グレッグ外語専門学校の学部・学科情報一覧
通訳翻訳コース

様々なビジネスシーンで活躍するプロの翻訳者・通訳者は、英語が好きな人にとって憧れの職業です。翻訳の授業では、小説などの出版翻訳、映画字幕の翻訳演習など、身近な作品を通じて英語や日本語の翻訳スキルを身に付けます。また、ビジネスシーンを想定した演習がカリキュラムに組み込まれ、通訳者として必要な聞き取りながら話すテクニックや話のまとめ方を体験しながら習得することができます。
卒業後の主な進路
・通訳
・通訳ガイド
・翻訳家
-
修業年限
2年
■Overview
まずは通訳と翻訳というものが何かを知るところから授業はスタートします。その後、通訳授業においては、実際の仕事を想定した演習を行います。マナー・接遇などの一般知識から、文化や習慣の違いなども学び、ただ言葉を訳すだけではなく、それぞれの背景を踏まえて正確な言葉で気持ちを伝える練習をします。放送通訳や、同時通訳などこのコースでしか学べない専門知識がたくさんあります。
翻訳授業においては、様々な翻訳技術を身に付けていきます。ビジネス文書、技術文書、字幕、出版等、どのフィールドにおいても活躍できる人材を育成します。翻訳はビジネス文書はもちろんのこと、芸術作品も多く対象となりますので、元の作品・文書の意図をそのまま伝える表現力が重要です。実際の作品を通して細かなニュアンスや文体表現などを学んでいきます。
*10月入学は新宿校のみ対応しております。
■Career Opportunities
翻訳授業において同時通訳や逐次通訳のスキルを身に付けた学生は外資系企業や大手企業での会議、商談、イベント等の通訳を目指すことができます。また、豊かな表現力を身に付けることによって、アニメ・映画などの制作会社、出版業界での翻訳者として活躍することも可能です。
■Comments from the Teacher
Mr. Setsuda
通訳者の基本は、相手の言いたいことを即座に理解しポイントを掴むこと。これは、日常生活においてとても役に立つスキルです。頭の回転も良くなりますし、話も上手になります。その訓練ができれば、あとは語彙力をつけて、なるべく多くの英語に触れること。英語のヒヤリング力もさることながら、日本語の表現にも幅を持たせなければならないので、日本語の本を読むことも大切です。 グレッグでは、英語の語彙力と共に時事知識、逐次通訳の基本を徹底的にトレーニングします。
-
初年度納入金
グローバルコミュニケーションコース

グレッグメソッドにより、英語の4技能「聞く」「話す」「読む」「書く」を基礎から徹底的に学習します。基礎を身に付けることにより、自信を持ってアウトプットすることができます。外国人講師による英語だけの授業では、ロールプレイングを通し、実際にネイティブスピーカーが話す英語を実践的に習得していきます。
卒業後の主な進路
・外資系企業勤務
・外資系スタッフ
・海外留学
・貿易事務
・海外営業
-
修業年限
2年
■Overview
「話す」授業では、スピーチやディベート、口頭英作文など、自分の考えを英語で正確に話せるように指導していきます。発音、抑揚、語調、リズム、言葉の選択や構成など話し方の基礎から、自分なりの表現の仕方や論法、説得技術など実際にビジネス交渉などの場面で活用できるテクニックを習得します。
「聞く」「読む」「書く」授業では、ドラマ、歌、新聞、ニュース番組などを身近なツールを教材として活用します。興味を持って内容を理解しようとすることで、語彙力を増やし、聴解力・読解力を向上させます。
*10月入学は新宿校のみ対応しております。
■Career Opportunities
英語力が求められる国際関連業種・職種全般に対応できます。外資系企業での営業・企画部や、日本企業の国際部、観光業界のツアーコンダクターなどを目指すことができます。さらに英語を極めたい方は、大学編入や留学をすることも可能です。
■Comments from the Teacher
Mr. LeBlanc
グローバルコミュニケーションコースは、国際社会でビジネスをしたり、将来海外で勉強を続けたいと考えている学生を対象としています。アメリカのビジネス英語は、国際的なビジネス社会におけるグローバルスタンダードです。
このコースでは、ネイティブの先生と世界中の人々とコミュニケーションをとる方法を学び、ネイティブスピーカーや、第二言語として英語を使用する人々と話す方法を学びます。テキストには、空港でのチェックイン方法、税関や入国管理での発言方法、レストランでの注文方法、ホテルでのサービスのリクエスト方法に関する内容が含まれています。ロールプレイを通して、出会ったばかりの人と会話を始める方法、買い物中に英語を使う方法、丁寧な表現を学ぶ方法、話してはいけないトピックを学ぶことができます。
このコースは興味深いもので、ネイティブの英語教師が幅広い国籍の学生達に英語で授業をしています。グローバルビジネスの世界へようこそ!
-
初年度納入金
貿易ビジネスコース

貿易とは何か、貿易はなぜ必要なのかといった理論的知識など、まず基本的知識をしっかりと指導します。同時に、貿易業務においての市場開拓やオファー、契約など実践的な内容を学び、実務スキルを身に付けます。マーケティング、保険業務、簿記などの貿易関連業務に関する知識や実務も幅広くカリキュラムに組み込まれています。
卒業後の主な進路
・会社員(一般企業勤務)
・営業
・一般事務
-
修業年限
2年
■Overview
貿易業務に関する授業では、貿易とは何かという貿易概論や、貿易取引法、といった複雑な知識を学ぶための内容は日本語で行い、貿易実務英語のクラスでは実際に働いたときに必要な英語でのビジネスレターの書き方や、電話のかけ方などを学びます。
貿易関連業務の授業では、マーケティングや通関業務、保険業務などはまず基礎知識を習得します。それに加え、簿記会計書類の作成方法や、ビジネス文書の作成方法など、即戦力となるべき実務スキルを指導していきます。
*10月入学は新宿校のみ対応しております。
■Career Opportunities
商社、貿易会社、船会社、国際海上貨物輸送業社などの企業で、英文事務、海外営業・企画などの職種を目指すことができます。また、バイヤーや保険業など関連業務の職種にも対応ができます。
■Comments from the Teacher
Mr. Kubota
グローバル化が進んでいるビジネスの世界では、もはや特定国間だけの取引では生き残れません。多くの取引が外国との取引、すなわち「貿易」になります。これからのビジネスマンには「貿易実務」が必修です。また、取引をするためには会社の経営が健全でなければなりません。そのためには貿易実務と共に経営戦略やマーケティング、会計なども学ぶ必要があります。
グレッグの貿易ビジネスコースでは、実務と理論をバランスよく、そして英語と日本語を使って楽しく学べる講義を行っています。
-
初年度納入金
ホテル - ツーリズムコース

各国から訪れるお客様に日本を楽しんでいただくためにはトップレベルのコミュニケーション能力と英語力が必要です。このコースでは、業務知識の授業はもちろんのこと、実務英語やホテルツーリズム心理、ビジネスマナーなどの授業が準備されているので、サービスのプロとして活躍できるスキルを習得することができます。
卒業後の主な進路
・ツアープランナー
・ツアーコンダクター
・カウンターセールス
・旅行会社勤務
・観光局スタッフ
・ホテルスタッフ
・コンシェルジュ
・レストラン・バンケットスタッフ
・ベルパーソン
・客室予約係
・フロントクラーク
・ドアパーソン
・ホテルレストランスタッフ
-
修業年限
2年
■Overview
旅行のプロフェッショナルになるために、エリアスタディを通して日本各国、世界主要国の地理・観光を学びます。また、プランニング、商品企画、運賃計算、航空機・ホテルの手配方法など旅行実務も指導していきます。
ホテル関係の授業では、実際にホテル勤務で必要な、フロントと客室のオペレーション、マーケティング等の業務内容を幅広く学んでいきます。世界各国からお客様をお迎えする際に必要なサービス提供やクレーム対応の仕方を心理学的に理解していきます。ホテル・ツーリズムの専門用語を英語で理解し、話せるように指導していきます。
*10月入学は新宿校のみ対応しております。
■Career Opportunities
ホテルでは、ドアマン、レセプション、コンシェルジュ、ウェディングプランナー等を、旅行会社ではツアープランナー、ツアーコンダクターなどを目指すことができます。このコースで学んだスキルは観光業界全般に役立ちます。
■Comments from the Teacher
Ms. Honda
現在あらゆる世代の人々が国内、海外旅行を楽しむようになり、そのニーズも様々で旅行商品にも多様化が求められる時代になりました。それに伴い、旅行をサポートする側にも豊富な旅行業務知識と共にホスピタリティの心を持った対応のできる人材が求められています。
そのために本コースでは、まず旅行業務取扱管理者試験科目を中心として、国内、海外の旅行業務知識を幅広く学んでいき試験合格を目指します。旅行業務取扱管理者とは旅行業界で唯一の国家資格で、この資格を持っていることは、旅行業界への就職にとても大きな強みになります。またホスピタリティの観点からの顧客対応も同時に身に付けていき、旅行業界が求める人材を育成していきます。
-
初年度納入金
エアラインコース

キャビンアテンダントをメインとした航空関連の授業で構成されています。様々なお客様に満足して頂くには、一般常識や国際マナーなど基礎をしっかり身に付ける必要があります。基礎を学ぶと同時に、ロールプレイングを通して、機内や空港における実践的な英会話を学んでいきます。起こりうる場面を想定し実際に話すことで、実体験として英語でのコミュニーケーションを習得していくことができます。
卒業後の主な進路
・グランドホステス
・空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
-
修業年限
2年
■Overview
キャビンアテンダント関係授業では、概論、演習、英会話などがあります。キャビンアテンダントとしての心構えといった基礎から学び、機内販売や食事サービスなどの演習をメインに、日本語と英語でのニュアンスの違いや、英語での専門用語表現を指導していきます。
運航スケジュールにおける基礎知識や、予約受付・管理業務など空港関連業務の詳細なシステム等も学んでいきます。キャビンアテンダント試験や、観光英検などの試験対策も行っています。
*10月入学は新宿校のみ対応しております。
■Career Opportunities
航空業界全般を目指します。フライトアテンダント、グランドスタッフ、パーサー、オペレーター、空港関連業務などで活躍する人材を育成します。
■Comments from the Teacher
Ms. Kimura
変化の激しい世の中、求められる客室乗務員もグランドスタッフも時代とともに変わりますが、決して変わらないもの、それは、お客様への優しい思いやりの心です。その“心”を基本の心構えとして、正しい敬語での話し方、相手の心を聞く聴き方、好感のもてる態度そして洗練されたマナーなどを習得します。
航空業界の専門知識のみでなく、しっかりした人間力も併せ持った企業人“輝いて生きる人”が目標です。
-
初年度納入金
ビジネスプランナーコース

サービスマナー、セールスマーケティング、ネゴシエーションなど、ビジネスに必要なスキルを徹底的に身に付けます。また、日本と海外におけるビジネスの成功例、失敗例をケーススタディにして、経営の基本を学びます。国際的なビジネス起業を視野に入れ、ビジネスシーンに合わせた、シチュエーション毎の英会話をロールプレイングを通して学んでいきます。
卒業後の主な進路
・会社経営者
・ショップ・店オーナー(経営者)
-
修業年限
2年
■Overview
このコースはケーススタディをメイン教材として活用しています。様々な過去事例を分析することにより、参考にすべきこと、避けるべきことなどを実際に起業をする前に把握しておくことができます。セールスプロモーションでは販売演習や販売の心理と心得などを、ビジネスコミュニケーションでは世界に通用するビジネスパーソンとしての考え方と言葉遣いを学びます。
また、起業において必須であるマーケティングや会計、情報分析などの授業がカリキュラムに組み込まれています。損益計算書と貸借対照表の見方、バランスシートの作り方など卒業後すぐに使えるスキルも身に付けることができます。
*10月入学は新宿校のみ対応しております。
■Career Opportunities
起業家やショップ経営など進路は無限大です。留学や、海外での起業も目指すことができます。マーケティングやセールスの知識は外資系企業などの海外・国内営業にも役立ちます。
■Comments from the Teacher
Mr. Kudo
日本にある中小企業は全部で約430社、実に日本の企業数の99.7%、雇用の約7割を占めます。ということから、日本経済を支えているのは、中小企業であると言えます。今をときめくトヨタやパナソニックも、かつては小さな町工場からのスタートでした。
私は、日本の若者がもっともっと熱い情熱を持って、新たな挑戦をし、失敗を恐れずに世界に飛び込んで行くべきだと思っています。そんな若者のお手伝いができれば、これほど幸せなことはありません。
-
初年度納入金
国際秘書コース

秘書としての心構えを理解することは秘書業務においてとても重要です。機密事項の管理や人間関係のマネージメントなど、細心の注意を払って業務を遂行しなければなりません。そういった秘書としての考え方などの基礎知識から、ファイリング、OA実習などの実務スキルもこのコースでは身に付けていきます。
卒業後の主な進路
・受付
・秘書
-
修業年限
2年
■Overview
日本企業と外資系企業で求められる秘書としての役割を理解し、どのように企業内での人間関係や業務遂行を構築していくのかを学びます。秘書実務、文書管理実務、貿易実務などの実務内容は実習を通して指導していきます。
また、国際秘書として必要とされるハイレベルな英語能力を身に付けるために、英語4技能の基礎クラスに加え、秘書英語、英文速記などの専門的な授業があります。秘書検定の試験対策も行っています。
*10月入学は新宿校のみ対応しております。
■Career Opportunities
外資系企業、国内企業の秘書、アシスタント、受付、マネージャーなどを目指すことができるコースです。医療秘書、政治秘書、学校秘書など様々な分野で活躍できます。国際秘書を目指して身に付けたスキルは、どの業種・職種にも役立ちます。
■Comments from the Teacher
Ms. Jo
グローバルワールドの現在、“異文化の橋渡し役”として、時代が必要とする仕事の一つです。あらゆる業界、企業に共通する実務的処理能力、OA機器対応力、日本語と英語の電話応対や文書作成能力、そして時には、幅広い知識に基づいた自分の考えを上司に進言できるほどの提案力をも実習をまじえながら培っていきます。TPOをわきまえた美しいマナーも身につけて、即戦力として通用するスキル習得を目指します。
-
初年度納入金