あなたの学びたい学部・学科は?
中央農業大学校の学部・学科情報一覧

アグリスペシャリスト学科(4年制)

「農業」と「食」、「経営」をつなぎ、新たなビジネスの価値を創造する

卒業後の主な進路
・商品企画・開発(食品・飲料) ・研究・技術者(農業)
・農業
・営業
・販売
・フードスペシャリスト
・食空間コーディネーター
・店長・マネージャー(フード)
・ウェイター・ウェイトレス
・研究・技術者(食品系)
・フードコーディネーター
・会社経営者
・ショップ・店オーナー(経営者)
募集定員

10名

修業年限

4年

➊横断的・総合的に学ぶ
日本が抱えている「農業と食」の問題を解決するためにはどちらも複雑で、一つの専門知識・技術を習得するだけでは解決することができません。「農業」×「食」×「環境」×「テクノロジー」と、それぞれの知識・技術を学び、横断的で総合的な学習を展開します。

❷実際に運営することで、経営のノウハウ(力)を身につける
店舗販売やECサイトを運営するうえで、管理・運営していくことはとても重要なスキルです。生産管理から商品開発、販売計画からマーケティングを実践していきます。

【アグリテック専攻】
アグリテックとは、農業とテクノロジーをかけあわせた言葉です。従来の農業に加え、ドローンや自作センサーなど、最先端のテクノロジーを学ぶことで「農業の効率化」と、「ノウハウの可視化と分析」、さらには「農業従事者の働き方の改善」など次世代の力を身につけていきます。

【フードテック専攻】
今、求められている「食の価値の再定義」。食糧不足やフードロスの問題、本物の肉に代わる植物由来の肉(代替肉)の製造など、食に関する社会課題や新たな価値を、食および調理を通じて、深刻化する食糧問題を解決する方法を創り出す人材を目指します。

◆取得可能な検定・資格
・日本農業技術検定
・大型特殊自動車運転免許(農耕限定)
・農業簿記検定(財務会計・原価計算・管理会計)
・情報セキュリティマネジメント試験(国家資格)
・リテールマーケティング検定〈販売士〉
・食品衛生責任者
・フードコーディネーター
・食品表示検定
・食の検定・食農級

◆目指す職業
・農業法人
・新規就農
・種苗会社・ホームセンター
・農業機械メーカー
・公務員・JA等 各種団体職員
・フードコーディネーター
・食品メーカー
・飲食サービス業
・スーパーマーケット
・大学院進学

<さらなるステップアップを目指す方は、2年制から4年制への編入が可能!>
▼2年制学科修了後、アグリスペシャリスト学科(高度専門士付与)に進学することも可能。

<高度専門士の取得が可能>
文部科学大臣が認可した専門学校の4年制学科修了者に与えられる「高度専門士」は、高度の知識・技能を有し、大学卒業の「学士」と同等の能力を持つと認定された証です。

初年度納入金

1,140,000円
※別途、学級費(教科書代・実習費等)が必要となります。

専攻・コース一覧

  • アグリテック専攻

    アグリテックとは、農業とテクノロジーをかけあわせた言葉です。
    従来の農業に加え、ドローンや自作センサーなど、最先端のテクノロジーを学ぶことで「農業の効率化」と、「ノウハウの可視化と分析」、さらには「農業従事者の働き方の改善」など次世代の力を身につけていきます。

    【Pick Up授業】
    農業データ活用/農業IoT活用/販売・経営管理/ECサイト/ドローン操縦実習/情報セキュリティ

    募集定員

  • フードテック専攻

    生産を学ぶことで、その作物の持つ栄養や魅力を学び、感動を与える「新商品の企画・開発」や、グループ企業との連携から実践的に学びます。また、店舗販売だけでなく、ECサイトやアプリを使用した「流通・販売」やHP・SNSなど効果的な情報発信など総合的に学びます。

    【Pick Up授業】
    食品開発実習/フードコーディネーター/SNSマーケティング/ストアオペレーション/マーチャンダイジング

    募集定員

詳細を見る 資料を請求する 無料

アグリビジネス学科(2年制)

農業と食を学び、安心・安全な作物・新商品を「つくる」

卒業後の主な進路
・商品企画・開発(食品・飲料) ・農業
・研究・技術者(農業)
・店長
・販売
・営業
募集定員

40名

修業年限

2年

●環境ビジネス専攻
育てる環境や育て方によって、作物の味や食感は変わってきます。「安心・安全、環境、付加価値」をキーワードに有機農法など、様々な栽培方法を学ぶことで、持続可能な自然共生社会の構築に貢献できる人材を目指します。

●スマート農業専攻
従来の生産技術を学ぶとともに、IT技術を使いこなすことで、生産管理から生産性の向上を学んでいきます。効率的に作物を作ることを身につけ、管理データをクラウドにあげて共有することで、生産管理の方法や温度・湿度管理に至るまで、テクノロジー活用方法を学びます。

●フードプロダクト開発専攻
実習を通し、身近な食品を自分で作ることで、グループ企業での製造加工との違いを体験します。

◆就職実績
【農業分野】
JA前橋市/JA佐波伊勢崎/JAたのふじ/JA北群渋川/JA遠州夢咲/イオンアグリ創造㈱/㈱サイエンズ/ツルタのタネ㈱/㈱ファーマーズトラスト/㈲ノームランド高橋/㈲高橋農園/リプロテック㈱/グリンリーフ㈱/池田種苗㈱/㈱群馬クボタ/㈱関東甲信クボタ/㈱ヰセキ関東甲信越/ヤンマーアグリジャパン㈱ 関東甲信越支社/㈱エバーグリーン富士見/㈱赤城深山ファーム/㈲おおぐし農園/㈱アセラ/㈱ねぎ街

【食品分野】
相模屋食料㈱/㈱セキグチデイリー/タカナシ乳業㈱ 群馬工場/タマムラデリカ㈱/ ㈱クリチク/㈱ドンレミー榛名工場/㈱ヨコオデイリーフーズ/㈱群馬県食肉卸売市場/㈱田村屋/㈱富岡食品/東毛酪農業協同組合/高崎森永㈱/㈱大麦工房 ロア/まるか商事㈱ 

【販売分野】
丸合青果㈱/群馬県中央園芸㈱/ウエルシア薬局㈱/ファームドゥホールディン グス㈱/㈱ジョイフル本田/前橋青果㈱/ヒザワ種苗㈱/㈱ビバホーム/㈱エーコープ関東/㈱ぐんたね/㈱コメリ/㈱長野県A・コープ/㈱モリタネ/㈱とりせん/㈱ヤオコー/㈱ツルヤ/㈱セキチュー/㈱スーパーバリュー/㈱フレッセイ

【サービス分野・その他】
伊豆市役所/㈱OPENER/㈱アーミップ/㈱アールディーシー/㈱フライングガーデン/農研機構 果樹茶業研究部門/㈱足利フラワーリゾート/㈱積善館/㈱中沢ヴィレッジ/JA東日本くみあい飼料㈱/介護老人保健施設和光園/社会福祉法人くりのみ園/太陽誘電ケミカルテクノロジー㈱/グロースリングパートナーズ㈱

初年度納入金

1,140,000円
※別途、学級費(教科書代・実習費等)が必要となります。

専攻・コース一覧

  • スマート農業専攻

    従来の生産技術を学ぶとともに、IT技術を使いこなすことで、生産管理から生産性の向上を学んでいきます。効率的に作物を作ることを身につけ、管理データをクラウドにあげて共有することで、生産管理の方法や温度・湿度管理に至るまで、テクノロジー活用方法を学びます。

    【Pick Up授業】
    情報技術基礎/農業データ基礎/農薬学/ドローン技術基礎/Webサイト制作/センシング基礎

    募集定員

  • 環境ビジネス専攻

    育てる環境や育て方によって、作物の味や食感は変わってきます。「安心・安全、環境、付加価値」をキーワードに有機農法など、様々な栽培方法を学ぶことで、持続可能な自然共生社会の構築に貢献できる人材を目指します。

    【Pick Up授業】
    農業と環境/農地生態系実習/植物生理/有機農業/環境保全と農村/農業気象

    募集定員

  • フードプロダクト開発専攻

    実習を通し、身近な食品を自分で作ることで、グループ企業での製造加工との違いを体験します。座学(理論)と実習(実践)を繰り返すことで世の中のトレンドを捉え、商品化する力を身につけます。

    【Pick Up授業】
    食品衛生/マーケティング/企業実習Ⅰ・Ⅱ/食品開発基礎実習Ⅰ・Ⅱ/販売実習/食品流通論

    募集定員

詳細を見る 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!