://admissions.obirin.ac.jp/events/303/

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

桜美林大学

各学群のガイダンスや体験授業・ワークショップなどのプログラムを予定しています。またYouTube Liveで「ガイダンス&キャンパス紹介」の配信も予定しています。

※来学型とオンライン型では実施するプログラムが異なります。
詳しくは受験生サイトを確認してください。
https://admissions.obirin.ac.jp/events/303/

オープンキャンパス情報