あなたの学びたい学部・学科は?
日本調理技術専門学校の学部・学科情報一覧

調理師本科 1年制コース

技術と基礎知識を育む徹底したプログラムで、料理人として必要な基礎知識と技術を1年間で習得。

卒業後の主な進路
  • 調理師
  • フードコーディネーター
募集定員

30名

修業年限

1年制

初年度納入金

1,420,000円(入学金150,000円含む)

調理の技術・基礎知識を学ぶコースです。栄養学、食品衛生、衛生法規など、料理人に必要な基礎的な知識を学びながら、実践経験な豊富な講師陣が徹底的に指導します。
また、卒業と同時に国家試験免除で調理師免許が取得できます。

■調理師コースの講座
• 食生活と健康
人間の健康に必要な食生活の重要性を学び、
調理師がこの分野で果す役割を理解し必要な知識を修得します。

• 食品の安全性と衛生
食の安全、食品衛生を管理する調理師として必要な法規や知識を学びます。

• 食品と栄養の特性
食品の成分や特徴、加工や貯蔵方法、生産と流通の仕組み、栄養素やエネルギーが体内でもたらす働きなど
食事を通じて食品と人がどうかかわるのかを 多角的視点から学びます。

• 調理理論と食文化概論
調理の原理を栄養、安全、嗜好などから科学的に理解し、調理の目的に応じた調理器具/設備に関する知識を修得する。
食文化の成り立ちを日本と他国の様々な特徴や歴史から理解し、食文化を継承する調理師としての知識を修得します。

• 調理実習
実際に調理を行う実習科目 調理師としての技術と食品の取り扱いを実戦で修得します。

• 総合調理実習
総合的な調理実習に加え、校外実習でのレストラン、ホテルの現場経験を体験し、
実戦的な感覚を身につけます。

• 高度調理技術実習
調理の基本から応用編へ移行。技術と知識のスキルアップを図ります。
国内のトップシェフによる実習を経験し、料理や食の世界の素晴らしさを学びます。

■調理師コースの実習
調理師の基礎技術をマスターするプログラム
調理器具・設備の使い方から肉・魚・野菜など食材の基本的な調理を和・洋・中、
それぞれの手法で技術と知識を習得していきます。

• 調理理論/調理実習
• 校外実習


【取得できる資格】
専門調理師
調理師免許
食品衛生責任者
フードコーディネーター3級
食育インストラクター(希望者)
介護食士3級(特別講座として開講)
カフェクリエーター3級

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

調理師本科 2年制コース

料理人教育の基礎+応用

卒業後の主な進路
  • 調理師
  • フードコーディネーター
募集定員

40名

修業年限

2年制

初年度納入金

1,490,000円(入学金150,000円含む)

Nitchoオリジナルのユニークなカリキュラムは多様化する食の世界でのニーズに合わせ、多彩な実習と講座によって構成されています。
1年次に技術と基礎知識を育む徹底したプログラムを実施。
2年次は、将来の独立開業や店舗経営管理職まで見据えた、フードビジネス経営学まで学べる特別専門コースを用意しました。

■調理師アドバンスコースの講座
• 食生活と健康
人間の健康に必要な食生活の重要性を学び、調理師がこの分野で果す役割を理解し必要な知識を修得します。

• 食品の安全性と衛生
食の安全、食品衛生を管理する調理師として必要な法規や知識を学びます。

• 食品と栄養の特性
食品の成分や特徴、加工や貯蔵方法、生産と流通の仕組み、栄養素やエネルギーが体内でもたらす働きなど食事を通じて食品と人がどうかかわるのかを 多角的視点から学びます。

• 調理理論と食文化概論
調理の原理を栄養、安全、嗜好などから科学的に理解し、調理の目的に応じた調理器具/設備に関する知識を修得する。

• 調理実習
実際に調理を行う実習科目
調理師としての技術と食品の取り扱いを実戦で修得します。

• 調理に関する国際コミュニケーション
国際的なお客様に対応できる調理師を目指し、メニューや調理技法、実戦で 役立つ英会話を学びます。

• 経営学
飲食店を実際に経営するシミュレーションから経営者として
必要な知識と仕事に内容を学びマネジメント能力を身につけます。

• サービス創造論
茶道を通して、おもてなしの心や礼儀作法を身に付けます。
お店を飾るフラワーアレンジメントや日本古来の伝統美生け花など色空間の演出、
商品をより魅力的に演出するラッピング技術、商品に効果的なディスプレーの方法を学びます。

■調理師アドバンスコースの実習
1年次は調理師の基礎技術をマスターするプログラム
調理器具・設備の使い方から肉・魚・野菜など食材の基本的な調理を和・洋・中それぞれの手法で技術と知識を習得していきます。
1年次に身につけた調理の基礎技術・知識を元に、日本料理・西洋料理・中国料理・集団 調理から1コースを選択。よりジャンルに特化したプログラムで更なる専門性と高い技術・知識の習得を目指します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

製菓衛生師科 1年制コース

技術と基礎知識を育む徹底したプログラムで、パティシエとして必要な基礎知識と技術を1年間で習得。

卒業後の主な進路
  • パティシエ
  • 製菓衛生師
  • 和菓子職人
  • ショコラティエ
募集定員

10名

修業年限

1年制

初年度納入金

1,420,000円(入学金150,000含む)

Nitchoオリジナルのユニークなカリキュラムは多様化する食の世界でのニーズに合わせ、多様な実習と講座によって構成されています。1年間で技術と基礎知識を育む徹底したプログラムを実施します。

■製菓衛生師コースの講座
• 衛生法規
豊富な知識を持つ製菓衛生師となるための法律の授業。
製菓衛生師法、食品衛生法を中心とした基本の法律を学びます。

• 公衆衛生学
私たちの周りに関係深い、環境問題や疾病予防、安全衛生管理などを学びます。

• 食品衛生学
食中毒の防止、食品添加物の使い方、お菓子の表示方法など製造現場での実践に即役立つ内容です。

• 栄養学
一般的な基礎知識として必要な栄養素、人間の体内での食品の働きなど、正しい食生活のあり方を学びます。

• 食品学
食品の成分、各種食材の種類、今の日本の食生活など、理解しておきたい食品の知識を身に着ける授業です。

• 製菓理論
菓子の意義、製造理論を踏まえた菓子づくりができるように菓子の原材料・材料の特徴・性質について学びます。

• 高度調理技術実習
調理の基本から応用編へ移行。技術と知識のスキルアップを図ります。国内のトップシェフによる実習を経験し、料理や食の世界の素晴らしさを学びます。

■製菓衛生師コースの実習
パティシエの基礎技術をマスターするプログラム
調理器具・設備の使い方から、軽量・材料の基礎的な知識を和菓子・洋菓子・パンの実習でお菓子の基礎技術と知識を学びます。

• 洋菓子実習
大切な基本を繰り返し学び、洋菓子の基礎を作り上げるます。

• 製パン実習
発酵・生地の扱い方や成形、焼き、とパンの基本を学びます。

• 和菓子実習
あんづくりから始まり、代表的な和菓子作りから工芸菓子まで幅広く学びます。

• インターンシップ
レストラン・ホテル・店舗など製菓の現場を通して実践的な感覚を身に着けます。

【取得できる資格】
製菓衛生師免許
食品衛生責任者
フードコーディネーター3級
カフェクリエーター3級
ラッピングクリエーター3級
介護食士3級(特別講座として開講)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

製菓衛生師科 2年制コース

パティシエ教育の基礎+応用

卒業後の主な進路
  • パティシエ
  • 製菓衛生師
  • 和菓子職人
  • ショコラティエ
募集定員

30名

修業年限

2年制

初年度納入金

1,490,000円(入学金150,000円含む)

パティシエと呼ばれ、独特の技術が確立された製菓の世界。
歴史と伝統を背景にした正確な分量や配分を守りながら、オリジナルな感性が求められる世界です。
パティシエの磨かれた技術と豊かな創造性から作り出される夢や感動にあふれた一品は、主食とはまた違った魅力を生み出すものです。
本校のカリキュラムでは、粉・乳製品をはじめ、チョコレートや冷凍ピューレなどの工業製品に至るまで材料の選択・見極めから、素材を科学的にとらえ活かす技術を学び、幅広い知識を習得するための製菓実習を通して、スイーツづくりの基礎を学びます。

■製菓衛生師アドバンスコースの講座
• 衛生法規
豊富な知識を持つ製菓衛生師となるための法律の授業。
製菓衛生師法、食品衛生法を中心とした基本の法律を学びます。

• 公衆衛生学
私たちの周りに関係深い、環境問題や疾病予防、安全衛生管理などを学びます。

• 食品衛生学
食中毒の防止、食品添加物の使い方、お菓子の表示方法など製造現場での実践に即役立つ内容です。

• クリエイティブ論
茶道を通して、おもてなしの心や礼儀作法を身に付けます。
お店を飾るフラワーアレンジメントや日本古来の伝統美生け花など色空間の演出、商品をより 魅力的に演出するラッピング技術、商品に効果的なディスプレーの方法を学びます。

• 製菓理論
菓子の意義、製造理論を踏まえた菓子づくりができるように菓子の原材料・材料の特徴・性質について学びます。

• 高度調理技術実習
調理の基本から応用編へ移行。技術と知識のスキルアップを図ります。
国内のトップシェフによる実習を経験し、料理や食の世界の素晴らしさを学びます。

■製菓衛生師アドバンスコースの実習
1年次は製菓衛生師コースと同様のカリキュラムを履修します。製菓衛生師免許取得に向けて製菓の基礎技術と基礎知識を実際に基礎的な製品を作りながら習得していきます。
2年次は応用学を履修します。食に関する知見・知識を広げるため、製菓実習に加えてトータルフードや高度製菓実習、カフェプロデュース論などを学びます。

【取得できる資格】
製菓衛生師免許
食品衛生責任者
フードコーディネーター3級
カフェクリエーター3級
ラッピングクリエーター3級
介護食士3級(特別講座として開講)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!