
食を通じて人々の健康的な生活をサポートする
- 卒業後の主な進路
-
- 栄養士
- 管理栄養士
- 料理研究家
- 研究・技術者(食品系)
- 介護食士
- ヘルスアドバイザー
- 商品企画・開発(食品・飲料)
- 募集定員
-
80名
- 修業年限
-
2年制
- 初年度納入金
-
1,140,000円
【即戦力として活躍できる栄養士になる】
「食」を通じて人々の健康的な生活をサポートするのが栄養士の仕事。生活習慣病が大きな問題としてクローズアップされる今、食生活を改善して人々の健康管理をサポートする栄養士は、最も注目されている職業の一つです。
⑴調理のできる栄養士を目指す!
本学科は実習に力を入れ「調理のできる栄養士」を目指します。姉妹校の 群馬調理師専門学校や東日本製菓技術専門学校の一流講師による調理・製菓実習を受けることができ西洋料理や洋菓子など、より高い調理技術を習得できます。また、充実した調理実習や給食学内実習などで、現場で即戦力として活躍できる栄養士を育成します。
⑵担任制できめ細やかな指導を実現!
全てのクラスに担任と副担任を設けています。毎朝ホームルームを行う他、週数回のLHR(ロングホームルーム)では、一人ひとりを理解した上で勉学から生活面までを細かくサポートしています。高校の様な和やかな雰囲気の中で学生たちは楽しく学んでいます。
⑶栄養士実力認定試験で知識量を知る!
2年次に「栄養士実力認定試験」を受験します。これは栄養士に必要とされる知識がどのくらい身についているかを知るための試験で、結果は、認定A、B、Cで表されます。本学科では全員認定A取得を目標にしています。認定Aは食育栄養インストラクターを取得できるため、就職にも役立ちます。