
【入学対象】高校卒業以上 ※専門実践教育訓練給付金対象
- 卒業後の主な進路
-
- 介護福祉士
- 生活指導員
- 介護職員
- 訪問介護員(ホームヘルパー)
- 介護ヘルパー
- 社会福祉施設介護職員(寮母・寮夫)
- ケアマネージャー
- 精神保健福祉士
- 福祉施設指導専門員
- ガイドヘルパー(外出介護員)
- 募集定員
-
160名
- 修業年限
-
2年課程
- 初年度納入金
-
1,020,000円
(入学金150,000円 / 授業料600,000円 / 施設維持費170,000円 / 実習費100,000円)
高齢者・障害者などで日常生活を営むことに困難を抱えている人を、介護を通じて支えます。本校では知識・技術はもちろんのこと、介護の仕事に欠かせないコミュニケーション能力、多様化する介護の現場で重要な職種間連携など、総合的な力量を身につけた介護福祉士の育成に取り組んでいます。
*今後、法改正に伴う介護福祉士国家資格取得方法の変更が予定されています。本校では万全の国家試験対策も行い、自信を持って資格取得に臨める体制を整えていきます。
【介護福祉士科の特徴】
➊日本福祉大学グループの強力なバックアップ
愛知県初の介護福祉士専門学校として設立。開校以来送り出した学生は9,800名以上。加えて日本福祉大学の卒業生は100,000名以上にも上ります。全国にネットワークが広がっています。そのバックアップとネットワークにより優れた講師陣、充実した実習先や求人先、高い就職状況を可能にしています。
➋豊富な就職先
学生1人あたり、60倍以上の求人状況です。歴史と実績のある伝統校だからこそ充実した求人数や様々な条件に対しての選択肢が広がります。また学生一人ひとりの希望にそった就職先の面接対策やマンツーマンでの就職指導を実施しています。就職を希望する学生は確実に就職できています。
➌社会福祉士も視野に入れた学習環境
本校から日本福祉大学へ推薦編入学ができます。本校で介護福祉士を取得した後、大学で社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格を取得する事も可能です。本校からの推薦編入生には入学金相当額が支給されます。本校の編入制度を利用して、最初から4年制大学に通うより、安く介護福祉士資格と大卒資格を取得する事ができます。
➍奨学金の充実
愛知県介護福祉士等修学資金の採用数は、愛知県内で有数の採用実績を誇ります。また、本校独自の奨学金として日本福祉大学提携法人とのタイアップによる「昭徳会奨学金」を新設し、入学金および2年間の授業料・施設維持費全額を免除します(卒業後の就労条件あり)。その他、日本学生支援機構、生命保険協会、日本興亜福祉財団など各種奨学金が充実しています。