• 専門学校
  • 東京都

基礎無くして応用なし。講師がマンツーマンで指導!西調の「必ずできるようにする」取り組み。 日本・西洋・中国・そば・すし・製菓など幅広い調理実習!活躍する一流料理人たちのように幅広いジャンルを応用して創造性の高い料理人になろう! フードコーディネートで感性を磨き個性を伸ばせば、将来自分なりの一皿を提供することになったときに困らない! フランス版人間国宝の先生から指導を受けられるのが本校のすごいところ!

学校の詳細情報

◆「技術習得でついていけない学生をださない」取り組みをしています。
◆反復練習、フリー実習、放課後練習で「必ずできるようにする」取り組みをしています。
◆一流講師のひとりひとりへの手取り足取りの指導。きめ細やかな指導の少人数制ならでは。
◆幅広いジャンルの調理実習を学べます。進路の見極めに役立つだけでなく、現代の料理人に必須の「応用力」を培います。
◆センスの良い料理人になれる。感性を磨き個性を伸ばすカリキュラムが充実。
◆フランス・パリの名門エコール・ルノートルと日本で唯一の姉妹校。
◆働きながら学びたい方、学校に通いながら学びたい方のために夜間部を設置しています。
◆最新の調理設備はもちろん、学生生活を過ごしやすいように設計しています。
◆マンツー・マンの徹底した就職サポートで安心。

体験入学【製菓・製パン】デザートを作って盛り付けよう イチゴのパイ

【オープンキャンパス】
定員30名
西東京調理師専門学校の事がわかる!オープンキャンパスへ参加しよう♪
●参加費無料!
●持ち物はペン一本でOK!
●保護者の方やご友人とのご参加もOK!
参加ご希望の方は事前のお申込みをお願いします。

【対象学部学科】
全コース

【イベント内容紹介】
受付開始
初参加の方 9:30
2回目以降ご参加の方 9:45

学校説明
本校の特徴や入試、学費について説明します。
 ↓
キャンパスツアー
地上7階建ての校舎を見学します。座学を学ぶ教室に集団調理実習室など♪
 ↓
実習講師によるデモンストレーション
調理現場の一線で活躍している講師による手際の良いデモンストレーションを披露。プロのテクニックを間近に見学できます。実際の授業と同じようにデモを見ながら作業工程をメモしてレシピを作ろう♪
 ↓
実習にチャレンジ
デモで見た料理を実際に作ってみよう!在校生や先生がお手伝いするので初心者でも大丈夫!
 ↓
フードコーディネートに触れる
西調ならでは!今日のメニューをプロが本格フードコーディネート!是非写真におさめて下さい。
※入学後はフードコーディネートの授業として本格的なテーブルコーディネートやフラワーアレンジメントの授業もあります。
 ↓
ランチタイム
自分で作ったお料理+αでランチタイム♪
 ↓
アンケート記入のお願い
本日のオープンキャンパスはいかがでしたか?
在校生に学校生活の事をきいてみよう♪
 ↓
個別相談タイム(希望者)

学校の詳細情報

かつて国内最高峰の和・洋・中の料理人が最高の食材と最高の技を駆使して、最高の料理を競う「料理の鉄人」という番組がありました。
鉄人たちも初めは初心者です。先輩の技を自分のものとし、さらなる技の昇華を努めることで国内最高峰の栄誉を得る事が出来たのです。
本校の講師陣はその道の「鉄人」。
授業で学ぶことは、先生の技能だけだけでなく考え方まで吸収するチャンスです。
学校で学ぶ専門知識や技能を身につけ、まずは憧れのお店やホテルに就職します。
でもそれは、あくまでスタートです。

2025春のオープンキャンパス

イベント内容は学校見学、学校説明、体験授業、個別相談(希望者の方)です。
これから進路を考える方、初めて参加する方も大歓迎!
お気軽にご参加ください♪

★全日程でラテアート体験もあるよ!お楽しみに!

■3月27日(木)
9:30~13:00(受付9:00~)
<フレンチ&スイーツコース>
ふわとろオムライス
イチゴのパフェ

■3月28日(金)
9:30~13:00(受付9:00~)
<日本料理コース>
海老天ぷら御膳
桜のアイス

<中国料理コース>
チャーハン
油淋鶏

※3/28は2コース開催ですのでお好きなコースを選んでください

■3月29日(土)
9:30~13:00(受付9:00~)
<イタリアン&ドルチェコース>
ピッツァマルゲリータ
ティラミス

当日は電車や車、自転車などでお越しいただいても大丈夫です。

その他、高崎駅・新前橋駅・太田駅から無料送迎バスもご用意させていただきますので、希望される方は申し込み画面の送迎バスの項目で選択してください。

もちろん全ての日程で在校生の先輩たちが皆さんのサポートにつきますので、楽しんで調理実習を体験してください!

その他にも先輩や先生にわからないことや聞きたいことがあったらドンドン聞いてください。

そして、イベント参加者の皆さんには一足早く、4月から配布予定の夏のオープンキャンパス スケジュール表をお配りします!

皆さんからのたくさんのお申し込みをお待ちしております!

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

フードクリエイターを育成するレコールバンタンでは、講師や授業の質はもちろんの事、設備や立地にいたるまで、こだわりを持った独自の教育ノウハウを実践しています。

◆実習を中心とした充実のカリキュラム
少人数クラスで全授業の90%以上が実習授業。現場で即戦力として活躍できる確かな技術の修得を目指します。

◆1人1製品中心の授業で成長を実感
グループ実習ではなく「1人1製品」での実習スタイルにより、一人ひとりしっかりと欠けることなく、丁寧に技術習得ができます。

◆100%プロ講師
プロになるにはプロに学ぶ。
常に変化する飲食業界で活躍するために、いつでも最新のカリキュラムを、業界第一線の講師から学べます。

◆デビュープログラム
多種多様な業界とコラボし、学生の創造力と感性を販売実習を通じて磨きます。

◆海外研修
1週間の短期研修から3ヵ月の長期研修まで、様々なケースでの海外研修の経験を積むことが可能です。

◆独立・開業チャレンジ
企画からプロモーション、メニュー開発、販売までを実際に行い、在学中からリアルな独立・ブランド立ち上げを経験できます。

◆徹底したサポート
少人数クラスだからできる徹底したサポート。
アルバイトインターンシップの実施や、独立・開業サポートもあります。

【大阪校】3月SPECIAL体験イベント

現役プロ講師や卒業生から直接教わる特別体験!
在校生との座談会も♪

【製菓体験:春色シュークリーム】
レコールバンタンの卒業生であり、
オーナーパティシエの角島 瑞希氏から学ぶ、
本格カスタードのシュークリーム体験です。

日程:3/16(日) 12:00~15:00
場所:レコールバンタン大阪校(心斎橋校舎)
料金:無料

日程:3/29(土) 12:00~15:00
場所:レコールバンタン大阪校(心斎橋校舎)
料金:無料




現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

<ユマ調の特長>
☆本校独自のカリキュラムで、基礎→応用→実践までをじっくり習得
総合調理学科・製菓製パン総合学科ともに2年制の本校では、
1年次:基礎知識、基礎技術を1年かけてじっくり習得
2年次:様々な実習を通して応用・実践を繰り返し行う
といった積み上げ方式のカリキュラムで、就職後に“即戦力”となる力を身に付ける事ができます!

☆国家資格と各種ライセンスが目指せる!
卒業と同時に取得できる調理師免許(国家資格)。
在学中に取得を目指せる製菓衛生師免許(国家資格)、レストランサービス技能士3級、ふぐ取扱認定証(希望者のみ)など、就職活動時・就職後に武器となる多くの資格を取得することができます。

☆「少人数制」で学生一人ひとりをしっかりサポート
1学年1クラス40人(総合調理学科)・30人(製菓製パン総合学科)といった少人数制クラスにこだわり、担任制・進路チューター制、製菓衛生師試験の対策講座・定期的な技術習得の確認など、個々の学生をしっかり支える仕組みがあります。

☆就職に強い!!
進路チューターによる、個々の希望進路に沿った丁寧な指導とアドバイスで、学生一人ひとりの夢の実現を応援!
さらに、全国各地で活躍する卒業生との懇談会や多彩な講師・有名店オーナーによる特別授業を通して、就職までのバックアップを整えています。

☆学生レストラン&店舗販売で就職後に活きる力を身に付ける!
最新鋭の特別実習棟「伊勢志摩地中海クッキングラボ」と「パティスリーラボ・ウフ」を使用した実践実習では、学生自らがレストランやパティスリー(店舗)の運営を行っています。
企画から仕込み、調理・製造・陳列、サービス・販売までの各セクションを繰り返し経験することで、大量調理のノウハウと応用力・実践力を身に付ける事ができます!

☆憧れの企業コラボ!
三重県×味の素(株)×ユマニテクで〝みえ・「勝ち飯®」″を考案。
〝みえ・「勝ち飯®」″とは、2021年開催予定の「みえとこわか国体・とこわか大会」の応援企画として味の素(株)と三重県が協同し考案した「栄養バランスごはん」のことで、ユマニテクの学生が考案したメニューを、事業所給食にて提供していただいています!

個別相談会

オープンキャンパス以外に、個別相談も実施しています。
学校見学をしたいけど、オープンキャンパスは不安…。
そんなあなたにオススメです!

【内容】
個別相談だから自分のペースでゆっくり話が聞ける!
特製スイーツ&ドリンクも付いてくるよ♪
学校選び、入試方法、学費、奨学金などていねいにアドバイスします!

・学校を知りたい、入試相談がしたい、校舎を見学したい…どんなことでも構いません。何でもご相談ください。
・ご予約は、お1人様または1グループ(数名)にて受付させていただきます。
・記載の日程以外にも、平日の夕方・夜間・土曜日の対応も可能です。ご希望の方は、お気軽にご連絡ください。
・キャンセルの場合は事前に必ずご連絡ください。
・開催日時や内容は変更する場合がございます。

【開催時間】
①9:00~10:30
②11:00~12:30
③13:00~14:30
④15:00~16:30

学校の詳細情報

あなたの夢は何ですか?
おいしい料理で人を幸せにする、オリジナルスイーツで人を笑顔にする、心が安らぐアットホームなカフェをオープンする。
そんな夢を叶える舞台が、ここにあります。

ここには、同じ夢や目標を持つ仲間と過ごす楽しくかけがえのない日々、一人ひとりに目線を合わせて丁寧に教えてくれる先生との学びの時間、そして夢に向かって輝く自分が待っています。

さあ、夢の扉を開けてください。
ココロがワクワクする時間と、夢がぐんぐん育つ手ごたえを体験してください。
たくさんの笑顔があふれるこの場所で、一緒に熱い思いをカタチにしましょう。

【名古屋スイーツ&カフェ専門学校の7つの魅力】

①【学内店舗実習】学生だけで開く本物のカフェ 『Café Les œufs ~カフェ レ ズー~』
学校内に併設されたおしゃれな店舗で、 学生たちが商品開発から販売までを行い、 パティスリーやカフェ運営の流れを学びます。 自分たちで考え運営することで実践力が身につきます。

②2年次総授業の約95%が実習・演習
基本のレシピはもちろん、オリジナルレシピまで。実習を重ねることでテクニックもセンスも磨かれます。

③通学しやすい環境 本格的な設備とおしゃれな店舗
プロ仕様の設備やおしゃれな学内店舗など実践的に学べる環境が整っています。
アクセスが良く、学校へ通いやすい立地です。

④更に高い技術を習得特別ゼミ〈自由選択制〉
平日の授業に加え、土日・長期休みに特別ゼミを開講!
スキルアップしたい内容のゼミを自由に選択し、自分の強みを伸ばすことができます。

⑤全国の有名講師による授業をライブで受けられる
全国のスイーツ&カフェ校をオンラインで繋ぎ、有名講師による授業をライブ配信!まるで目の前にいるかのようにプロの技を学ぶことができます。

⑥高い就職率を支える手厚いサポートシステム
担任、実習、エリア担当の3人の先生が、一人ひとりの就活をしっかりサポート。
充実の就職支援システムで、夢への扉が開きます。

⑦学費を抑えて「製菓+調理」 2つの資格が取れる!W国家資格コース〈ステージアップ制度〉もあります!
★2校目の入学金免除 + 2校目の授業料半額
★各学校・学科間で卒業見込みであれば学内推薦により入学可能

オープンキャンパス

オープンキャンパスに参加しよう!

普段の授業の一部を体験できる☆初心者でもOK☆
先生や在校生が体験のサポートをします!
普段、家ではなかなか作れないメニューに挑戦!
プロが使う最新設備もあるよ!

◆交通費補助制度◆※3日前までに事前のお申込みが必要です。

【対象者・対象期間】
▼高校3年生・留学生・再進学者(社会人、フリーター、大学生など)
※2025年3月卒業見込みの定時制高校・通信制高校在籍の方もご利用いただけます。
期間 2024年3月1日(金)~9月30日(月)
※期間内に1人1回の交通費補助を行います。

▼高校1・2年生
※2026・2027年3月卒業見込みの定時制高校・通信制高校在籍の方もご利用いただけます。
期間 2024年7月1日(月)~2025年2月28日(金)
※期間内に1人1回の交通費補助を行います。

▼交通費補助金額一覧はコチラ
https://www.sanko.ac.jp/nagoya-sweets/event/aid.shtml

【持参物】
身分証明書(学生証、保険証、免許証等)
※当日、身分証明書がない場合は交通費補助ができませんのでお気を付けください。
※高校生の方は必ず学生証をお持ちください。

学校の詳細情報

「なりたい」から始めよう
その思いをきっと叶えてくれる
“町調”はそんな場所

少人数教育を基本にし、技術をより深く学んで欲しい。そして実際に体験して学ぶことの大切さも。
私たちはあなたの中の“プロ”の意識を育んでいきたいと考えています。

【町田調理師専門学校の5つのポイント】
①教職員と学生 安心できる、その距離感
お互いを信頼しているから、関係はより深まる。
時には厳しく、そして優しく。食の世界を目指す学生たちに必要不可欠なことを、教職員は全力で伝えています。その思いをお互いが共有するからこそ、夢へ向かってしっかりと歩くことができるのです。

②少人数の講義スタイルによる、きめ細かい指導
少人数だから、一人ひとりに目が行き届く。
「少人数の講義」が本校のスタイル。素材に触れる時間を少しでも多く、調理に携わる時間を少しでも長く。一人ひとりに目が行き届き、キメの細かい指導ができるよう、環境づくりを行っています。

③丸の食材から学ぶ、調理の基本
素材に触れる、対話する。
魚をおろす、肉を部位に切り分ける。
食材を調理に適したサイズにおろすことから実習が始まります。予め用意された食材では学べない、調理師にとって重要な技術を一から学べます。

④より多くの経験を積める、充実した実習回数
どうせやるなら、より多く、より長く!
日々の努力の積み重ねによって、人よりも一歩先へ行くことができるはず。仲間と共に競い合い、個人の知識・技術をより一層レベルアップしてもらうべく、調理実習の回数をより多く設けています。

⑤多彩な技術を学べる総合的な調理実習
多くの引き出しを持つことが、レベルアップに繋がる。
様々な料理から、自分の感性をより多く引き出すことが、これからの調理師には必要です。日本・中国・西洋の各料理、それにスウィーツとパン。それぞれの魅力を存分に味わってもらうことが、次へのステップであると考えています。

オープンキャンパス


学生によるデモンストレーションや調理実習、校内見学ツアー、学校概要説明など多彩な内容を通じ 一日で町調のイロイロがお分かりいただけます。

【一日の流れ】
(実習内容は変更になることがあります)
*受付
*スケジュール説明
*学校概要説明
*調理実習
*完成品・試食 在校生との懇談
*校内見学ツアー・アンケート
*個別相談 その他

一緒に参加するお友達または保護者がいる場合
必ずお友達、保護者の許可をとった上で「お問い合わせ内容・特記事項」欄に氏名・ふりがな・本人との関係を入力してください。
保護者説明会参加希望の場合も、入学希望者の保護者の氏名の記入をしてください。

★交通費補助あり!
遠方からオープンキャンパス・授業見学などのイベントに参加される方の交通費を補助します。

<対象> 高校2・3年生と保護者1名
 ※高校2年次・3年次それぞれ1回ずつ(最大2回)補助いたします
<持ち物> 学生証(高校生)
<交通費補助金額>
・3,000円:静岡県、山梨県、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都離島在住の方
・5,000円:上記エリア以外に在住の方
※東京都、神奈川県在住の方は対象外です

※前日までにご予約の方が対象となります。
※学生証がない場合には補助の対象となりません。
※付添(友人)で参加される方は対象となりません。
※イベントの途中参加・早退の方は補助を受けられません。

現在、2人が閲覧中…

学校の詳細情報

①フランスの名門エコール・ルノートルと唯一の姉妹校
エコール・ルノートルの講師が来日し、特別講義を受けることができます。日本にいながら本場の技術を学べます。
②ヨーロッパ研修旅行
フランス、ドイツ、ベルギーなどを訪問し、エコール・ルノートルでの研修も行います。海外での様々な体験が価値観を広げてくれます。
③プロの講師陣
業界で活躍しているプロの講師陣から様々な技術を学べます!
④センスアップ授業
デザインの授業からサービスマナー、カフェ実習まで。
心と感性を磨くための特色ある授業がもりだくさん!
⑤安心の就職サポート
入学してから就職が決まるまで、担任と進路教員が完全サポートいたします。
⑥基礎から応用まで2年間で400を超えるレシピ
豊富な実習時間の中で様々なレベルのレシピを学べます。

【専門課程】オープンキャンパス

本物のプロから学べて楽しい「オープンキャンパス」!
高校生のうちから技術を磨ける「スーパーデコ」!
憧れの仕事についてプロに聞ける「職業理解体験」!
何度でも来校してくださいね。ご参加をお待ちしております!

🎂オープンキャンパス各コース内容🍞
【90分】デモンストレーション&試食+学校説明 *お土産付き*
【150分】お菓子orパン作り+学校説明 *作ったお菓子or パンお持ち帰り*
【180分】お菓子orパン作り *作ったお菓子or パンお持ち帰り*

▼オープンキャンパスの流れ▼
1.開会式
1日の流れをご説明します。

2.実習を体験
実際の授業と同じようにプロの講師が指導します。
在校生がサポートするので初心者でも安心です。
(この間に保護者説明会を行います。)

3.デザートタイム
学生に直接話ができます。授業・就職・進学・将来の事など、いろいろ相談をしてみましょう。

4.キャンパス案内
初めて参加の方・見学希望者に、本学生が施設設備をご案内します。

5.個別相談
心配なことはここで解決。
個別に質問にお答えします。学校説明など聞いたことのない方へは、詳しい説明を行います。なんでもご相談ください。
※学生と個別相談ができます。

学校の詳細情報

栃木県小山市にある総合専門学校!!
抜群の就職実績!
高確率での国家試験・ライセンス取得!!

★TBC学院小山校では、現役で活躍するプロの講師をはじめ様々なジャンルの職人さんが、技術を教えてくれるので現場で活きるスキルを身につけることができるのも魅力です!

★シェフ(調理経営)学科/調理師学科(1年制)/パティシエ(製菓衛生師)学科
の3学科で学べます!


JR小山駅からも近く、駐車場も完備!!!

とちぎお仕事体験フェスタ2025

とちぎお仕事体験フェスタは、様々な仕事を体験していただくことにより、将来の夢を発見していただくことを目的に開催いたします。
ご友人、ご家族の皆様とともに気軽に参加し、日ごろ体験できない「お仕事」をぜひ体験しにきてください。

お仕事体験のほか、ステージイベント、作品展示、フードコーナーも!

参加費無料!
日時:2025年3月16日(日曜) 9:30〜15:30
会場:ライトキューブ宇都宮 大ホール西側(JR宇都宮駅東口)

1つのお仕事体験は約15分程の時間となります。
ぜひ様々なお仕事を体験してください。

▼お申し込みはこちら
https://forms.gle/ZbuNqL41sSDH76xh8

学校の詳細情報

【本校の特色】
(1)少人数制
経験豊かな教授陣による班体制の個性重視授業。

(2)豊富な実習時間
事前の仕込み(準備)指導・放課後や休日の実習室開放による自主実習の充実。

(3)2年生は選択コース
1年生では、日本・西洋・中国・製菓、集団の実習を行い、
2年生では、日本・西洋・中国から自分の希望で専攻するコースを決めることができます。

(4)学生寮完備
基本的な生活習慣が身に付き、自主自立の精神を養うアットホームな環境。

(5)安い学費

(6)高い就職率
個別指導による確かな就職指導。

(7)個性重視の人間教育
個別対応のカウンセリングとその教育課程編成。

体験入学

基本的には皆さんの都合に合わせて体験入学していただきます。
平日に来て頂ければ授業に入ることも可能ですので、学生の様子や学校の
雰囲気もよく分かっていただけるはずです。お待ちしています!

・先生の指導のもと、実際に包丁を握って簡単な調理をおこないます。完成後は試食会!
・在校生の授業を見学します。場合によっては一緒に実習もします。
・実習をはじめとする授業や学校の概要についてお話をします。
・学生寮の宿泊体験もできます。お気軽にご相談ください。

学校の詳細情報

富山調理製菓専門学校は、富山駅からほど近い場所に位置しており、経験豊富な講師陣と最新の設備を備えた調理・製菓の専門学校です。
授業の種類は多岐にわたり、2年間で皆さんをプロフェッショナルへと育てるカリキュラムを用意しています。

\ 7つの魅力 /
❶富山の中心地で学ぶ
校舎は富山の街中にあります。他県からのアクセスも良く、周辺での生活もしやすい環境があるため、自然と都会の両方の良さを兼ね備えています。

❷実習ができるカフェレストランが校内に
学校に併設されたカフェ・レストランで実習を行います。学校で学んだ技術を実際のリアルな現場で活かす経験ができます。

❸施設・設備が最新
生徒にとっても学びやすく恵まれた環境が整っており、プロを目指して大きく成長できます。

❹少人数制授業で一人ひとりをサポート
授業・実習は少人数制を採用。一人ひとりの個性を伸ばす指導を通して確かなスキルを身につけます。

❺一流の講師陣から学べる
第一線で活躍する料理人・パティシエが講師陣を務めます。 一人ひとりに丁寧に対応する、きめ細やかな指導で、それぞれの可能性を引き出します。

❻豊富な実習量で繰り返し実践し技術を習得
実習量は、2年間で750時間以上。全国トップクラスの実習量に加え、繰り返し実践する「ハンズ・オントレーニング」によって、確実に技術を習得します。

❼50年の歴史と実績によるネットワーク
50年間にわたり食の医療福祉のプロを輩出してきた青池学園が母体の学校なので、それぞれの夢を実現するための様々なサポートが充実しています。

オープンキャンパス

オープンキャンパスを毎月開催しています。
お一人での参加はもちろん、保護者やご友人の方とも一緒にぜひご参加ください!

スタッフとして参加する在校生に、学校生活の知りたいことや聞きたいことを気軽に質問するチャンス。
実体験の話から、リアルな学校生活を知ることができます。
少人数制なので、教員にも直接相談できます。
不安や疑問に思っていることを何でも相談してみてください。

\オープンキャンパスのポイント/
❶在校生と専任スタッフが対応します!
❷参加費はすべて無料です!お気軽にご参加ください!
❸保護者やお友達と一緒に参加もOK!!
❹総合型選抜入試のエントリー資格が取得できます!

▼1日の流れ▼
1.受付

2.学校説明
学校説明や、調理師・パティシエ(製菓衛生師)の職業や業界、就職についてなどの説明を行います。また、校内を歩きながら、実際に授業で使用している教室や設備について見学する校内ツアーも開催します。

3.実習体験
それぞれ希望する科に分かれて約2時間、たっぷりと実習体験ができます。

4.懇談・試食
学生スタッフや教職員に直接聞きたいこと・知りたいこと、疑問に思っていることを何でも聞けるフリータイムです。学校生活や奨学金についてなど、何でもお答えします。富山調理製菓専門学校では、実習体験で作った料理やお菓子の試食も行います。※新型コロナウイルス感染防止対策として、試食のご提供は自粛する場合もあります。

5.終了
終了後、ご希望の方は個人相談もお受けします。