あなたの学びたい学部・学科は?
麻生医療福祉専門学校 福岡校の学部・学科情報一覧

医療秘書・事務科

医療秘書・医療事務の基礎を確実に身に付け、幅広い知識を基に、
より高度な専門力を備える人材を育成。

卒業後の主な進路
・医療秘書 ・医療事務
・病棟クラーク
募集定員

女子40名

修業年限

2年制

医療機関の事務的な職種においては、医療事務のみにとどまらず、
医療情報処理など幅広い基礎知識が求められています。

本科では1年次に幅広く学び、2年次からはコース選択により、
実際の現場で活かすことができる
専門性の高い知識を身に付けていきます。

◆4つの学びの特色
①幅広い知識を身に付けて、コース選択することでより深い専門知識を修得します
入学からの1年で医療秘書や医療事務の基礎的な事柄を学び、2年次より就職に直結した3つのコースに分かれます。各コースでは、専門分野の学びを深化。自分の強みとなる高度な専門知識・スキルを身に付けていきます。

②1人、平均13個の専門資格を取得
検定対策を熟知した講師陣の指導のもと、10種類以上の専門資格にチャレンジでき、同時に社会人に必要なビジネスマナーを身に付けることができます。

③医療事務のスキルと同時にITの知識・スキルを学びます
医療現場のIT化に伴い、情報処理の知識を持ちつつ、それを現場で実践・浸透させることができる人材が求められています。1年次後期に選択できる医療情報コースのカリキュラムでは、医療情報基礎知識検定を目標に勉強を進め、将来、病院のIT化を推進できる人材を育成します。

④医療系・調剤系・介護系などの 分野に就職が可能です
現場経験のある講師陣が的確にアドバイスや指示を行い、病院・クリニック・調剤薬局・介護施設など、進路に合わせた就職サポートを用意しています。

◆専門性を高めるための選択制3コース
・病院受付・病棟クラークコース
・医療情報コース
・診療情報管理士コース

初年度納入金

940,000円
※別途、入学金150,000円、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費他が必要です。

専攻・コース一覧

  • 病院受付・病棟クラークコース

    専門スキルに応じたコース設定で医療現場に適した人材を育成。

    病院の顔として、患者様への適切な対応を学びます。印象の良い対応力や状況に合わせた臨機応変さを養うために実践的なカリキュラムと充実した実習環境を整え、実際の現場で活かすことができる実力を身に付けます。

    ◆取得を目指す資格・検定一覧
    ・医師事務作業補助者実務能力認定試験
    ・医療秘書技能認定試験
    ・メディカル・フロント・コンシェルジュ技能認定 他

    ◆目指す将来像
    ・医療事務職員
    ・薬局事務員
    ・病棟クラーク
    ・医療秘書
    ・医師事務作業補助者

    募集定員

  • 医療情報コース

    医療事務とIT知識を同時に修得することで次世代に必要な人材へ。

    病院内の情報を効率よく処理することで、病院全体の作業効率を向上させることができる院内情報のスペシャリストを育成します。医療事務に加え、データベースやネットワークを学ぶカリキュラムを揃え、病院内のIT化を推進する人材を目指します。

    ◆取得を目指す資格・検定一覧
    ・医療情報基礎知識検定試験
    ・情報処理活用能力検定 他

    ◆目指す将来像
    ・医療事務職員
    ・医療事務コンピュータインストラクター
    ・医療情報システム管理者
    ・病院会計担当者

    募集定員

  • 診療情報管理士コース

    医療・ITともに高度な知識を有する人材を育成します。
    医療秘書・医療事務の知識を持った上で、診療情報管理士として必要な学習を行い、病院を支えるスペシャリストを目指します。

    ※コースを選択した場合、選考があります。

    ◆取得を目指す資格・検定一覧
    ・日本病院会認定 診療情報管理士
    ・医療情報技師能力検定試験
    ・国家試験 ITパスポート試験
    ・電子カルテ実技検定試験
    ・医療情報基礎知識検定試験 他

    ◆目指す将来像
    ・診療情報管理士
    ・病棟クラーク
    ・医療情報技師
    ・病院会計担当者
    ・医事課事務職員
    ・医師事務作業補助者
    ・電子カルテオペレーター

    募集定員

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

診療情報管理士専攻科

医療秘書、医療事務、さらに
診療情報管理士の知識をそなえた、
即戦力のジェネラリストを目指す。

卒業後の主な進路
・診療情報管理士 ・医師事務作業補助者
募集定員

男・女20名 ※医療秘書・事務科の診療情報管理士コース卒業生対象

修業年限

1年制

データ分析業務を通して、医療機関経営の円滑化に関わるだけでなく、
患者さまの疾患やお薬の統計に関する情報を扱います。
医療情報分野のジェネラリストとして医師や看護師をサポートするなど、
幅広いスキルを身に付けた専門家を育成します。

◆2つの学びの特色
①通信教育で2年間かかるものが、専攻科の1年間で資格取得可能!
診療情報管理士を取得するためには、日本病院会が主催する「診療情報管理士通信教育」(2年間)を受講する必要があります。しかし、本専攻科は通学課程なので1年間で診療情報管理士の資格取得を目指すことができます。

②診療情報管理士と医療情報技師のダブルライセンス取得を目指す!
医療の現場では、診療情報管理士と医療情報技師のダブルライセンスを持つ人材が求められています。診療情報管理・医療情報技術の両面から医療を支えることができるからです。


【取得できる資格】
・日本病院会認定 診療情報管理士
・医療情報技師能力検定試験
・(公財)診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
・国家資格 ITパスポート試験
・電子カルテ実技検定試験
・医療情報基礎知識検定試験
・(一財)医事オペレータ技能認定試験
・Excel表計算処理技能認定試験
・Word文書処理技能認定試験
・Accessビジネスデータベース技能認定試験
・PowerPointプレゼンテーション技能認定試験
・秘書技能検定 他

初年度納入金

960,000円
※別途、入学金150,000円、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費他が必要です。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

診療情報管理士科

医療の情報システムに精通した病院を支えるスペシャリストを目指す。

卒業後の主な進路
・病棟クラーク ・診療情報管理士
・介護保険事務
募集定員

男・女20名

修業年限

3年制

医療・ITともに高度な知識を有する人材を育成します。

◆7つの学びの特色
①実際の医療現場で活用できる知識・技術を学びます
医療のIT化が進み、診療記録及び情報を適切に管理することができる診療情報管理士の需要が大きく高まる中、ASOでは知識の修得だけではなく、現場で活用できる技術を学ぶ事ができます。

②電子カルテを理解し、即戦力を身に付ける
医療現場で必要とされる電子カルテの知識。本学科では電子カルテ等の検定取得をはじめ、様々な院内文書作成能力について学習するため即戦力が身に付きます。

③3年間で身に付ける幅広い総合力
本学科は、3年間という長い学習期間のメリットを活かして幅広く専門科目を学習。診療情報管理士科目はもちろん、接遇・Accessや医療事務基礎・レセプトコンピュータなどを修得し、総合力の高い診療情報管理士を目指します。

④ASOは規定の4倍の実習を実施
診療情報管理士の受験資格を得るために規定では1週間の実習が必要ですが、麻生グループ各医療機関と連携し、合計4週間に及ぶ病院実習を実施しています。そのため、様々な業務を幅広く体験することができ、医療現場における総合力が身に付きます。

⑤グループワークを通じてチーム力を養う
従来では診療の内容を主治医が決定し、看護師や薬剤師などの専門職に指示をするのが一般的でしたが、近年では、複数の科や職種にまたがるチームで医療を行うのが一般的となっています。ASOではグループワークを通してチーム力を養い、チーム医療の現場で活きるコミュニケーション力を身に付けます。

⑥診療情報管理士の講演会や報告会を実施
診療情報管理士の講演会は現場の声や必要な人材像を知ることができる貴重な内容。また、実習報告会を開催し、病院での実習内容や病院のシステム等、様々なケースを全学生で共有し、学びを深めます。

⑦ASOだから実現した高い合格実績の秘訣
診療情報管理士として働く為には資格取得が必須です。ASOでは、「日本病院会認定 診療情報管理士」認定試験にて、昨年までに263名の合格実績を実現しました。
クラス担任制度で学生個々の弱点を把握し、経験豊かな教員による少人数制の指導、試験対策を通して徹底したサポートを行います。

初年度納入金

960,000円
※別途、入学金150,000円、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費他が必要です。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

こども未来学科

たくさんのこどもたちとふれあえる質の高い実習を通じ、
こどもの未来をつくるスペシャリストを育成。

卒業後の主な進路
・保育士 ・幼稚園教諭
募集定員

男女20名

修業年限

3年制

様化する保育ニーズに対応できる実践力・柔軟性を持ち、
誰からも愛され信頼される人間性豊かな保育者を育成します。
資格取得・理論教育+ASOオリジナル実践教育で、
現場で活躍し続ける人材を目指します。

◆6つの学びの特色
①3年間で20回の実習に!現場での経験が最大の学びです
資格や免許取得のため5回の必須実習のほか、知識・技術を身に付けるため、3年間でプラス20回の自主実習に行くことができます。数多くの園に実習に行くことで実践力が身に付き、就職が有利になります。

②学内保育園と付属保育園を持つ充実の環境で学びます
学内保育園と付属保育園を持つASOでは保育現場との交流を盛んに行うことで、短期大学等と比べてこどもとふれあう時間が多く、常に保育の現場を間近で感じ、学ぶことができます。

③3年課程だからできるゼロから目指す高い到達点
3年間でより実践的で即戦力となる指導を行います。入学後1年経たずに就職活動が始まる短期大学等とは違い、ASOでは就職後に活きる保育の力をゼロからじっくりと学びます。そのうえ、少人数のクラス担任制で基礎力をしっかりと身に付けて、現場で活躍できる人材の育成を行っています。

④学科設置26年 実践教育・就職・業界の繋がり
学科設置26年で1,000人以上の卒業生を保育・幼児教育業界に送り出しています。また、現場での評価が高いのが特長で、ASOにしか求人を出さない保育園や幼稚園があります。卒業生のネットワークが安心の実習フォローや就職先でのサポートに繋がっています。

⑤ASOなら資格をW取得可能!!
幼稚園教諭免許と保育士資格を取得して就職先の選択肢の幅を広げることができる!

⑥こどもの発達・成長に関わる、
多様な有資格者の教員がいる!
こどもに関わる問題は多種多様です。健康に関する事や発達に関する事など疑問に感じることが多々あるはずです。ASOでは、こどもの事を熟知した業界経験豊富な講師たちに、すぐに的確なアドバイスを聞ける環境が整っているので、安心して授業に臨めます。


【取得できる資格】
・国家資格 保育士資格
・幼稚園教諭二種免許状
・社会福祉主事任用資格
・レクリエーションインストラクター資格
・幼稚園教諭二種免許状
・短期大学卒業資格(保育科) 他

初年度納入金

870,000円
※別途、入学金150,000円、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費他が必要です。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

社会福祉科

こどもも高齢者も障害を持たれた方も、
すべての人がつながり、支え合う
「地域共生社会」のプロフェッショナルを育成。

卒業後の主な進路
・保育士 ・社会福祉士
募集定員

男女20名

修業年限

3年制

◆6つの学びの特色
①福祉・保育の資格をW取得できる専門学校は九州7県・山口ではASOのみ
幅広い就職先・職種を実現できているのは、本学科卒業後に社会福祉士受験資格(実務経験1年要)と保育士を同時に取得できるからです。これは全国的にも珍しく、西日本各地から学生が集まります。特に児童福祉関係の仕事をする上で役立ちます。

②0歳から100歳までの福祉が学べます
福祉と言っても、こども、高齢者、障害者など分野は様々あります。社会福祉科では幅広い分野で活躍できる能力を身に付けるために、3つのコースで10通り以上の実習先を選ぶことができます。就職先は、乳児院から障害者施設・高齢者施設まで様々。学生一人ひとりが希望する分野に沿った学習が可能です。

▶3つのコース:児童福祉コース/ 障害福祉コース/ 総合福祉コース

③短大卒資格を得られ、四大へ編入も可能!
本科のカリキュラムは、近畿大学九州短期大学通信教育部保育科を併修するため、卒業と同時に短大卒の資格を取得することができます。さらに、希望者は「九州保健福祉大学(通信課程)」の4年次に編入も可能。専門的な知識を身につけながら、その後の進路の幅をさらに広げられる学科となっています。

④人間力を培い、対応力、自治能力を高める教育
教科書に載っている知識を育むだけではなく、社会福祉の現場で求められる人間力、対応力などを養う取り組みに力を入れています。社会とつながる「子ども食堂」や、自主的に企画・運営する「交流会」(新入生歓迎会)や「社福祭」(卒業祝賀会)などです。学年を超え、自治能力を向上させられる場となっています。

⑤経験豊富な教員から密度の濃い福祉を3年間でしっかりと学ぶ
一般教養科目などは極力減らし、専門教育に特化した独自のカリキュラムを実施しています。講義を聞くだけの授業ではなく、話合い、考える授業を数多く実施しています。

⑥3年間で経験する単位実習先は保育園、障害者施設など全5種類豊富な実習体験
1年次は高齢者または障害者施設を選択、2年次には保育園、3年次には児童養護施設、乳児院や障害児の施設を2カ所選択、集大成として児童、高齢、障害その他の分野でのソーシャルワーク実習を行います。

初年度納入金

870,000円
※別途、入学金150,000円、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費他が必要です。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

福祉心理学科

福祉の現場で活躍するために、
心理学の知識や相談援助技術を身に付ける。

卒業後の主な進路
・スクールソーシャルワーカー ・医療ソーシャルワーカー
・精神保健福祉士
募集定員

男女30名

修業年限

3年制

「精神保健福祉」「社会福祉」の学習をベースに、障害者・高齢者・児童など幅広い対象者の支援ができる相談援助職(ソーシャルワーカー)を育成します。
また「心理学」を通して心理的ケアについて学び、教育現場で求められている
「スクールソーシャルワーカー(SSW)」を目指します。

◆7つの学びの特色
①精神保健福祉士と社会福祉士の受験資格を同時に取得できます
精神科病院や障害者施設などの相談員を目指す精神保健福祉士。障害者施設や高齢者施設での相談員を目指す社会福祉士。その両方の受験資格を同時に取得できるのが大きな特長です。

②大学4年次編入で学士を取得
ASOから大学への4年次編入(通信課程)が実現。ASOで実践教育を学んだ後、大学の卒業資格が取得でき、精神保健福祉士と社会福祉士のW受験が可能に。

③福祉心理学科オンリーワンのカリキュラム
将来、スクールソーシャルワーカーを目指すために必要な心理学の基礎知識、スクールソーシャルワークの方法論や演習(ロールプレイ)を開講しています。

④資格取得に向けた 特別カリキュラム
国家資格取得への専門カリキュラムと同時に、ピアヘルパー・レクリエーションインストラクター資格など、福祉の現場で活用できる実践的な資格取得に向けて、試験対策合宿など特別カリキュラムを実施しています。

⑤充実した「現場実習」
精神保健福祉士 短期養成通信課程と連携し、実務や導経験豊富な講師から精神保健福祉士に必要な実習指導を受けます。実習は、精神障害者施設と精神科病院で合わせて1か月間行われます。

⑥卒業生のための社会福祉士・精神保健福祉士受験対策講座実施
本学科は精神保健福祉士と社会福祉士の受験資格が取得可能。卒業後は定期的に国家試験受験対策講座を開講し、卒業後も受験のサポートを行っています。

⑦精神保健福祉士が働く現場、 精神科病院を見学する
精神保健福祉援助実習に向けて、事前に精神科病院の見学を行っています。実際に資格を持つ職員が働く様子を見ることで、「精神保健福祉士」に求められる資質や技能を理解するとともに、精神障害者の置かれている現状を知り、倫理や自己に必要とされる課題について考察を促します。

初年度納入金

950,000円
※別途、入学金150,000円、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費他が必要です。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

介護福祉科

歴史ある学科のカリキュラムで、
2年間で介護のスペシャリストになる。

卒業後の主な進路
・介護福祉士
募集定員

男女40名

修業年限

2年制

介護(KAIGO)には愛(AI)がある。
高齢者や障害者など、日常生活において何らかの支援を必要とする方への専門的ケアの知識及び技術はもちろん、利用者の心に寄り添ったケアが実践できる介護福祉士を目指します。

◆7つの学びの特色
①福岡県初の介護福祉士認可校
歴史が証明する圧倒的な信頼が高い進路決定率につながります!
本学科は、福岡県初の介護福祉士認可校として、21年連続で業界就職希望者の進路決定率100%を誇ります。学生は、より早い時期からの就職指導と100を超える麻生グループの医療福祉機関にて多くの現場を経験し、自分に合った就職先を選ぶことができます。

②IPE(多職種連携教育)を通して、チームケアの実践力を身に付ける
看護・リバビリのグループ校の専門の講師陣からの講義を通して、福祉の現場で利用者を中心としたチームケアができるスキルを身に付けることができます。

③介護福祉士国家試験に向けた万全のサポート体制
学外の施設にて合宿を実施。教員が一緒に泊まり込み、模擬試験を実施。科目毎に解説を行い、万全のサポートで国家試験対策を実施しています。

④現場のリアルを体感できる機会が多い
RUN伴(認知症啓発イベント)、難病のこどもたちとのキャンプ、介護の魅力発信のためのプロジェクトの参加等、ボランティア活動を通して、現場のリアルを体験し、豊かな感性を育みます。

⑤知識や技術だけじゃない「社会性」を持ち合わせたマナー教育
信頼される介護福祉士になるために、技術だけではなく、挨拶・身だしなみ・言葉遣いなど、日々講師陣からのマナー教育を受けることで、実習先から高い評価をいただいています。

⑥多様な学びの形式で教育の質を高める
「チームスタディ」では、クラスメイトと一緒に学ぶことで、効率の良い学習方法を見つけることができ、仲間同士の信頼も深まります。また、毎年福祉業界のプロをお招きする「特別講座」では、現場でしか経験できない成功体験を聞くことで、新たな目標を持つことにも繋がっています。

⑦介護の現場で在宅実習のノウハウを学ぶ
ケアワーカーは高齢者向け施設だけでなく、高齢者の自宅でも必要とされています。ASOではグループ企業の麻生介護サービス㈱の協力のもと、高齢者の自宅での介助技術が学べる環境が整っています。

初年度納入金

950,000円
※別途、入学金150,000円、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費他が必要です。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!